D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
本日D3300発売前にD3200買いました!
初心者だから大満足なんですが単焦点レンズ何がいいか教えて下さい!
その他にも安くていいレンズあれば教えて下さい!
予算は4万以内ぐらいです。。。
書込番号:17090897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
> 単焦点レンズ何がいい か教えて下さい!
よく使う焦点距離から検討されたほうがいいですよ。
書込番号:17090916 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

何を撮るかで選択するレンズも変わるかと、
で必要な焦点距離も人それぞれ。
ダブルズームキットを購入したのであれば、
まずはそのレンズを使って沢山撮ることかと
沢山撮ることによって必要なレンズが分かってくるかと思います。
何も、分からないまま買わない方が宜しいかと。
書込番号:17090931
4点

まずはキットの2本のレンズを使ってみるのが先かと思います。
たとえば、シグマの30ミリF1.4あたりが無難なような気もしますが、単焦点はズームできないので被写体や個人の好みでかなり違ってきます。極論を言えば鳥撮りに超望遠が欲しい方に広角を薦めても意味がありません。
特に急ぐ理由があるなら、その理由と被写体を明記してください。そうでなければキットの2本のレンズを使ってみて、ご自身がよく使う焦点域を見極めてから選んだほうが間違いがないと思います。
書込番号:17090936
3点

ご購入おめでとうございます
オススメレンズですか?
ウチ的にオススメは・・・
TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
http://review.kakaku.com/review/10505512020/#tab
を、オススメヽ(^。^)ノ
またこちらを!
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17090962
4点

一番良く使う画角とか、望遠系でぼかしたいとか。
マクロで寄りたいとか、魚眼で歪ませたいとか・・・
何をどう撮りたいとかでお勧めもかわるからなぁ。
書込番号:17090968
4点

ご購入おめでとうございます(^^)
D3200になされたんですね、わたしもGM1は見送ってD3200を発注しました(*^^*)
DXは表記されている焦点距離に1.5倍になりますので35mmが標準になりますよ。
来月に発売の35mm f1.8がと思いましたが、まだ安くなってないので暫く保留ですかね。
一番買いやすいのは50mm f1.8ですね、1.5倍換算で75mmだと、バストアップのポートレートに良いかと思います。
私としてはマクロの60mm f2.8がナノクリスタルコーティングされているレンズで評判が良いです。
あと言い忘れましたがD3200はボディにオートホーカスのモーターが無いので、Gタイプでレンズにモーターが有るものでないとマニュアルホーカスになりますので注意です。
レンズ選びは苦悩しますが、楽しんで選んで下さい(*^^*)
書込番号:17090975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんが書かれているように、
何を、どんな風に撮りたいかによりますねぇ。
小型・軽量なD3200とよくマッチして、
安くて使い道が多く、明るさを活かせるレンズとして、
AF-S DX 35mm F1.8G
AF-S 50mm F1.8G
を一応お勧めしておきます。
(もし、それほど使わなくても後悔しない選択として)
書込番号:17090977
2点

こんばんは。
ダブルズームキットですよね。
でしたらまず、その2本のレンズを使いこなしていってみることから始めましょう。
これだけで、かなりのことをこなしていけると思いますよ。
標準域といわれる通常の領域から近接域や望遠域など、日常的な範囲は大丈夫と思います。
それでも次のレンズの情報があるのも良いでしょうから、自分ならマクロレンズのAFーS DX 40mm MICRO F2.8Gをプラスして、ダブルズームキットと一緒に持っていってます。
予算内に収まりますし、安くても写りは悪くありませんから。
書込番号:17091009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。
D3200にされたんですね、おめでとうございます。
何はともあれ最初が肝心ですけど、難しいことはありません。
子供さん撮影でも、こどもスナップモードから覚えていけば良いでしょう。
ガイドモードを見ながらの勉強となりますが、勉強した分だけ撮り手を裏切るようなことがないのがニコンです。
エントリー 一眼の位置付けながら、奥は深いですね。
書込番号:17091044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Hinami4さん
先日はgm1kのスレで相談のってもらいました。ありがとうございました。
結局D3200にしました。
初心者だから付属のレンズで十分なのですけど、かなり近くから花とか葉っぱ撮ったり、1m〜2m離れた距離から子供の写真を撮りたくて単焦点の質問出してみました。そのあたりの距離だったら何がいいですか?
書込番号:17091080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4万円以内だと概ね、以下のような選択ですね。
35mmF2Dが「標準」として使えます。
描写性については、これまでのカキコミからも分かる通り、お墨付きです。
http://kakaku.com/item/10503510241/
35mmF1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/
50mmF1.8G 中望遠として
http://kakaku.com/item/10503512029/
50mmF1.4D ニッコールレンズの標準中の標準
http://kakaku.com/item/10503510242/
35mmか50mmが無難な選択だと思いますが、
広角系で撮るか、望遠系で撮るか、撮影スタイルから判断してみましょう。
書込番号:17091081
2点

ご予算4万円でしたら室内用はシグマ30mmF1.4、公園で遊ぶお子さんなら50mmまたは85mmでしょうか。
いずれにしても使いたい画角が分からないと無駄遣いになります。
皆さんおっしゃるようにズームレンズで慣れてからでも良いのではないでしょうか。
参考までにhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000513138_K0000271170_K0000247292_K0000019618_K0000328869
書込番号:17091088
2点

you naさん回答ありがとうございました。
子供や風景が中心ですが、教えてもらったレンズ検討してみます!!!
書込番号:17091109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マリンスノウさん
いろんな候補ありがとうございます!
子供撮り中心で参考にさせてもらいます。
書込番号:17091129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


うちの4姉妹さん
アドバイスありがとうございます!
参考にさせてもらいます。またよろしくです!
書込番号:17091153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃんですとさん
本当にGM1やめてD3200にして良かったと思ってます。初心者だからよくわからないけど50mmf1.8が良いのかなって思ってます。
参考にさせてもらって考えていきます!ありがとうございました。
書込番号:17091187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございます。
子供さんの写真なら50mmF1.8Gか、少し画質は落ちるようですが気にならないレベルのDX 35mmF1.8Gでしょうね。
ただし「かなり近くから花とか葉っぱ撮ったり」……がありますので、やはりマイクロレンズ(ニコンではマクロレンズのことをこう言います) が候補になってくるでしょう。
予算があれば、AFーS MICRO 60mmF2.8Gが鉄板レンズですし、ニコン版撒き餌レンズとも言われているナノクリレンズです。
ただし、予算内で余裕を見てと前も言いましたけど、DX 40mmMICROF2.8Gも悪くありません。
元々、マイクロニッコールに外れなし…とも言われているようですので、この2つのレンズでしょうか。
マクロレンズながら、接写だけでなく通常の単焦点レンズとしても使えますので、どちらかを検討されることも良いでしょう。
自分は2本とも持っていますが、どちらかというと40mmのほうが出番が多いですね。
小さめながら、バッグに入れての携行性も良いですから。
書込番号:17091205 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マリンスノウさん
またまたさっそくありがとう!
勉強になります!さっそく検討してみます。
書込番号:17091208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinamiさん
50mmF1.8で検討してみます!
Hinamiさんオススメの40mmも視野に入れて考えてみます!
いつもありがとうございます。また相談のって下さいね!
書込番号:17091241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チョキチョキ.comさんこんばんは。
1〜2mの距離でお子さん、時には接近して草花となりますと、
ニコン AF−S DX 40mm F2.8 マイクロ G
をオススメします。
お子さんの写真でボケが足りないと感じましたら、
ニコン AF−S DX 35mm F1.8 G
ニコン AF−S 50mm F1.8 G
のどちらか焦点距離の合う方を追加で目的に合ったハイコストパフォーマンスな機材となりそうです。
少し高価になっても構わないならDX 35mm F1.8 Gの代わりに、
ニコン AF−S 28mm F1.8 G
シグマ 30mm F1.4 DC HSM(ニコン用)
ニコン AF−S 35mm F1.8 G ED(2月に発売予定の新型!)
も良さそうですね。
単焦点レンズは一切ズーム出来ませんので、他の方も書いているように自分の使いたい焦点距離(何mm?)をある程度把握してからの購入をオススメします。
D3200はボディにオートフォーカス用のモーターが入ってないので、オートフォーカスで撮りたいならレンズ側にモーターが必要です。
ニコンならAF−S
シグマならHSM(ごく一部、表記なしでモーター内蔵レンズ有り)
タムロンはややこしいので気になるレンズを見つけたら改めて相談されるといいかも。
D3200購入おめでとうございます。レンズが交換できる一眼の奥深さを存分に楽しんで下さい。
書込番号:17091242
1点

sweet-dさん
アドバイスありがとうございます。
良さそうなレンズですね!参考にさせてもらいます!
書込番号:17091264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなかの田舎者さん
かなり詳しくアドバイスいただきありがとうございます!
これから一眼にどっぷりはまってみようと思います!!!
いろいろ参考にさせてもらいますね。
書込番号:17091291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40mmマクロが一番じゃないかなあ?
60mmは換算90mmとマクロかポートレイト用って感じだが
40mmなら換算60mmとぎりぎり標準レンズ的に使えるかなと思う
ワーキングディスタンスは短いけど植物ならあまり問題ないしね
書込番号:17091993
4点

返信ありがとうございます^^
タムロン90o通称タムキューは、名玉です(^-^ゞ
そしてまた中望遠レンズとしても使えます^^
60マクロも良いですが、やはりここは、
90oマクロ!が花撮りには丁度良いと
思いますよ(^-^ゞ
フルサイズ対応です!
書込番号:17092165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


僕もオススメは、40マクロ。
引いても寄って撮影出来るのが魅力的ですね。
浮いた予算で、外付けフラッシュのSB-300を購入すれば基本的な撮影は出来ますよ。
書込番号:17092224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
なかなかの田舎者さんのご意見に賛成です。
僕も普段は息子や花撮りがメインになりますが、
1〜2メートルの間合いがベースでお子さんを、
寄ってお花も撮れるDXボディーに付けるなら
ニコン AF−S 28mm F1.8 G
が僕は良いかと思います。
お子さん撮りでも花撮りでも
少し寄った絵が好みなら40マクロ、
それ程寄れないけど軽くて明るくお求めやすい
35mmf 1.8も良いかと思います^ ^
1〜2mの間合いだと
お子さんはかなりアップになりますが
花優先なら
60mmや90〜105mmあたりの焦点が
より楽しいと思います^ ^
皆さんが仰るように
先ずは標準ズームレンズで画角を確認されてから
選ばれると良いかと思います^ ^
書込番号:17092325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DX35ミリf1.8ですな。
書込番号:17092477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000019618_K0000271170&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
35mmF1.8Gが利用範囲が広いと思いますが、40mmマイクロも面白いかも?
書込番号:17092552
1点

まずは純正レンズから選んだ方が後々の事を考えても良いです。
DX 35mm f1.8GはD3200には力不足な気がします。
40mm microの方が描写は上なので、40mmですかね。
それか50mm f1.8G、60mm micro辺りがオススメです。
書込番号:17092720
1点

個人的にはマクロが好きですので
私もマイクロ40mmか60mmをオススメいたします。
下記サイトも 参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
書込番号:17093045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単焦点に何を・どの画角で求めてるかが、もっと明確になるといいのだけど。。。
あとは、今持ってる18-55mm/55-200mmに何か不満があるのですか?
それが、マクロが撮れない・近距離で子供撮影できない、でしょうか?
まず、近距離子供撮影ですが、
18-55mmは28cm、55-200mmでも1.1mまでは近づけるわけです。
現実問題として、200mmで1.1mだったら、顔も十分大きく写りますが。。。
マクロは、確かにそのままでは撮れませんが、面倒臭さも楽しめれば
より手軽にクローズアップレンズとかなら1500円で済みますよ。レンズ高いもの。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GOMBUWK/ref=noref?ie=UTF8&psc=1&s=photo
単焦点購入でなければならない理由が明確でないなら、
とりあえずは今のレンズを使いまくってExif見まくって、
(1) 使用頻度の高い画角
(2) 自分の好きな画角
(3) 自分好みの(自分らしい)絵・レンズ(交換厭わないのか、シャープさなど画質面)の方向性
とか見えてきて、今のじゃ明らかに足りないなーとなってからでいいのではないでしょうか
書込番号:17093064
0点

撮影対象と広角、望遠かも記入されない方に単焦点レンズ(足でフレーミングする)の使いこなしは無理だと思います。 写りのいい、悪いも理解できないでしょうから、軽量、コンパクトなDX18-55Gでいいでしょう。 重いですが10万円クラスのシャープさとヌケ、逆光耐性を持つシグマ 17-50mmF2.8EX DGも今なら32000円以下で通販されています。
書込番号:17093577
0点

シグマ 新型30mmF1.4EXDC でしたら10万円クラスのシャープさとヌケ(透明感)があり、ボケも自然です。
書込番号:17093594
0点

60mmマイクロ < 90mmマクロ♪
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。中望遠派。
子どものスナップ・ポートレートも中望遠・望遠レンズです。
書込番号:17094912
0点

魔女様(マリンスノウさん)
D3200ではDタイプレンズではAF効きません。
ニコンエントリーモデルの板ではこの点に注意されたほうが宜しいかと。
書込番号:17095805
2点

マクロならシグマ105mmF2.8EXDGの方がタムロンの最新型Di90mmF2.8よりトーンとボケも美しい。
書込番号:17095953
0点

>D3200ではDタイプレンズではAF効きません。
あぁぁぁっ!
ワタシのニコンはD700。D3200に疎くてスンマソン。
書込番号:17096915
1点

RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。
アラシに認定する。これ以上絡まないよーに!(警告)
お邪魔しました。
書込番号:17097605
4点

私も50mmF1.8に一票ですね。安くて明るい中望遠になりますし。
画質が良くて画素数が十分あるので、足りない分はトリミングでも。
>RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。
RAD4さんは所有機材に関するコンプレックスも大きい人でして…。
私も過去に絡まれたので以下にまとめています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000417333/#17084801
書込番号:17098880
3点

私も最近D3200を買いましたが、次の1本はコレにしようか迷っています。
ニコン純正で一万円切りますし。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
>RAD4 ← なんか感じ悪いヤツだな。
RAD4さん(大砲らーんめん好きのプロカメラマン)は空気読まないで冗談言いますから……。
誰も本気でD700を使っているという事が自慢になるとは思っていません。
書込番号:17103798
4点

> 空気読まないで冗談言いますから……。
^^; 空気読めない方は写真読めるのかな…そんな、素朴な疑問が浮かびました
一芸に秀でていらっしゃれば、空気を読む必要もないかもしれません
それはそれで幸せなことな気もいたします
書込番号:17122640
0点

最近注文したD3200はまだ届かないどころか納期未定で取り寄せ不可能なら注文を取り消すと言ってきています。
レンズを追加しようかと思っていましたが慌てないようにします。
単焦点レンズ、本当は魚眼が欲しいのですがニコンにAF-Sの魚眼がないんですよね〜。
>MWU3さん
RAD4さんは機器レビューで「空気感まで写る」と書いてあるくらいですので空気は読めると思います。
ただし「読まない」のだと思います。
書込番号:17122691
2点

なんか、最近の傾向を風刺した感じになってきちゃってますね。
トピ主さんはもはやいなくなってしまってますが、
RAD4さんは論点に真っ直ぐな正論で、確かに言葉はキツイけど、
余計なことをちゃんと排除してるだけなのに叩いちゃダメなんじゃないかと。
小鳥さん(完全に脱線してます)
僕も魚眼に興味があるのですが、DXだとAFつきはシグマ10mmだけですよね。
魚眼って値段も変動せず中古市場にも全然出てこなくて、高いままで手が出ません・・・
書込番号:17122715
0点

>パクシのりたさん
魚眼は単焦点の話題なので全く脱線してないと思います(私の書き込みは脱線にならないように単焦点の話をしてから、……脱線させてます)。
>僕も魚眼に興味があるのですが、DXだとAFつきはシグマ10mmだけですよね。
>魚眼って値段も変動せず中古市場にも全然出てこなくて、高いままで手が出ません・・・
そうですね。シグマのしかありません。
私はDX10.5mm魚眼を持っているのですがモーター無しのカメラでもAFで撮りたいです。
ある程度目安で合わせておけば被写界深度が深いから問題ないのでしょうが近距離で撮る場合はやはりピントが気になります。
どうせならシグマの4.5mm円周魚眼にしようかとも考えています……。
http://kakaku.com/item/10505011897/#tab
ただ、高いのもそうですが、最近はデザインも含めてリニューアルが始まっているので迷うところです。
書込番号:17122845
0点

小鳥さん
風刺は最後の方全体に対してです。個人ではないのと、少なくとも小鳥さんに対してではなく。
小鳥さんのRAD4さんについての意見は、客観視した中立な感じと受け止めてましたよ。
魚眼も確かに単焦点ですよね。ただ、(多分)初単焦点のお薦めが魚眼ってのはどうかと思って。
トピ主さんにお薦めするというところからは脱線してしまうけど、という意味でした。
ま、まさか!!本気で魚眼お薦めしてる???だとしたらすみませんでした。
で魚眼ですがw
さっき書き損じましたが、確かにもう結構古いんですよね。
で、シグマ円周魚眼も確かに候補に挙げてしまいますよね。
僕は画質は良くはありませんが、タムロンB001持っていて、10mmの絵も結構気に入っています。
これをもう少し強調した感じもいいな、と思って対角魚眼を考えています。
そしてこのB001、24mmの絵は結構いい絵が出ます。ビックリしました。
超広角〜広角好きなら、これはこれでお薦めかも。単焦点じゃないけど・・・
書込番号:17123418
0点

パクシのりたさん
>小鳥さんのRAD4さんについての意見は、客観視した中立な感じと受け止めてましたよ。
そんな真面目に取られると困るのですが……。
>ま、まさか!!本気で魚眼お薦めしてる???だとしたらすみませんでした。
驚くような事ですか?
ニコンのDX魚眼がAF-Sなら真っ先に本気でオススメしているところです。
>僕は画質は良くはありませんが、タムロンB001持っていて、10mmの絵も結構気に入っています。
>これをもう少し強調した感じもいいな、と思って対角魚眼を考えています。
換算15oの超広角ですが、魚眼となると全く違います。
広角レンズと魚眼は別物ですね。
私はFXで12mmからのシグマズームも使っていますがこれは魚眼とは全く別物として使っています。
魚眼、オススメですよ。
書込番号:17123712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 2021/03/28 15:46:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/02 15:32:44 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/11 13:44:54 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/26 14:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/18 11:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/06 6:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2017/11/24 12:22:05 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/12 22:54:40 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/04 19:44:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/10 16:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





