PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
デジタル一眼レフを購入したく考えています。
購入目的はポートレートです。
いままで本格的なカメラを使用したことはなく、
WEBでポートレート撮影をするには明るいレンズとデジイチが必要ってことはわかったのですが
フルサイズは価格がいまだに高くて手をだすことができません。APS−Cにしようと思い
どのカメラがいいのかご指南いただければと思います。
デジイチは使ったことはないのですが
WEBで読んだので絞りやSSなど基本的なことは理解したと思います。
そこでポートレートにはペンタックス、キヤノン、ソニーがいいそうなんですが
どのカメラがいいですか?ペンタックスならFA77mmを買いたいのですが
ボディはK−30でいいでしょうか?
またソニーやキヤノンのほうがいいよという意見もありましたら教えてください。
レンズで選ぶとするならポートレート目的ではどのメーカーがいいのでしょうか?
予算の都合でカメラとレンズあわせて20万が限界と思います。
書込番号:16749799
 0点
0点

オリンパスの45ミリf1.8と
オリンパスかパナソニックのマイクロフォーサーズ機の組み合わせ。
初心者にはこれで十分。
安い組み合わせなら5万円でお釣りが来るよ。
>そこでポートレートにはペンタックス、キヤノン、ソニーがいいそうなんですが...
勿論 ペンタもソニーもキヤノンも使えるよ。ニコンもパナソニックもオリンパスもフジも使える。
カメラより腕。
書込番号:16749844
 9点
9点

ポートレートだけなら
キヤノン6DにEF85mm F1.8 USM
でいいんじゃない?
予算内だし
書込番号:16749854 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

カメラなんて何でもいい。センス。
書込番号:16749855
 7点
7点

>軟亭骨太さん
オリンパスですか?45ミリf1.8は有効口径が25なのでボケにくいのではないですか?
安物買いの○○にならないでしょうか?
有効口径が25あればぼけますか?
カメラより腕の意味がよくわかりません。アマチュアの腕って同じようなものではないですか?
背景を考えてぼかすだけですよね?ちがったらすみません。
書込番号:16749868
 3点
3点

>信じても救われない事が分かったさん
センスがあればどんなカメラでも背景ぼけますか?違いますよね。
センサーの小さなカメラでも背景処理することはできますが
このすれはそういう質問ではないのです。ご理解ください。
書込番号:16749884
 9点
9点

背景ぼけたら、良いポートレートって価値観かのかな(;´Д`A
書込番号:16749898 スマートフォンサイトからの書き込み
 14点
14点

>MA★RSさん
そんなこと書いてませんよ。
でも初心者はぼかしたいと思ってるんです。何かまちがってます?
ぼければそれでいいなんて書いてません。
それに腕とかセンスとか言われなくても重要なのはわかっています。
ここはカメラとレンズの購入相談のすれなんですが
なぜすれの内容とは違う回答がこんなにたくさんあるんですか?
あなたの回答もそのひとつです。
書込番号:16750022
 13点
13点

ポートレートはボケが全てじゃないし。
まずは被写体(お相手)が必要です。
書込番号:16750035 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

それに背景をぼかしたいと思うことが悪いことなのですか?
センスとか腕なんて写真以外でもなんにでも通用することでしょう。
絵でも料理でも芸術でも。そのうえで絵を描く人は絵の具を選ぶしかみも選びます。
なぜ道具を選ぼうとすることが悪いのですか?
ぼかした写真をとりたいと思うからこの質問をしたんです。
センスや腕がだいじなのはわかってます。
ぼかせばいいだけではないこともわかっています。
そんなことくらい初心者でもわかります。
それとも価格こむの掲示板ってのは初心者をいじめるための掲示板なんですか?
書込番号:16750038
 6点
6点

>カップセブンさん
そんなことは知っています。申し訳ありませんが、カップセブンさんは書きこまないでください。
煽り専門の人を相手にしている暇はありませんから。
書込番号:16750046
 9点
9点

背景をぼかしたいと思うことが悪いことなのですか?
センスとか腕なんて写真以外でもなんにでも通用することでしょう。
絵でも料理でも芸術でも。そのうえで絵を描く人は絵の具を選ぶしかみも選びます。
なぜ道具を選ぼうとすることが悪いのですか?
ぼかした写真をとりたいと思うからこの質問をしたんです。
センスや腕がだいじなのはわかってます。
ぼかせばいいだけではないこともわかっています。
そんなことくらい初心者でもわかります。
それとも価格こむの掲示板ってのは初心者をいじめるための掲示板なんですか?
申し訳ありませんがカップセブンさんはこのスレには書き込まないでください。
煽り専門で初心者をいじめるような方からの回答はいりません。
書込番号:16750052
 4点
4点

主さん、他スレで茶化してごめんなさい。
●ボディ
ソニー α57
現在\42,799〜
http://s.kakaku.com/item/K0000353883/
●レンズ
ソニー DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18
現在\14,000〜
http://s.kakaku.com/item/K0000035098/
どうでしょうか?
書込番号:16750068 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点


>背景ぼけたら、良いポートレートって価値観かのかな
>ポートレートはボケが全てじゃないし。
いつそんなこと書きました?
ボケがすべてって書きました?
ぼければそれでいいって書きました?
センスも腕も必要なのは初心者でも知っています。
道具を選んじゃいけないんですか?
初心者だからこそ道具を選ぶ人もいますよね。
下手な人は道具すら選んではいけないのですか。
書込番号:16750072
 6点
6点

makotzuさん
ありがとうございます。こういう回答をまっていました。
50mmf1.8でも適度にぼけますでしょうか?
ソニーも気になるので考えてみます。
スレが荒れてしまいましたので、このへんでグッドあんなーを決めて終わりにしたいと思います。
書込番号:16750081
 1点
1点

グッドアンサーおさん方に決めさせていただきました。
>軟亭骨太さん
このくらいぼければいいです。レンズとカメラはなんでしょうか?
書込番号:16750092
 0点
0点

皆さん、もう少しマジメに答えてあげてましょう。
スレ主さんがデジイチ初心者というのがスレを読めばおわかり
かとと思いますが。
K-30+FA77oの組合せ、大変良いと思いますよ〜。FA77oは持って
いませんが作例等を見て、とろけるようなボケ味にいつも参って
しまってます。
書込番号:16750094
 13点
13点

>毎朝納豆さん
ありがとうございます。F77いいんですね。じつはWEBをさんこうにして
FA77で撮られた写真をみてボケが綺麗とおもいました。
でもキヤノンは肌がきれいでソニーもぼけが得意ようなので迷っていました。
他の方があげてくださったソニー機とペンタで迷ってみようと思います。
書込番号:16750106
 2点
2点

最初の文のどこにボケのことが書いてあるんだ?
書込番号:16750107 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

あ、ただ
「コストあたりのボケ量」
が一番デカそうなのを、知っている限りで挙げただけです(笑)
書込番号:16750113 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

最近初めてデジタル一眼(オリンパス マイクロフォーサーズ)を購入したばかりの者ですが、気になる機種は 富士フィルムのX-E1です。肌色がいいらしいので。
ご検討メーカーに入ってないので、少し気になりました。私もポートレート用のAPSC推薦機種を知ってみたいです。
書込番号:16750145
 1点
1点

レンズはオリンパスの45ミリf1.8、 カメラはパナソニックのルミックスGF3だよ。
どんなレンズを使っても
寄ればボケる、 離れればボケない
絞りを開ければボケる、 絞ればボケない
コンパクトデジカメだってボケを作ることは可能。
書込番号:16750157
 1点
1点

アレま、書き込んでいる間に既に解決済みになって
いたんですね。失礼しました。
FA77o持ってませんのでタムロン90omacroの作例を載せて
みました。
ちなみにボケ味を出すにはレンズの明るさも大事ですが
背景との距離も考慮する必要がありますので。
書込番号:16750172
 2点
2点

いろんな意見があると思いますが・・・
ペンタ、ニコン、オリ、キヤノンと使ってみて・・・
ポートレートならば、キヤノンが定番だと思います。
なので、70D+50mm/F1.8と85mm/F1.8、ついでにシグマの17-50/F2.8など揃えたら良いのではないでしょうか。
書込番号:16750173
 0点
0点

背景をぼかしたポートレートを撮りたいが、どのレンズがいいのか?
と聞けば、こんなに混乱しなかったのに。
ちょっとでも感情的になったら、荒れるのは免れないよ。
書込番号:16750183
 16点
16点

すまほし!さん、こんばんは。
人肌がきれいなのはフジですよ。
今はミラーレスしかないし、中望遠単焦点レンズもないけど。
中古でよければ一眼レフもあります。
一番新しいのは2007年発売のS5Proで、私も使っています。
価格は6万くらい。
http://kakaku.com/item/00490211071/
もっと古くてもよければS1,2,3Proもあります。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec116=1&pdf_ob=0
ボディはニコンと共通ですので、ニコンのレンズを使います。
今では当たり前のセンサークリーニングやライブビューがありません。
RAW現像ソフトとバッテリーは入手困難です。
それでもこのカメラの発色のよさは、他メーカーにはない大きな魅力です。
レンズは必ずニコン純正を使ってください。
レンズメーカー製では色が合いません。
レンズが共通でも、ニコン機とは発色が全然違います。
キタムラでスタジオ撮影をしたら、このカメラだったというスレッドを見ました。
もともとスタジオ撮影をするプロのために作られましたので、まさに目的通りです。
今ではたいした性能ではありませんが、発売当時は25万もした高級機でした。
作例を見せろはご勘弁を。
私は風景メインですし、人物撮影したのは本人の許可が下りないので。
レビューや掲示板にたくさん作例が出ていますから、そちらをどうぞ。
たぶん新品希望なんでしょうね。
フジの色に惚れたら、他のメーカーは考えられないですよ。
書込番号:16750195
 2点
2点

>makotzuさん
そうなですね。でもコストも大事なのでコスパが良いのは参考になります。
>rakkokunさん
富士はまだレンズがすくないと思ってかきませんでした。
肌色が綺麗らしいですね。
>軟亭骨太さん
マイクロフォーサーズだたんですか。
それでもあれだけぼけるんなら充分でしょうかね。
それなら候補のひとつに加えてみようと覆います。
安いほうが財布にもやさしいので!
>毎朝納豆さん
きれいですね。ここまでいろんなレンズがあると
もうどんなレンズでもぼかせる気がしてきました。
>kenta_fdm3さん
キヤノンですかー0.85mmF1.8は王道ですね。
興味あります。ちょっとここまでペンタ、ソニー、マイクロ、富士、キヤノンと
出ているのでどれにするかじっくり考えてみようと思います。
書込番号:16750202
 0点
0点

いい悪いじゃなく、価値観わかんなければ、オススメ出来ないじゃん(^^;;
書込番号:16750216 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>@yacchiさん
ご忠告ありがとうございます。
こういう掲示板の融通がわからなかったです。
そういうものなんですね。
>たいくつな午後さん
中古で6万とは意外に高いですね?もしや元々高級機だったのですか?
う、25万円だったんですね。それが6万円。
そう考えるとやすいです。
いえ中古でもいいです。中古でもいいですけど
ちょっとWEBで作例など探してみます。
書込番号:16750223
 0点
0点

ここmで多くの方にいただけるとは思ってなかったので
流れるようなレスに委縮しますがありがとうございました。
あげられたソニー、ペンタックス、富士、キヤノン、富士の中古、マイクロなど
じっくり考えて候補をしぼってから決めてみようと思います。
レンズも各社いろいろ魅力なのがあるようで。
WEBで探してみます。回答ありがとうございました。
書込番号:16750239
 0点
0点

おやおや、もう解決ですか。
また、別スレを立てますか?  スレ乱立ですね。
失礼ですが、スレ主さんの他のスレを見ると、ご自身の結論ありのような感じですね。
挙げられたK-30と77mmでよろしいのではないでしょうか?
と言うか、ボディは実機を触ってみた感触で選ばれるのが良いと思います。
レンズは、各社85〜100mm程度の明るいレンズがありますから、ソレと組み合わせると、ポトレでのボケは出しやすいでしょうね。
ちなみに、有効口径にこだわっていらっしゃいますが、ご存知の通り、有効口径は焦点距離÷F値で、ボケを考えたりする場合は
有効口径よりも焦点距離と開放F値で論じますね。
同じ有効口径でも、焦点距離が違えば開放F値も違ってきますからねぇ〜。
ところで、ボケ量は被写体までの距離と背景までの距離の比と、被写界深度に起因すること、被写界深度は焦点距離と
絞り値で決まることは、他のスレで納得されたんですよね。
(ボケを考えるときに、背景まで100mなんてありえませんが…)
書込番号:16750254
 4点
4点

解決済みになっていますが
矛盾していませんか?
>初心者だからこそ道具を選ぶ人もいますよね。
>下手な人は道具すら選んではいけないのですか。
で道具を選ばないでAPS-Cですか…
結局は安物買いの銭失いってことにならないように。
他のスレも見ましたが、
なんかどうでもいいような感じにみえますよ…
道具だけ揃えても良いものは撮れません
基礎知識、写真を撮るときの判断、腕、機材、それに偶然も
複雑に絡んで初めて良い一つのものが撮れることも…
結局のところ、趣味の上では自己満足すればいいこと。
その為には、ご自身で見て感じて選ぶことが一番大切かと
その中で、一言
ソニーの135mm F2.8 T4.5なんて、どこにもまねのできないボケ専用のレンズ?かな
但し、ポートレートにはチョッと焦点距離が長いけど良いレンズかと。
長くても道具は使いようでどうにでもなるかと。
書込番号:16750290
 3点
3点

ボケが必要ならフルサイズが良いと思うよ。
書込番号:16750299
 0点
0点

>okiomaさん
矛盾しているとは思いません。
A−PScの何がいけないですか?
1段しかかわらないならコストを優先します。
ソニーのそのレンズはソフトのですよね?聞いたことあります。
長くてもきにしません。
初心者だからといってつっこまれない先にいいますけど
「長い」の意味もわかってますから御心拍なく。
よさそうなレンズですよね。ただFA77にひかれています・・・・・
>dell220sちゃんさん
つきつめていけばそうなんdすよね。
ですけれどもフルサイズを買う予算はありません。
APS−Cは1段しかかわないのでaps−cでもいいと思っています。
フルサイズは他のレンズも高くなりがちだと思います。
ソニーに135mmやペンタにfa77、キヤノンに85mm、富士、
どれかにしようとおもいます。
予算重視ならマイクロフォーサーズという選択もありかもしれません。
このスレや他スレでいただいたっご意見をもとに考えます。
長らくありがとうございました、
これにてこのスレを終了とさせていただきたいと思います、。
書込番号:16750367
 0点
0点

コチラに...再度
α99+シグマ85mmF1.4
結果が見えて楽かなぁ
書込番号:16750392
 2点
2点

>ポートレートはボケが全てじゃないし。 
まずは被写体(お相手)が必要です。 
セルフポートレートかも(汗)
書込番号:16750421 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

これから始めようって人が、
普通に相談してるのにバカじゃないの?
ポートレート、K-30で全然いけますよ。
レンズは、誰を撮るかでも変わりますが、
親しい人とか距離が近いなら50mm前後でもよろしいかと。
77mmだとバストアップはいいんですけど、
全身だとかなり離れるので、室内だとちょっと辛いw
APS-Cなら30〜50mm辺りが最初は使いやすいかと思います。
書込番号:16750445
 9点
9点

個人的な(ポートレート)撮影なら レフ板あると便利(ストロボだけでなく)。
ライティング装備も予算に入れるべき。
(撮影会参加なら、これは割愛できるけど)
書込番号:16750457
 1点
1点

ユーモアが無いって
つまらないね(汗)
書込番号:16750525 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>さすらいの「M」さん
α99はフルサイズですか?ごめんなさい。予算が・・
シグマ85mmはAPS−Cでも使えそうなので考えてみます。
>ヤマトARTWORKSさん
セルフじゃないです。こんなおっさん撮ってもつまらないですから。
ちゃんと彼女を撮る予定です。
>煩鞍さん
K−30でいいですか。
このスレに書きこんだのも気になっていたカメラなので
K−30を一番の候補にすえて考えようと思います。
77mmはなぜかひかれました。作例をみてボケも綺麗だし
写り方がすごくきれいに見えます。
どの作例みてもきれいだから良いレンズなのかと思いまして。
でも50mm付近も考えてレンズえらぼうと思います。
>さすらいの「M」さん
ライティングですか。ライティングはまったくわからないのですが
レフ盤は大手のカメラ屋で売ってるのを見たことがあります。
ストロボは大型のですよね。バウンス撮影でしょうか?
まったく無知なので調べてみます。
書込番号:16750571
 0点
0点

ポートレイトで好きなのは、
キヤノンのEF85/1.8と、
ペンタのFA77/1.8です(#^.^#)
ボディは、使いやすければ何でも(#^.^#)
書込番号:16751052
 0点
0点

>スレ主さん
わざわざ難しく考える必要はなくて
ポートレート撮るのにカメラの機種(センサーサイズ)なんて関係ありませんよ(笑)
とりあえず、換算50mm以上の焦点距離で撮れば、
コンデジだろうがデジイチだろうが、ポートレートもなんとかなります・・・。
その上で、ボケが欲しいとか、高感度が欲しいとか、機材を発展したいとかを考慮するだけです(*´・д・)(・д・`*)ネー
なので、K-30の18−135キットまたはダブルズームキットで
ポートレートは充分撮れますよ(≧▽≦)☆
その後、どう表現したいかは、スレ主さんしか分からない訳で^^;
ちなみに、ポートレートが得意なメーカーは
ミノルタ時代からソニーAマウントレンズ(特に単焦点)と言われてます(゚∀゚)ニヤリ 
私はソニー(ミノルタ)Aレンズが出す肌色やボケ質が好きなので
お気に入りのレンズ1〜2本の為にソニー機を使ってます♪
色味はRAW現像で何とかなる!という人も居ますが
各メーカー毎に独特の「味」があるもの事実ですね^^;
ニコン・キヤノンと比べると、ソニー・ペンタは派手でコッテリ描写ですね^^v
書込番号:16751145
 8点
8点

すまほし!さん
私は、すまほし!さんが立てた他のスレも読んで、
率直になんか矛盾しているなと感じたことを言いました。
私は、APS-Cが良くないとは思っていません、
他の方がオリンパスを薦めると、
ご自身で、安物買いとか、
他でも道具をと言っていることに対してです。
オリンパスが安物買いですか?
APS-Cでも、マイクロフォーサーズでも、
工夫次第で、十分ポートレートも撮れるということです。
他のスレより
↓
>センスとか腕なんて写真以外でもなんにでも通用することでしょう。
絵でも料理でも芸術でも。そのうえで絵を描く人は絵の具を選ぶしかみも選びます。
なぜ道具を選ぼうとすることが悪いのですか?
なんか、皆さんが心配して言っているのに素直に聞き入れないようにも感じます。
予算のこともありますから、分からないでもないです。
今回は予算を重視して、その中で一番良いものを選びたいのか?
もう少し、予算を貯めてより好みに合わせたものを選ぶのも良いかと。
>長くてもきにしません。
初心者だからといってつっこまれない先にいいますけど
「長い」の意味もわかってますから御心拍なく。
ポートレートに関して
長いことはある程度気にして下さい。
あまり長いと、それがどう弊害が起きるか分かりますか?
ポートレートで35mm判で85o前後のものが良いとされている一つの理由はご存じですか?
書込番号:16751433
 5点
5点

>ソニーに135mm(STFですね?)やペンタにfa77、キヤノンに85mm
これらはポートレート用としては最強トリオと言っても過言ではないですね。
今のところ、FA77だけ所有していますので、ボケ質のわかる作例を貼っておきます。
一目瞭然ですが、”きわめて優秀!”です。
しかしながら、、、
ソニーSTFはさらに次元が異なるレベルのボケ質なんですわー。
他レンズの追随を許さぬダントツのN.1です。
私個人的には、いつか上記3本を全部ゲットしたいと思っています。(苦笑)
書込番号:16751454
 3点
3点

しかし、さまざまなカメラのユーザが来て、推薦合戦ですね。
今のデジタル一眼レフの実力なら、基本的にどの会社のカメラを使ってもポートレートがうまく撮れないということはないと思いますよ。
PENTAXのカメラを使うという前提でポートレート撮影のレンズを選ぶと。
中望遠:FA 77リミテッド(定番でしょうね)
    DA☆55 (優秀なレンズです。微細なところも見えるので写しすぎに注意)
標準:シグマ30ミリ(割と人物撮影にはオールマイティーかもしれません)
   FA35
望遠:DA☆300(超望遠になるんですが焦点の合っているところの描写とあっていない部分のぼけ方が秀逸です)
ズーム:DA☆16-50(使い方が難しいレンズですがきちんと当てれば、いい表現をします。)
    DA☆50-135(普通に優秀です)
こんな感じでしょうか。
ただ、他のレンズでも撮れないことはないですし、まずは撮影技術の方を向上させるのが一番なので、キットレンズでも何でもいいので、構図や仕上がりを考えながら撮影を積み重ねることをお勧めします。
書込番号:16751623
 5点
5点

APS-Cのカメラでソニー135mmやペンタにFA77、キヤノンに85mmは
長すぎると思う。
ポートレイトには使い辛い。
50mmの明るいレンズがよいです。
書込番号:16751633
 4点
4点

ここペンタスレですよね?
条件反射のように★55推しの方がもっといても良いと思うんですが(笑
うちはモデル調達が難しいのですが・・・・・(苦笑
レンズの参考になりそうな絵を張っておきます。
本体、レンズ共に【防塵・防滴】なのが心強いところですね。
時期は過ぎましたが、水遊びでのポートレート撮影などには鉄板の組み合わせです。
予算内だと他のレンズも購入できますね〜。
書込番号:16751897
 4点
4点

・ボケ重視
・安い方がいい
・彼女を撮る
・中古に抵抗はない
なら、5D中古+単焦点という選択肢もありかも(;^ω^)
私が使ってるのは、
・コンデジ
・E-PL3+キットのズーム+FL-36
 中古で2万+1万で合計3万位
・5D+タムロン SP AF 28-75/2.8+420EX
 中古で5万+2万+0.6で合計7.6万位
昔は、
・F90XS+AT-X270PRO+AIED80-200/2.8D+SB26
とか。
撮影会ではなく、彼女さんを撮るという事なので、
ズームじゃなくて単焦点でも良いと思います(*'▽')
と言っても、どの位の距離で、どの範囲を撮りたい
とかイメージあるのでしょうか(。´・ω・)?
自分の撮りたいポートレートに近い作例があるなら、
同じレンズを買ってみるというのはあるかもですが、
そうでないなら、キットを買って、しばらく
使ってから単焦点でもいいかもですよ(*^▽^*)
私は友達メイン、ロケハンしない、荷物減らしたい
なのでズーム派ですけど('◇')ゞ
書込番号:16753057
 1点
1点

| 5D+TAMRON SP 28-75/2.8(A09) F2.8 | 人物の背景の境目だけ(;^ω^) F3.2 | *ist-DL+TOKINA 28mm/2.8 | *ist-DL+SIGMA18-200/3.5-6.3 DC | 
5D+タムロン SP AF 28-75/2.8のサンプルを('◇')ゞ
もちろん、APS-Cでも良いかと思いますけど。
PENTAXという事で、*ist-DLのサンプルで(;^ω^)
開放ではないですが、被写体に近づけば、背景は
ボケます(´▽`*)
因みにカメラとレンズはどのように買おうとしてるんでしょう(。´・ω・)?
K-30+77 だと普段使いにくいかもですよ(;^ω^)
初めてのデジイチだと、標準ズームとか短めの単焦点
に好みのレンズを追加した方が良いかもですね。
K-30の18-135キット +77
だとポートレート以外にも使えますし。
K-30 18-55 +77
とか
K-30+SP AF 17-50mm F/2.8+77
とか
でも良いかも(*^▽^*)
書込番号:16753325
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ファインダーとLVで露出が変わる | 14 | 2024/06/28 22:54:58 | 
|   ピンぼけについて | 12 | 2024/06/17 21:02:56 | 
|   黒死病を発症しても使えるレンズを教えてください | 8 | 2024/04/02 6:59:52 | 
|   K30をK50用のファームアップして困った件からの解決 | 5 | 2024/04/01 8:12:31 | 
|   ミラーアップ状態でセンサーが動き続ける | 5 | 2023/08/26 17:24:25 | 
|   K-30から他機種へ乗り換え検討 | 8 | 2022/11/22 13:01:31 | 
|   キタムラC品 3000円! | 9 | 2022/07/25 15:12:19 | 
|   驚愕の事実を知ってしまった… | 8 | 2022/05/21 5:18:45 | 
|   それは突然だった | 3 | 2022/04/04 7:01:04 | 
|   K-30の買い替えか修理か迷っています | 22 | 2021/05/26 0:02:17 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![PENTAX K-30 18-135WRキット [クリスタルブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000381913.jpg)
![PENTAX K-30 18-135WRキット [クリスタルホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000381912.jpg)
![PENTAX K-30 18-135WRキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000381914.jpg)





![PENTAX K-30 18-135WRキット [オーダーカラー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/category/noImage_36x27.gif)

 






 
 



 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




































 
 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


