『望遠レンズについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D3200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D3200 18-55 VR レンズキットとD3300 18-55 VRII レンズキットを比較する

D3300 18-55 VRII レンズキット
D3300 18-55 VRII レンズキットD3300 18-55 VRII レンズキット

D3300 18-55 VRII レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D3200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3200 18-55 VR レンズキットのオークション

D3200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D3200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D3200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D3200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D3200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D3200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D3200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D3200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D3200 18-55 VR レンズキットのオークション

『望遠レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D3200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD3200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠レンズについて

2019/03/09 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 ボディ

クチコミ投稿数:1件

野鳥観察の時に使う望遠レンズを探しています。
ネットで色々調べているのですが、AFモーター内蔵のカメラでないとD3200では使えないとかなんとか…(初心者なのでよく分かりません…)
最低でも300mmは欲しいです。
また、予算の関係上、タムロンやシグマの製品をメインに教えていただきたいです。

書込番号:22520091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2019/03/09 18:27(1年以上前)

予算があるなら
そのや予算を上げたほうがよろしいかと。

300までなら
タムロンの70-300(A030)はいかが?

書込番号:22520120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/09 18:31(1年以上前)

>tugumi.0103さん
タムロンの18-400でいいのでは。

書込番号:22520129

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/09 18:40(1年以上前)

tugumi.0103さん こんばんは

予算が厳しいのでしたら タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD はどうでしょうか?

https://kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:22520149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 ボディのオーナーD3200 ボディの満足度4 休止中 

2019/03/09 18:57(1年以上前)

D3200だとAF-P形のレンズが使えないので、いっそ高倍率ズームにしてみたら。
ちょっと高いのですが、Sigma18-300mm OS HSM。
https://kakaku.com/item/K0000693430/

私、手ぶれ補正のない旧レンズのTamron 18-250mmなんかをたまに使いますが、
木々間のメジロ・ホオジロなどだといけます。飛んでるのは無理。

書込番号:22520187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2019/03/09 19:46(1年以上前)

野鳥観察主体で、撮影もしています。

手軽に野鳥撮影なら、高倍率コンデジを購入するのも手です。

例えば、
キヤノン PowerShot SX70HS
フルサイズ換算の焦点距離 1350mmぐらい
価格コム最安50,000円
https://kakaku.com/item/K0001098283/?lid=20190108pricemenu_hot

お使いのD3200に望遠レンズを追加の場合、300mmレンズは短すぎると思います。
500mmぐらいだと、双眼鏡で見た感じがそのまま撮影できる感じです。
なので、サードパーティーの望遠レンズを買うなら、タムロンの100−400ズームか600mmズームだと思います。
価格と重量を考えると、手軽な範囲は100-400だと思います。
(すみません、キヤノンユーザーなのでD3200での使い勝手はよくわかりません)

100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [ニコン用]
価格コム最安 62,980円
https://kakaku.com/item/K0001008958/

高倍率コンデジは
・ファインダーで鳥が大きく見えるので、撮影が楽しい
・軽い
・安い
・晴天なら結構きれいに撮れる
・晴天以外では解像感に欠けるが、ブログ利用程度なら問題ない画質

APS-Cに300mmは
・よほど近くないと、ファインダーで豆粒
・接近できた場合は、コンデジよりきれいに撮れる
・高倍率コンデジより、暗さに強い

それなりに大きく撮れて、解像感がある、っている両立を狙うと、100万円クラスの大砲レンズになってしまいますので、妥協が必要です。


書込番号:22520295

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2019/03/09 20:33(1年以上前)

D3200はボディ内部にモーターが内蔵されていないため、レンズにモーターが内蔵されていないとAF撮影が出来ません。

300oまでならタムロン70-300o、一つ前のA005か現行のA030が良いと思います。

400oまでならシグマかタムロンの100-400かな。

書込番号:22520409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/10 00:58(1年以上前)

18-400は近距離で正味400の望遠にならんよ
しぐまの60-600mmにしとき

書込番号:22521062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件 D3200 ボディの満足度2

2019/03/10 07:11(1年以上前)

>tugumi.0103さん
野鳥狙うならば、TAMRON18〜400かTAMRON150〜600の320〜600域で狙った方がいいです。自分も先日狙いましたが、小鳥なら超望遠域で狙わないと苦労します。

書込番号:22521351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/03/10 08:01(1年以上前)

別機種
別機種

D500 AF-P DX70-300

トリミング処理

>tugumi.0103さん
最低300mmで望遠重視なら、100-400(タムロン・シグマ)、200-500(ニコン)、150-600(タムロン・シグマ)が候補になるでしょうね。
これらはフルサイズ対応レンズなので、その分、大きく重い設計にはなっています。
私はシグマ100-400を使ってますが、300mmを超える望遠レンズとしては軽い方かなと思いますけどね。

本当は300mmまでならAF-P DX70-300のキットバラし品をお勧めしたいのですが、D3200には非対応ですので・・・。

タムロン18-400は高倍率ズームで望遠端はフルサイズ換算600mm(ニコンDX機の場合、焦点距離の1.5倍で計算)の画角にはならないという話もありますけど、DX用レンズで比較的軽く、広角から望遠までこれ1本で行けるメリットはあるのかなと思います。

タムロン18-400は705g、タムロン100-400は1115g、シグマ100-400は1160g、ニコン200-500は2090g、タムロン150-600は1990g、シグマ150-600は1930g、こんな感じですね。
重さと便利さを考えると、とりあえず18-400で撮ってみて不満を感じたら望遠となるのでしょうが、その時はカメラ本体も考えた方がいいと思います。

ちなみに、フルサイズ機で150-600を使うのと、DX機で100-400(フルサイズ換算150-600)を使うのとでは、望遠能力としては同等だと思って下さい。
DX機で400mmの望遠で満足できない場合は、DX機で150-600を使ったり更にテレコンを使ったりという形になって、お気軽野鳥撮影とは行かないでしょうね。
後はD7500クラスにしてクロップ撮影併用で望遠を稼ぐかです。

タムロン18-400 最安値64,980円
https://kakaku.com/item/K0000976561/

タムロン100-400 最安値62,980円
https://kakaku.com/item/K0001008958/

シグマ100-400 最安値69,800円
https://kakaku.com/item/K0000945854/

ニコン200-500 最安値133,980円
https://kakaku.com/item/K0000799664/

タムロン150-600 最安値109,800円
https://kakaku.com/item/K0000905105/

シグマ150-600 最安値89,120円
https://kakaku.com/item/K0000779084/

シグマ60-600 最安値177,400円(2700g)
https://kakaku.com/item/K0001092926/

この中で価格的なことや重さを考えると、現実的なのはタムロン18-400なのかなと勝手に思っています。
価格的なものだけ見ると、100-400くらいまでが限界でしょうかね。

さて、ここで究極の選択ですけど、300mmまででAF-Pレンズも使えることを考えると、D5600ダブルズームキットを買うのがいい気がしてきました。
AF-P18-55とAF-P DX70-300が付いていて、現行販売最新機種でスナップブリッジでスマホとの連携もできます。
野鳥撮影してそのままSNSへアップなんてこともですね。
ライブビューイング撮影を重視するところではないですが、バリアングルタッチパネル液晶での操作は結構便利です。

将来的にD7500やD500クラスに行ったとしても、レンズはそのまま使えてサブ機としてもバッチリです。
最安値65,779円ですから、価格的には大差ないですよ。
D3200でお使いのレンズがわからないですが、広角側はD3200で(ただし、AF-Pレンズは使えません)、望遠側はD5600でという使い方もできますよ。

D5600 ダブルズームキット 最安値65,779円
https://kakaku.com/item/K0000922073/

書込番号:22521416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2019/03/10 08:07(1年以上前)

>tugumi.0103さん

野鳥撮影は、最低でもフルサイズ換算で500mm以上は必須かと思います。
でも、お持ちのカメラシステムですと、望遠レンズは重たくなります。

もし、気軽に野鳥撮影されたい場合は、MFT機(パナソニック・オリンパス)ぐらいのカメラにされ、
100-300(フルサイズ換算で200-600mm相当の画角)のレンズがあると、野鳥撮影が気軽に楽しめるかと思います。

私の場合、お気軽野鳥撮影では、パナソニックGF7と100-300を使っています。

書込番号:22521426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/10 18:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種

別機種

別機種

別機種

tugumi.0103さん こんにちは

9464649さん おすすめの D5600 ダブルズームキット が良さそうです

D3200 はAFが少し弱いかなと

D5600+AF-P DX70-300 が使いやすいかと思います


使い込んで、AFを強化したくなったら D7500,又はD500 を買い足し

もっと望遠が必要になったら、レンズの買い足しもいいと思います

300mm のレンズでも条件が良ければ綺麗に撮れます

参考までにD7200+300mm単焦点 のレンズで撮った写真を貼ります


書込番号:22522911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/11 13:44(1年以上前)

>tugumi.0103さん
撮りたい野鳥がエナガやメジロなど枝の中をちょこまか動くような小鳥なら直進ズームができる
シグマの100−400か、150−600が便利です。
見失ってもすぐに引いてズーミングしなおすことができるので。 70−300では少し短くないですか?

書込番号:22524829

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D3200 18-55 VR レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング