『K-30のWズームキットと18-135WRキットで迷っています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『K-30のWズームキットと18-135WRキットで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 cocolianさん
クチコミ投稿数:2件

一眼レフデビューしようと思っているのですが、どのカメラがいいのか分からず、なんとなくK-30まで絞り込みました。
私が撮りたいのは、主に子供です。
0歳児と小学生がいるので、0歳児は主に室内、小学生の方は主に運動会や学芸会などを撮りたいのです。
そこで、どちらのキットを購入すべきが悩んでいます。
なんとなく、18-135WRキットの方が良さそうなのですが、これで運動会など遠くにいる子供が撮れるでしょうか?
0歳児を抱えての撮影になるので、あまり良いポジションは撮れないと思うし、結局、観覧席から撮ることになると思います。
また、単焦点レンズの購入も考えているのですが、こちらもDA50mmF1.8とDA35mmF2.4で悩んでいます。
50mmの方を欲しいなと思っているのですが、室内には不向きでしょうか?

超初心者で何の知識もないので、こんな質問の仕方で良いのかどうかも分かりませんが、よろしくお願いします。




書込番号:16594816

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/16 16:42(1年以上前)

こんにちは

一般的な小学校の運動会なら135mmでは短いです。
最初から運動会期待ならダブルズームがおススメです。

単焦点の画角は個人の好みや家の広さなどによるとこもあるので、
まずはキットレンズで感触を掴んでから購入する事をオススメします。
家は広くないですが、個人的には室内は50mmの方が好きな写真が残っいる気がします。
ただ35mmの方が扱いはしやすい。難しいです。

書込番号:16594911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/16 16:45(1年以上前)

cocolianさん こんにちは。

カメラは機械物で写真を撮る道具なのでまずは展示機のある販売店で、実際にレンズを取り付けてファインダをのぞいてシャッターを押されてみればいいと思います。

一般的な撮影ならば18-135oは万能でしょうが、運動会なら300oまである望遠ズームが欲しいところだと思います。

単焦点に関してはまずは画角(焦点距離)を決めるのが先決なのでキットズームを使用されて、ズームリングを35oや50oに固定されてあなたの撮りたい焦点距離を確認されてから購入されたら良いと思います。

書込番号:16594920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/16 16:47(1年以上前)

 はじめまして。

 K-50が出て、価格がこなれて来たK-30の選択で正解だと思います。現時点でしたら、私もK-30にします。

 で、レンズですが・・・難しい質問ですね。
・0歳児の室内 → Wズームにしろ、WRキットにしろ暗いレンズなので。単焦点のDA35mmF2.4があれば、天使の寝顔も撮れますね。また、マクロレンズがあれば、睫毛や耳の産毛、小さな指の爪も可能となります。気をつけたいのは、ストロボは止めておきましょう。小さな子の目に悪いです。
・小学生の屋外 → 運動会などピーカンな天候であれば問題なし。ただし、運動場の広さを考えると300mmは欲しくなる。
・小学生の屋内 → 学芸会は暗い室内と思われます。人間の目は優れもので、瞳孔が開いて明るくしますがキットレンズ並みの明るさだと辛いかな。被写体ぶれしますので、どこまでを許容できるかですね。また、候補の単焦点だと明るくはありますが、小さく写すことになります。最前列を確保できのであればOKです。

 よって、全てをオールマイティに撮ると考えると、厳しいと思われます。
 優先度からすると、0歳児を撮る為に単焦点の明るいレンズ。と、ピーカンの運動会用にWズームレンズ。勉強なり練習して学芸会用のレンズを最後に考える。
 まずは、Wズームで撮って撮って撮りまくりましょう。で、ISO感度や露出補正を覚えてみませんか。好みの焦点距離も分かってきます。
 このカメラを買ったから、何でもかんでも綺麗に撮れるものではないです。撮れる可能性があると思った方が良いです。

 楽しい”フォトライフ”にしましょ!


書込番号:16594932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/16 16:48(1年以上前)

Wズームキットをお勧めします。
18-135WRは持っていますが、殆ど使いません。
理由は中途半端。色収差が酷い。解像度が標準ズームより落ちる(個人的感想)。
運動会なら絶対にWですね。こちらの望遠ズームは使えます。使っています。

書込番号:16594935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/09/16 17:03(1年以上前)

へー、
18-135WRって色収差が酷くて解像度が標準ズームより落ちるんですか・・・
メーカーによって、同じような焦点距離でも結構違うんですね。

αの18-135は色収差・歪曲はボディ側で補正、解像度は標準ズームより断然上です。
特に70-120mm域は絞り開放からカリカリの解像度です。

でもまあ、運動会だったらWズームの方が良いでしょうね。

書込番号:16595013

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/16 17:25(1年以上前)

>K-30のWズームキットと18-135WRキットで迷っています

私が18-135mmレンズを使った感想では望遠としては短すぎて使えません
それよりもWズームキットの18-55mmレンズを普段使いに使って55-300mmは望遠が必要な時用と割り切る(^^♪

最初から明るい短焦点レンズの購入を考えているのでしたら、明るいズームレンズ
TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)も短焦点レンズと
変わらない価格で手に入りますので参考にされても良いかもしれませんね

良い買い物が出来ると良いですね(^^♪

書込番号:16595104

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/16 17:43(1年以上前)

こちらの機種で良いと思います。悩んだ結果だした答えのでご自身を信じる方が良いと思います。
屋外では、wレンズキットを購入しておくと当面は問題無く使えると思います。

別途購入する単焦点では50oは少し長く感じます。
こちらのカメラでは50×1.5が焦点距離になります。どのレンズでも1.5が焦点距離です。

金銭的な事もあありますが、35oマクロが幅広いシーンで使う事が出来、満足度が高いと思うのでお薦めしておきます。

書込番号:16595201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/16 18:16(1年以上前)

難しい問題ですよね。
私も、娘の運動会と卒業式用にSIGMA18−250が手放せないでいます。
普段は、単焦点しか使わないのですが・・・・。

私的には18−135WRの簡易防滴に魅力を感じています。

一つの選択肢として、ボディだけ買い求めてSIGMA18−250(ボディ内手振れをOFFにして、レンズ側の手振れを使えば望遠側での手振れには有利です)もありじゃないかなと。

また、18−135WRキットに買い足しでSIGMA70−300。

単焦点に関してはDA35mmF2.4でしょう。
このレンズは値段の割に優れたレンズで、使いやすいし便利です。

書込番号:16595359

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocolianさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/16 19:40(1年以上前)

みなさん親切かつ丁寧に回答して頂きありがとうございました。
K-30のダブルズームキットの方が良さそうですね。
単焦点レンズに関しては、店頭で触ってみます。
とても参考になりました。

たくさん撮って勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:16595718

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/16 20:56(1年以上前)

cocolianさん、こんばんは。
小学校の運動会があるとのこと、
WZキットのほうがイイと思います。
幼稚園だったら、なんとか我慢して135mmでも、
ということもあるかも知れませんが、
小学校の校庭だと、やはり300mmクラスが欲しいですね。
そして普段使いでは軽量でコンパクトは18-55mmという使い方もできます。

単焦点は、自宅でのお子さん撮影メインだったら35mmがイイと思います。
学芸会も考えるとしたら、50mmでも短いかも知れません。
会場によると思いますので、ここはもう少し要検討かと。
今旧型が安くなってますので、DA70mmF2.4とかもいいかも。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:16596042

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング