『複数画像を一枚に』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数画像を一枚に

2014/03/05 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:11件

二枚か三枚の画像を合わせて一枚の写真としたいのですが、出来ますか?

あとパソコンに適したサイズが0、3のようなのですが、最初からだと2Mまでしか設定出来ず、後から0、3に変更しています。

一枚一枚変更しているので300枚撮った時は本当に時間の無駄になってしまいました。
複数選択して変更は出来ないでしょうか?
とても手間なので何か良い方法があれば教えて頂けますでしょうか?

書込番号:17267710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/03/05 14:13(1年以上前)

kichikichi-puさん、こんにちは。

> 二枚か三枚の画像を合わせて一枚の写真としたいのですが、出来ますか?

多重露出でしたら可能ですが、それ以上をお望みでしたら、パソコンでの加工が必要になります。

> あとパソコンに適したサイズが0、3のようなのですが、最初からだと2Mまでしか設定出来ず、後から0、3に変更しています。

パソコンで写真を表示するとき、自動的にサイズを変更してから、表示することができるので、わざわざ写真のサイズを小さくする必要もないと思うのですが、いかがでしょう?

書込番号:17267737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/03/05 14:29(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

カメラにて

ソフトにて

ソフトにて

こんにちは。暇だったのでやってみました。

複数の画像を合わせるとは、多重露出のことでしょうか?
それなら一枚目にあるように出来ると思います。一枚目の機種はk-rですがk-30でも同じように出来ると思います。
二枚目はソフトにて。ソフトでも出来ます。
三枚目のようにでしたら、カメラでは出来ないと思います。

書込番号:17267789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/05 14:33(1年以上前)

PC に適したサイズが、0.3 との事ですが、そうなんですか?
画像は、最大サイズで撮るのが最良で、これは大きく伸ばしたい時も有るからです(大は小を兼ねますしね)。
小さくすると、画素数が少なくなり画質も劣化しますが、変更はフリーのチビすな!! が良いです。

違うシーンの、画像の合成_多重露出は可能です。
露出を変えて撮った、複数画像の合成_HDR も可能です(見掛けの、ダイナミックレンジの拡大)。

書込番号:17267797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2014/03/05 14:46(1年以上前)

PCに適したサイズ、というのはwebサイトやblog、Twitterに使う事を考慮しているのかな
最近は2Mでも問題ないと思います
単に鑑賞目的なら、高画素で撮るのをお勧めします

複数画像はカメラ内にある インデックス作成機能ではだめかな

ただ、最低12枚からで規定枚数なのでつかいづらいかな
二枚とか三枚の任意枚数の要望を出していますが、需要が低いようで実現はまだです

書込番号:17267834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


亀3匹さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/05 15:11(1年以上前)

青空公務員さんご紹介のヤツですが。

こんな感じです。
http://pentaxplus.jp/k-m/exp/14.html

書込番号:17267912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/05 15:38(1年以上前)

>二枚か三枚の画像を合わせて一枚の写真

 複数画像を合成して、1枚の画像をつくる、
 複数画像を1つのファイルとする、
 どちらでしょうか?

 1つのファイルにするには、
 画像ソフトなり起動して、
 空の部分に張り付ければ・・・・・

 画像ソフトがなければ、
 Wordに複数画像を貼り付け、
 Wordで、図の圧縮をすれば、
 画像サイズもある程度減らせます。
 プリントアウトは、Wordからできますね。
 Jpeg画像で保存したければ、
 スクリーンショットを撮れば、可能です。

>複数選択して変更

 複数選択した画像を、1つのフォルダーに入れ、
 Windows付属のフォトギャリーで、
 ファルダーを開き、
 画像を全て選択して、
 サイズ変更(任意も可)をすれば、
 簡単にでき、面倒でもないと思います。

書込番号:17267995

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/05 15:48(1年以上前)

機種不明

Wordに張り付け、スクリーンショット

書き込み後、
Wordで作ってみました。

文字入れも可能です。

書込番号:17268019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/08 12:16(1年以上前)

皆様、コメントを頂きまして誠に有難う御座います。

とてもご親切に教えて頂いて、助かりました。

サイズに関しては全く分からない中で、ちょこちょこと変更してこれならいいのかな?というのが0.3Mに変更してUPするという事に至りました。趣味のサイトにUPしたいのですが、推奨画像?というのが【1,600px × 1,200px、画像容量500KB以内】になっています。
2M以上で撮影して、パソコンでサイズ変更するとUPは出来るのですが、とてもとても小さくなってしまいます。なので0.3Mで撮影すると多少ですが画像が大きくなり、100KBくらいになりUPできます。

でももっと大きくUPしたいけどもう分かりません。。。

フォルダに入れて変更しましたが、サイズは良かったのですが画像とみなされずUPが出来ませんでした。

複数画像ですが、多重露出やってみましたが、これはこれで素敵ですが今の所、横に2枚を並べて隙間なく一枚にしたかったです。
画像編集ソフトがないので、それをダウンロードして編集出来るか試みてみます。

こんな初歩的な事ですいません。
ですが、皆様のお陰で色々な事を試せましたし、とても勉強になりました。
ベストアンサーは皆様とても親切でしたので順番でつけさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:17278545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2014/03/08 12:59(1年以上前)

やはりサイトUP用の画像でしたか

私はお手軽画像縮小アプリは チビすな!! を使っています(フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html

出力サイズをセットしておけば後は、ファイルをドラッグ→実行をクリックするだけ
フォルダ指定で一括変換も出来ます
サイトアップだとEXIFを消しておいた方が良い場合があり、その指定も出来ます

Windows用でXPまでの動作となっていますが、8でも使えるかな
(私はいまだにXPなので検証できません)

画像編集ソフトはフリーソフトから財布が超軽くなるものまで各種有るので、用途に応じて導入してみてください

書込番号:17278719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/09 02:01(1年以上前)

機種不明

kichikichi-puさん こんばんは。

nikon使いのカメラ小僧(オヤジ)ですがこのスレッドを拝見していました。
ご質問の内容がはっきりされるまで と思って。

複数画像を一枚にしたい!とのことですが書かせてください。
私は 「irfanview」 というフリーソフトを友に紹介されてから使って時々数枚の写真を結合させて楽しんでいますので、ご参考になればと思い ↓ に紹介しますね。

http://www.forest.impress.co.jp/library/software/irfanview/

お使いのパソコンが分かりませんので、もし対応OSがOKならお試しの価値が有るかもです。

ここから先は私の想像ですが、必要なら 画像のサイズ(縦横のピクセルもファイルのデータ量:MBとかKBとか)も思う様に変換出来ます。

試しに写真の縦方向や横方向での結合(パノラマ写真)をする時の画面を貼りますね。

写真を楽しんで!の想いからの投稿です。(汗;

書込番号:17281623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/09 03:23(1年以上前)

機種不明

kichikichi-puさん

一枚作ってみましたが、こんな配置がお望みでしょうか?

書込番号:17281708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/10 01:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。

はい!そういう感じにしたいです!

やはり画像編集ソフトですか?

書込番号:17286078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/03/10 12:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

結合機能

ページ機能

画像の結合やトリミング、サイズ変更などのちょっとした編集でしたら
Photoscapeというソフトが使いやすいと思います。
直感的に操作できるのでとてもカンタンですよ

結合は左側のサムネイルを選んで結合方向(縦・横・市松)を決定し
「編集」ボタンを押すとサイズ変更や文字入れ、トリミングetcができます

画像サイズが決まっているならサイズに1600*1200を入力すればそのサイズに
リサイズされますし、容量は圧縮率のスライダで調整できます。

「ページ」機能を使うと、あらかじめ用意されたマス目に画像をドロップすると
2枚目のようなレイアウトが簡単にできます
私は年賀状はもっぱらこれ使っています


いちど使って見て下さいな
http://www.photoscape.org/

書込番号:17287101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/03/10 18:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。

この写真、とても素敵ですね〜。

k30の中で操作出来ないのが悲しかったですが、ちょっとPhotoscapeゆっくり見てみます!

ありがとうございます!

書込番号:17288059

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/11 17:35(1年以上前)

機種不明

HDR作成例。使用機材K‐5Us&DA55-300

もう締めてますけど「多重露出」がHDRというのであれば有料ソフトとして
CorelのPaintShopProが有名ですね。

X5(15)以降でしたら1枚のRAWから3枚に分割してという手法が一発で可能です。
但しX5に限ってですが、カラーチャートはAutoになってしまうんですよね(N、C、Sの他コニカミノルタやライカはあるんですがw)
それと稀にPCがSSDを使っている場合、インストールできないこともありますけど利用できれば比較的使い勝手は良いんじゃないかな?
PENTAXの場合、シルキーピックスかユーティリティーが入っているので、PaintShopも優待版を使えるメリットもありますし、悪くない選択かと思います。

とりあえず、サンプルまで

書込番号:17291655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/03/18 00:26(1年以上前)

当機種
当機種

白地にスクエア

黒地にランダム1

大変遅いレスですが;;;

枚数は多くなってしまうのですが・・・

PENTAXのカメラははインデックスを作成する事が出来ます。

マニュアルのP194に解説があります。

12枚、24枚、36枚からの組み合わせる事が出来ます。

どの写真を使用するかは

・オート(メモリーカード内から自動的に)

・手動(自分で好きな写真を選んで)

・フォルダ(特定のフォルダから自動的に)

の3種類から選ぶ事が出来ます。

ちょっと目的とは違うかもしれませんが

こんな機能もあると言う事でf(^^

個人的にはよく使っています

書込番号:17315383

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング