PENTAX K-30 レンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 18-135WRキット
※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット
ファースト・シーズンではたくさんの皆様に有意義なアドバイスをいただき、
大変ありがとうございました。明日、最後のレンズであるDA70F2.4が
はこBOONに乗って関西方面へ旅立ちます。2年前、私の次男も大学進学
で関西へ行きましたが、同じように寂しい気持ちです(売らなきゃ良かった?
メソメソしてる暇はありません。K−30セカンド・シーズンに行かねば…
というわけで、この価格COMのレンズ情報やらいろんな情報ページやらを
勉強しながら、また皆さんからいただいた情報を頭で整理しながら、今日は
休みだったので博多の淀橋へ行って、いろんなレンズを触って試して3時間
ほど過ごしました(笑
カタログなどを参考にしつつ、皆さんのアドバイスをもとに、次期戦闘機の
候補を次の6つに絞りました。誤った考え方をしていないか、アドバイスを
いただけたらと思います。
◆購入原資は、DA70とDA18-55WRを売却した35千円です。
◆経済的理由から、新規購入分は中古を想定しています。
◆テーマは、あくまで『背景をボカしてバイクをクッキリ、です。
【1】シグマ17-70F2.8-4(又は4.5)新品43千円 中古20〜30千円
・200oなどの望遠はあまり使用しないとの経験から、望遠側を70oと
しました。必要なら安いDAの望遠を追加購入すればよいかと。
・明るい方がボケやすいとの認識ですが、4〜4.5に不安はあります。
【2】シグマ28-70F2.8 新品なし、中古20千円〜
・F2.8通しが魅力?作例を見ても自分の好みに合う気がします。
ただし流通玉は少ない?
【3】タムロン28-75F2.8 新品33千円、中古22千円〜
・同じくF2.8通し。
・ただ、昨年最初にタムの18-200ズームにがっかりした記憶がよみ
がえるのが…
【4】ペンタ18-135 中古28千円〜
・やはり候補からははずせません。しかし…F3.5-5.6にボケを期待
するのは無理でしょうか…?
【5】シグマ50oF1.4 新品40千円、中古32千円〜
・えっ?また単焦点?といわれそうですが、淀橋で大口径のレンズを
みて『これならFAと違うカモ?』と思ってしまいました。また、
ハッタリもきくかも(笑)形も大事ですからねー
【6】DA50-200WR 新品21千円 中古15千円〜
・K−30の防塵防滴とDA−WRを組み合わせて、とにかく望遠
きかせてバシバシ撮る。ボケもきかせる。いろいろ考えずにとに
かく撮ってみて、それから次を考える。
ほとほと悩んだ結果が上記の通りなんですが、…すみません相変わらず
馬鹿な中年男です。参考になるようなアドバイスがありましたらお願い
いたします…
書込番号:15789546
1点

ヒロシ8191さん、こんばんは。
やはり、個人的には(1)がオススメですね。
広角側17mmでググッと寄って、広く写すことできます。
簡易マクロも付いているんで、パーツ類撮影も面白いかも。
F2.8とF4の1段をどう考えるかですけど、
(4)(6)が候補になるくらいなら、考えなくてもいいかも。
次いで、(2)(3)ですかね。
(2)はHSMレンズでしょうか。これはオススメですよ!!
今、シグマの2本のHSMレンズを使ってますが、
AFもある程度早いですし、静かでスムーズにAF使えます。
でも、やはり評判的には(3)がいいのかな?
この辺りはもう、作例を見ていくしかないですね。
書込番号:15789584
2点

私ですと【3】タムロン28-75F2.8ですね。
この前のレスでは書き込みしませんでしたが、70oの撮影で縦撮りをする方法を
使うともっと良い画像が出来たと思いますので75oの望遠ボケも楽しんで下さい。
追伸 18-200ズームとは別物です。
書込番号:15789604
4点

多分どのレンズを購入されても また不満が出て手放す様にも思えますが・・・
4にしておいて どう使いこなすか試行錯誤されたら如何でしょう?
書込番号:15791012
4点

はじめまして、ヒロシ8191さん
初期の頃からスレは拝見しておりました。
色々悩んでいる時間も楽しいですよね。
18-135mmWRとタムロン28-75mmF2.8を所持しております。
18-135mmWRは背景をボカす使い方には向かないかと思います。
望遠側使ってボカせると思いますが、不満出ると思います。
どちらかと言うと便利ズームの用途ですし、決して明るいレンズではないので。
DCモーターなのでAFは早く静かです。
タムロンの28-75mmF2.8はズームレンズとしてはキレイにボケてくれます。
開放は甘いのでF3.5〜4ぐらい絞るとシッカリ描画し、背景も(ズームレンズの中では)ボケます。
ただ設計が古いレンズなのでAFはうるさいし、早いとは言えません。
また当たり外れがあり、片ボケ等が出る個体もあるようです。
28-75mmF2.8の板の口コミ見てください。
焦点距離は違いますがシグマ30mmF1.4と
オールドレンズのSMCタクマー50mmF1.4も所持しております。
開放F1.4のボケは所持しているレンズの中ではダントツです。
ただF1.4はカミソリピント(被写体深度浅すぎ)です。
目にピント合わせると鼻がボケるレベルです。
個人的には背景をボカすなら中望遠以上の明るい大口径レンズが良いと思います。
使った事ないのでアレですが、自分だったらタムロンの90mmF2.8マクロ(モデル272E)とか、
FAマクロ100mmF2.8WRとかに突撃したいです。
ズームでとなると、タムロンの28-75mmF2.8が予算的にも良いとは思いますが
既にDA70を使われて、満足出来てないのであればボケと画質に不安が残ります。
いっその事DA☆300mmの方が背景デロデロに溶けるんじゃないでしょうか?
書込番号:15795066
3点

>50にして迷う。セカンド・シーズン
なんか、アメリカの人気ドラマ・シリーズみたいになってきた(笑)。
書込番号:15795303
2点

ヒロシ8191さん、こんにちは。
おお、いよいよセカンドシーズン。(~_~;)
bbアクアータスさんじゃないけど、
そのうち、ERやスターゲートを追い越したりして(笑)
それともCSIみたいにスピンオフシリーズがやたら増える?(爆)
さて、お題の
>テーマは、あくまで『背景をボカしてバイクをクッキリ、です。
となると、撮影技法は別として純粋に「機材」としては、
「長焦点」「開放値が小さい」できれば「ボケ味が良い(好み)」
につきるのではないでしょうか。
ただし、
「ボケ量」はカタログデータからだいたい読めますが、
この「ボケ味」にいってしまうと、
また「レンズ流浪の旅」の迷宮に迷い込むのは必須ですよぉ。(笑)
バイク雑誌によくあるボケボケ写真については、
サンニッパを開放にして見通しの良い(背景が遠い)場所で撮れば
似たような感じになると思いますが。。。。。。
あくまでも、「被写体」と「背景」の距離関係にもよりますが、
「画面のなかのバイクを同じ大きさにして撮る」という場合ですと、
広角や標準レンズでも(近くに寄って撮ることになるので)
背景はかなりボケます。
ただ、画角が広いと気になる点がありますね。
ひとつは、背景を広く取り込むのでボケててもウルサイこと。
もうひとつは、被写体に広角側特有のパースがかかり
ディスト―ションも出ることでしょうか。
(これはこれで写真効果として楽しめますが)
ただ、広角でのボケ写真を上手く作ると、
遠近感が強調されますから、カメラと被写体、被写体と背景に
引きがない場所でもそれなりに撮れたりします。
バイクくらいのサイズがあると
換算焦点100o前後、できれば200o前後は欲しいかもしれませんね。
このくらいだと、背景も整理されて個人的には好きです。
ただ、背景のボケ量を稼ぎ、望遠レンズの圧縮効果を軽減するためにも、
背景を遠くとれる位置取りは必要だと思います。
もし、拙だったらですが、
汎用性と防塵防滴機能に期待して18-135に逝きますでしょうか。。。
テレ側にして、バイクの置き場所を考えればいけるかな、と思います。
(例の、背景を遠くですね)
ボケ量が多くても汚くて、うるさいボケよりは、
背景を整理して、光線を上手く手なずけて適度にボケさせた方が、
良いかなと感じます。
でも、結局入手したレンズの「ボケ味」が気に入らないということから、
シーズン3が始まってしまうような気がします。。。。(~_~;)
書込番号:15796122
4点

やむ1さん>
何度もアドバイス、ありがとうございます。
が、…
昨日、9時まで仕事をして、家に帰ったら10時過ぎてて、○フオク見たら
18−135oが相場よりちょっと安く…まもなく終了時間…というわけで、
焼酎飲みながら『ポチっ』とやっちゃいました(笑
すみません、こんなおじさんです。F値やらなんやら、関係ないやん(笑
というわけで、シグマに未練は残しつつも、当面純正の18−135WRで修行
します。また、DA70も送り出してはみたものの『結構、良いレンズやった
なぁ』と思ってます。
久しぶりのホンダさん>
18-135mmWRとタムロン28-75mmF2.8ですかー、私も、少し慣れたらズーム
にプラスアルファの単焦点?を考えたいと思います。ありがとうございます。
アータスさん>
アメリカの人気ドラマ・シリーズみたいになってきた(笑)、いや
そうしてるんです(笑。
ロケット小僧さん>
スピンオフシリーズ目指して、頑張ります。(笑
当面、汎用性と防塵防滴機能に期待して18-135に行きます…
書込番号:15798761
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





