OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
はじめまして!
現在使っているコンデジからデジイチに買い換えの検討をしています。
現在使っているカメラ:【Nikon COOLPIX P310】
今度海外旅行に行くので、この機会に買い換えようと検討中です。
候補のデジイチですが、
【OLYMPUS PEN Lite E-PL5】と【OLYMPUS PEN Lite E-PL6】で迷っています。
#サイズが小さめ&自撮り機能&シャッター音が良いところに好印象を持ちました。
満足度ランキング上位のPL5か、新しいほうのPL6か…。
店頭で見る限り、初心者の私には機能的には変わらない印象を持ちました。
この2つのカメラの大きな違いはありますか?オススメはどちらですか?
主な対象は、風景や人物です。(旅先でガンガン使いたいです)
持っているNikonはパーティーシーンや夕焼け、夜景を撮るとブレブレで綺麗に撮れなかったので
次買うなら簡単に綺麗に撮れるカメラが良いです!
予算は4万円前後。
Wズームキットは、子供の運動会で活躍するとのことなので
今回は見送ろうと思います。(子供はいません)
(それでもWズームキットを買ったほうが良いでしょうか?)
カメラに関してはかなりの初心者ですので
出来れば専門用語等控えていただけると大変助かります。
また、上記以外にオススメのカメラがあれば教えてください!
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17743229
0点

PL5とPL6に関しては、普通に使う分の違いは小さいです
簡単に綺麗…うーん(´▽`*;)
やっぱり、それなりに知識は必要だと思います(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17743276
2点

まあランキングを気にする事はないと思います。予算からしてネット購入ですか?
確かにネットは安くて魅力的ですが、購入後の初期不良があると面倒みたいです。
小さな家電量販店より、大きな家電店の方が値段も安いと思います。
後、金額差はありますが、近隣にカメラのキタムラがあるならこちらで購入した方が良いと思います。
使い方が分からない時は、キタムラで丁寧に教えてもらえます。
ちょくちょく顔を出すと常連さんとして、何かサービスを受けれるかも知れません。
書込番号:17743321
0点

PL5とPL6ってほとんど同じですから、ボディカラーで選べば良いです。
っていうか、オリンパスってホント売り方が下手(笑)
PL6のホームページ見ても、PL5から「ここが良くなりました」って記述が全く無い!
どんなに良い製品でも、売り方下手だと S●NYみたいなるよん!
書込番号:17743346
0点

こんばんは。
両機では機能的にあまり大差ないようですね。一応、比較表を貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008195_J0000002791
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/spec.cfm?products=778&products=806
個人的には、今時の機種に付いていそうな、内蔵Wi-Fi機能が、どちらも付いていませんが、
旅先で、タブレットとかに写真を転送したいときには、Eye-Fiカードとかが別途要りますので、
パナソニックのGF6(自分撮りも可能)なんかはどうですかね。
http://panasonic.jp/dc/gf6/index.html
書込番号:17743393
1点

お察しの通り両機に違いはあまりないですね。
また、ダブルズームとの差額は数千円ですので、
初めてミラーレス一眼を購入されるなら
買ってみてもいいかもですよ。焦点距離違いによる描写の違いなんかも
学んだりできると思いますから、その後のレンズ追加購入なんかにも
参考になると思いますよ。
ちなみに暗所性能ですが、PL5についているズームキットのレンズはワイド側の
開放F値がF3.5なのに対しP310はワイド側が開放F値1.8という数字となり、
P310の方が明るい(光を多く取り込める)レンズなんです。
なのでレンズの明るさだけ比べたらP310の方が暗所では優秀、とも言えます。
(但しセンサーのサイズが大きく違ったり、カメラの暗所での制御方法など
機種ごとに異なるので一概には言えませんが・・・)
オリンパスもレンズのラインナップは豊富ですので、そのあたり慣れてきたら
明るいレンズを買うことで暗所も撮りやすくなるとは思います。同じF1.8のレンズなら
PL5の方が撮りやすいとは思いますね。
(もちろん習熟も知識も必要になりますが)
そのあたりは聞くより慣れろ、が手っ取り早いので、
まずは手に入れられてバシバシ使われてみるのがいいとは思いますよ。
書込番号:17743419
1点

あれっ、以前はオリンパスのHPにE-PL6とE-PL5の違いが明記されていたように記憶しているのですが。こちらがわかりやすいかもしれません。
http://camera-hikaku.com/archives/1116
よくわからないかもしれませんが、みなさんがおっしゃるように大した差はありません。満足度ランキングでE-PL5が高いのは、発売時に比べて安くなったこととE-PL6との機能差がそれほどないからでしょうか。
それでも私はあえてE-PL6をお勧めしたいと思います。
E-PL5レンズキットに付属するM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RとE-PL6 EZレンズキットに付属するM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZではスペック上は大差はありません。でも、使い勝手は後者のほうがはるかにコンパクトで使いやすいと思います。少しでもコンパクトかつオシャレに持ち歩きたい旅行などでは断然お勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000268485/
http://kakaku.com/item/K0000617302/
そんなことは大した問題じゃない、と思われるなら割安の前者のレンズキットでも性能的には問題ないと思います。
なお、オリンパスのカメラはアートフィルターとアートエフェクトが豊富です。RAWという形式で撮っておけば、帰国してからいかようにも適用して楽しめますよ。 もし行かれるのがヨーロッパでしたら、石造りの建物にリーニュクレールなんて似合うと思います♪
書込番号:17743499
2点

失礼しました。ご予算が4万円前後というのを見落としていました(汗)
であれば、レンズキットの一択になりますね。
>持っているNikonはパーティーシーンや夕焼け、夜景を撮るとブレブレで綺麗に撮れなかったので
私はE-PL5と同じ性能の兄弟機のE-PM2を使っていますが、手持ちでもこれくらいの夜景なら余裕で撮れます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
パーティーシーンもISO感度を手動で上げれば撮れるとは思いますが、薄暗い照明下で動く人物の場合はちょっと厳しいかもしれませんね。
なお、アートフィルターとアートエフェクトの適用例についてはこんな感じです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-833/
書込番号:17743576
1点

う〜ん、予算的にはPL5でしょう。(レンズキット3.2万、Wズーム4万)
PL6だとレンズキットで6万ですね。
大きな違いは、キットレンズがパンケーキズームになったのと電子水準器・ISO:LOW、あとタイムラプスぐらいかな。これで+3万はまだちょっと高い気がします。
PL5のWズームが要るか要らないか難しい所だけど、Wズームで10倍ズーム相当、レンズキットで3倍ズーム相当になります。動物園やポートレート、ペットや小鳥や花、つかいではありそうな気がします。
旅行では出番が少ないかもしれないけど、公園の散歩や普段のスナップに連れて歩きたいレンズです。テレ端42mmで慣れちゃうのはもったいないと思いますよ。
40-150mmが単品で3万がWズームだとキット+7千円なので、まずはいろいろ試してみて、自分のスタイルに本当に不要となったらオークションや中古で処分するのが良い気がします。
書込番号:17743843
2点

>あれっ、以前はオリンパスのHPにE-PL6とE-PL5の違いが明記されていたように記憶しているのですが。
こちらのことだと思います。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005208
さらに追加情報として、外付けファインダーVF-4の自動切り替えにPL6のみ対応。
個人的にオススメなのが、PL6のEZレンズキットなのですが、残念ながら予算オーバーですね。
純粋にPL5とPL6を比べるなら、価格差1万円ならPL5がお得と思います。
あと、+7500円でダブルズームキットに出来ますが、積極的にはオススメしにくいです。というのも、望遠レンズの40-150mmがあまり評判が良くないからです。ただ7500円ならアリだと思います。海外旅行で本当に望遠レンズ必要ないのでしょうか? 個人的には、持っておいた方が絶対に良いと思うのですが。
書込番号:17743888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>持っているNikonはパーティーシーンや夕焼け、夜景を撮るとブレブレで綺麗に撮れなかったので
そんなにブレブレでした…?
PL5なら2〜4倍のシャッタースピードにできるかもしれませんが、(状況しだい)
ブレブレの程度によっては気休め程度の改善にとどまるかもしれません。
あらゆる撮影において、PL5を使った方が簡単に綺麗に撮れるのは間違いないです。、
…が、ことパーティー、夕焼け、夜景のブレをどれだけ改善できるかについては未知数な気がします。
書込番号:17743986
2点

にゃ〜ご mark2さん、ご教示ありがとうございます。
まさにそれです♪
書込番号:17744030
1点

おはようございます。PL5ユーザーです。
すでにあがっていますように、ほとんど違いがなしということですので、PL5でも構いません。
AFの合焦は一眼レフよりわずかに時間がかかるものの、他の部分でタイムを縮めているのでトータル的なレスポンスは向上し、撮り進めていくことが楽になりました。
また、それまで持っていたどことなく古臭いデザインを払拭し、スタイリッシュに仕上がってきたのはPL5あたりからだったと思っています。
ただ、デザイン優先なのかボタンはともかく十字ダイヤル等が小さく使いにくくなってしまったのは、少々残念なとこではありますが…
キットは予算上ぎりぎりであればレンズキットになってくるでしょうが、できることなら望遠ズームがセットのダブルズームが良いかもしれません。
望遠ズームといっても遠くのものを撮るだけでなく、最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、比較的近くのものを撮ることも可能です。
その時に主役となる被写体のみにピントを合わせておくと、周囲は容易にボカすことができる…といった使い方もあったりします。
標準ズームのみでも、近接域から通常域の範囲まで大体こなしてくれますが、望遠ズームをプラスすることで更に領域が広がりますので、今すぐに必要性を感じなくても、あればあったで使い道が見つかって使っていけるかと思います。
書込番号:17744049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とってぃすけさん
さわってみたんかな?!
書込番号:17744072
0点

ほとんど機能的に違いがないので、E-PL5が良いと思います。
で、勝手ながら別の意見として、旅行用としてはコンパクトな方が良いのではないでしょうか。
5万円以上するので厳しいかと思いますが、下記の機種もいいですよ。
○パナソニック DMC-GM1
コンデジ並みに小さくて、暗い場所でのAFが優れてます。
○オリンパス STYLUS1
コンデジのため、レンズが収納されている分厚さが薄い。ファインダー部分は出っ張っている。
10倍ズーム、その他多機能です。
書込番号:17744155
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012677_J0000008194_J0000002790
E-PL6のEZ14-42レンズキットがコンパクトでいいと思います。
E-PL5のキットは標準ズームが使いづらく、E-PL3,E-PL5とレンズキットを買って
標準ズームは処分しました。
沈胴式のレバー操作が嫌でなけれな、E-PL5でいいと思います。
書込番号:17744287
0点

カメラの性能はほぼ同じ。大きな違いはキットレンズ。古いもの(PL5)のものは、撮影開始、収納にひと手間かかり、長さもけっこうなものなのでお勧めしません。新しいものは(PL6のキット)は比べるとずっと使いやすく、価格差は納得できるものです。どうしても予算がないなら仕方ありませんが、できれば後者がいいでしょう。
書込番号:17744483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とってぃすけさんこんにちは。
PL5とPL6ではボディに価格差ほどの差を感じません。安いPL5レンズキットにしておいてレンズに不満が出たら新型のEZズームレンズやパナソニックのレンズなんかも検討してみてはどうでしょう?
さて、夜景でブレるということは手持ち撮影ですかね?
P310は広角端(ズームしない状態)でF1.8ととても明るいレンズが付いており手ブレには強いです。COOLPIXは5年以上前の旧い機種(S600)を使ってますが、この機種でも手ブレ補正も強力だと感じます。個人差も大きいですが、しっかり両手で構えれば広角端でシャッタースピード1/8秒でも50%以上の確率でブレません。
F1.8で1/8秒だとISO感度をチョイと上げてやれば夜景でも十分に対応出来そうですがどうでしょう?過去に撮った夜景写真をPCからペタッと貼っていただけると撮影時の状況や設定(オートで撮影ならカメラが選んだ設定)がわかりますのでミラーレスが適当なのか、はたまた三脚が必須な状況かが判断しやすいです。
PL5と兄弟機のPM2を使ってますが、手ブレ補正に関してはCOOLPIXより効果が低いと感じますので、F3.5〜のキットレンズ使用ですとミラーレスの利点の高感度を使用してもレンズの明るさと手ブレ補正効果の低さで相殺されてしまうんじゃないかと心配です。
ちなみにF1.8はf3.5に対して4倍明るいです。
F1.8でシャッタースピード1/60秒ならF3.5だと1/15秒。
F1.8でISO感度100ならF3.5でISO感度400。(これはあんまり差を感じないかも?ISO800→ISO3200と考えるとノイズまみれで厳しいと感じる人も多いでしょう)
ブレの原因が手ブレではなく被写体ブレの場合は高感度画質の綺麗な一眼に明るいレンズの組み合わせやフラッシュ等が必要になります。
書込番号:17745113
0点

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
やはりデジイチは多少の知識が必要でしょうか^^;
オートモードでパシャパシャ撮るのが理想だったのですが…
初心者には難しそうですね><
>t0201さん
返信ありがとうございます。
はい、ネット購入予定です。P310もネットで購入しました!
特に問題はなかったので今回もネットで購入しようかな、っと。
カメラのキタムラは近所にありますが…
本格的な一眼レフしか置いていないイメージがあるので行ったことがないのです^^;
>モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます。
デザイン的にはPL6が好みでした☆
あまり機能に差がないなら、好きなデザインを買うべきですよね!
#オリンパスのHP、確かに初心者には解りにくかったですonz
書込番号:17745913
0点

>Digic信者になりそう_χさん
返信ありがとうございます。
Wifi機能、出来ればほしかったです!
パナソニックも気になっていましたが
オリンパスのデザインとシャッター音が好みで…
パナソニックの方が夜景等綺麗に撮れるなら
ちょっと考えちゃいます><
>どあちゅうさん
返信ありがとうございます。
レンズ、すごく悩んでいます。。
旅先ではなるべく軽装で動きたいので
望遠用のレンズを持ち歩き、シーンごとに変えるとなると
ちょっと大変かな?っと感じています。
#実際購入するとそんな手間も苦にならないのかもしれませんが笑
>みなとまちのおじさんさん
返信ありがとうございます。
おぉ!比較サイトわかりやすいです!
機能に大差はなさそうですが、やはり新しいほうが良いのですね。
予算もあるのでPL6のレンズキットに心が揺らいでいます。
#今回はリゾート地に行きます。ヨーロッパは来春に行く予定です☆
購入したらガンガン活躍させる予定です^^
書込番号:17745959
0点

>TideBreeze.さん
返信ありがとうございます。
PL6、まだ価格的に高い方なのでしょうか?
望遠用のレンズで自撮りを含む普段撮りって可能でしょうか。
レンズをちょこちょこ変えるのが面倒なので…^^;
デフォルト(?)のレンズ分の機能もカバーできるのなら
予算の見直しをしようと思います><
>にゃ〜ご mark2さん
返信ありがとうございます。
EZレンズキットの方が優れているのですねー@@!
うーん、ますます悩みます。。。
景色を撮るとすると、望遠用レンズを使う方が劇的に良いのでしょうか。
>カメ新さん
返信ありがとうございます。
はい、ブレブレ率が高いです。。
手持ち撮影で、シャッターを押してからも時間がかなりかかるし、
結果ブレてるし…残念な写真が多かったのです。
書込番号:17746014
1点

>Hinami4さん
返信ありがとうございます。
皆様からの意見を参考に、予算を増やそうか検討しています。笑
Wズーム、やっぱりあったほうが良さそうですね><
標準レンズ分も望遠レンズが賄ってくれるようなら
Wズームキットを購入しようと思います!
>nightbearさん
返信ありがとうございます。
はい、両方さわってみました!
>大林 明さん
返信ありがとうございます。
はい、コンパクトで可愛らしいカメラを希望しています☆
オリンパスのSTYLUS1ですが、デジイチで撮ったような
遠近感はありますでしょうか?今度店頭で探してみます!
書込番号:17746045
0点

日中屋外での撮影でしたら、キットレンズのみでもしっかり撮れると思いますが、室内や夜の撮影となるとフラッシュを取り付けないと手振れしやすいでしょう。(明るさが足りないと光を多く入れようとしてシャッターがゆっくりになりやすいので)
コンデジよりはセンサーは大きくなりますが、それでも完全ではありません。
もしも可能でしたら、純正やパナ(互換性あり)やシグマ(マイクロフォーサーズマウント)の単焦点レンズを追加出来た方がフラッシュの頻度を減らし&自然な明るさのまま撮りやすいですよ。
書込番号:17746054
0点

>じじかめさん
返信ありがとうございます。
えぇ!処分されたんですか!
標準レンズとEZレンズとではそんなに違いがあるのですね@@
店頭では標準レンズしか触っていないので、
どんな違いがあるのか気になります><
>てんでんこさん
返信ありがとうございます。
使いやすさからしてもPL6の方が良いのですね。
#店頭で触ったときは違いがわかりませんでした^^;
今、少し安くなっていますね!
PL6、検討中です><
>なかなかの田舎者さん
返信ありがとうございます。
はい、手持ち撮影でした。
PL5、PL6でも、手持ちの夜景撮影は難しいでしょうか。。
添付はエッフェル塔です。(横向きでスミマセン)
こんな感じでブレちゃいます。
書込番号:17746093
0点

手軽に旅先で沢山撮るなら私はコンデジの方が良いと思います
ミラーレスは一眼より小さいですが
どちらも交換レンズが追加で必要です
一本のみのレンズなら直ぐに飽きると思います
以下の使い方なら
ミラーレスで安い方のE-PL5で良いかと思います
1.何本かレンズを買う予定
2.カメラ本体以外に荷物が増えても良い
3.オート以外でも撮影したい
4.高画質希望
書込番号:17746133
0点

> とってぃすけ さん
はじめまして。私も一眼初心者で、オリンパスのミラーレス(E-PM2=E-PL5の廉価版)を使っています。経験は、1年弱です。主な被写体は、旅行先の風景、子供(3歳)、料理などです。初心者目線から、回答したいと思います。
◎EーPL5とE-PL6の違い
E-PL5とE-PL6には、以下の商品ラインナップがあるようです。ややこしいですね。価格はアマゾン(1000円単位四捨五入)。
A.E-PL6
A-1.手動の標準ズームレンズ 45,000円
A-2.手動の標準ズームレンズ+手動の望遠ズームレンズ 54,000円
A-3.電動の標準ズームレンズ 60,000円
A-4.電動の標準ズームレンズ+手動の望遠ズームレンズ 80,000円
B.E-PL5
B-1.手動の標準ズームレンズ 35,000円
B-2.手動の標準ズームレンズ+手動の望遠ズームレンズ 40,000円
E-PL5とE-PL6の本体の違いは、ごくわずかです。具体的には、ボディの色、ISO感度最小値(PL6:100)、デジタル水準器搭載(PL6:あり)、などです。なんのことやら分からなければ、「どちらも同じ」と考えて構わないと思います。色で選ぶのも良し、価格で選ぶのも良しと考えます。
本体は違いが少ないですが、E-PL6は電動の標準ズームレンズを選べることが大きな違いです。この電動ズームの利点は、手動に比べて、収納時がとてもコンパクトなことです。旅行に持ち出す場合には、魅力的だと思います。ぜひ現物を手に取って、レンズの違いを比べてみることをオススメします。
◎望遠ズームの必要性
望遠ズームレンズの必要性ですが、私は持っていませんが、特に不便を感じません。初心者の場合、複数のレンズを持って歩くのは敷居が高く感じます。旅行中は、いつも手動の標準ズーム1本です。
標準ズームレンズがズーム1〜3倍、望遠ズームレンズが3〜10倍をカバーします。とってぃすけさんお持ちのカメラP310は、4.2倍ズームですので、今よりも少し望遠が足りなくなる、というイメージかと思います。
+1万円なので付けてもよいのでは、という意見もありそうですが、1万円って、大きいですよね。旅行の資金もあるでしょうし、ほかのレンズの購入費用に回すこともできます。今必要でなければ、見送ってよいのではないかと思います。
参考まで、初心者の当方の撮影した写真を添付します。「オートモードでパシャパシャ」と撮ったものです。すべてE-PL5/PL6に付属するのと同じ手動ズームレンズでの撮影です。(カメラは、E-PL5/PL6と画質同等のE-PM2です。)いかがでしょうか?
書込番号:17746170
1点

デジ一だから知識が必要で
コンデジだから知識は要らない…なんて事は無いと思います
『綺麗』にしっかり残すには、まず知識
知識が無いと必要な物を選び様が無いです(/ ̄∀ ̄)/
例え、選んで貰っても…選んだ人の選んだ意味がわからないと『綺麗』に撮れるのは偶然頼りになります
オートは確率を上げてくれるとは思いますが、撮影者の意図は汲み取ってくれません(;^_^A
吾輩は『綺麗』な夜景を撮るには三脚が必須だと思います
三脚が無い(持ち込めない)シーンでは手摺りや椅子の背…等に軽く押しつけて…なんて事も必要だったりします
そーゆーのを咄嗟に思い付く為にはやっぱり学ぶ事が大事だと思います(大袈裟に塾とか学校とか言いませんDVDとか本で数時間程度で良いと思います)
書込番号:17746207
3点

エッフェル塔の写真、拝見しました。
たしかにブレていますね(失礼)
P310で焦点距離13.8mmということは少し望遠寄りですよね? これも手ブレのひとつの原因になっているように思います。シャッタースピードを上げれば少しは抑えられますが、ISO1600を3200にあげるのは1/2.3型センサーのP310にとっては辛いかもしれません。
カメラのホールドはどうされていますか。ひょっとして、両手でカメラの両端をグワシッ!と掴み、両腕を目いっぱい伸ばして液晶画面を見つめ、エイヤッ!とシャッターボタンを押していませんか? もしそうであれば、ブレないのが不思議です。
だまされたつもりで、次の方法をお試しください。
○カメラをそっと左手の手の平にのせ、人差指と親指でレンズの付け根をそっとつまむ
○右手で優しく包み込むようにカメラの右側を支える感じでホールドし、人差指の腹の部分をシャッターボタンにそっとのせる
○両脇を軽く体側に付け、ひじは軽く曲げる
○シャッターボタンを押すときは、グッと押し込まず、あくまでソーッと、自然に切れたという感じで
コツは、あくまでカメラを握り締めるというのではなく、優しく包み込むように支えるというイメージで行うことです。駄作はP310よりも古く、CCDセンサーで高感度に弱いP7000のものですが、きちんと構えればこれくらいは撮れます。
それから望遠レンズの件ですが、PENにはデジタルテレコンという機能があり、登録しておけばボタン一発で見かけ上の焦点距離が2倍になります。つまり、14−42mmの標準ズームレンズが28−84mmとして使えるということです。もちろん擬似的機能ですから、厳密に言えばボケや描写の点では望遠ズームレンズにはかないませんが、旅先でちょこっと望遠で撮りたい、という場合にはそこそこ使える機能ですよ。
書込番号:17746270
0点

みなとまちのおじさんさんの方法の…
シャッターをソッと…が難しいならば
セルフタイマーを使うのも手ですよ〜(^皿^)
書込番号:17746349
0点

とってぃすけさん、返信と写真の貼り付けありがとうございます。
エッフェル塔、盛大にブレてしまって残念ですね。
原因はみなとまちのおじさんさんも仰っていますがズームを望遠側に動かしたことによるブレ増大とレンズF値の低下(数字増えてるから低下とは言わない?)によるダブルパンチですね。
手ブレ補正が優秀でも100%手ブレを救済してくれるわけではないので、同じ構図でも3枚位撮っておくとブレの少ない写真が残せるかもしれません。
具体的には広角端でシャッタースピードが1/15秒、ブレやすいズーム望遠端なら1/100秒を下回った時には複数枚撮影しておくと成功率がグッと上がります。
撮影する時はしっかり静止して、脇を閉めて、腕は突き出さないで、カメラは両手で持って構えてください。それでカメラの液晶画面から見える景色がピタッとかヌメ〜ッって感じで止まったらOKです。(わかりにくい表現ですみません)
まずは本番前に近所の適当な夜景で練習してみてもいいかも?ブレにくい構え方やシャッタースピードの下限(ズームしない時、ズームした時で1/何秒だとブレやすい)がわかってくると本番で失敗が減って楽しくなるかもです。
手持ち夜景はP310とあまり変わらないかもですが、自分撮りとカッコイイシャッター音目当てのミラーレス購入もアリですね。ブレて無ければP310より高画質に撮れるでしょう。
書込番号:17746919
0点

とってぃすけさん
どうぇ?!
書込番号:17747255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


とってぃすけさん
PL6は 近日登場のPL7のせいで、買ってもあっというまに旧機種になってしまうので、PL7狙いかPL5でいいと思いますよ〜。
あと旅先にはコレを持ってゆきましょう。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-09348W0-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%B3-%E7%99%BD%C3%97%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%C3%97%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/pd/100000001002146312/
元祖「ボトルんです」でもいいけど、ペットボトルがあれば三脚に早代わり、¥597なり。
これにセットして2秒セルフタイマーを使うと、夜景もぶれずに撮れますよ。
書込番号:17752970
0点

他者の書き込みは読んでいません
最近epl6を買いました
5と大差無いです
購入後に知ったんですが、
フラッシュエアの16ギガカード全員プレゼントをしていて、ただでWi-Fi環境にできました
期間は未確認なのでキャンペーン終了してたらごめんなさい
書込番号:17755229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出だったらごめん
Url見つけたからはっとくよ
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140528a/index.html
それとこのカメラ、下位のグレードでも完成度高いよ
オートでももちろん良いし、細かく設定変更もできるからこだわった撮り方もできるよ
取説が分かりにくいけど…
書込番号:17755301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>veilchanさん
返信ありがとうございます。
フラッシュを使うといい感じの写真が取れないので
使わずに使ってました^^;
やはり使った方がブレ率が下がるんですね。
>こんなもんでしょう2さん
返信ありがとうございます。
やはり旅先にはコンデジが便利ですか。
でも、デジイチで撮った遠近感のある雰囲気が撮りたいんです><
>マツジョンLGさん
返信ありがとうございます。
わー!ステキですね!
オートモードでもこんなにいい雰囲気の写真が撮れるんですね。
まずはレンズキットを購入して、気になったら
別のレンズを買おうかな、、と考えています。
>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
やはり多少の知識は必要ですよね…
最近のカメラは性能が良く
初心者でも簡単に良い写真が撮れるときいたので
油断していました><
セルフタイマー、やってみます!!
>みなとまちのおじさんさん
返信ありがとうございます。
ご指摘通り、両手でガッツリ持って撮った写真です^^;
撮り方を変えれば今のカメラでも撮れそうです。
近所で試してみます!
>なかなかの田舎者さん
返信ありがとうございます。
夜景撮影はP310と変わらないんですね。
少し残念ですが自撮りとシャッター音が気に入っているので
思い切って新調したいと思います^^
>nightbearさん
返信ありがとうございます。
…どうぇ??
>じじかめさん
返信ありがとうございます。
サイト、参考にさせていただきます☆
>TideBreeze.さん
返信ありがとうございます。
おぉ!すごく便利なアイテムですね!!
お手頃価格なので、さっそく探しに行きたいと思います!
>Nikon D777さん
返信ありがとうございます。
PL5のコスパはかなり良いんですね!
PL7の存在は知りませんでした^^;
発売されたらPL6の値段が下がりそうですが
皆様の意見を参考にPL5を狙ってます!
書込番号:17760097
1点

皆様、アドバイスありがとうございました!
PL5の購入を前向きに検討しています。
今回はWズームキットは見送り、
慣れたところで別途レンズを購入したいと思います。
本当にありがとうございました><
書込番号:17760113
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





