OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
45mm F1.8と14-42mm F3.5-5.6IIRを持っています。
次のレンズとして超広角も望遠も欲しいのですがお金が足りません。
どれを買ったらいいと思いますか?
気になるレンズは9-18mm F4.0-5.6、12-40mm F2.8、17mm F1.8です。
焦点距離もバラバラです。気になるレンズがたくさんあります。
いま一番気になってるのは9-18mmです。超広角を体験してみたいです。
コシナのレンズも気になります。
9-18mmは超広角で換算18-36mmになりますが素人でも使いこなせますか?
超広角はたまにあればいいなという状況に出くわします。
だいたいの撮影はキットレンズや45mm F1.8で真に合うのですが
景色をとるとき、こういうとき超広角があればなーと思うことがありました。
でも他のレンズも気になります。広角から望遠まで興味があり、買うレンズが定まりません。
アドバイスお願いします。
書込番号:16787527
0点

甘ちゃんですさん
悩ましいところですね。私はオリンパスオンラインで年末の上限20%期間に12-40F2.8に傾いてますが、9-16mmも評判は悪くないですね。ま、超広角域も欲しいけど、7mm魚眼でも良いのかな?http://kakaku.com/item/K0000330710/と考えてます。
ズームは70-300mmII+デジタルテレコンONで換算1200mmが面白いですよ。使用頻度はそれほど高くないですが、動物園や昆虫撮りに活躍しました。
マクロレンズも持っておきたいですねー。
結局いつか買う事になるので(爆)、深く考えず、欲しい物の優先順位で買えばいいす。
書込番号:16787601
1点

甘ちゃんですさん
ほぼ、決まってるみたいゃなぁ。
書込番号:16787635
1点

こんばんは。
気になった順番で行きましょう。
次は超広角でしょうか。
とすると、9−18ミリということになりますね。
勿論、素人でも練習次第で使いこなすことは可能です。
書込番号:16787683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最も欲しい、気になるレンズから購入が良いと思います。
では、芸がないので別の視点から。
候補に挙げた3本のレンズの中では、9-18mmだけが古いです。古いレンズは、75-300mmのようにリニューアル版が出る可能性があります。パナの20/1.7もリニューアルの要望が多かったですが出ましたね。
さらに、PROシリーズで7-14mm/F2.8が発売予定の噂もあります。
http://digicame-info.com/2013/09/pro7-14mm-f28.html
結論としては、9-18mmは様子見が良いと思います。
書込番号:16787745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甘ちゃんですさん おはようございます。
レンズを購入する上でまず最初に決めなければならないのは焦点距離だと思います。
あなたが何をどう撮りたいかで、現在お持ちのキットレンズの14oよりもっと広角で撮りたければ、超広角のズームを検討しなければならないですし、45oより望遠で撮りたければ望遠を検討しなければならないと思います。
一眼カメラは撮りたい被写体に応じて最適なレンズを選択出来るところが最大のメリットで、欲しいものや気になる心を抑える為には発売されている全てのレンズを購入出来る財力が有れば良いですが、通常そうはいかないものなのでまずはあなたが何を何oのレンズで撮りたいかを考えられたら良いと思います。
書込番号:16787765
1点

9-18でいいと思いますが、超広角では、被写体にかなり近づかないと
こじんまりとした画像になってしまいます。
書込番号:16787897
1点

キットレンズで満足できてるかどうかですよね。
一番使う画角だと思いますので。
満足できているなら他の画角で良いと思います。
満足していないなら 12-40mm F2.8、17mm F1.8あたり。
17mm F1.8が便利だと思います。室内や夜景で使えますね。
書込番号:16788001
0点

それだけ、欲しいレンズが多岐に渡って有る=本当に必要とするレンズが判ってない
とも言える。
超広角レンズで「景色」を撮って見たいそうだが、それ位しか思いつかないなら止めといた方が良い。そういう安易な理由で買った人の多くが、「近所に広大な場所が無いので、使用頻度が低くテレ端ばかり使ってます。今度旅行に行った際に使って見ます」
とか言って地平線写真や水平線写真を撮って帰るはめになる。
本当は「標準ズームのワイド端で色んな場所でスナップを良く撮るけど、標準ズームのワイド端では全然足らない」位の人が使って丁度良い。
「練習すれば〜」って人も居るけど、買ってから練習するのでは無く、買う前に標準ズームのワイド端をどれだけ使えてるか、確認しといた方が良い。
書込番号:16788079
2点

甘ちゃんですさん こんにちは
欲しいレンズの中で 9-18mmが今までに無い写真撮れそうですし 35o換算20o前後の画角が 超広角として使いやすく 広角効果出し易いので9-18oが良いように思います。
書込番号:16788121
0点

甘ちゃんですさん、こんにちは。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、私の大好きなレンズです。
使いこなせるかどうか・・・う〜ん、そんなに難しいレンズではないと思うんですけどねえ。
超広角の割には軽量コンパクトで、気楽に持ち出せるレンズなので、超広角で切り取りたいと思った場所でどんどん撮ってみてくださいな。
駄作4枚貼っておきます。
すべてPen mini E-PM2とこのレンズで、今年の夏から秋にかけて撮ったものです。
なお、下記リンク先の私のブログにも、このレンズで撮った駄作が30エントリほどあります。
今年の夏以前の古い写真はPen mini 初代のE-PM1で撮ったものですが、ご興味があれば覗いてみてやってください。
http://blackface.exblog.jp/tags/M.ZUIKO%20DIGITAL%20ED%209-18mm%20F4.0/
書込番号:16788138
2点

甘ちゃんですさん、こんばんは。
景色を撮ることがあるならば9-18mmがいいのではないでしょうか。
私は広角はAPS-Cで使用しています。
あまり使う機会はないですが、パースを効かせた写真を撮りたい時や、
被写体との距離を離せない時、前に人がいて邪魔な時などに被写体に近づけるので便利なことがあります。
使い方が難しいと思っていましたが、あれこれ撮っていれば使い道は見つかる物です。
暗い所でシャッタースピードを稼ぎたいなどの理由があれば12-40mm F2.8がいいと思いますが、そうではないようなので9-18mmでいいのではないでしょうか。
書込番号:16790122
0点

甘ちゃんですさん、おはようございます。
カメラに関しては素人同然ですが、広角については使用頻度がそれ程多くないなら
14-42mmのレンズ先端に装着するワイコン(WCON-PO1)が便利とおもいます。
14mmが11mmの広角になりますし、装着方法も簡単に出来ます。
14-42mmのキットレンズで広角が不足する場面が多くなり、物足りなくなっら9-18mmを
購入された方が良いと思います。
私も9-18mm持っておりますが、このレンズの出番が少なく勿体ないと思っております。
いくつか候補のレンズを検討されてますが、
12-40mmプロはキットレンズが不要になりますし、45mmF1,8を持っておられるなら
17mmF1,8の単焦点の方が使いまわしが出来、使用頻度が多くなると思います。
後、望遠に関して全くの個人の思いですが、最近発表されたオリンパスのSTYLUS 1にされて
2台体制はどうでしょうか?(私がSTYLUS1が欲しいからです)
レンズは高価な物ですので、良く検討されてお選び下さい。
書込番号:16792222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





