『購入悩んでいます。』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『購入悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

購入悩んでいます。

2015/04/13 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:62件

SONY NEX F3を使っています。
望遠では運動会、お遊戯会など使いました。
普段は付属の18-55です。

EOS デジタルXで使っていたEF50mm1:1:8Uがすごく気に入っていたので
NEXにマウントをつけてEF50mm1:1:8Uを使用していますがオートが効かないので
自分でピントを合わせて撮っています。
EF50mm1:1:8Uで撮ったほうがNEXのベタっとした写真よりも
空気感というかボケ感も最高なのですが
何度も外でレンズを付け替えることに疲れてきました。
EF50mm1:1:8Uのような写真は撮りたいけど・・・

で、レンズだけで探していてEF-M22mm F2 STMがすごく好みにあって
質問をさせていただく内にEOS-M ダブルレンズキットを購入すればオートでEF50mm1:1:8Uも使えるし
EF-M22mm F2 STMもついてきていいですよってことになったのですが
購入をかなり真剣に考えていましたが

AFが遅い、子ども撮りには向かないという書き込みがちらほら。

どーしたらいいでしょうか?EF-M22mm F2 STMのような被写体くっきり背景ボケみたいなのも撮りたいです
でも撮るのは子どもで、景色や花とかはそんなに撮りません
撮っても料理の写真くらいです。

お力下さい

書込番号:18678974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/04/13 22:17(1年以上前)

運動会、お遊戯会ならファインダーのあるX7@が良いです。

24の単焦点が有ったと思います?(*´ω`*)

書込番号:18679007

ナイスクチコミ!1


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/04/13 22:20(1年以上前)

 AFだけなら、M2以降で考える。Mに比べれば、かなり良くなっているみたい。それでもEF50mmF1.8のAFは遅いので、そっちは諦める。

 EF50mmF1.8を重視するなら、Kiss7辺りを購入する。22mmF2.0は使えないけど。

 ただ、言わせてもらうなら、
>EF50mm1:1:8Uで撮ったほうがNEXのベタっとした写真よりも空気感というかボケ感も最高なのですが
 ……Eマウントの50mmF1.8なら、EF50mmF1.8に絶対に負けてない。比較するなら、それなりのレンズで比較して欲しいです。

書込番号:18679019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/13 22:26(1年以上前)

>Eマウントの50mmF1.8なら、EF50mmF1.8に絶対に負けてない。比較するなら、それなりのレンズで比較して欲しいです。

とのことですが、かなり初心者なので比べるレンズも持っていません・・・
Eマウントの50mmF1.8なら、EF50mmF1.8とは違う物ですか?

書込番号:18679037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/13 22:28(1年以上前)

もともとMFで撮影されていたのなら、AFの速さはあまり気にしなくていいのではないでしょうか。
使いたいレンズを使えるボディを導入するのがいいですよ。

書込番号:18679052

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/13 22:45(1年以上前)

ママさんカメラさん 色々お悩みですね

MのAFスピード遅いので 動き回る被写体は苦手だと思いますが 記念写真や止まっている物に対しては 問題なく撮れますので どこまでAFスピードが必要かで 購入するか決めるのが良いと思います。

>EF50mm1:1:8Uで撮ったほうがNEXのベタっとした写真よりも

NEXのレンズの自体の原因と言うよりも レンズ自体の明るさ(F値)の違いにより描写が違いが出ている気がしますので Eマウントの50mmF1.8でも 見方にもよりますが 近い描写はすると思いますよ。

書込番号:18679139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/13 22:48(1年以上前)

ぶれぶれで全然子どもが撮れないジャンという結末が非常に怖いので
一位になってねX7にしようかと迷ってきました

書込番号:18679145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/13 23:02(1年以上前)

NEXでブレブレになってなければ、EOS Mでブレ写真を連発することはないですよ。
X7を買うという選択肢があるなら、私ならNEX用にソニーSEL50F18を選びます。

書込番号:18679202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/13 23:09(1年以上前)

キャノンのオンラインショップで”春の新生活応援キャンペーン”内にEOS−Mダブルレンズキット(メーカー再調整品)が¥30,800−であります。
私も少し前にこれを購入しました。
レンズが2個とマウントアダプターがついていてお得でした。
キャノンオンラインショップに会員登録すればまだ在庫ありましたよ。

書込番号:18679229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/14 00:24(1年以上前)

別スレからの続きで、やはりEF-M22mm F2 STMの購入が第一希望ですね?(話が逸れて行ってるような…)

EOS M2になってAF速度はかなり速くなったので、もし予算を5万円位まで上げれるなら検討してみて下さい。
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/

書込番号:18679490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/14 00:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 00:52(1年以上前)

EOS MはやっぱりAFが心配で一位のEOS X7のダブルレンズにしようと思ったら
標準レンズがEOS デジタル Xについていたのと同じなのでダブる。。。

もう分からなくなってきちゃいました。

NEXが使えなくなるのももったいないので
SEL30M3.5かSEL50F1.8を検討し出しました

他スレからだんだんそれておかしなことになってきてますが
助けて・・・・

NEXで背景ぼけるレンズ、被写体くっきり♪がいいんですが・・・
SEL50F1.8と キャノンのEF50mm1:1:8Uは全然違うレンズですか?
NEXでSEL50F1.8でオートで撮るのと

NEXでキャノンのEF50mm1:1:8Uをマウントにつれて、自分でピントを合わせて撮るのか・・・

オートでキャノンのEF50mm1:1:8Uのように撮れれば、買ってもいいかなとは思いますが
もったいないのかなとも。。。自分でピントあわせれば撮れないわけじゃないので・・・

キャノンのEF50mm1:1:8Uを超えるNEXにつけられるレンズがあるといいんですが・・・

書込番号:18679538

ナイスクチコミ!0


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2015/04/14 04:04(1年以上前)

今お持ちのキャノンの50mmF1.8レンズと
SONY50mmF1.8レンズはマウントも、設計も違うものですよ

一眼はレンズに依って色味、解像感なども変わってきますので
Canonのレンズとは少し変わると思いますが
悪くなることはナイトオモイマス。
AFも効くし、使い易いですしね。
評判も良いレンズなので買って損はないと思います。
あと50mmの画角で撮りにくいと感じていたのならば、30mmF1.8も良いですよ。

書込番号:18679699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/14 05:26(1年以上前)

kissにしたら、どうでしょう。

書込番号:18679731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 06:15(1年以上前)

30mm F1.8ってあるんですか?
SEL30mm F1.8ですか?

書込番号:18679769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/14 08:00(1年以上前)

NEX用(Eマウント)の交換レンズがもっと欲しいですね。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_Spec103=35

書込番号:18679946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/14 08:39(1年以上前)

MFに熟達しているなら別ですが、MFで動きに合わせられる被写体ならEF-M22でも十分な速さで、
EF-M22で全く合わせられない被写体は、EF50(+X7)でも合わせるのは難しいかもしれません。
EF-M22のボケ量はポートレートだとEF50の代わりにはならないとも思いますけど。

NEXで拡大表示やピーキングでMFしていたならデジタル一眼レフの光学ファインダーは合わせにくいですよ。AFの運とMFの勘頼りで大体合っていればよいって撮り方になります。

>何度も外でレンズを付け替えることに疲れてきました
ということなら画角が違うEOSM+EF-M22mm(換算35mm)とNEX+E50F1.8(換算75mm)の2台態勢がポートレートに理想的。

>キャノンのEF50mm1:1:8Uを超えるNEXにつけられるレンズがあるといいんですが・・・
(開放で甘め、F2.8まで絞れば頗るシャープで似たような傾向でもあり)E50F1.8がEF50F1.8に劣るってことはありませんが、FE55F1.8なら超えているかも。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/sonnar_t%2A_fe_55mm_f1.8_za_sel55f18z/order/popular/
http://photohito.com/lens/brands/SONY/model/E_50mm_F1.8_OSS_SEL50F18/order/popular/

E35mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000434056/
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_35mm_f1.8_oss_sel35f18/order/popular/

http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m22mm_f2_stm/order/popular/

書込番号:18680034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/04/14 09:02(1年以上前)

予算はおいくらまで行けるのでしょうか?
ボディと一緒に買い換えてしまうのも有りだと思います。
50mmだけで、普段は大丈夫なのですね。

SONYで50mm買うのも有りだと思います。
子供を撮るのでAFの速さや連写で、逃さないと考えるとα6000も有りかなと思います。

そしてボケが欲しいとの事で、オリンパスのE-M5やE-M10と45mmF1.8をお勧めします。こちらはボケも良いですよ。

気に入るかは、スレ主さん次第なので、なんとも言えませんが・・・

書込番号:18680085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2015/04/14 09:05(1年以上前)

こんにちは。

>標準レンズがEOS デジタル Xについていたのと同じなのでダブる。。。

まったく同じではありません。
焦点距離はどちらも18-55mmで同じですが、X7に付属の標準ズームは手ブレ補正付きですよ。
描写性能もXの時代よりも上がっていると思います。レンズ自体が少し大きくはなりますが。

書込番号:18680089

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/14 09:16(1年以上前)

〉SEL30mm F1.8ですか?

SEL35F18のことでは。
SEL35もSEL50も、Eマウントを代表するレンズ(背景ボケボケ)ですね。
片や、EF50mmは、コストパフォーマンスを売りにした“撒き餌レンズ”…。
まあ、f値が同じなので、深さは同じようにボケる(ボケの質は違うかもしれないけど)と言えると思います。違いは見分けられないのでは。
自分だったら、SEL35にします。
SEL50だとEF50と画角がかぶるし、室内の子供撮りや、お散歩スナップには、35mm(換算50mm)くらいがちょうどよく、使いやすいからです。

よいご選択を。

書込番号:18680106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 09:25(1年以上前)

E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 か SEL50F1.8 のどちらかにしようかと
固まってきました。

ボディごと買い換えも考えましたが旦那が結婚記念日に買ってくれたやつですし
使わない状態になるのも悪いなぁと・・・
レンズで色々やる分にはいいですしね

ただE 35mm F1.8 OSS SEL35F18は4万程度なのと SEL50F1.8は2万ちょっと。
結構な開きがありますよね。
キャノンの50mmF1.8の写りは好きですがかなりひいて撮らないといけないのはちょっと不便でした。
子どもが友達と記念撮影する時も、結構離れないといけないので
間に誰か通ってしまう・・・とか。

書込番号:18680121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/14 09:56(1年以上前)

50mmはもともとフィルムカメラ(フルサイズ)の標準レンズですから、
APS-C機で使うなら、35mmぐらいがいいと思います。

書込番号:18680179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/14 10:08(1年以上前)

>キャノンの50mmF1.8の写りは好きですがかなりひいて撮らないといけないのはちょっと不便でした。

50mmの焦点距離のボケ具合がすきなのでしたら、35mmのボケ具合では満足できない可能性もあります。
ある程度引かないといけないといっても、そのかわり背景はぼけますので、背景ボケをとるか
撮影距離をとるか、どっちを重視するかだと思います。

その為、どっちか1本購入でしたら50mmF1.8にされたほうが満足できると思いますが

ただ、今はマウントアダプターでEF50mmF1.8を使っているので、

50mmの画角で撮りたい時は今後もマウントアダプター+EF50mmF1.8で撮影し
別途35mmF1.8の画角を楽しむというのもいいかなと思います。

そう考えると35mmF1.8を購入したほうがいいように思います。



ところで、蛇足になりますが
マウントアダプター経由で50mmを使っているということは、常に絞り開放で撮られているのでしょうか?
(EFレンズには手動絞りがないため)

もし、そうだとしたら、新しいレンズを購入したときも、絞り優先オートにして
絞り開放で撮らないと、新しいレンズにしたら背景ボケが少ないとなってしまうかもしれませんので
注意されたほうがいいように思います。

書込番号:18680206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/14 10:10(1年以上前)

選択肢としては
・EOS-Mダブルズームキットを買って、50mmF1.8はEOS-Mにつけて使う。
・NEX用にSEL35F18もしくはSEL50F18を買う。

ですかね。
わたしなら前者にします。EF-M22も使えますし、50mmF1.8も両方使えますから。
ズームレンズもついてくるので、いろいろ便利かと思います。

NEXはこれまでどおりイベント用?でいいのではないでしょうか。
(EOS-Mに出番を奪われるかもしれませんが・・・)

NEXにレンズを追加したところで撮れる写真はEF50mmとほとんど変わりません。(撮影はだいぶ楽になるでしょうが)

ここらへんはスレ主さんの判断しだいだと思います。

書込番号:18680209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 10:23(1年以上前)

確かにアナスチグマートさんのおっしゃるとおりです、いつも参考になるご意見大変感謝しています。
もう少しおつきあい下さい。

NEXの標準レンズは背景ボケとかはそんなにないですが、万能というかディズニーとか行っても
普通に撮れるんですよね
EF50mm1:1:8UはまたNEXにないポートレートが撮れていいんですよね。

なのでこの二つ使用するのがよく、レンズを持ち歩いているわけですが
なんども付け替えるとチリも入りますし。。。面倒。。。。

EOS Mダブルズームキットを買えばEF-M22mm F2 STMもついてくるしEF50mm1:1:8Uをつけておけば
付け替えないで済む。
その場合NEXとEOS Mを二つもって出かけることになりますが・・・
かなり重いですかね・・・

ソニーの50mm1.8を買った所で手間は省けても写真に変化はないですものね。。。。

EF50mm1:1:8は手でピントあわせしていたからEOS MのAFが遅くても自分でやるより早いかな。
EOS M3とかよりいいですか?


書込番号:18680232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/14 10:50(1年以上前)

M3、触ったことないのでなんとも言えないのですが・・・NEX-F3のAFは結構速いと思うので、M3とは大した差はないと思います。
EOS-Mなら触ったことありますが、AFは確かに遅いです。でもMFよりはマシかなと。

私はソニー党なのでNEXをぜひ使ってほしいところですが、ママさんカメラさんの場合には2台持ちがよさそうに思います。
ちょっとじゃまくさいかもしれませんが、重くはないですよ。
(ミラーレス2台持ちしている方はほとんど見たことないですが・・・一眼レフなら結構います)

2台持ちすれば両機種を生かせますし、シャッターチャンスも増えていいかなと思います。
(個人的な感想をいえば、NEX用のレンズを買ってもEOS-Mは欲しくなると思います)
NEX用のレンズは後からでも買えますし値下がりも期待できませんが、EOS-Mの新品は今しか買えないです。

EF-M22を使ってみたいのであればEOS-Mを使うしかないわけで、選択肢は限られるかなと。
ただEF-M22は50mmF1.8ほど背景ボケするわけではないことにご注意ください。
50mmF1.8とは逆に、被写体に結構寄らないとボケてくれません。

書込番号:18680293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 11:14(1年以上前)

Eos m2を触ってみました。
どちらのレンズも背景がぼけて結構好き
AFも大丈夫そう

EosmだとバッテリーのもちとAFが心配で
予備バッテリが必要になるのかなと思って

Mをおすすめというのは値段ででしょうか?
M2はダメってことはないですか?

5万で本体、レンズ2本、マウントもついてくるので
NEXのレンズを買うよりはお得感ありますよね

書込番号:18680359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/04/14 11:40(1年以上前)

M2が買えるならM2の方がいいですよ。
AFの速度もMより改善されています。
Mのアドバンテージは値段だけです。

バッテリーの持ちについてはよくわかりませんが、必要になったら予備バッテリーを購入すればいいかと思います。
(NEXはバッテリーの持ちがいいと感じます。それと比べたら悪いかもです)

書込番号:18680422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/04/14 11:42(1年以上前)

M2購入します!
長いこと本当にありがとうございました。
これで写真の幅が広がります♪

書込番号:18680427

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング