LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
20年前はフィルム一眼(ニコンFE2)を使ってましたが、しばらくカメラから離れておりました。結婚と子供の誕生を機に、ソニーHX5Vを入手して満足しておりました初心者です。
みなさんのレビューや口コミを参考に、G5の電動ズームセットの購入を決意。底値だろうと確信した3日前に34,800円で購入。昨日商品が到着し、マニュアルも見ないまま(嬉しすぎて)夜景を撮ってみました。
FE2で手持ちで静物を撮る限界シャッタースピードは1/15だったと記憶しています。
Aモードで対象にレンズを向けると、ISO1600 解放 1/4とか1/8秒との表示が。ISOを3200にするしかないか・・・と思ったものの感度を上げるメニューにたどり着けなかったので、ダメもとで手持ちのまま撮ってみました。
意外にブレないものなんですね。等倍で見ると像が流れてるのが解りますが、それも僅か(あくまで僕的には)。昔、写真屋さんに入り浸ってFE2のシャッターを何度も切った経験が生きているのか? それとも単純に手振れ補正の効果が大きいだけなのか?
G5に決める前の比較候補としてGX1も考えていたのですが、ファインダーの有無としっかりしたグリップを考えてG5にして正解だったと思っていますが、しっかり構えることができるということは、何物にも代えがたい「性能」の一部なんだと感じました。
これからは、皆様の口コミやレビューを参考に、レンズを加えていきたいですね。狙いは、同じく電動の45-175です。
デジイチ初心者の嬉しすぎての独り言でした。これからマニュアル熟読します。
書込番号:16512214
5点
購入おめでとうございます。
僕も最近G5購入したのですが、いいですねG5。
G5のグリップすごく手になじみます。
手持ちでブレが少なくきれいに撮れていますね。
僕はここまでブレなく撮れる自信がありません。
書込番号:16512450
1点
dell220さん、ありがとうございます。
撮影の上で気をつけるのって、上半身の安定のために脇をしめてとか言われますよね。その上半身の安定のために、もっと土台をしっかりさせることが必要であって、下半身は三脚、上半身は雲台、みたいなつもりで撮影したらどうでしょう。気持ちを持つだけでも効果あるかもしれません。
G5本体の水準器について、もしかしたらこれは異常?と思えることがありますので、また別にスレたてて皆様にお聞きしようと思ってます。
書込番号:16517002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆうちゃんパパぁんさん
ご指導ありがとうございます。
UPされた画像の3枚目はシャッタースピードが1秒ですね。
僕はファインダーで撮影しますが、1秒だとファインダーが
1秒間ブラックアウトするわけですが、どうも僕の場合、
そのブラックアウトの時間目標を失いフラフラするようで。
まあ腕が無いんでしょうね。
水準器の異常ですか?気になりますね。
今のところ異常と思ったことは無いですけど。
書込番号:16517020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/08/29 6:49:17 | |
| 8 | 2024/06/13 17:17:17 | |
| 4 | 2017/07/22 2:15:43 | |
| 22 | 2017/03/20 21:18:59 | |
| 10 | 2017/02/11 13:11:18 | |
| 28 | 2016/12/07 8:23:23 | |
| 14 | 2016/11/08 13:18:45 | |
| 0 | 2016/08/23 14:11:30 | |
| 7 | 2016/07/18 23:53:34 | |
| 11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











