『OLYMPUS PEN Lite E-PL5 と迷い中です』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『OLYMPUS PEN Lite E-PL5 と迷い中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 と迷い中です

2012/12/04 07:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

現在、CanonのPowerShot SX210 ISを使っています。
一眼デビューを考えて、とりあえずCanonのEOS Mの使い方講座に参加してきました。
今のコンデジとの違いを聞いたのですが、細かいことはたくさんあるけど、一番はボケ具合とのことでした。
今のも光学ズームが14倍あるので、ズーム用に対処出来るよう持ち歩く予定でいます。

そして、オリンパスの機種も気になっており、ますます購入に悩んでいます。

使い道としては・・・
★ご飯系(お店、手作りしたもの含みます)
★動物系(飼ってる猫、水族館が好きなので素早い動きのもの)
★風景(朝陽、夜景)
★イベント(結婚式など)
が主な感じです。

皆さんの意見をお聞かせ下さいm(._.)m

ちなみに、ミラーレスを購入した場合に、いずれストロボやズームレンズ、リモコンも長い目をみて購入したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:15430130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/04 07:31(1年以上前)

最終的にミラーレスから一眼レフへステップアップを考えられているのであれば、EOS M。
その考えが無いのであれば、PEN Lite E-PL5になると思います。

撮影される対象が、ボケを重視するようにも思えませんのであえてセンサーサイズを気にしなくても良いのでは?

ただし、
★動物系(飼ってる猫、水族館が好きなので素早い動きのもの)
★イベント(結婚式など)
これなんかは、場合によってはどちらの機種を使っても、かなりハードルが高くなったりすると考えます。

書込番号:15430157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/12/04 07:43(1年以上前)

スレ主さんの撮影用途では動体撮影を重視しないかぎり
どちらでも十分用途は満たしていると思いますよ。

カメラの性能比較ももちろん重要ですけど
長い目でこれから撮影を楽しんでいこうと考えておられるなら
システム性も考慮することも大事だと思います。

EOS Mはまだ交換レンズも少なく今後のロードマップは全然見えていません。
EFレンズがアダプター経由で使えますが携帯性に欠け、現実的ではありません。
(一眼レフを持っていれば別ですが)


一方、E-PL5のm4/3マウントではレンズラインナップが豊富です。オリンパス・パナソニックのボディメーカーはもちろん、シグマ・タムロン(参入予定)から様々なレンズが発売されてます。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=34/


これらの点も考慮してみてください

書込番号:15430181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 09:11(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=39/

EOS-Mはレンズが二本しかないのが使いにくいと思います。

書込番号:15430364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/12/04 10:02(1年以上前)

えりどっとこむさん

★ご飯系(お店、手作りしたもの含みます)
★動物系(飼ってる猫、水族館が好きなので素早い動きのもの)
★風景(朝陽、夜景)
★イベント(結婚式など)

上記の使い道でしたら、どちらにしても、不満が出るので、一眼レフタイプにした
方が良いです。

★動物系(飼ってる猫、水族館が好きなので素早い動きのもの)については、ミラー
レス各社の物より、エントリー一眼レフの方が、優れています。


どうしてもコンパクトの物が必要というのであれば、E-PL5の方が、バランスが良い
でしょう。

書込番号:15430505

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2012/12/04 10:10(1年以上前)

こんにちは。

★ご飯系(お店、手作りしたもの含みます)

どちらでもOK。

★動物系(飼ってる猫、水族館が好きなので素早い動きのもの)

Kissなど一眼レフも含めどんなカメラでも難易度は高いですよ。
室内の猫、水族館ではカメラよりレンズの力(明るさ)が必要かも。

★風景(朝陽、夜景)

これもどちらでもOK。でもまともな夜景を撮るのでしたら、
ちゃんとした三脚も必要かと。

★イベント(結婚式など)

どちらでもOK。外付けストロボや明るいレンズが欲しくなるかも。


両機種の大きな違いはセンサーサイズです。同じ距離から同じ大きさで
撮ると、EOS Mのほうがボケ量が大きいです。

拡張性の面ではレンズの多さで比較できます。
EOS Mは専用レンズが2本しかありません。既存の一眼レフ用
レンズ(EF、EF-Sレンズ)がたくさんあり、それが使えますが
アダプター分大きくなりますし、レンズ自体もMに似合うコンパクトな
ものは少ないです。

PENはマイクロフォーサーズ(μ4/3)規格のレンズが使えます。
純正オリンパスレンズに加え、パナソニックのレンズも使えます。
一眼レフ用レンズと比べると小型軽量で、値段もけっこう安価なものが
多いです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/p1001/s3=34/#Option1_OptionP

両機種選択のポイントとしては、レンズの豊富さとコンパクトさを
とるか。レンズが大きくなっても描写(特にボケ量)をとるか。
またAF速度はPENのほうが速いと思います。これはEOS Mとは比較に
ならないくらい速いと思いますよ。

以上ご参考まで。

書込番号:15430532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/04 11:40(1年以上前)

★ご飯系(お店、手作りしたもの含みます)

A どちらでも構わない
★動物系(飼ってる猫、水族館が好きなので素早い動きのもの)

A 絶対にペン。EOS MのAFは遅すぎて使い物にならない。
★風景(朝陽、夜景)

A どちらでも構わない
★イベント(結婚式など)

A NEX。


結論はEOS Mの上位互換的な立場のNEX-5RやNEX-6、NEX-7をオススメします。

【EOS MとNEX】
http://s.kakaku.com/bbs/K0000401896/SortID=15265191/

以前、どちらを購入しようか迷った時の事ですが、NEXにして大正解でした。

動きものを撮影される地点でEOS Mは外すべきですよ。ピント会うのに2〜3秒かかりますから。

一眼レフはキヤノンが良いですが、ミラーレスはNEXのが断然良い。

書込番号:15430833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/12/04 12:50(1年以上前)

EOS MとE-PL5、どちらも良いカメラですが、E-PL5のほうがAF速度は速いです。

今CanonのPowerShot SX210ISをお使いなら、インターフェースや操作性はEOS Mも同じような感じなので
使いやすいと感じるかもしれません。E-PL5も慣れれば使いやすいと思います。

他には、今のところEOS M用のレンズは2本しかありません。
E-PL5用のレンズはたくさんありますから、追加でレンズが欲しくなったときに選択肢が多いです。
なお、マウントアダプターというものを使用すれば、EOS MにはEFレンズやEF-Sレンズが、
E-PL5にはフォーサーズレンズが、それぞれ付けられますし、遅くなりますがAFも可能のようです。
ニコンFマウントレンズなどの他社レンズもマウントアダプターを使うと、MFになるという制限はありますが使えます。

ご飯系はどちらの機種でも綺麗に撮れます。動物系は、AFが速いE-PL5のほうがいいかもしれません。
風景はどちらの機種でも全く問題なく綺麗に撮れると思います。
イベントは、結婚式などでも被写体は動きますよね。そうするとE-PL5のほうがいいかもしれません。

今の段階ではマイクロフォーサーズ規格のほうがレンズやアクセサリーもたくさん揃っていますし
E-PL5のほうがカメラとしても熟成していて良いと思いますので、E-PL5をお勧めします。

書込番号:15431051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2012/12/04 13:12(1年以上前)

>ちなみに、ミラーレスを購入した場合に、いずれストロボやズームレンズ、リモコンも長い目をみて購入したいと思っています。

EOS Mは、そもそも拡張できないのでは!?

書込番号:15431127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/04 13:56(1年以上前)

アダプタで一眼レフ用のEFレンズ使ったら、小さいミラーレスの意味がなくなっちゃう♪( ´▽`)

書込番号:15431247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/04 15:23(1年以上前)

スレ主さん
EOSmは相当物議をかもしました。AFがとんでもなく遅く、またロクにレンズがない(現状2本で今後の開発も遅いと思われる)からです。後者に関して、キャノンは「このカメラにはEFレンズ(キャノン1眼レフ用のレンズ)が取り付けられる」と謳っていますが、その場合、AFは蝸牛程度(誇張ではない!)に遅くなり、また、全体としてひじょうに大きくなって使えた代物ではありません。以上、わたしだけがいってるのではありません。過去スレをよくご覧になり、後悔のない選択をされますよう心から願います。

書込番号:15431514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 19:46(1年以上前)

私含めて購入して楽しく使っている人達は
いっぱいいます
何度も書きますが1点AFなら遅くないですよ
かわいいもんです
店舗のデモ機ちょっといじった連中には
わからないでしょ
4/3カメラよりAps-c 14ビットの方が画質が
いいですね

書込番号:15432509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/04 20:04(1年以上前)

>4/3カメラよりAps-c 14ビットの方が画質が
いいですね

そんなことはみんなわかってますよ。
それよりも、この手のカメラを検討する人は大きさにこだわるんですよ。
Kissでも大きいから嫌だっていう人ばっかなんですから(笑)

書込番号:15432596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/12/04 21:01(1年以上前)

スレ主さんはEos Mの使い方講座まで行かれた方
ですからEos Mの大きさならいいのでしょう
普段はキットレンズのMだから携帯性は
問題ないのでは
4/3との違いはご存知ない方は多いですよ

書込番号:15432909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 22:24(1年以上前)

このカメラはもう少し安くなるかもしれませんよ

書込番号:15433457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/12/09 01:10(1年以上前)

みなさん、多くのご意見ありがとうございました★

hotmanさん>
一眼レフは視野に無いです、今のところ…。
実際にCanonの方にセンサーの違いを教えて頂きましたが、難しいですね^^;

さわるらさん>
動体撮影はやはりどちらも難しいのですね。
EOS Mはレンズ増やそうと思うとアダプター必須なのがマイナスポイントですね。

じじかめさん>
レンズの種類は少ないですよね(T_T)

ぷーさんです。さん>
一眼レフまでは奥が深すぎて使いこなせない気がするので(+o+)

BAJA人さん>
PENは他のレンズも結構使えるんですね!プラスポイントですね☆
シャッター(タッチも含め)は確かにオリンパスが早かったです!
というかCanonが遅いんですよね…(ToT)/~~~

秋の使者さん>
出来ればカメラメーカーので選びたいので、SONYは選択肢になかったのですが、一度検討してみます。

GX1LOVEさん>
そうなんですよね、レンズやアクセサリーも結構気になるポイントで…。
触ってみるとAFの違いにびっくりです。

めぞん一撮さん>
アダプターがあると教えてもらいましたが…。

秋の使者さん>
ミラーレスの良さはやはり小ささですかね?

てんでんこさん>
レンズも使いこなせる自信はないのでダブルキットのままかもしれないですが、やはりズームだけは欲しいのでアダプター付けると相当大きくなりますね(-"-)

ぼちぼちやんなあさん>
EOS Mを使われてるんですね☆使いこなせる自信がない者(私)にはAFの遅さは二の次かもしれませんね。笑

AE84さん>
ミラーレスは小さめということがポイントなのですね!

ぼちぼちやんなあさん>
4/3カメラよりAps-c 14ビット…元々詳しくないので知りませんでした(=_=)

修行僧  文殊さん>
そうなんですよね、最終的には価格も問題で。でもオリンパスもどちらも最近は値下がりしにくくなってますよね(p_-)


★★★★★

この2種の大きな違い、EOS Mにしかないもの、E−PL5にしかないもの、があれば再度教えて頂けると嬉しいです!!

書込番号:15452726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング