『イベントホールの広い室内で』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

イベントホールの広い室内で

2013/04/08 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:43件

K100Dを以前使っていたのですが、ダイヤルがおかしくなったことをきっかけに、書類と共に持ち運ぶのに取り回しをよくしたくて、小型のオリンパスのE-PL1(キットレンズ14-42mm)を使っています。

イベントホールなど外に比べると暗く、広さのある場所で、人が多く集まる場所の全体や雰囲気を撮影するのですが、AFやMFピントがいまいちうまくいかなくて。ぶれやすいので三脚も使いますが、邪魔になるし被写体は群集なので落ち着いて設定するのも難しく。。

確かに腕の問題はあるのですが、ペンタックスの明るめレンズも含めて数本(タムロンA09、標準域キットレンズ、DA70)あるので、やはりミラーレスよりはK100Dを修理するか、K30(18-135mmのセット)を思い切って買うかしたほうが、まだいいのかなと、迷います。

もちろん腕の問題は避けて通れないにしても、こういうシーンでは、軍配はやはりK30でしょうか。

書込番号:15991512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/08 01:59(1年以上前)

こんにちは。

K100Dに比べて、高感度性能が良くなっていますので、それだけISO感度も上げられ、シャッタースピードも稼げるので、暗いイベントホールでは、ブレ難くく、K−30の方がいいと思います。

書込番号:15991542

ナイスクチコミ!6


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/08 06:19(1年以上前)

新世代のペンならAF性能もセンサー性能もK−5とそれほど変わらない(動きモノ以外)
と思うけどそれでも(MZD45などの)明るいレンズは要るでしょうね。

A09とDA70とを活かす一番手軽な選択はK-01 !?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/#15988235

書込番号:15991727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/08 06:55(1年以上前)

Kー01いいね!
Kー30でもいいね!
タムロンとかの10〜24を買って…たわみに気をつけながら寄って撮れば、シャッタースピードは稼げるよ。

書込番号:15991759

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/08 09:19(1年以上前)

二時の鱒さん、おはようございます。
自分はミラーレスGF1も使っていますが、
最新の機種はわかりませんが、前のモデルは暗いシーンかなり厳しいですよね。
書かれたようなシーンであれば、間違いなくK-30の方がいいかと思います。
K100Dは確かに良い機種ではあるんですが、
AFの面、高感度処理の面からも、可能ならK-30だと思います。
最近ずいぶん安くもなってきましたので、
さらに可能ならK-5IIという選択肢はどうでしょうか。
暗所のAFが強くなってますので、イベントホールでの撮影にも強いと思いますよ。
そして、K-5IIはシャッター音もずいぶん静かなので、
ホール内がシーンとした場所なら、その面でも有利かと思います。

書込番号:15991996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/08 12:45(1年以上前)

二時の鱒さん
おう!

書込番号:15992546

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/04/08 20:35(1年以上前)

こんばんは。

確かに腕の問題はあるのですが、ペンタックスの明るめレンズも含めて数本(タムロンA09、標準域キットレンズ、DA70)あるので、やはりミラーレスよりはK100Dを修理するか、K30(18-135mmのセット)を思い切って買うかしたほうが、まだいいのかなと、迷います。

→レンズを複数お持ちのようですので、K30を買うのが良いかと思います。
ボディのみの購入でしたら、よりやすく上がりますし。
私は、2世代前のk-x(2009年発売)からの買い増しですが、AF(ピントあわせ)
速度アップと高感度の性能(暗い場所でも撮影しやすい)アップを実感
しています。

ぶれやすいので三脚も使いますが、邪魔になるし被写体は群集なので落ち着いて設定するのも難しく。。

→一脚の使用も考えてみてはいかがでしょうか?
三脚ほど場所はとらないし、手持ちよりカメラが安定します。
http://kakaku.com/camera/tripod/

書込番号:15993858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2013/04/09 19:00(1年以上前)

皆様、短期間にご意見ありがとうございます!

>アルカンシェルさん
ISO感度、たしかに凄く進化していますよね。。
比較にならないくらいですね。
画質の劣化が少なく、且つシャッタースピードが稼げれば、
この環境下での不自由さが減ります。

>zorkicさん
K-01ですか。見落としていました。というか、勘違いしていました。
てっきりQマウントだと思い込んでいて。。
そうなんですね、Kマウントのレンズが使えるのですね。
しかしもう生産終了。。後継機はでるのでしょうか。

>松永弾正さん
このあたりの超広角、欲しいなと思っていました。
寄ってとる。。。基本なのでしょうが、
人がたくさんいると尻込みして遠慮がちになってしまいます。
勇気の一歩が腕にもでるんでしょうね。

>やむ1さん
似ている機種をお持ちの方からのご意見、嬉しいです。
ワタシのE-PL1も時期的に近いですから
やはりイベントホールのような環境は苦手なんですね。
えっ・・・K-5II・・・
全然考えても見なかったですが、
シャッター音が静かなこと(人に意識されずにさりげなく撮りたい)
暗所AFの強みに、惹かれ始めました。
フィルム時代から一眼レフ使っていますが、
ずっとエントリー機でした。
私には猫に小判かもと思いつつ気持ちが揺れます。。


>nightbearさん
簡潔な応答ありがとうございます。
そりゃ現行機種が強いに決まってますよね。

>るつぼさん
悩みます。とりあえずボディだけにしとけば、お安く上がりますもんね。
ただこのキットレンズ、
以前から欲しかったズーム域(やや望遠あり)なんです。
単品で追加するよりオトクかな、と。

一脚に変身する三脚を持っているのですが、
けっこう面倒であまり使えていませんでした。
(三脚の足をまとめ、なんちゃって一脚にしてしまったり。。汗)
今度きちんと試してみます。
一脚の場合も手ブレ補正(横方向にだけ)効かせたほうがいいですか?


皆さま、考えてもみなかった選択肢も含めありがとうございました。

それと、K30の魅力の一つが選べるカラーだと思いますが
一応ビジネスの現場にも持ち出すとなるとブラックが無難でしょうか。
でもせっかくだし、それじゃつまんない。
グリーンかボルドーの落ち着いた色なら目立たないかしら。。。
(問題点がズレてきそう)

とにかくお店に行って実物と質感を見てきます!
結論でましたら報告致します!

書込番号:15997268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/09 19:42(1年以上前)

二時の鱒さん
ボチボチな。


書込番号:15997420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/04/09 22:04(1年以上前)

こんばんは。


(三脚の足をまとめ、なんちゃって一脚にしてしまったり。。汗)

→それもありだと思います。

今度きちんと試してみます。
一脚の場合も手ブレ補正(横方向にだけ)効かせたほうがいいですか?

→三脚みたいに完全に固定は出来ないので、手振れ補正を
効かせたほうがいいと思います。

シャッターを押すこと自体が手ぶれの原因になり得るので、
三脚を使っている場合でも、タイマーを使ってシャッターを
切る場合(この場合は自動で手振れ補正なしになります)を除き
手振れ補正を効かせています。

それと、K30の魅力の一つが選べるカラーだと思いますが
一応ビジネスの現場にも持ち出すとなるとブラックが無難でしょうか。
でもせっかくだし、それじゃつまんない。

→職場の経費で購入、とかでは無いのでしたら、好きな色を選んだほうが
愛着もわきますし後悔しないのではないでしょうか。

色のシルキーとクリスタルですが、私が購入するときに店員さんに
たずねたところ、「クリアコートがかかっている分、クリスタルのほうが
塗装は丈夫だと思う」との見解でしたので、クリスタルの方を選びました。

書込番号:15998103

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/10 09:14(1年以上前)

二時の鱒さん、こんにちは。
検討の余地があるのであれば、まじめにK-5IIオススメです。
やはり上位機なりの良さがありますよ。
といっても、K-30もエントリーとしては、かなり出来過ぎた機種ですけどね。
猫に小判はないと思います。向上心あれば腕も付いて行くと思いますから。
そして、上位機種だからこそ助けてくれる場面もあると思いますので。

プロの方が、メインでないとはいえ、K-30等のカラーモデル使ってるって話も聞きますし、
あまり黒とか、落ち着いた色とか、こだわる必要ないのではないでしょうか。
(カラーにこだわるクライアントだとした場合、それ以前にメーカーにもこだわりそうです)
逆に、カラフルなカメラで、話題が取れて場が和むとかもあるかも知れませんし。
今後使い続けるという点からも、お好みのカラーがいいと思いますよ!!

書込番号:15999481

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング