『新ファームウェアでのAF動作をテストのようです』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『新ファームウェアでのAF動作をテストのようです』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

キヤノン EOS-M の新ファームウェアでのAF動作をテストのようです。
http://dslcamera.ptzn.com/2013/24168

AF早くなりますね。
AFが遅いだのと揶揄されていたEOS Mもこれで揶揄されなくなるかも(笑)

書込番号:16274141

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/20 07:01(1年以上前)

M君は奥歯にスイッチを仕込んだのです。

加速そーーーーーーち!

(ヤバい歳がバレるw)

書込番号:16274167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 07:03(1年以上前)

ファームの違い、圧倒的といってよいでしょうか・・・
早く出るとうれしいですが、ピント精度が気になりますね。

書込番号:16274174

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/20 07:13(1年以上前)

こりゃ、なかなかええ感じですね(^^;

書込番号:16274187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/20 08:08(1年以上前)

これはじっくりと煮込んでから出すのかな?

書込番号:16274296

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/06/20 08:33(1年以上前)

ほんまに早くなっていいのか? それなら最初からそうするだろうに・・・・疑心暗鬼ing

ほんまに早くて精度がよければ超うれしい。たのんまっせ観音様、ぱちぱち^^

書込番号:16274338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 09:04(1年以上前)

やればできるんじゃん?

書込番号:16274399

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 GALLA'S ALBUM 

2013/06/20 09:38(1年以上前)

もちろん期待していますし、そうなれば嬉しいです。
ぬか喜びにならないように、今の所は、話し半分程度に聞いておきます。

書込番号:16274468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/20 09:41(1年以上前)

(*'▽'*)♪早くなったねー。
っていうか、やっと普通に使えるAFになった。
出来るなら最初からやればいいのに。

AFのスピードは今時このぐらいが当たり前だし。

これは家で言うと基礎の部分。
耐震強度を考えずに売り出して、文句が出てから震度7に対応しましたって感じかな。

これで基本部分に欠点が無い、カメラになりました。

書込番号:16274472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/20 10:26(1年以上前)

ガラケーからで見れないけど
EFレンズでも速くなるのかな?

書込番号:16274582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2013/06/20 10:54(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

キヤノンショールームで、EF50mmF1.8で試してみましたが「実感できるほど速く無い」
です。レンズによると思いますが、「一眼レフ並み」には、到底行かなかったです。

書込番号:16274652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/20 14:06(1年以上前)

あれを揶揄と言うなら世の書評、ディスクレビュー、試乗インプレッション、天声人語(笑) 全てのメディアが訴訟対象になる。つくづく発想が大政翼賛会的なんだよな。

書込番号:16275164

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/20 19:11(1年以上前)

AFの遅さにガッカリしてキスX7に買い替えた頃に、ファームアップするなんて
商売上手すぎ!

書込番号:16275918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2013/06/20 21:21(1年以上前)

新ファームウェアで結構良い感じになりますね。


横道坊主さん
>あれを揶揄と言うなら世の書評、ディスクレビュー、試乗インプレッション、天声人語(笑) 全てのメディアが訴訟対象
>になる。つくづく発想が大政翼賛会的なんだよな。

で?

書込番号:16276385

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/20 22:28(1年以上前)

AFが早い状態で出すのが普通。
購入された方々はテスターにされてた訳です(笑)

書込番号:16276692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/20 22:30(1年以上前)

テスター?

Micros○ft製品と同様ですかねヽ(´o`;

書込番号:16276703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/06/21 04:22(1年以上前)

>購入された方々はテスターにされてた訳です(笑)

何をテストしてたの?
遅いのは最初からわかってたと思うんだけど。

ビデオ見る限りはいい感じですなぁ。花とか微妙なものに向けたときにどうなるかだけど。
これであとEVF付いてレンズが充実してきたらNEXのいいライバルになるかも。

書込番号:16277574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 06:22(1年以上前)

シクシク

ボウズがまたスレ主を揶揄している。
この程度の発想が大政翼賛会的というなら、全てのボウズの発言が訴訟対象(名誉毀損)となる?

書込番号:16277670

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/21 09:43(1年以上前)

全く期待しないで、ファームアップを待ちます。

今の状態でも、あまり不自由は感じていないので。

速くなることによって精度が劣るようではいけないので、すぐにファームアップしないで、しばらく様子をみようと思います。

書込番号:16278052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/06/21 13:06(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=TVP6ws45AI4
ようつべ直リン(18-55)

2度目以降のサーチを詰めた感じですね

書込番号:16278626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/21 13:14(1年以上前)

大雑把にあわせた後がやたら時間かかってましたが
そこがだいぶ短縮されたみたいですね♪

最低限EFマウントレンズでこのスピードでないと
何のための像面位相差AFか?と思うけども…

ミラーレス専用レンズなのにペンタックスの位相差AF用レンズよりまだ遅いですよね

書込番号:16278654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/22 23:42(1年以上前)

こんなの序の口です。
キヤノンを嘗めてもらっては困ります、ナ・・・。

次の手はおそらく、「革新」。
M君は来年モデルからでしょうが、ね・・・。

書込番号:16284588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/24 14:19(1年以上前)

がんばってこれなのですね…
何年前のカメラレベルなのと思います。
購入済みユーザ向けの救済ファームで商品価値を上げれる程のバージョンアップは出来なかった感じですね

Mの画像処理エンジンは世代遅れ過ぎます。

書込番号:16290490

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング