


こちらのケースを購入しました。
ケースファンの配線がはじめから3ピン→ペリフェラル4ピンに変換されているのですが、3ピンを直接マザーボードに接続することはできないのでしょうか?ペリフェラル4ピンを電源につないでも同じ事なのでしょうか?
ちょっと気になったのでご教授お願いします。
書込番号:18320801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンが3ピンなら直接マザーのケースファン端子に繋いだ方がいいと思うけど。
書込番号:18320858
1点

変換されているのか、最初から3ピンがなくてペリフェラル電源コネクターなのか、それとも両方付いているのでしょうか?
最初からペリフェラル電源コネクターなら、ファンを交換した方がいいです。
一応変換するケーブルもありますが、ファンの回転数を調べることが出来ません。
それ以外は3ピンで繋げばいいです。
因みに両方付いている場合は、どちらか片方だけ繋いでください。
書込番号:18320872
1点

よくある3Pinとペリフェラル4Pinを変換するケーブルが付いてるようだけど、
http://review.kakaku.com/review/K0000159695/ReviewCD=497281/ImageID=75897/
http://www.techpowerup.com/reviews/LianLi/PC-Q11/images/innercablesio.jpg
これだったら、使用せずM/Bに直接接続した方が良いと思う。
M/Bに直接接続した場合回転数を読み取れるから、M/Bの機能や付属のユーティリティ、
フリーソフトなどで、回転数を読み取って表示したり、制御したり出来る。(M/Bにもよる。)
電源にペリフェラル4Pinで接続した場合、回転数は定格で回るしかなく、読み取る事も出来ない。
(それから、前のスレはせめて返信位して欲しい。)
書込番号:18320993
1点

やはりそうゆう事なんですね。はじめから3ピンにペリフェラル変換ケーブルが接続してあったので、そのまま使った方がよいのかと思っておりました。マザーボードにもケースファンの端子がありますので、そちらに接続しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18321051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LIAN LI > PC-Q11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/04/04 7:02:30 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/24 3:35:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/30 21:16:32 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/07 12:58:17 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/30 0:13:29 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/29 12:25:32 |
![]() ![]() |
15 | 2012/09/06 2:39:16 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/03 12:00:46 |
![]() ![]() |
0 | 2012/05/13 21:50:54 |
![]() ![]() |
13 | 2011/11/13 17:52:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





