『PM2との違いは何ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

『PM2との違いは何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

PM2との違いは何ですか?

2012/12/10 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:28件

可動式液晶画面以外に違いが見つけられないのですが、他に何か違いますか?

書込番号:15458152

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 00:52(1年以上前)

大きいのはおっしゃるように可動液晶と
モードダイアルの有無ですねえ♪

書込番号:15458179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2012/12/10 00:55(1年以上前)

モードダイヤルがありません。
それにともなって、インターフェースと付随する操作性や作法が変わってきます。やや、コンデジ的な感じですね。
初代と比べればタッチパネルになりました。初代特有の妙な作法からも解放され、操作性は高いと思います。
他のカメラとしての基本的機能は変わりないはずですね〜♪
言いかえれば、本格的撮影をコンデジライクに行え、Lよりさらにコンパクト♪
魅力的ですね♪

書込番号:15458187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/12/10 01:07(1年以上前)

コンデジを使い慣れた人なら、PL5がいいって事ですか?
ダイヤルなんていらない。自画撮りもしないって事なら、PM2の方がお得ですよね?

たいそうに機種名が違ったり、販売価格にそこまで反映される差では無いと思ったので、確認してみました。

PM2.1とかって、機番の方が、すっきりする。

書込番号:15458225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 01:12(1年以上前)

>ダイヤルなんていらない。自画撮りもしないって事なら、PM2の方がお得ですよね?

チルト液晶は自画撮りのためではないですよ
PL5のではできないと思うし
大きな利点に、ファインダーがなくてもしっかり構えられるというのがあります
手振れしにくいんです
まあ、チルトだと横位置限定ではありますけどね(笑)

書込番号:15458236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/12/10 01:23(1年以上前)

メーカーの製品紹介では、自画撮りを中心に紹介してましたよ。
まあ、頭上に構えたり、低い位置から撮りたいって時にも役に立つんでしょうけど。

たまに、角度によって、液晶画面がものすごく見づらい物がありますが、オリンパスではどうでしょうか?

特に見にくく無ければ、PM2にしようかと考えてます。

書込番号:15458261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2012/12/10 01:27(1年以上前)

僕のミス!最初の書き込みはPM2の説明!ごめんなさい!

PL5のメリット………改めて考えると…難しいなぁ…バランスモデルなんですよ。
タッチパネルで、その液晶も横位置撮影では動いて、なんとなく自分撮りも出来て、高感度に強く、モードダイヤルもあって、それなりにコンパクト。
全体的にバランスがいいので売りやすく、買いやすいし、薦めやすい。
ただ、あくまで優等生であって、特待生でも札付きでもない。
だから、魅力は?って時には説明しにくい。

スレ主さまにはPM2だと思いますね♪

書込番号:15458269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 01:31(1年以上前)

あ、ほんとだ自画撮りできるんだ(笑)
でもそれがメインの使い方ってわけでもないですよ

もちろん自画撮りのためだけに買う人もいるでしょうけども(笑)

自画撮りはアジアで流行ってるので無視できなかったのでしょう

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120316/1040085/?rt=nocnt

NEX−F3にも5Rにも付けてきたので(笑)

自分なら横位置はほとんど撮らないので
チルト液晶では役立たず…
という理由でPMシリーズに絶対します
まあ、デザインの問題でPM1がベストだけでも(笑)

書込番号:15458278

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/10 01:38(1年以上前)

そんな意味のない、PM1とPL3を買っちゃいました(>_<)

可動式液晶とダイヤル(ボタンの配置もちょっと違う)
以外これといって違いはないです^_^;
大きさも、可動式液晶の厚み分くらいしか違いませんでした。

PM2とPL5もそんな感じの差ですね。。

でもダイヤルのある・なしは操作上はぜんぜん違いますよ(^o^)/

コンデジ使い慣れた人ならPM2でも良いかも(^^♪
でも、デジ一とか高級コンデジ使い慣れた人なら
PL5の方がいいかも\(^o^)/

書込番号:15458289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/12/10 01:47(1年以上前)

これまで一眼はフィルムのみで、デジはコンデジ。
デジいちを買おうと思ったら、今度はミラーレス。しかも、今後はこちらが主流とか。
とりあえず入門にと思って、買ってみようかと。一応オリンパスに絞ってみたものの、機種の違いがよく分からず。みなさんの回答が、とても参考になりました。

最後に、質問が変わってしまうんですが、今のところ、アダプターが無いと、これまでのレンズとマウントが合わないものばかりのようですが、今後ユーザーの事を考えて、マウントを合わせた物が発売される可能性ってありますか?
私が良く調べて無いだけで、実はもうあったりするのかな?

書込番号:15458314

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/10 02:03(1年以上前)

今後も出ないのではないでしょうか。。

レンズを新しい小さなマウントにしないと、
小型化できないかと思います。

既存のレンズを使うと、レンズ+ボディで
結局大きくなりますよね(・・?

ニコン   :Fマウント/ニコン 1マウント
キヤノン  :EFマウント/EF-Mマウント
ソニー   :αAマウント/αEマウント
ペンタックス:Kマウント/Qマウント
オリンパス :4/3マウント/M4/3マウント
かな。。

自社内なら純正のアダプタがありますし、
メーカー超えると、互換品もあったりしますので、
アダプタ使うのがいいのでは。。

書込番号:15458341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度5

2012/12/10 02:44(1年以上前)

一応、ミラーレスとしては…ペンタックスかなぁ〜…Kー01が既存Kマウントで唯一のミラーレスですね。
ニューソンのクセのあるデザインのおかげで格安ですが、センサーはKー5と同じ。エンジンはKー30と同じ。あれなら、将来的古サイズにも対応可能ではあるね。
ただ、基本的に一眼レフからレフを取っただけのミラーレスだから…デカいですよね。

書込番号:15458403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/10 07:50(1年以上前)

モードダイヤルやチルト式液晶が要らないなら、PM2でいいのではないでしょうか?
私は、その両方が欲しくてE-PL3にしましたが・・・

書込番号:15458728

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/12/10 15:39(1年以上前)

ミラーレスはフランジバックが短いので、小さくコンパクトにできるのです。
既存のレンズを使用できるようにすると、それだけ大きくなると言う事です。
大きくなったら、ミラーレスの魅力は少なくなるのでは?

書込番号:15459990

ナイスクチコミ!2


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2012/12/10 23:08(1年以上前)

基本性能は同じですね。

基本性能には関係ありませんが、ボディの質感は違いますよ。
PL5は結構質感に気を使われているモデルです。E-P3程ではありませんが中々のもんです。
対してPM2はいかにも安っぽい質感で私には許容できませんでした。

そういった点が気にならないのであればPM2はコストパフォーマンス抜群の機種だと思います。

書込番号:15461858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/10 23:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
結局今日ヤマダでPM2を買ってきました。
なかなか楽しそうです。

ただ、フラッシュ無いんですね。
まあ、いいけど。

書込番号:15461883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/10 23:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

FL-LM1ってフラッシュが付属してますよね
PM2もPL5も同じものが
軽いから必要なときはつけっぱなしにすれば問題ないと思いますよ
NEXと違って簡単につけはずしできるし(笑)

書込番号:15461996

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/12/11 00:29(1年以上前)

私もフラッシュ付けっ放しにしてます(^^♪
どっかいっちゃいそうで。。^_^;

書込番号:15462316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/11 00:38(1年以上前)

ごめんなさい。
本体に付いて無いという意味でした。
もちろん付属していて、装着可です。まあ、だから、どっちでもいいかなって。

ただ、室内で、子供とかを中心に撮る人だと、ちょっと面倒かも。PM2に対して、厚みがあるから、付けっぱなしだと、収納性が悪いし。また、付けておかないと、我が家のような、小さい子がいる家庭だと、その辺に転ばしておくと、すぐにどっかに消えてしまい、いざって言うときに、必死こいて探す羽目になる事が…。

後、感想としては、14mmの画角がちょっと狭いかな。店頭で見たとき、最初に見たCanonが、ハビジョンだったかと思ったくらい。ニッコールの32mmくらいの印象。ただ、当然42mmの方は、ズームが寄ります。
元々、付属のレンズなんて、妻用のおまけという感覚でだったからいいけど(一緒に行った妻にも同じ位置に立たせた子供で確認させて了解を得た)、大概の人は、付属のレンズ一本で済まそうとするので、どの程度の画角が、店頭で他社と見比べて確認することをお奨めします。

付属のレンズでは、ボケ加減は楽しめないので、早いとこ、アダプターを購入したいと思います。

書込番号:15462346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/11 00:45(1年以上前)

マイクロフォーサーズはアスペクト比が4:3ですからね
そのせいで横の広がりが感じられないのでしょう

一応、フルサイズ換算28mmなので
対角線画角で考えればフルサイズで28mm相当です

やはりワイド感はフルサイズ、APS−C勢の3:2の方が出しやすいですね♪

しかし完全につけっぱなしにするならむしろ
設計ミスだろといいたくなるほど外しにくいNEX方式がいいのかもしれない(笑)

書込番号:15462369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/12/11 01:27(1年以上前)

なるほど〜。
28mmですか。
ニコンの単焦点28mmと比べてみたら、確かにやや狭い位でした。
32mmは言い過ぎでした。

最近のコンデジは、とても広角になっているので、広角に慣れている人は少し違和感感じるかも知れませんね。数字上も、14mmだし。妻は、近寄らなくても子供のアップが撮りやすいから、自然に撮れると、意外な高評価でしたが。

私も広角は単焦点一本だし、一眼はレンズの交換も楽しみの一つ?と捉えているから、丁度広角・ズームの中間をカバーする感じで、普段使いなら、これ位が妥当な線だと感じます。

ほんのちょっと使っただけですが、コンデジと操作的にはほとんど変わらずに、高画質で機能も多彩だから、おかげさまで、良い買い物が出来たと、大満足です。

明後日からの旅行が楽しみ。

書込番号:15462513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/11 04:49(1年以上前)

28mm相当のワイド感を求めるなら、トリミングになりますが、アスペクト比3:2にされてみてはいかがですか? あくまで擬似的な方法ですが。 

または、ワイドコンバーターという手もありますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html

書込番号:15462739

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2013/01/03 21:34(1年以上前)

E-PM2はOM-Dを持ってる人のサブ用ですよね。

書込番号:15565901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/04 01:35(1年以上前)

サブ用とは限らないですよ。>E-PM2
確かにサブとしては最適なサイズですけど単体でも十分行けるレベルだと思います。

書込番号:15567097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/04 14:46(1年以上前)

E-PL5と性能は殆ど変わらないのでE-PM2はエントリーとしては最適ですよね。
ただE-PM2はダブルズームとレンズキットの価格差が2万円…。
ダブルズームキットを購入するならE-PL5が得した気分になれますね。

書込番号:15569062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/01/04 21:53(1年以上前)

PM2を使用中です。
他の物を使用したことが無いので、何とも言いようがないですが、補正や露出、シャッタースピードの設定も普通に出来るので、そこそこのユーザーでも満足できるレベルじゃないでしょうか。

カメラの命は、どちらかといえばレンズじゃないですかね。
本体がリーズナブルだから、レンズを買いやすいってのはある。

レンズキットだと、ズーム2本だから、ボケや接写などの、表現力からいうと、少し寂しい。

書込番号:15571032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング