OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
9月13日発売だそうです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/08/jn120823-2/jn120823-2.html
画質がどんなものかですねぇ。
書込番号:14971356
0点

μ4/3のレンズで、関係ないことわないけど、なんでE-M5のカテに書いたの? (・_・?)
書込番号:14971366
11点

>guu_cyoki_paa さん
レンズキットの12-50mmの次に、望遠ズームとして使えるかな? と思ったからです。
インナーフォーカスだけど、インナーズームではないので、長さ変わるんですねぇ。
http://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-vario-45-150mm-sample-photos-19849
書込番号:14971376
0点


オリンパスには既にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rがありますからね、
パナボディなら手ブレ補正付きのレンズは魅力的ですが、オリボディの場合は微妙なところかもしれませんね。
書込番号:14971452
4点

>じじかめさん
既にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm より安いですねぇ^^;
パナのほうはDMC-G5Wのキットレンズでもあるみたいなので、そのうちオークションでもっと安くでてくるかな?
>みなとまちのおじさんさん
そうですねぇ。ただ、12-50mmとフィルター径が同じ52mmで使いまわし出来るので、映りに大差なければ、M.ZUIKOを持ってない人がこっちを買い足すというのは有りかもしれませんね。
書込番号:14971514
0点

これはG5に合わせて発売のようでうね。
スペック的にはパワーズーム+POWER O.I.S.搭載で値段の差が殆ど無い45-175mmのほうがお勧めでしょう。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175.html
書込番号:14971746
0点

>フレンドシップ7さん
あれ?値段の差が殆ど無いのは、パナの45-175mmとオリの40-150mmですよね?
このパナの45-150mmは、すでに格下のような^^;
書込番号:14971814
1点

>フレンドシップ7さん
上のほうで、じじかめさんが貼ってくれた価格情報では、既に\26,800ですね^^;
書込番号:14971864
0点

>お、新製品なのに既に?
格上格下に新製品かどうかは関係なかろうに^^
手ブレ補正付きなのにオリ40-150と重さがほとんど一緒だね。
45-200は重かった。
書込番号:14972359
0点

すでに超望遠をもっていて普段使いには、望遠端が換算300oまででいいのなら、コンパクトなこのレンズは良い選択ですね。
書込番号:14972533
0点

オリンパスボディではMEGA O.I.S.も無効ですし、
素直にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6かな?
でも確かにスレ主さんの仰るとおり「径」が大きいですね。
書込番号:14972599
0点

今のところ、マイクロフォーサーズのキットレンズクラスの望遠(45mm〜150mm)では一番短いですね。
コンパクトな方が良いですから、この点はいいですね。
パナソニックの場合、実際にユーザーが多数写真を撮らないと実際の画質評価も難しいですしね。
パナソニックはG14-45もそうですが、似たような焦点域のレンズを何本も出す場合は稀にアタリのようなレンズが登場することがありますので、気になりますね(笑)
私の場合は望遠レンズをG100-300しか持っていませんので、普段の持ち歩きと見た目のバランスが良いG45-150は購入しても良いかなと思っています。
マイクロフォーサーズはちょっと鏡胴が長いとレンズが目立ちますしねぇ。
派手な外装じゃないところも良いと思います。
書込番号:14984355
0点

私の目が悪いんだけど、G14-45とG14-42の写りの違いがわからない。
45-200は重くてでかいけど写りは気に入ってるので、同等かそれ以上であってほしいね。
書込番号:14984372
0点

45-200の写りは私も気に入っています。
45−175の方はテレタンまでシャープに写っているという感じでしょうか。
しかしEXズームで換算400oと同等にしても、若干写りは落ちるように感じます。
個人的にはステージで演じられている被写体をよく撮っているのですが、やっぱりテレタンは
換算400oまで欲しいので、本当に望遠が欲しい人は45−150では物足りなく感じます。
出費を抑えるのなら現行のG3に付属する45−200付のダブルズームは狙い目ですよね。
5万以下で買えるバーゲンプライスですし。
人それぞれ、撮るシュチエーションが異なりますし、どの程度写りに妥協できるかでしょうね。
現行では繰り返しますが、45−200が一番リーズナブルではないでしょうか。
単体で買うなら45−175が一押しかと思います。
書込番号:14988358
0点

>現行では繰り返しますが、45−200が一番リーズナブルではないでしょうか。
全くその通りだと思います。
またテレ端が150ではなく200というところが他の望遠機キットレンズとの差別化ですね。
100-300は私的には扱い辛いですし。
逆にGF3等の14oと14-42のセットは値段が安くても買わないと思います。
些細なことですが、45−200がキットレンズでありながら金属マウントというのも気に入っています。今思えば、オリもパナも初期のキットレンズは全て金属マウントでした。またG3はブラック色のボディに合わせて、45-200のシルバー部分がブラックに塗装されているのも良いです。単体では買うことができません。
書込番号:14988548
1点

ウルトラカメラさん
先日45-175mmを購入しました。
実売3万円台前半なのにこの完成度、おすすめですね。
ズームでレンズが情けなくのびないのもいいです。
書込番号:14988800
1点

>アキラ爺さんさん
そうですね。G3のダブルズームが最後の45−200が付属するキットとなるのでしょうかね?
G5はさらにダイナミックレンジ(特に暗部)が広くなるとの情報ですが、よほど目の肥えた人以外
はG3でいけるのではないかと思います。正直G5はすべての点で魅力的なのですが、まだまだお値段が・・
>フレンドシップさん
45−175、写りは実にいいですね。テレタンまでよく写りますが45−200も 100o〜150ぐらいまで
はさほど描写は変わらない気がしますが、逆光には45−175が強く写りもシャープですね。
そして何よりも携帯性が高いのは大きなアドバンテージです。とは言え、撮影するときはカメラバ
ッグごと持っていきますので、旅行などできるだけ手軽に済ませるとき以外は50−200でも良かっ
たりします。
おっと、いつの間にか・・・45−150mmのスレッドなのに・・・個人的には45−150も花や鉄撮り
ぐらいなら使えそうですね。
書込番号:14988924
0点

パナのズームレンズはフード標準装備だね。
オリは違うけど。
書込番号:14995573
0点

45-175とは違ってインナーズームではないのですか。どのくらい伸びるのでしょう。オリの40-150を最初に使ったときはびっくりしました。
書込番号:15001587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリの40-150や14-150は鏡筒の繰り出しが1段なんで長くなるね。
14-140は2段繰り出し。
書込番号:15001983
0点

中々良さ気ですね!
しかしオリからのマクロ待ってるんですが…。
出来次第で欲しいかもです。
書込番号:15041828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





