


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
デジイチ購入して一年、全く腕はあがりませんが楽しくカメラと向き合う毎日ですf(^ー^;
今度、妻と子供二人を連れてディズニーシーに行く事になりましたが私自身ディズニーシーは初めてで持ち出すレンズを決められずにいます。
一番心配なのは、夜景を背に家族の撮影(手持ち)が今まで上手く撮れた事もなく使用するレンズや設定をどのようにすれば良いのかディズニーシーやカメラに詳しい方々にアドバイスを頂ければと思います。
ボディはk-rとk-30
レンズは30mm-f1.4と18-250mmと24-70mm-f2.8マクロ(全てシグマ)とキットのWズームを所有しています。
買い足しせず昼夜に活躍するレンズはどれでしょうか?
※カメラザック?も購入したのでボディ二台に30mmと18-250を着けた状態で背負って行き現地ではレンズ無交換の作戦が今のところの考えであります。
因みに重量を無視すればWズームを除いた上記の全て+ストロボ610スーパー(コレ必要なのかな?)やバッテリー類が入るのは確認済みです。
書込番号:15221231
0点

カメラザックではなくバックパックというのでしょうか。
カメラ用品以外はほとんど入らないリュック状のものですf(^ー^;
書込番号:15221270
1点

にちすけさん こんにちは
TDSに行かれるという事で書き込みさせていただきます〜!
私も2台体制で撮影に臨んだ事がありますよ〜!
2パターンあります〜。
高倍率ズーム+単焦点
標準ズーム+望遠ズーム
という感じですね。
番外で、APS-C+645Dとか、APS-C+67U(フイルム)というパターンも
しました〜。
ショーやパレードの撮影をストレスなく楽しみながら撮影したいという
時は、高倍率ズームを基本にした方が楽ですね〜。
その場合は、単焦点がお店の中など暗所でのメインになります〜。
夜のパレードや室内でのショーなどの撮影などでは、F2.8通しなどの
明るいレンズのズームの構成で標準、望遠という感じでした〜。
今の機種の高感度の良さを考えると、重さを考えなければ、18−250mmと
24−70mmF2.8が利便性が高そうです〜!
私なら念の為に30mmF1.4も持参する事にしそうですが^^;
TDSでの写真をお待ちしています〜!
楽しまれて来てください〜!
書込番号:15221326
3点

こんばんは。
TDLの名手のC'mell に恋してさんがおっしゃるとおりだと思います。
組み合わせについては、私でしたらということで。
K-30に18−250mm、K-rに24-70mm-f2.8マクロにすると思います。
何台かペンタ機を所有していますが、キヤノン・ニコン機に比べて正直AF性能が今一歩という感じでしたが、K-30でかなり改善されたようです。このボディでしたら18−250mmという高倍率ズームを快適に駆動してくれるでしょう。アップした高感度性能で、夜間も大丈夫だと思います。
いっぽう、接近戦とボケを生かすためにK-rに24-70mm-f2.8マクロはいかがでしょう。30mmF1.4はバッグにしのばせれば安心ですね。
お子さん2人を連れてカメラ2台は難行苦行だとは思いますが、ご健闘をお祈りします。
書込番号:15221362
4点

C'mell に恋してさん
いつも素晴らしい書き込み&画像を拝見させていただいてます。
カメラとディズニー慣れした方にコメントを頂き、私自身の迷いも無くなりました。
18-250と24-70で決めようと思います。
子供たちの年齢や私の仕事を考えると最初で最後の家族旅行になるかも知れませんので単焦点は取って置きの必殺技のようにバックパックに忍ばせ C'mell に恋してさん が書き込みされたパターンでいきたいと思います。
因みにf2.8なら夜景+人物は綺麗に撮れますでしょうか?
設定は普段、絞り優先ですが他にオススメの設定がありましたら教えて頂けると嬉しいですf(^ー^;
書込番号:15221506
2点

みなとまちのおじさんさん
宜しくお願いします。
正直、どちらのボディにどのレンズまでは考えてませんでしたf(^ー^;
書き込みを読ませていただいて、なるほど納得です。
子供たちにとっては遊園地に見えるディズニーシーもカメラを担いだ私には戦場に見えそうで既に緊張しております(笑)
心配なのは夜景を背に家族を撮る事をほとんど経験してないので練習したいのですが、その練習方法も分からないって事でしょうか(汗)
書込番号:15221556
0点

こんばんは。
人物t+夜景の撮り方ですが、作例程度で良ければですが、人物と月のマークがある所にダイヤルを合わせるだけです(k-rの場合)。
すると、フラッシュで人物を撮った後に、夜景をスローシャッターで撮ります。
この作例は三脚を使っています。子供にも「いいと言うまで動かないで」と言いながら(フラッシュで撮ったと人物は思うので、夜景を撮り終わるまでに動かないで貰う。といっても、それほど長い時間ではありません)。
但し、三脚を利用しています。
TDLでは三脚は不可だと思いますので、どこかに置いて撮るのが良いと思います。参考まで。
書込番号:15221619
3点

>心配なのは夜景を背に家族を撮る事をほとんど経験してないので練習したいのですが、その練習方法も分からないって事でしょうか(汗)
夜、ご近所でお試しされればいかがですか?
なお、夜景を背景にして人物を撮るには
○人物と夜景を両方生かす
継続してもダメなものはダメやんがおっしゃるように、内蔵ストロボ+三脚で臨む方法があります。ただし、この場合はかなりのスローシャッターになりますし、そもそもTDSは三脚持込禁止のはずですね。
○人物をメインに、背景はある程度犠牲にする
K-30に30mmF1.4か24-70mm-f2.8マクロを付け、絞り開放・ISO感度を3200〜6400で撮る。これなら何とかなると思います。背景をある程度生かしたいなら、露出補正をプラスに設定してみる。
○何とか人物と背景を生かす
ご家族に場内の光が当たる場所を探して撮る方法です。一番自然に撮れるかもしれません。
いずれにせよ、練習をお勧めします。
書込番号:15221775
3点

継続してもダメなものはダメやんさん
綺麗に撮れてますね☆
羨ましいです(笑)
上手くカメラを置ける場所が見つかれば教えて頂いた方法で何とかなりそうですね。
普段、子供たちを撮影する機会は多いので子供たちは被写体慣れしてますから、あとは私の腕次第って事になりそうですf(^ー^;
がんばってトライしてみます。
書込番号:15221825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなとまちのおじさんさん
>○人物をメインに、背景はある程度犠牲にする K-30に30mmF1.4か24-70mm-f2.8マクロを付け、絞り 開放・ISO感度を3200〜6400で撮る。これなら何とか なると思います。背景をある程度生かしたいなら、露 出補正をプラスに設定してみる。
この方法をメインにするのがディズニーシーでは有効そうですね。
以前に近所の夜祭りで撮影した時は18-250しか持っておらず大失敗しました(汗)
子供と接する機会は週末の僅かな時間なので当日までに明るめのレンズで頑張ってみたいと思います♪
書込番号:15221901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みして下さった皆さまへ
以前にも同じような質問も有ったでしょうが私の質問に対して迅速かつ丁寧にお応えくださいまして有り難う御座いました。
皆さんのアドバイスが活かせるように当日まで練習したいと思います。
当日も帰ってから(写真で)も家族を喜ばす事ができたら最高でしょうね☆
書込番号:15221972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最後のアドバイスですが
K-30・K-rともに露出ブラケット機能があるはずです。
露出を3段階に分けて自動的に記録してくれる機能です。
露出補正にあまり慣れておられないなら、この方法もアリですよ。
使い方は各機種のマニュアルを読んでみてくださいね。
ご家族の大切な想い出作り、成功をお祈りします!
書込番号:15222060
2点

夜に近所で、人物でなくとも、自転車でも車でも近くに置いて撮ってみるといいと思います。
夜景を(近所の遠くの灯りなど)入れて車等はフラッシュで撮ると。
同じことと思いますが。
では、楽しんできて下さい(^-^)
書込番号:15222206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして、こんにちは。
TDRを愛する2児の父です。
迷いが無くなった所で言うのもなんなのですが・・・
私でしたら、広角〜標準域の単焦点レンズ一本。K30+30mmを選びます。
以下、まったく個人的な理由です。
○ 行き帰りの運転、荷物持ち、ファストパスや場所取りetc
『役に立つお父さん』だと思われるためには、機動力が命綱です。
私的な荷物は少ないのが吉です。
○ 優柔不断なので、焦点域の選択が少ないほうが良い。
ファインダーを覗いている時間が長くなると、置いていかれます。いい年して迷子は嫌です。
思い切りよく撮影ができる単焦点が吉です。
○ なにより、私が一番楽しみたい!
ショーにアトラクション、お買い物。もちろん写真撮影! やりたい事が沢山あります。
レンズ交換の時間さえ惜しい!
さすがに、メディテレーニアンハーバーでのショーは、遠景での撮影しかできませんが、
それ以外でしたら、スナップから夜景まで十分に対応できます。
素敵な思い出になるといいですね。
書込番号:15222222
2点

みなとまちのおじさんさん
先日、夜景撮影の練習をしていて初めてその機能を使用しましたf(^ー^;
『へぇ〜』って呟きながら何度かシャッターを押した程度なので使いこなせるように取説見ながら練習してみます。
機能が多く撮影中に素早い設定変更が出来ないのが私のような素人のダメな所なんでしょうね(笑)
それでもここ数週間で少しずつではありますがカメラに慣れてきてるとは思いますので、このまま練習有るのみですね♪
書込番号:15222285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

継続してもダメなものはダメやんさん
そうですねf(^ー^;
子供居なくても夜景を背に何かを撮れば同じ事になりますね
自分の車を相手に深夜には練習していますので、状況を変化させたりしながら練習を続けていきます。
週末には子供たちに手伝ってもらうつもりです♪
書込番号:15222338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫です!
私を含めて、みなさんが偉そうに(失礼!)アドバイスしていますが、誰もが最初は初心者だったのです。カメラと被写体に愛着を持って練習あるのみです。
ありゃ、また書き込んでしまいました。(笑)
書込番号:15222367
2点

Salieriさん
機動力は大事ですよね♪
クランプラーの斜め掛けのカメラバックで行くつもりだったのですが、家族に迷惑かけそうだったのでバックパックを急遽購入しました。
同じ重量でも背負うと楽チンですから今回のような二台体制にしょうかとf(^ー^;
子供たちの年齢や私の仕事を考えると最初で最後のディズニーになりそうですし目に映ったものを出来るだけ沢山撮影し家族の思い出にしようと考えました。
Salieriさんからすれば間違っているかも知れませんが気合いで何とか乗りきれたらと考えています。
バックパックに常に一台入れておけば数キロのリュックが増えただけという事になりますからね。
開門と同時にロッカーを確保出来たら機材のうちの一部を預けておければなんて考えもあったりしますf(^ー^;
私の場合、一つに絞る勇気が無いのでしょうね(笑)
それにしても同じ二児のパパのアドバイスは参考になります。
有り難う御座います。
書込番号:15222520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなとまちのおじさんさん
何度も返信して下さって有り難う御座います。
お人柄の良い方なのだと丸分かりですよね(笑)
カメラには愛着をもってますが被写体に愛着をもつ余裕はまだ無いかもですf(^ー^;
それが出来たら上手く撮れるようになるんでしょうかね。
取り敢えず使いこなして心に余裕が持てるように頑張らなきゃ(笑)
書込番号:15222590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

にちすけさん こんにちは
返信が遅くなってしまいました〜。
>因みにf2.8なら夜景+人物は綺麗に撮れますでしょうか?
設定は普段、絞り優先ですが他にオススメの設定があり
ましたら教えて頂けると嬉しいですf(^ー^;
夜景+人物という事になると、継続してもダメなものはダメやんさんの
書き込みにもある撮影モードでの撮影が容易かと思います。
三脚の話にも触れておられますが、TDRでは三脚の使用は不可ですので
私の場合ですと、タオルなどを轢いてその上にカメラを置くという感じで
対応する様にしますね〜。
しかし私の場合ですと、ストロボの後幕シンクロでスローシャッターと
いう使用よりは、人物は人物で高感度で単焦点で撮影してという方が
好みだったりします^^;
そんな事もあるので、予備で30mmF1.4があって欲しいな〜と思ってしま
います〜。
>子供たちの年齢や私の仕事を考えると最初で最後のディズニーに
なりそうですし目に映ったものを出来るだけ沢山撮影し家族の
思い出にしようと考えました。
私は東京から地方に転居してTDRに行ける機会が少なくなってしまっており
ますが、機会を作って家族で何度も行きたいな〜と思っております〜。
にちすけさんも最後とは思わずに、存分に楽しまれて、また、みんなで
TDRに遊びに来ようね〜というくらい満喫してきてください〜!!!
書込番号:15225348
2点

C'mell に恋してさん
お世話になっておりますf(^ー^;
> 私の場合ですと、タオルなどを轢いてその上にカメ ラを置くという感じで 対応する様にしますね〜。 しかし私の場合ですと、ストロボの後幕シンクロで スローシャッターと いう使用よりは、人物は人物で高感度で単焦点で撮 影してという方が 好みだったりします^^
タオルは何かと使えそうなので忘れないようにしないとですね♪
カメラを設置するのは私が行い『いつ使うのか分からないけど取り敢えず買ってみた』リモコンも持って行って子供たちに撮影を任せる...みたいなのも何枚か取り入れたりしたら面白いかなぁなんて妄想もしてます(笑)
単焦点はディズニーシーで使ってみたいのでバックパックに忍ばせていきたいと思います☆
本当に今回が最初で最後になるかは、私の仕事次第かも知れませんが家族を満足させ自分も楽しむ為には、そんな気持ちで行った方が良いのかな
なんて考えています。
年中無休の職場で10年目にして初めての休暇を頂きの旅行ですから気合い空回りしてますね(笑)
それにしても暖かいお言葉には胸が熱くなってしまいます。
有り難う御座います。
書込番号:15226130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みなので、読み流してください。
TDL&TDS好きのオジサンです。
暗くなってきたら、ぜひシグマ30mmを装着して下さいませ。
明るく艶やかなシグマ30mmは以前行った時に大活躍しました。
カメラを置いて撮るといっても、適当な場所がなく
おまけに混んでいるので厳しいと思います。
夜のTDSはかなり暗いですが、
シグマ30mmなら、感度200-3200の設定で「P」モードで
良いと思います。
夜景は思ったより、明るく撮れる事が多いです。
「明るく撮れた」と感じたら、露出補正マイナスでもう一枚
撮ってください。
ちなみに絶叫系の乗り物に乗る時は、足元にカメラを置く
様になると思います。
リュックサック一つ程度なら大丈夫ですが、荷物の数が多いと
大変です。
疲れて不機嫌になっている方をよく見かけます。
老婆心ですが、、、すみません、、、
お役に立てれば幸いです。
書込番号:15231802
6点

ワインとチーズさん
貴重なご意見有り難う御座います♪
どれも素晴らしい写真ですね☆
これシグマ30mm-f1.4で撮影されたのでしょうか?
もしそうだとすれば持って行かない理由は在りませんね
設定方法まで教えて頂き(返信下さった皆さまですが)質問する前より何となくですが、どう設定すればどんな風になるのかボンヤリ分かって楽しさが倍増しました。
昨晩も子供に手伝ってもらい(自販機前や街路灯の下に立って)練習を少しだけしましたが夜景+人物の手持ちは流石に難しいですねf(^ー^;
バックパックの中身も出来る限り軽くなるように考え中ですがフラフラになるのは覚悟しております(笑)
貴重なご意見の数々、本当に有り難う御座いました。
書込番号:15231936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

にちすけ様。
すでに解決済みかもしれませんが、お節介を・・・
ペンタックスの特徴である、高感度に強く、どんなレンズでも手ぶれ補正(SR)してしまう機能を最大限生かして、
夜間は思い切って高感度(ISO 3200あたり)で撮影されてはいかがでしょうか?
K-r,K-30なら楽勝でしょう。ISO 6400でもいいかも・・・
私も子供と出かけられるのは、今年で最後と思い春先に中古デジイチ(K-x)を購入し日々勉強中です。
添付画像(ISO 3200)はすべて手持ちです。
1枚目は地区の夏祭り。2〜4枚目は大阪のUSJでの夜間撮影です。
書込番号:15238795
2点

山を眺めてハイホーさん
貴重なご意見&素敵な添付画像ありがとうございます♪
特に二枚目の躍動感ある写真が素晴らしいと思います
私なら全体がボケてボツになっていると...
ISOは通常3200を上限(場合によっては6400)辺りまで上げてしまってますf(^ー^;
明るめのレンズの時は800辺りでも大丈夫なんですけどシグマ18-250やキットレンズですと高感度に頼らないと難しいですね
田舎の夜は暗いですから(笑)
ディズニーシーでもレンズによって設定は変えるつもりですがバタバタしている間にショーが終わらない事を願うばかりです(笑)
ありがとうございました。
書込番号:15239643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





