PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット
皆さんこんにちは。
突然ですが質問させてください!
最近、オールドレンズに興味があり、全体的に比較的安価なDマウントレンズが欲しいと思っています。
そこでこのQ10の購入を考えてるのですが、そこで質問です。
1) Dマウントレンズを使用する場合、Q10でも使えるでしょうか? 雑誌などでは一つ前のQでの例しか見たことなく、ちょっと不安です。
2) Dマウントレンズを購入する場合どこのカメラ屋さんがオススメでしょうか?
まだまだカメラはド素人ですが、ちょっと一風変わった写真を撮ってみたいので質問させて頂きました。(^^)
すでにDマウントレンズを使用されてる方や、それ以外の方も色んなアドバイス・情報など頂けると嬉しいです。
また皆さんの作例なんかも是非見てみたいので、よろしければこちらもよろしくお願いします(_ _)
書込番号:15591562 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初心者が使うレンズじゃないよ!
そもそもDレンズが何だか分かりますか?
書込番号:15591882
1点

アマゾンとかで検索してみたら?
よく、ネットや雑誌でQと合わせてますよね♪
Qで使えるものは基本的にOKですよ♪
特に機械的に、あるいは電気的に連動しませんから、5〜8000円をみとけば大丈夫でしょう。
実際、本当にQと似合いますよね(笑)♪
こういう使い方は必ず詳しいマニアがいらっしゃいますので、僕も楽しみにさせていただきます!
書込番号:15592103
6点

yamakesonさん
こんばんわ
シネDマウントレンズ-ペンタックスQマウントアダプター が必要だと思います
ネットでチラ見した感じでは東京の恵比寿の大沢カメラが良さそうですね
http://www.oosawacamera.com/c-mount.html
http://minami.typepad.com/blogcabin/2011/12/pentaxq-%E7%94%A8-d-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A7%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%8F%E3%81%A6%E6%B7%B1%E3%81%84%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%B2%BC%E3%81%B8.html
あとマニアのアドバイスの登場を待ちましょう
書込番号:15592455
6点

>松永禅正さん
QにDマウントレンズ・・・
まだ雑誌でしか見てないですが、かっこいいですよね!
あんな小さいのにすごい描写(当たり前ですが笑)で頼もしいです(^^)
書込番号:15592491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シーシャ大好さん
僕も大沢カメラは前にネットで拝見しました
今度行ってみたいと思います!
そーですね
マニアの方の登場を気長に待ちましょう〜♪
書込番号:15592500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Dレンズ2本をQで使っています。
Q10でも使用可能です。
初心者が使うレンズじゃないという書き込みがありますが、少し違います。
Dマウントレンズは製造メーカーによってもフランジバックの差が有り、Qに取り付けて指標を∞にあわせても合わないことがほとんど。
そのためDマウントアダプターに精度を求めても無理なので安価なキポン製でもいいのですが自分で調整が必要となります。
つまり使うのは初心者でも可能ですが調整が出来るかがポイント。
幸いDマウントはバヨネット式の取り付けではなくスクリューマウントなのでドーナツ状のプラ板、金属板、カットしたシールなどをレンズとマウントアダプターの間に挟み込むことで無限遠調整は可能です。(厚さはは0.1mm刻みで試してみてください。試して少し薄めのリングを両面テープでレンズに固定しておけば複数のレンズを併用しやすくなります。)
スクリューマウントの利点はレンズを緩めていけばレンズの最短撮影距離より近接して撮影が出来ること。
Dマウントレンズの広角系はヘリコイド(フォーカス調整)がない物が多いのでパンフォーカスレンズになります。(1.5〜2mあたりから合うレンズ)
そんなものでも緩めれば近い被写体もピントを合わせて撮影できますから楽しいですよ。
ルミエールというショップでは整備済みのC、Dマウントレンズを扱っていましたよ。
書込番号:15597602
9点

写真も撮らないやつがなんか言ってましたが、どんどんチャレンジしてください。
Qが出てからC,Dレンズがより注目されましたね。
オート110のレンズも使えますので面白いですよ。
買ってみたいと思いつつまだ持っていませんが買われましたらぜひ作品をお願いします。
逆に、Kマウントレンズつけて手軽な超望遠で鳥の撮影なんかにもいいですよ。
書込番号:15597822
3点

>kuranonakaさん
細かな情報、適格なアドバイスありがとうございます。
なるほどレンズによって色々と調節が必要なんですね。でもそれもオールドレンズの楽しみだと思います♪
今のレンズでは絶対にしない事ですもんね!
ルミエールも早速今度行ってみますっ
大変参考になりました(^^)
ありがとうございます。
>ガラ イアさん
オート110のレンズも雑誌等で見ました!
いや〜DやCやオート110とたくさんあって全部欲しくなってしまいますね(^^;;
実際にカメラ本体とレンズを購入してみて、人様に見せられるような写真が撮れるようになったらアップしたいと思います笑
書込番号:15597895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕にとっても勉強になりました♪
素晴らしいスレとレス、本当にありがとうございます♪
書込番号:15600631
3点

このスレを見て久しぶりにDマウントレンズのHY−SCORE 6.5mm f/1.9 Wide Angleでかるく撮ってみました。(過去に撮ってあるものは人物、商品写真ばかりで載せられないものが多い。)
全て開放で撮ってます。(明るいレンズを購入する人はそういった使い方がしたいからでしょうし。)
ヘリコイド無しですがf1.9のパンフォーカスって室内でも使えます。
文字盤を撮ったものはレンズをマウントから緩めてピント合わせしました。
やはりDマウントの広角では4:3だとケラレが大きく、いつも16:9、3:2、とくに1:1での撮影が多かったです。
書込番号:15602939
7点

kuranonakaさん
※yamakesonさん横から失礼します。
写真に写っている三脚がとても素敵ですが
なんというメーカーの品物になりますでしょうか?
書込番号:15606092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

木馬さん、この三脚は約四十年前のもので現在は生産されていないものに当方でクリーニング、金属部のポリッシュをした後にクロコを貼ったものです。
ヤシカがエレクトロ用でドイツの三脚メーカーに作らせたものでST−7といいます。
グリップとしても使えて、胸に当てればライフルストックのように固定できたり、壁に押し付けて水平を取ったりできますしQ、Q10ならリモコン撮影も出来るのでテーブルに置いた時にも便利です。
Qなどのミラーレス、コンデジくらいなら重量的にも支えます。(エレクトロという重いカメラを支えるためのものですから。SONY RX−1ならさらに似合いそうです。)
OPTIO I−10やQを使っている人に欲しいといわれるのでいつも数本ストックしてメンテナンスしてあります。
そしてその方たちの好きな革を貼ったりしています。
確認しているだけで3種類が出ています。シルバーの初期型(脚の方向固定のネジの周囲がこの型だけ金属で一番作りが良い。)、中期型(本体は同じく金属だかネジの周囲のカバーパーツが黒いプラスチックに変更。)、ブラックの後期型(中期型から更に固定ネジが小ぶりの黒に変更。)
数が出回っているのは新しい順。
オクで『ヤシカ グリップ三脚』、『ST−7』等で検索すれば引っかかります。
写真は自分用の初期型2本(ダークブラウンリザード、クロコ)と後期型(ブラウンリザード)になります。
書込番号:15606241
4点

kuranonakaさん
ご返事ありがとうございます!
とても貴重なお話もありがとうございました。
早速検索してみたいと思います。
書込番号:15607405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今見るとヤフオクに状態それなりですが500円で黒が1本ありましたね。
書込番号:15607501
0点

皆さん色々とありがとうございます!
皆さんに背中を押してもらい、ついに本日Q10買っちゃいました(^^)
まだDマウントレンズは買っていませんが、
新宿のヨドバシで38500円にポイント10%という事で実質34650円でした。
あれ? 価格.comより安い?笑(^^;;
しかも特に値引き交渉はせず、PENTAXの方が最初から割引してくれました!
それともどこも実際はこのぐらいの値段なのでしょうか...w
まぁ、ともかく早くDマウントレンズを買ってたくさん撮りまくりたいです♪
今回レスをくださった皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:15608866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yamakesonさん
Q10ご購入おめでとうございます。
キャンペーンの腕時計を貰うのも忘れずに。
書込番号:15608909
1点

yamakesonさん
購入おめでとうございます
ちなみにそのお値段で購入されたのはダブルズームキットですか?
明日新宿へ行こうかな〜
書込番号:15609159
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/27 15:30:26 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/18 3:42:34 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/05 20:21:36 |
![]() ![]() |
13 | 2018/01/26 20:21:09 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/12 23:50:19 |
![]() ![]() |
10 | 2017/06/11 5:52:51 |
![]() ![]() |
16 | 2021/03/05 11:23:27 |
![]() ![]() |
31 | 2016/12/14 13:37:26 |
![]() ![]() |
9 | 2015/10/13 20:24:11 |
![]() ![]() |
0 | 2015/08/27 14:49:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





