『運動会や体育館内で撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

『運動会や体育館内で撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会や体育館内で撮影

2013/12/01 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

50万画素NECピコナから現在までコンパクトデジカメを10台程買い、例外なくオートでのみ使用してきたオヤジです(笑)

このたびいよいよデジイチを買おうと思いこの機種の値段の手頃さ、ホールド感を気に入り購入を考えております。主な目的は子供の運動会や屋内でのミニバスケットを撮りたいと考えています。
そこで質問ですが付属の望遠レンズでは運動会、体育館内での運動撮影はいかがなものでしょうか?コンデジにはない、背景のボケに強い憧れをもっています。

あとミニバス撮影は動画も撮りたいのですが動画性能はいかがでしょうか?いまソニーサイバーショットDSC-HX5を使用していておもに動画撮影に使っていますがこれより綺麗に撮れるでしょうか?

書込番号:16901768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/01 09:37(1年以上前)

今までコンデジで運動会等撮影されましたか?
被写体の大きさに光学ズームで満足しましたか?
そのコンデジは何ですか?

書込番号:16901830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/01 09:43(1年以上前)

おはようございます。
詳しい方からレスが続くかと思いますが、一般論でお話します。

まず、屋内でのミニバス撮影ということですが、選手の動きを完全に写しとめたいなら1/250〜1/500秒くらいのシャッタースピードが必要になるでしょう。

D3200の望遠ズームレンズはF4-5.6と明るくありませんから、一般的な体育館で、このシャッタースピードを確保するためにはISO6400、ときには拡張感度の12800を使わざるを得ない場合があるでしょう。そうなるとかなりノイズが目立つ写真になると思います。

この種の撮影をする方やプロが高感度に強いフルサイズカメラと70-200mmF2.8クラスの高価で巨大なレンズを使うのはそのためです。

ぜひSDカードを持参して量販店に行き、店員さんの許可をもらってD3200でISO6400-12800で撮った画像データを持ち帰ってご自宅のPCで確認することをお勧めします。

運動会ですが、HX5の換算25-250mm相当で足りていますか?
D3200ダブルズームキットの望遠ズームは55-200mmなので換算82.5-300mm相当です。もう少し望遠が欲しいということであれば、他の選択肢を考えられたほうが良いでしょうね。

書込番号:16901843

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/01 09:59(1年以上前)

すいません、カメラ情報はありましたね(汗)
よく高感度の画質がどうのって意見が多くありますが
PC画面でみたり、通常サイズ?の大きさのプリントでは
ほとんど変わらないと思います(人によって思いは違う)
撮影できる感動のほうが大きいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001576_K0000240405

望遠300mm、換算450mmのダブルズームキットがいいのでは。

動画はわかりません。

書込番号:16901897

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/01 10:04(1年以上前)

上を見ればきりがないので‥‥

とりあえずこのD3200Wズームで始められたら宜しいと思います。コンデジに比べれば遥かに綺麗な画質に驚かれると思います。

使用した上で、焦点距離が足りないとか明るい望遠が欲しいとか思えば、またここで相談されたらいいかと。

書込番号:16901912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/01 10:08(1年以上前)

それから動画撮影ですが。
HX5の動画形式はAVCHD方式です。パナやSONYのBDレコーダーのスロットにSDカードを挿入して鑑賞したり、DVDに焼くなんてことが簡単にできますよね。

D3200を含むニコン・キヤノン・ペンタックスの一眼レフの動画形式はMOVです。上記のような使い方を想定しておられるのであればちょっと難しいかもしれません。

HX5の動画より綺麗か?といわれればセンサーサイズが圧倒的に違いますから綺麗なのは間違いありません。ただ、動画の場合、AFの追従性の問題があります。ミニバスのような激しい動きだと、たぶんAFが追いつかない可能性があります。MFで撮るという場面も想定されたほうがよろしいかと。

また、HX5のほうが被写界深度が深い、つまりボケにくいので撮りやすいといえます。三脚を使う・ズームしない・できるだけ固定焦点で撮る、というのなら満足できる動画が撮れるとは思いますが。

動画目的ならSONYのαシリーズから選ばれたほうが無難だと思います。

書込番号:16901923

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/12/01 11:05(1年以上前)

kyonkiさんに1票。

良い写りのD3200 200mm ダブルズームキットお薦めです。

いっぱい撮ってください。

書込番号:16902075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/12/01 11:18(1年以上前)

まずはこれを使いこなしてください。不足は追加レンズで補えます。ご自身の使い方で追加選択レンズも変わってきます。
動画は圧倒的にLumixが優位ですので、Lumix FZ200など別機種を一考戴く事を推奨。

書込番号:16902119

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/01 11:32(1年以上前)

こんにちは
長い方が、200mmのWズームキットですが、運動会は撮り方にもよりますが焦点距離_遠くの撮れる範囲はまぁ大丈夫です。
体育館では、ISO感度を上げれば撮れますが、ノイズが気になる場合も有りますので70-200mm F/2.8 VRII とか、
出来れば明るいレンズの方がよいです。
しかし、先ずはWズームキットで撮って見る!のが一番です。
外付け、スピードライトが使えれば使う(SB-700とか)。

書込番号:16902179

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2013/12/01 13:08(1年以上前)

りろりろNO1さん こんにちは

運動会(外?)ならキットレンズで大丈夫でしょう。
小学校以上なら300mm位欲しくなるかもです。

問題は体育館でミニバスです。動きが激しい為、暗いキットレンズでは被写体ブレに悩まされると思います。
他の方も言っているとおり、ISOを上げればシャッタースピードが上がりますが、ノイズが増えていきます。動きが激しいスポーツなので結構シャッタースピードを上げなければならないのではないでしょうか?
照明の明るさやノイズの許容範囲で使えるか使えないかはそれぞれですから、予測とします。
70-200 F2.8がベストだと思いますが純正だと20万ほどしますから…(^_^;)
でも、いずれ欲しくなるかも( ´艸`)

AFを使う動画は諦めて下さい。オマケです。ビデオカメラの足下にも及びません。

書込番号:16902530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/12/01 15:36(1年以上前)

何を撮るかわからないけど
一眼レフを始めたい人ならともかく
運動会というハッキリした目的をお持ちなら
300mmまであるズームレンズの方が良いと私も思います。
実際に撮っていてそう感じます。

バスケなどの室内スポーツは撮ればわかってくると思いますが、
運動会用のレンズで撮り始めたら良いかと思います^ ^

書込番号:16903002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/01 17:03(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございますm(_ _)m
本当に勉強になります。ますますデジイチを買うのが楽しみになりました(≧∇≦)
ちなみにご返信の中にありましたペンタックスK-30という機種もコスパに優れた素晴らしい機種みたいですね。価格もD3200に5000円プラスで中級機が手に入るみたいです。
K-30との比較ではいかがでしょうか?ダブルズームは300mmが付属します

書込番号:16903278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/01 17:58(1年以上前)

K30、メーカーにこだわりが無ければいいと思います。

ユーザーレビュー、評価もご覧ください。

http://review.kakaku.com/review/J0000001576/#tab

書込番号:16903462

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/12/01 18:37(1年以上前)

りろりろNO1さん、こんばんは。
K-30は良いカメラと思いますが、今回メインの撮影シーンでは動体に強いニコンかキヤノンが良いように思います。
将来のレンズの選択肢も豊富です。

また、道具としての使い勝手や感覚も大切なので実際に触って確かめてみた方が良いでしょう。

カメラやレンズは上には上が有りますので、ご予算の許す範囲を決めた方が絞れると思いますよ。

予算が有ればD5200のダブルズーム(これは望遠が55-300)やD7000のスーパーズーム(18-300)等も有ります。

仮に9万位の予算ならD3200の18-55キットに純正のVR70-300(55-300よりAFが早いです)足す事もできます。

楽しいお買い物を。
では。

書込番号:16903609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9619件Goodアンサー獲得:80件

2013/12/05 21:39(1年以上前)

りろりろNO1さん

D3200ではありませんが、娘の依頼で 孫が所属するチーム(小学生)のミニバスケットボール大会を撮影した経験談です。2F観客席から 少し見下ろす角度で撮りました。撮影距離はコートのすぐ上の席ですから、それほど離れていません。2Fの窓は開放されているところもあり、間接光が一部コートを明るくしていましたが、これがあると床からの反射がきついので、その明るい部分が視野に入らないような位置を選んで撮影。

以下カメラとレンズの設定ですが、JPG撮って出しで、オート撮影条件はなるだけなくしてカメラ連続撮影に負荷をなるだけ掛けないようにとの思惑で、結果としてピント操作以外はマニュアル撮影となりました

カメラとレンズ:D300S + 純正のVR70-300(kyo-ta041さん提案のレンズ)
設定は 試合会場のコートを事前に試し撮りして、予め露出範囲を把握して、すべてマニュアル設定

ISO:3200 (ノイズ処理はある程度何とでもなりますし、まずは被写体ぶれを減らしたいので 許容できる最高のISO値に固定) 

シャッター速度優先:1/250 または 1/320(固定)
絞りF値:成り行きですが、ズームレンズの性能から 4.5から5.3の範囲でした
露出モード:中央重点測光
焦点距離:ズームで追いかけましたが 結果は70mm〜185mm(レンズでの表示結果です:90〜120mm程度での撮影が多かったです。サイドが替われば近くでプレーするので、あまり遠くは撮らなかった)
ホワイトバランス:マニュアル設定(電球、A3,M1)
高感度ノイズ低減:強め
アクティブDライティング:しない
フォーカスモード:AF-C
AFエリア:21点
手ぶれ補正(レンズ):オン
レンズ保持:1脚利用


結果:どこまで鮮明に(克明に)撮影できるかとか、髪の毛一本一本、汗の滴る様まで克明にとかいうレベルではないですが、それなりに迫力ある画像数100枚を無事得ました。

撮ってみて感じたこと:小学生のバスケットとは言え、大人に近い激しい動きをしますので、初めてバスケットボールのプレーを撮るということでもあったため、最初は動きが読めずにスムーズにはついて行けませんでしたが、慣れたら対応できるようになりました。

これは良かったと感じたこと:被写体ブレはあった方が迫力が増す場合もありますので好き好きでしょうが、カメラブレだけは最小限にしたかったので、1脚を使いました。これは正解だったと思います。

その他:体育館の規模や照明の加減で 撮影の難易度は変わると思います。
ただ、親御さんでしか撮れない映像もあると思いますので、とにかくチャレンジすれば 少なくともPC画面フルサイズ表示しても 楽しめる程度の画像は、(先述の克明さをどこまで求めるかでしょうが)確保できるのではないでしょうか。

その他2:ファイルを見返しての ピクチャーコントロール設定
基本設定:スタンダード
輪郭強調:4
その他の項目:0

以上 カメラは異なりますが 参考となれば幸甚です。



書込番号:16920173

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング