OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
今、私はパナソニックのG2を使ってますが
さらに小さいミラーレスが欲しいと思い
GM1の購入を考えています。
ちなみに撮影対象ですが、今までG2を持ち出さない時は
キヤノンS95を使ってたのですが
その代わりに使うのに検討してます。
しかし先日こちらの機種が在気限りですが安く出ており
私としてはどちらの機種も十分コンパクトなので悩んでます。
GM1の気に入った点は
デジカメ並のコンパクトさ
可愛いデザイン
標準ズームがコンパクトで12mmスタートであること
PL-5の気に入った点は
ボディ内手振れ補正
可動式液晶
とにかく安い
この機種が気になったのは
手振れ補正のないレンズを使うのに良いなと思ったからです。
例えばパナの20mmや
オリンパスのボディキャップレンズなどです。
今回PL-5とパナGM1との差額でそのようレンズも検討中です。
GM1は確かにコンパクトですが
レンズの厚みが気になってました。
だからPL-5にボディキャップレンズの組み合わせも
良いなと思いはじめてます
良ければ皆さまの意見もお聞かせください。
書込番号:18997074
1点

こんにちは。
あくまで個人的意見としてですが。G2はそのままお使いになり、S95の代わりにということですよね。
GM1とE-PL5の違いはお書きになっているとおりですが、S95の代わりとしてなら「重さ」も重要な要素かと思います。GM1ボディの撮影時重量は約204gで12-32mmレンズを付けても約274gにしかなりません。いっぽう、E-PL5の撮影時重量は約325gでMZD14-42mm(電動ズームじゃないほう)を付けると約438gになってしまいます。
また、キットズームの12-32mmには手ブレ補正が内蔵されていますし、20mmF1.7やオリのボディキャップレンズBCL-1580が前提なら、よほど暗い場所で使わない限り手ブレ補正内蔵というのは大きなメリットにはならないように思うのですが。
12-32mmの厚みということですが、MZD14-42mm(電動じゃないほう)のほうがすごく出っ張りますし、20mmF1.7と比べても大差はないと思います。
E-PL5のメリットは別売りのEVFやフラッシュが付けられることですが、そこに魅力を感じられないのであれば、S95の代替機としてはGM1のほうがお勧めなのですが。
書込番号:18997132
5点

みなとまちのおじさん
なるほど重量ですか
確かに大事な要素です
しかし言葉足らずでしたが
GM1だと予算不足ですぐには余分なレンズが買えません
こちらの機種なら他のレンズも変えるので悩んでます
書込番号:18997176
0点

なるほど、価格差ですか・・・
ちなみに、量販店等で比較されたのでしょうか?
価格com最安店だとGM1レンズキットのブルー・ブラックなら38,800円、E-PL5ダブルズームキットのシルバーなら33,850円です。その差約5,000円をどう考えるかですね。
http://kakaku.com/item/K0000700416/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000418147/?lid=ksearch_kakakuitem_image
カメラ専門店(中野のフジヤカメラとか新宿のマップカメラなど)であれば、E-PL5の望遠ズームが不要ならその場で売却することで安くあげることも可能だと思いますが。
単焦点レンズに興味をお持ちのようですが、とりあえずはキットズームレンズで十分楽しめると思いますよ。単焦点レンズの追加はお金に余裕ができてからでも良いのでは。
書込番号:18997259
1点

★☆キラ☆キラ☆★さん こんにちは
悩む理由のうち 一番は価格だと思うのですが 自分の場合 価格優先で決めた場合 買わなかった機種が気になり後悔する事が多いので なるべくなら 第一印象が良いGM1にしておいた方が 良いように思います。
後 在機限りの場合 展示品など程度が悪い物も入りますので 自分は 手を出さない場合が多いです。
書込番号:18997264
2点

みなとまちのおじさん
再びありがとうございます
そうです量販店なんですが
価格差がこちらの機種が
GM1の半額以下なんです
だから前から欲しかったレンズも追加出来るので悩んでます
書込番号:18997305
0点

もとラボマンさん
返信ありがとうございます
値段で選ぶより第一印象大事ですよね
しかし以前からボディ内手振れ補正の
オリンパス機種も気になっていました
そこにかなりの型落ちとはいえ約半額
でもやはり価格で選ぶと失敗するかもしれませんね
書込番号:18997335
1点

こんにちは。
パナソニックGM1と、オリンパスPM2を使っていますが、
GM1に慣れてしまうとPM2ですら大きく重く感じられます(^_^;)
レンズの厚みが気になるとのことですが、
GM1の場合、ボディ+キットレンズの厚みとボディの高さが同じくらい、
他のレンズだと高さのほうが小さくなる場合が多いので、
横にしてポケットに入っちゃう感じです。(わかるかなぁ〜(^_^;)
値段のことがなければ絶対GM1のほうがお勧めです!
書込番号:18997358
1点

ハイディドゥルディディさん
返信ありがとうございます
やはり大きさの魅力は大きいかも知れませんね
書込番号:18997380
0点

やっぱり量販店でしたか。
GM1はまだ人気機種なので強気の価格設定をしているのかもしれませんね。
いっぽう、E-PL5は現行のE-PL7の2世代前の機種なので、在庫整理で売り急いでいるのかも。
ネット通販にアレルギーがおありでないなら、格安で購入できるのでお勧めなのですが。
もし初期不良があった場合、量販店だと1〜2週間くらいなら新品交換に応じてくれるところが多いですが、ネット通販だとほとんどはメーカー修理(無償)対応になります。それさえ納得できればですけど。
私はGF1・E-PL1・E-PM1・E-PM2などを持っていますが、店頭でGM1+12-32mmを持ってみてその軽さに驚愕しました(苦笑)
下手な高級タイプのコンデジよりも軽量なんですよね。
書込番号:18997415
1点

★☆キラ☆キラ☆★さん
はじめまして
E-PL6(外環、仕様はほとんどPL5と同じです)とGM-1、S95を使っています。
G-M1は外見のキュートさに一目惚れ。
外出時、S95の代わりに、持ち出し用として購入しました。
本体の大きさは、ほとんどS95と変わりませんが、おっしゃるとおり、レンズの厚み分があるので
女性の服の場合、気楽にポケットにとはいきません。
私の個人的感想ですが、
■GM1のよいところ
・電球(電球色の蛍光灯も)や蛍光灯など人工灯下でのオートのホワイトバランスがお利口さん。
・昼も夜も出てくる画像がナチュラル(これは好みでオリに慣れているとちょっと地味)
・軽い、小さい、見た目がかわいい
・オリのレンズでも色収差をしてくれる(これはパナ機全部に言えることだと思いますが)
・液晶がきれい(104万ドット)
・フラッシュ内蔵(使ったことがありませんが)
■GM1の残念なところ
・液晶が非稼働
・タッチシャッターはできるが、電源入れるたびに、呼びださなければいけない(電源を落とすとノンタッチシャッターに戻る)
・本体に手ブレ防止がないので、大きなレンズはパナ(のレンズ内手ブレ防止付き)のみになる
・デフォルトの画像が、ちょっと青く感じる。
■PL-5、6の良い所
・本体に手ぶれ補正が入っているので大きなレンズでも使いやすい
・セットのWズームが作りの割に良い写りをする。40-150はマクロ代わりにもなる
・液晶が可動。自撮りできる
・自撮りの時、上方に開く液晶なので、下方に開くPL7より使いやすいと思う。
・タッチフォーカス、タッチシャッターが快適(電源切っても、設定が残る)これだけでもワタシ的には価値あり。
・akiasahiさんの貼り革で色々楽しめる(貼り革目的ならボディはシルバーがおすすめ)
・グリップが、付け外し可能(別売もあり)5と6のみ。白のグリップが白なのは5と6のみ
・オリ機全般に言えることですが、スーパーコンパネでの設定が慣れると使いやすい。
・フラッシュ(同梱)ファインダー(別売)をつけられるポートが有る)
・好みですが
■PL-5、6の残念なところ
・電球(電球色の蛍光灯も)下でのオートのホワイトバランスが難しい。
オートだと、赤みがかる(電球色残しを切っても)
WB「電球色」を選ぶとちょっと青い。
・パナレンズの色収差をしない(ようです)
・液晶が小さい
3インチですが、アスペクト比16:9の横長なので、撮影アスペクト比を4:3を選ぶと表示面積が小さくなる。
ただ、これは、余ったところに情報表示をしてくれるので、慣れると大丈夫になりました。
また、ドッド数が、46万と今どきとしては低いですが、晴天下でも、手で覆う必要もなく案外見やすい液晶です。
というわけで、私は、室内や庭での撮影にはレンズを付け替えて、E-PL6。
外出時のコンデジ代わりと、夜の食卓下ではGM1で。S95は、旅行の予備となって、ほとんど出番がなくなりました。
ご参考までに、3機の画像載せてみます。
書込番号:18997540
5点

GM1の現行機種はGM1Sとよばれていますが(ほとんど同じです)、
GM1Sのキタムラ限定ダブルズームキットがお買い得だと思います。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/page/news/2015/01/1447/?display=detail
GM1Sのレンズキットに 45-175mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281877/
が無料でついてくる感じですね。
いらなければ45-175mmをその場でキタムラに買い取ってもらえるか聞いてみるといいでしょう。(評判のいいレンズなので運動会用にキープしておいてもいいですが。)
書込番号:18997574
2点

TT28さん はじめまして
うまく使い分けていますね。
いろいろ細かな情報とても参考になります。
うーんやはりPL-5も良さそうですね。
書込番号:18997629
0点

SakanaTarouさん
そうですこのキタムラのセットで考えています
しかしながらG2用に望遠はすでにあるので悩んでます。
でもお買得ですね
書込番号:18997634
0点

45-175は、私も興味があって見ているのですが、
今マップカメラで中古美品\15,800〜、買取額も\5,000にしかならないので、
既に望遠を持っていらっしゃるならセットに拘らなくても良いかもしれませんよ。
書込番号:18997649
1点

TT28さん
3枚目の写真の可愛いリングは、どうやって使うんですか?
指だと大きすぎるし手首は入らない感じなのですが…
便利に使えるなら、私も欲しいなと思いました。
★☆キラ☆キラ☆★さん
私は、DMC-GF5と20mmレンズ使ってます。
半額で購入できるならPL-5魅力的だと思います。
TT28さんが書かれてますが、タッチシャッターはできるが、電源入れるたびに、呼びださなければいけない(電源を落とすとノンタッチシャッターに戻る)これは私も凄く不満です。
もう一つ、マニュアルフォーカースを良く使うのですが、これもパナソニックは電源を切ると再度合わせなければならない点も。
それと、手ブレ補正ですよね。
20mmレンズで手ブレ補正が使えたらな〜なんて事もよく思います。
手持ちでスローシャッターで何かをブラしながら…みたいな例えば添付のような写真
これは、水をブラしました。
スローシャッターでなくても、普段あった方が便利ですよね。
書込番号:18997691
1点

★☆キラ☆キラ☆★さん
そうですね。持ち歩きに苦にならないようでしたら、PL5の方が、価格のお得感、使い勝手の良さがあるように思います。
GM1のような小さいクラスは、これからもっと進化して出て来そうな気がします。
ですので、S95が使えなくなるまで待っても良いかもしれませんね。
Rising.Sunさん
お目に泊めて下さってありがとうございます。(^^♪
あれは、中指を通して使う中指ホルダーなんです。(合皮のテープで作った自作品です)
以前、この価格コムのスレッドで、これについて書いた記事がありますので、よろしかったらご覧ください。(o^v^o)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=18267760/#18269193
書込番号:18998439
3点

皆さま ありがとうございます。
GM1をおすすめする方が多いですね。
正直、値段もですがG2で一番不満だったのが
ボディ内手振れ補正が無いことだったので
オリンパスにとても興味があります
もう少し自分なりに何が必要があるのか整理してみます。
皆さま貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:19005113
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





