『M52を使用されている方、感想を教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M52の価格比較
  • iVIS HF M52のスペック・仕様
  • iVIS HF M52の純正オプション
  • iVIS HF M52のレビュー
  • iVIS HF M52のクチコミ
  • iVIS HF M52の画像・動画
  • iVIS HF M52のピックアップリスト
  • iVIS HF M52のオークション

iVIS HF M52CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月上旬

  • iVIS HF M52の価格比較
  • iVIS HF M52のスペック・仕様
  • iVIS HF M52の純正オプション
  • iVIS HF M52のレビュー
  • iVIS HF M52のクチコミ
  • iVIS HF M52の画像・動画
  • iVIS HF M52のピックアップリスト
  • iVIS HF M52のオークション

『M52を使用されている方、感想を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF M52」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M52を新規書き込みiVIS HF M52をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M52

クチコミ投稿数:23件

現在M52、G10、CX590V、CX720Vで購入検討をしております。
使用目的は、旅行での歩き撮り、自分撮り、たまに屋内撮影。基本的には手持ちでの撮影を考えています。

youtubeの動画を見ると発色は断然キャノンが好みです。(私としては、youtubeのCX720Vの動画より綺麗に見えました。)
動画の編集もキャノンの方が楽そうに思えました。
ただ歩き撮りならソニーの補正の方が強いみたいです。
広角に関しては広い方がいいのですが、最終的にワイコンでカバーしようと思っています。

M52を使用している方は、
1、基本何目的で購入されていますか?
2、また手振れやズーム、屋内外での撮影した動画の画質はどうですか?
3、YoutubeのアップロードもPC無しで出来るみたいですが、動画の変換とか無いのですか?
4、G10、CX590V、CX720Vと比較して優れている点と劣る点を教えてください。

以上、質問ばかりですが宜しくお願いします。

書込番号:14571275

ナイスクチコミ!1


返信する
giikoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/18 15:31(1年以上前)

まだ購入したばかりで、あまり使用していませんがお答え出来る範囲で。
まず、この機種購入に至るまでの経緯を。
子供の運動会撮影の為望遠優先で初めはHDR-CX270Vを第一候補にしてましたが、口コミで雑音が入るという事を見ましたので却下、次にiVIS HF R31を検討、しかしレンズカバー?が自動で開かないことを知り、HC-V600Mも候補に。どちらかの機種を購入の予定で店舗へ、初めHC-V600Mをいじり次にR31へ、たまたま隣にあったM52がモニターにつながっておりその映像に一目ぼれし、ミドルクラスで比較検討することになりました。

前置きが長くなりましたが、

1、基本何目的で購入されていますか?
  
  子供の撮影がメインです。(小学校高学年、幼稚園年長)
  運動会や、音楽発表会、家庭での誕生会など

2、また手振れやズーム、屋内外での撮影した動画の画質はどうですか?
  
  前機種がEverio GZ-MG880だった為、手振れ、画質は格段に良くなりました。
  特に室内(電球タイプの蛍光灯・電球色)での撮影の差は衝撃でした。
  ズームに関しては六月初めに小学校の運動会があるので実撮影で不満が出るかもしれません。
  室内での撮影時、広角はやはり物足りなく思います(そのうちなれるかも?様子見です)

3、YoutubeのアップロードもPC無しで出来るみたいですが、動画の変換とか無いのですか?
  
  アップロードの仕方に関してはわかりませんが、撮影時に高画質かアップロード等用(低画   質)に選ぶようになってました

4、G10、CX590V、CX720Vと比較して優れている点と劣る点を教えてください。
  
  ヤマダ電機大船店で購入しましたが、G10は置いてませんでしたので比較してません
  CX590Vとは最後まで迷いました。モニターによるかも知れませんが、若干キャノンの方が
  明るく鮮やかに感じたため購入しました。
  また、価格もM52の方が安かったです。(49800円にポイント15%)

書込番号:14575992

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/05/18 22:29(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

>4、G10、CX590V、CX720Vと比較して優れている点と劣る点を教えて

この部分だけで申し訳ありませんが、述べさせて頂きたいと思います。

自分はG10ユーザーで、M41やM51は所有していませんが、家電にて撮り比べた経験の範囲であくまでも主観的な意見として・・・・

ソニー機は持っていませんが、キヤノンとソニーの最新機を撮り比べて元映像データやYOU TUBEにアップされた方々の映像を拝見すると、やはり精細感はキヤノンの方がある感じがします。ただ、キヤノンのHFS機のような高画素モデルほど精細感はないと思います。
しかし、ダイナミックレンジ感や立体感・質感等の描写そのものの性能は、高画素モデルに比べ格段に向上していると思いますし、概ねダイナミックレンジ感はソニーに比べるとセンサーのセルサイズが大きい分だけ良いのかな、とも感じます。

ただし、歩き撮りを多用されるお考えのようなので、そのあたりがメインなら、間違いなくソニー機にアドバンテージがあると思います。

画質という部分で考えた時に、単に解像度を上げるより、逆にそれを切り捨てても、描写性能そのものを高めようとして、HD CMOS PROを開発したキヤノンの英断はとても良いことだと思います。
そういう意味で、絵作り重視のキヤノンの考え方は巷で評価されている通りかと思います。

G10とM51との比較においては、低照度性能が約20%向上と謳われている通り、暗所の低ノイズ感や解像感はアップしているように思います。
自分の持つG10だともっとノイズがのるんではないか、解像感が落ちるのではないか、と思うこともM51の暗所映像を観た際に感じることがありました。

ただ、評論誌でも言われていますが、微妙な階調表現とか描写能力は、逆にG10のほうが描ききっているようだ、との声もありますので、そのあたりは両機にての検証が必要かとも思いますが、残念ながらそのあたりの比較検証は、家電等ではできないため、自分としてもよく分からないという感じです。

いずれにしても、G10のように、マニュアルモードにて自分の絵作りにこだわりたい、ということでなくオート中心の撮影になる、ということでしたら、あるいはワイコンにて画角をカバーするつもり、ということでしたら、M51という選択肢は良いのではないかと思います。

書込番号:14577359

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/05/18 22:45(1年以上前)

言い忘れましたが、暗所も含め、色のりに関しては、大きなセルサイズによるものか、DIGICによるものなのかよく分かりませんが、キヤノン機が有利かと思います。

親戚のCX機と撮り比べた際にも思いましたが、ソニー機だと落ちてしまって描写できない色合いがG10とかだとしっかりのっている、と思ったことはありました。

ただ、そのあたりは、個人の好みもありますので、何とも言えない部分もありますが・・・

書込番号:14577429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/05/18 23:01(1年以上前)

M51とCX720Vを使ってみての感想です。


「HFM51とCX560V」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14341360/

「CX720VとHF M51とCX560V」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14420394/


どちらのスレも変な終わり方をしてしまいましたが、クーポン208さんの用途ならCX720Vが一番オススメですね。

書込番号:14577507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/05/19 00:49(1年以上前)

>giikoさん

やはりみなさん基本固定して撮影する環境下で使用していますね。値段も多機種より手が出しい価格なので悩んでしまいます。

>映像派さん

詳しいアドバイスありがとうございます。
私も素人ながら調べたのですが、ソニーにしろキャノンにしろフルHDに必要な動画は207万画素みたいですね。ソニーの動画の有効画素の614万画素って意味あるの?て思うようになりました。描写に関して、キャノンは放送用のレンズ+「HD CMOS PRO」は、民営機?の中でもトップクラスだと思いました。G10のyoutubeの動画を見たのですが、暗所での撮影すばらしいと思ったのですが、M52はさらに低照度性能が約20%向上ってすごすぎです。これに関しては店頭で見れないので動画でもあればいいのですが・・・。アドバイス参考になりました。

>ふくしやさん

動画拝見しました。やはりキャノンの方が発色がとてもいいです。私好みです。特に花の色味具合は惚れ惚れします。歩き撮りの補正力に関して言えばソニーの空間手振れ補正がハンパなくすごいと思います。どちらも長所があり悩んしまいます。私の用途を考えればCX720Vですが、キャノンの描写が頭から離れません。かれこれ1週間以上パンフレットとyoutube、店頭での操作を通しても決めれれません。(泣)キャノンとソニーのいいとこ取りのハンディカムがでてくれるといいのですが・・・


みなさん優しく丁寧なアドバイスありがとうございます。

書込番号:14577927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/19 12:19(1年以上前)

CX720V買いなよ。
全ての要件を満たしてるじゃん。
CX270Vからの買い替えだから、CX720Vの画質を見たら腰が抜けるよw

※ youtubeでの画質は参考程度にね。 画像はいくらでも操作できるし、また劣化もするし。

書込番号:14579296

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2012/05/19 21:36(1年以上前)

>ソニーにしろキャノンにしろフルHDに必要な動画は207万画素
>ソニーの動画の有効画素の614万画素って意味あるの

自分としては、なるべく高画素のほうが解像度というか、精細感のある映像になって良いとは思っています。しかしながら、その高画素なるがゆえに、一番大切なダイナミックレンジ感が犠牲になってきた、というのが今までの民生ビデオカメラの傾向だったと思います。

静止画優先のためにセンサーを高画素にし、ダイナミックレンジを犠牲にしてきた、その流れを変えるために開発されたのが、1画素当たりのセルサイズを大きくしたHD CMOS PROだと思います。

本当は、207万画素ではなく、同じセルサイズを維持したまま、400万画素とか600万画素とかのセンサーであれば、もっと精細感のある映像になるでしょうが、10万円そこそのの民生機では夢物語ですよね。

画質というと、解像度や精細感が重視されるのが普通かもしれませんが、本当はダイナミックレンジ感やそこから表現される立体感、質感、リアル感が一番重要だと思います。
G10やM41、M51などの非高画素モデルとそうでない高画素モデルの画質を比べると、そのリアル感や立体感に差が出ると思います。
そのあたりは、単なるチャートによる解像度の比較とかではあまり表されない部分だと思います。ましてやカタログスペックとかでは全然分からない部分だと思います。

ちなみに自分は、高画素モデルのHF S10も所有していますが、G10に比べると水平解像度は格段に優れていて、映像の解像感はG10より格段に上です。
しかしながら一番重要なDレンジ感や質感等は、G10に遠く及びません。

以前、ビデオ評論誌に、キヤノンとソニーとパナソニックの画素子比較図のモデルが載っていましたが、キヤノンのHD CMOS PROの1セルサイズの大きさが特出して大きかったです。
そこから民生機中トップレベルののDレンジ感や質感の高い映像、すぐれた暗所性能や色のりの良さが生まれると思います。(+DIGIC Vの処理能力の良さ?)

そして高画素モデルでないのに、それでもまずまずの解像度であるのは、キヤノンレンズの優秀さだと思います。

キヤノンのビデオカメラには、このような非高画素センサーの方向性によるDレンジや諧調性、リアル感や質感重視の方向性を貫いて行って欲しいです。

スレ主さんは画質にたいするこだわり感を強くお持ちのようなので、このようなコメントをクドクド申しましたが、「本来」の画質という点よりも、手ぶれ補正の優秀性や広角のレンズなど、ソニー機の特色部分を重視される場合は、ソニー機のほうがアドバンテージは高いとは思います。
どの部分をご自身で選択されるかという点で方向性が決まりますよね。
(自分もキヤノンの画質性とソニーの機能性が両方搭載されているカムコーダが出たら、メーカー如何にかかわらず即買いします)

書込番号:14581102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/05/20 18:43(1年以上前)

>昼寝ゴロゴロさん、映像派さん

さんざん悩んで考えた結果ソニーのCX720Vを購入することに決めました。

私はいつも物を買うとき、後で後悔しないようにいろいろ調べる癖があります。しかし最終判断に時間が掛かってしまいます。今回のM52、CX720V、G10も値段にすると約5〜8万くらい、機種によってそれぞれ突出した機能がありかなり悩んでしまいました。
みなさんの意見やアドバイスで背中を押してもらえたと思います。
最近旅行が趣味で、東京や大阪、京都に奈良、宮島とよく観光に行っています。CX720Vを買ったら世界遺産の屋久島や知床に行ってみたいと思います。

みなさん真剣にアドバイスして下さいまして本当にありがとうございます。

書込番号:14584683

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF M52」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
VideoBrowser サポート終了後どうしたらいい? 8 2023/09/28 19:05:25
後発のHF R52と比べてどうなんでしょうか?? 12 2022/06/23 6:01:09
HDMI出力について 2 2021/03/27 19:36:06
外付けHDDのことで教えてください 6 2016/03/29 23:46:12
最低被写体照度0.4ルクスは? 9 2014/06/11 0:17:04
教えて下さい!VideoBrowser 8 2013/11/07 8:51:36
中秋の名月 0 2013/09/20 1:08:48
PC上でビューはできますか? 2 2013/09/01 0:22:22
花火撮影 5 2013/08/23 21:20:09
プログラムAE 3 2013/08/16 23:14:00

「CANON > iVIS HF M52」のクチコミを見る(全 695件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M52
CANON

iVIS HF M52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月上旬

iVIS HF M52をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング