『70Dのサブ機』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『70Dのサブ機』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ110

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

70Dのサブ機

2014/11/26 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 Ujizaneさん
クチコミ投稿数:114件

こんにちは。

EOS70Dを所有し、楽しく使っています。
これとは別に嫁さん用としてFinePix JZ300というコンデジを所有しています。
久々にこちらの画像を取り込んだら、「えっ」と思うほど画質が良くない・・・
ほぼ室内だったのですが、ISO400程度でもノイズだらけでどこからが輪郭なのかもよくわからない感じ。

そこで、EOS M検討となりました。基本的には嫁さん用ですが、どうせなら70Dのサブとしても使いたい。
これとは別に70D用の広角レンズも検討していたので共有できると便利かなぁと思ってます。
色々調べるとEOS Mの評価は必ずしも高くないようで・・・
・AFスピードを筆頭に後発の割にはカメラの基本性能がいまひとつ
・一方でEF-Mレンズ群は秀逸
かなりざっくりですがこのように理解しています。
カメラの性能的なデメリットよりも共有できるメリットのほうを今は考えています。
(キヤノン大好き!というわけではなくおサイフ的な部分含め効率的だからですが)

標準から望遠を70Dで、広角側をサブ機で、というイメージで考えているのですが
1.EOS M + 22mm F2 STM + EF-S10-18 IS STM + マウントアダプター
70Dと広角レンズ共有できるが、バランス悪い?

2.EOS M + 22mm F2 STM + EF-M11-22 IS STM
EF-M11-22はコンパクトで評価も高いですが、70Dでは使えず

3.EOS Mにこだわらず他社のミラーレス一眼orコンデジ
パナGM1など良さそうに思いますが、レンズもスピードライトもDPPも共有不可能。

現在所有がEOS70D/EF-S18-135 IS STM/EF50 F1.8 U/320EX/TAMRON SP70-300 Di VCです。

皆様のお考えを聞かせていただければ幸いです。

書込番号:18208719

ナイスクチコミ!0


返信する
sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 13:39(1年以上前)

僕はMを使ってますが、M2に乗り換えようとしてます。m2トリプルレンズキットはいかがでしょうか?キャッシュバックもあり、普通にmと広角買うのと変わらない値段です。
僕はMを譲り、トリプルレンズキット狙いです。
70dと二台体制の時にはM2に広角でいいと思います。

書込番号:18208787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29508件Goodアンサー獲得:1638件

2014/11/26 13:44(1年以上前)

ボデイが小さいのでMとの事でしょうがEF−Sレンズ前提だとバランスが良くないと思います

X70とかkiss系の中古とかの方が良いかと思います

ボデイが小さくてもレンズが大きく出っ張っている時点でコンデジの替りにはなりにくいでしょう

書込番号:18208797

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 13:48(1年以上前)

M2トリプルに1票!

書込番号:18208806

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/11/26 14:09(1年以上前)

こんにちは

Mの評価の高くない部分をM2が改善してるようです、M2には色んなレンズキットがあるし、CBあり、M2がいいでしょう。

書込番号:18208863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/26 14:13(1年以上前)

kissX7(白)キット。

M2と同じ速さのLVでミラーレス的にも使える♪

書込番号:18208875

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/11/26 14:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 EOS Mダブルレンズキットはとんでもなくバーゲンプライスです。
 私もそれでマイクロフォーサーズを止めてEOS Mダブルレンズキットを購入しました。

欠点
・AFがマイクロフォーサーズ機より遅い、動き物には弱い
・思ったほど高感度耐性が良くない(※コンデジよりかは遥か雲の上クラス程いい)

利点
・安い
・ダブルレンズはメモ代わりの撮影にはちょうど良い
・マウントアダプターまで付いてきて、とても愉快
・フルオートでの撮影も出来るし、凝った撮影も出来る
・22o F2 STMをつけたEOS Mはとってもコンパクト
・広角ズームレンズを使う撮影をEOS Mでやるかどうかはいささか疑問
・個人的には倍近くのお金を払ってM2を買う意義が分からない



 そんな訳で、私はEOS Mダブルレンズキットの方を勧めておきます。



 一応高感度の作例を載せておきますね。
 軽くノイズ軽減処理はさせています。

書込番号:18208902

ナイスクチコミ!9


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/11/26 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

22mmも良いけど11-22mmも良いですよ。
もうすぐEOS M3が出ないかなあって楽しみにしています。

書込番号:18208988

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/26 14:58(1年以上前)

>カメラの性能的なデメリットよりも共有できるメリットのほうを今は考えています。
と、言いつつ選択肢の内容(1、2)はデメリットが多い様な気がします?勘違い?
本音は3では?

ところで室内で何をメインに撮っているのでしょうか?

書込番号:18208989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/11/26 15:07(1年以上前)

>一応高感度の作例を載せておきますね。
>軽くノイズ軽減処理はさせています。

高感度、ノイズ処理以前にピンボケだよ、その3ヶのお写真。  (T.T)

書込番号:18209015

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/26 15:08(1年以上前)

分かり易いように1と2の合計金額を出してみました。(価格.com最安値で計算)

1.
M+22mmレンズキット \27,500
EF-S10-18mmSTM \33,396
マウントアダプター \8,481
合計 \69,377

2.
M+22mmレンズキット \27,500
EF-M11-22mmSTM \36,777
合計 \64,277

現在、EOS M2トリプルレンズキット(以下TLK)は\80,500なので、キャッシュバックの\7,000を引くと、\73,500です。
1と2を購入対象にするなら、もうちょっと頑張ってM2 TLKが良いと思います。
M2は初代に比べてAF速度が大分速くなってますし、TLKにはマウントアダプターとスピードライト90EXが同梱されてます。

EF-Mレンズですが、22mmパンケーキは非常に良い描写です。このレンズを使いたいためにMを買ったと言っても過言では有りません(笑)
11-22mmも評価は高いです。

自分は初代Mのダブルレンズキットを使ってますが、EF-M11-22mmが欲しい為、M2 TLKに買い替えようか思案中です(^_^;
(EF-S10-18mmとも迷いましたが、EF-S10-18はプラマウントで、長期的に使うとなるとちょっと心配だったので却下しました(あくまで個人的な心配です))

書込番号:18209017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 16:07(1年以上前)

逃げろレオン2さん

完璧な説明・・・ナイスを3ついれました。

あと、70Dと同じで、Wi-Fi付いてるM2 トリプルにもう1票。

書込番号:18209147

ナイスクチコミ!5


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 16:16(1年以上前)

逃げろレオン2さん
僕と同じ悩みの人がいるとは!!M残して、G7Xを購入か迷ってますが。。

書込番号:18209164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 16:40(1年以上前)

追加 mのダブルレンズと11-22とM2のトリプルレンズキット買うとキャッシュバック込みでほとんど同額です!

書込番号:18209211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/11/26 18:24(1年以上前)

>jycm様、大変恐縮でございますm(_ _)m

Ujizaneさん、ちょっとだけ横レス失礼します。
>sho_U_5さん
sho_U_5さんがM WLKをお持ちとして話をしますと・・・
今、M2 TLKの価格.comの最安はPCボンバーで\80,490の、マイナス\7,000で\73,490
EF-M11-22mm STMはWINKで\36,768。
M WLKの買い取りはマップカメラで\22,500(完動品、ワンプライス)
なのでEF-M11-22を単体で買うつもりなら、M WLKをマップカメラで買い取りして貰って、追い金\14,222でM2 TLKが買えます。
でも、それだと購入店と買い取り店が違うので、お金が出たり入ったりで、手続きがかなり面倒ですよね。
そこで、購入もマップカメラにすると・・・
マップカメラはM2 TLKの価格は\85,000ですが、M WLKを"下取り"に出した場合は買い取り額10%UPなので下取り\24,750となり、追い金\16,473になります。
まぁ、手続きの簡略化での2千円強の違いが安いか高いかは人それぞれですが(^_^;)

・・・・と最近、悶々と悩んでおります(;゚ロ゚)

書込番号:18209528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:13件

2014/11/26 19:10(1年以上前)

AFが遅いとかビューファインダーが無いとかで、Mで望遠レンズは厳しいです。

サブよりも広角専用ボディとするのも良いと思います。レンズ込みだとかなり小さくなりますし、広角ならAFの遅さも多少問題にならないですし。その時は

2.EOS M + 22mm F2 STM + EF-M11-22 IS STM

になりますね。

書込番号:18209694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 19:56(1年以上前)

逃げろレオン2さん の意見に賛同です!!!

M2トリプルレンズキット買いましょう(^-^)/




私もM子2トリプルレンズキット欲しい欲しい欲しい〜(>_<)

書込番号:18209862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/11/26 20:20(1年以上前)

私も逃げろレオン2さん の意見に賛同します!

今さら初代Mなんて“安い”ってだけじゃん(^_^;)

前から欲しかった機種ならともかく、なんか安いから良いかも…って悩んでる人にホイホイ薦めるカメラじゃないと思う。

書込番号:18209964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/26 20:21(1年以上前)

Mシリーズは液晶が可動式になったら、、、AFがもう少し速くなったら、、、欲しいかも。(汗)

書込番号:18209971

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/11/26 20:34(1年以上前)

☆M6☆さん
嫁の許可が出ないんだから諦めなさい。

逃げろレオン2さん
悩むのは身体によくないですよ♪
飲みに行くのを一回我慢して、早く買いなさい。

スレ主様
私はMユーザーです、22mm付けぱなしです。
ジーパンのポケットにも入ります。
でも、11-22が気になるならM2トリプルキットになると思います。

物を買うときが、一番楽しいですよねぇ♪
たくさん悩んでください…(笑)。

書込番号:18210037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/26 20:43(1年以上前)

なんか、いろいろ目がくらんでる人が多い様なのですが、大丈夫でしょうか?

正直、奥さんが単品で主に使って、たまに旦那さんが借りるのなら、案3をお勧めします。

スレ主含め、上のレスの方のほとんどが、旦那さんのサブ器主眼で、たまに奥さんに貸してあげれば?的視点なのが気になりますが、大丈夫なのでしょうか?


>標準から望遠を70Dで、広角側をサブ機で、というイメージで考えているのですが
>現在所有がEOS70D/EF-S18-135 IS STM/EF50 F1.8 U/320EX/TAMRON SP70-300 Di VCです。

奥さんが一人でお出かけの際に、EOS M+EF-S10-18とか、EOS M2+TAMRON70-300とか持ち出すところを想像すると……。

もしくはパンケーキ一丁だけ持ってって、小型軽量だぞ…ですか?


よっぽどのキヤノンスキーか、それこそ奥さん一人でも70Dを併用して一緒に持ち出すとかでないと、ペイできない予感が…。…。…。

書込番号:18210079

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/11/26 20:49(1年以上前)

逃げろレオン2さん
全く同じ考えでビックリです!あと、悩むことを言いますと、Mの方はボディー以外を手放すという考え笑 被ったものを売ると計算上12000円でボディーは10000円くらいの価値にしかなりません。例えばM2に移行してバッテリー買いたしたら、実質ボディー残すのと5000円しか変わらないというマジック!!
どうですか笑??

書込番号:18210104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/26 20:52(1年以上前)

別にサブ機要らないんじゃないの?
奥さんは別に不満無くコンデジつかってんでしょ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534203/SortID=17746024/#tab
         ↑
このスレでは「ハンディカムと二台持ちはヤだ」って言ってたのが三台持ちになるよ
しかも「え〜と、このレンズはアダプター付けないと、このレンズは・・・ああ、このまま着くのか」
って意外と面倒臭いし。
18−135持ってて、18ミリ以下の広角レンズと頻繁に取っ替え引っ替えって状況あまり無いでしょ?


>高感度、ノイズ処理以前にピンボケだよ、その3ヶのお写真。 

つうかプラス補正位はして欲しい




書込番号:18210126

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2014/11/26 21:05(1年以上前)

こんばんは。
初代M Wレンズキットに11-22を追加して使っています。

マウントアダプターは初めのうち少し遊びましたが、やはりコンパクトさを活かすならEF-Mレンズを前提に考えられた方がよいのではないでしょうか。
初めから70Dとレンズを共用されるご予定なら、私もX7の方が「サブ」として使いやすいように思います。

画質はセンサーの小さい一般的なコンデジよりずっと良いですし、DPPを共用できるのも便利です。
動きものは撮らず22単や11-22を使うことを前提とするならお勧めします。
ただ、その場合にM/M2のいずれがお買い得かは他の方が詳しく解説されていますが、M3の噂もあるので、判断は難しいかもしれませんね。

私の場合は、RX100を検討していたときにキャシュバックで一万円戻ってくるのに釣られて購入しましたが(笑)、持ち出し率が一番高いカメラになっています。
ごくたまにシグマ18-250や270EXを付けたりもしますが、DPP以外、共用できることのメリットはそう大きくないと思います。

書込番号:18210182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ujizaneさん
クチコミ投稿数:114件

2014/11/27 00:08(1年以上前)

たくさんのご返信頂きありがとうございます。

予想以上の返信を頂いて少々困惑しております。

あふろ4001+40年蜜柑_ワンさん
>スレ主含め、上のレスの方のほとんどが、旦那さんのサブ器主眼で、たまに奥さんに貸してあげれば?的視点なのが気になりますが、大丈夫なのでしょうか?
正におっしゃられる通りです。舞い上がっていた自分を反省しております。
嫁さんはあまり写真に興味なく、30D使っていた頃も一眼レフに抵抗あるようでまったく使おうともしませんでした。(70Dでライブビューできるようになってから多少使いますが、単独で持ち出すことはないです)
幼稚園のイベントなどいつも私が同行できるわけではないので、それならばと当時安売りされていたJZ300をあまり深く考えず購入して使ってもらっていました。最近、当初購入を検討していたEF-S10-18mmが買えそうな程度に小遣いがたまってきたところでJZ300の画質の件がありましたので、だったらこちらを先にしようか?と考えたのが発端です。
元々自分用でない物を買い替えを理由にうまくサブ機にしてしまおうという思惑は否定できません・・・
また、幼稚園のイベントに行くとお父さん・おじいちゃんたちは一眼レフ主流ですが、お母さんたちの主流は完全にミラーレスでしたので、これならば使ってもらえそうかな?とも思ったのです。

横道坊主さん
>別にサブ機要らないんじゃないの?
>このスレでは「ハンディカムと二台持ちはヤだ」って言ってたのが三台持ちになるよ
そうかもしれません・・・。
70Dで動画が使えるようになり、思った以上に自分としては良かったため2台体制はほぼなくなりました。
サブ機を意識し始めたのは今年の夏に鈴鹿1000kmレースに行ってからです。一緒に行った友人がレース撮影は一眼レフ+望遠、パドック内や仲間との記念撮影はRX100という使い方をしていたり、それより以前からもレース撮影で焦点距離の違うレンズ付けて2台体制という方々が結構いらっしゃって、こういうのもあるんだなと思っていました。それでサブ機への憧れだけが燃え上がってしまったようです。
とはいえ、せっかく写真に残すならできるだけキレイに残したいですので奥様主体で改めて考えなおしたいと思います。

EOS M2トリプルをすすめて頂く方が多いですが、予算的に想定外でした。
まずは本体そのあと広角レンズのつもりでしたので。キャッシュバックの情報や、金額の細かい計算までしていただいて大変申し訳ないですが、キャンペーン期間中までにはとても資金が間に合いそうにありません・・・。

Dragosteaさん
作例ありがとうございます。私はこういった食べ物の写真はあまり撮ったことがないので今度やってみたいです!

春菊天さん
広角の作例ありがとうございます。どちらにしても広角レンズは是非使ってみたいですね。

資金を貯めつつ、嫁さんの意見もちゃんと聞いて改めて検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18211158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/12/25 12:06(1年以上前)

もう解決済みかとは思いますが、自分も70Dのサブ機としてEOS M+トリプルレンズを使用していますので、一言言わせて貰います。

広角レンズとして単品で考えるなら、EF-S10-18oより写りも質感も圧倒的にEF-M11-22oの方が上ですね!

よって、広角レンズをMで使用すれば、レンズ交換の手間も掛からす、またAFの遅さも気にならないので、70Dのサブ機としては非常に満足しております。

但し、奥さまが通常使用する時に、EF-M22oか18-55oで足りるのかが一つの分かれ道でしょうね!!

また、重量もコンパクトカメラとは違いますので、実際に持って貰わないとイメージは出来ないと思います。

カメラに興味の無い方なら、ストロボが外付けのMよりもCanonではS120やG7 X、SONYならRX100等の方がカバンに入れられ、持ち出す機会も高いと思います。

自分は普段使い用にG7 Xも追加しましたが、写りは70Dとあまり変わらない程画質は良いので、旧型ですが40000円を切っているRX100をお薦めします。

それから広角レンズとして、キットレンズの白箱なら25000円程度で買えるEF-S10-18oを時期をみて追加されるのは如何でしょうか!?

うちのかみさんは全く使わないのですが、EOS Mなんて使えないと言われた事があるので、もし使わせるとしたらG7 Xを渡すでしょうね(^_^;)

書込番号:18303779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ujizaneさん
クチコミ投稿数:114件

2014/12/28 02:16(1年以上前)

☆ケン★さん
お気遣いいただきありがとうございます。

家電店で嫁さんにEOS Mを持ってもらったところ大きさはともかく結構重い。レンズが出っ張るのも気になる。今までのコンデジ(Fuji JZ300)に本人としては特に不満もない様子でしたが、私のほうが画質が気になって仕方ないのと持ち出ししてもらえなければ意味がないので、色々考えた結果Fuji XQ1を購入いたしました。
1インチセンサーのRX100とかなり迷いましたが、子供を撮るのが大半になりそうなので動作が割と俊敏で絵作りも定評あるXQ1にしました。生産完了らしく安くなっていたのも(かなり)大きいですが(^_^;)
G7Xは理想でしたが、予算大幅にオーバーでした・・・。MもG7Xも所有されているとは凄いですね!

さすがに70Dには及びませんが、気になっていた高感度画質もそれなりに改善され何より思った以上に使っていて非常に楽しいモデルでしたので、嫁さん共々大事に使い倒していきたいと思っています。

広角レンズはEF-S10-18mmをいずれ購入しようと思います。(今回の資金はXQ1になってしまったので)
>キットレンズの白箱なら25000円程度で買えるEF-S10-18o
それはどちらでご覧になられたのでしょうか?マップカメラの中古などたまに見ていますが、あまり出回っていないように思っていました。新品ですと3万円台半ばですので、かなり魅力です!

書込番号:18311913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2014/12/28 10:25(1年以上前)

スレ主さん、XQ1ご購入おめでとうございます!

今は廃版となっているのでお薦めしませんでしたが、XQ1なら安いし画質も素晴らしいので、賢明なご判断かと思われます。

さて、ご質問のEF-S10-18oの件ですが、X7iのトリプルレンズキットに入ってる白箱モノは、フーオークションでちらほら見かける様になりましたね!!

オークションですが、新品未使用品なら心配しないで購入出来るかと思います。

ちなみにG7 Xは、ある一眼レフサイトのレビュワーを1ヶ月して、最優秀レビュワーに選ばれたので、新品のG7 Xを頂く事が出来ました。

但し、広角は24oなので、超広角専用にMも使ってますので、ちゃんと使い分けています。

書込番号:18312486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ujizaneさん
クチコミ投稿数:114件

2014/12/29 00:57(1年以上前)

☆ケン★さん

なるほど、オークションなのですね。いままで利用したことはありませんが俄然興味が湧いてきてしまいました。

G7Xを提供するとはずいぶん太っ腹なサイトですね・・・それだけ良いレビューをされたんでしょうね!

EOS Mと関係ない流れになってきてしまいました・・・
結果的にEOS Mは購入しなかったとはいえ、相談させて頂いたおかげで一度冷静になって私も嫁さんもお互いに納得できる買い物ができました。とても有益であったと思っています。

ありがとうございました!

書込番号:18315123

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´&#42163;`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング