OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
現在手持ちのカメラはE-PL1のダブルズームキットです。
被写体は主に子供です。
子供に動きが出てきまして、特に室内の撮影でAFがなかなか合わない、暗いなどの問題が出てきましたので、これを機にもっと小さいミラーレスに買い替えようかと考えております。
今現在の候補は、E-PM2とE-PL3です。
E-PM2が欲しいのですが、今の価格だと予算オーバーでして…
量販店の店員さんには「レンズを2つ持っているしE-PL1からの乗り換えならE-PL3の本体購入で十分ではないか?」と言われました。
(ちなみに、J1を勧められました。P300を所有しておりますが室内撮影が緑っぽく映るのが気になっております。そこを聞いたらニコンの特徴かも?という事で候補から外しました)
単焦点レンズが欲しいとも思っているのですが、両方一気に購入というのは厳しいです。
ど素人ですので細かい事は全くわかりません。
・E-PL3ダブルズームキットを購入し、今のE-PL1は丸ごと手放す
・E-PL3本体のみを購入する(割高になりますよね)
・E-PM2の値段が落ちるのを待つ
・単焦点レンズを購入してとりあえず様子見
・全く別の選択
今現在、これで迷っています。
質問がまとまりなくて申し訳ないですが、アドバイスいただければと思います。
書込番号:15686546
1点

>子供に動きが出てきまして、特に室内の撮影でAFがなかなか合わない、暗いなどの問題が出てきましたので 、これを機にもっと小さいミラーレスに買い替えようかと考えております。
今のより、小さなカメラにしたいの?それじゃ〜、AFとかの問題が解決出来かもね♪
あるとしたら…20万円台のRX1くらいかな…
まあ、AFとかに不満があるなら、NEX+明るいレンズがオススメだけどね(^^ゞ
書込番号:15686572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-M5,PL5,PM2はそれ以前の型とは撮影素子が大きく変わってます。
(一説には、Panasonic製素子からSONY製素子になったという噂も)
そのため、比較すると高感度にかなり強くなってます。
PL1→PL5ならなばともかく、PL1→PL3だと、画質や性能に大きな差を感じることは難しいかもしれません。
>・単焦点レンズを購入してとりあえず様子見
これがお勧めかと。レンズ次第で写りが大きく変わりますから。
室内撮りということですと、大口径レンズ
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000439789/
→価格(へたすっとPM2キットが買える)以外には問題なし。
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000268305/
→価格も安い。ただ、画角的に室内の子供には厳しいか?
今までの写真では何mmくらいが多かったか確認してみるのも良いかと。
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 http://kakaku.com/item/K0000380214/
→価格は高い、画角も室内で使うには望遠過ぎる。
しかし、現在のマイクロフォーサーズ最高峰レンズなのは間違いなく、写りも数段変わり、自分の腕前が上がったかのような錯覚を……
将来的にも長く使用できますので、今後もマイクロフォーサーズ・マウントと付き合うならば、先行投資と考えても良い。
書込番号:15686596
1点

E-PM2がやはりお薦めだと思うのですが,予算がままなりませんか (^^;
先ほどカメラのキタムラのネット中古買い取りシステムで,下取り価格の見積もりをちょっとやってみたのですが……
E-PL1のWズームキットで色は黒,ボディに1〜2箇所スリ傷アリ(ボディにアタリやヘコミは無し),レンズはカビや目立つゴミ等もなくキレイ,不具合無しの完全動作,付属品は全部アリ,という条件で下取り価格は8,100円,という(簡易)見積もり結果でした orz
E-PL1のWズームキットですと,レンズがちょっと古いンですよね。オートフォーカスの速度が遅いですし,とくに望遠ズームが4/3レンズの転用なので,これらのレンズを売り払わずに取っておいてもあまり意味がない orz
例えばE-PL3 Wズームキットにすることで付属レンズのオートフォーカス速度は飛躍的にアップしますから,それだけでも買い換える意義はあるかもしれません。
ただ,E-PM2は最新版のPENですから,例えば「タッチAFシャッター」が使えて便利ですし,何よりもE-PL1やE-PL3よりも高感度性能が良くなっていますので,ISO感度を上げてシャッター速度を稼ぐ,という使い方を積極的に利用できますから,お子さんを撮るにはE-PL3よりも明らかに有利だと思いますよ。
E-PM2の値段が下がるのを待つのも一つの手かもしれませんが,PENはモデルチェンジのサイクルが短いので,値の下がるのを待っている間に新機種が出てきてしまうかもしれません (^^;
なんてことを考えますと,次案としてE-PL3,ということもアリだと思いますが。
最後にレンズだけを買い足す,という案。
上のCRYSTANIAさんのコメントを参考にしていただければと思いますが(笑),いずれ本体は買い換えるが買い換えの時も引き続きPENで,というおつもりなのでしたら,レンズに先行投資して問題を解決する,ということも良いとは思います。
ただ,レンズ単体のお買い物でも "明るいレンズ" はそれ相応の価格になりますから,ある程度の出費は覚悟しなければならないと思います。
45mm/F1.8は格安ですけど,これは中望遠レンズですから室内で使うには少々画角が狭すぎるかもしれません。
書込番号:15686646
3点

動きのある被写体に対応するために、と云うことであれば、PENクラスでいいの?と素直に思いますけど。
室内で動く子供を撮りたい(AFのスピードが欲しい)なら、よっぽどそれ専用に画質の良いコンデジ(OLYMPUSユーザーであれば、XZ−2あたり)を買い増し、今のE−PL1はそれ以外(風景とか)用でそのまま使う方が、確実な気がしますが。
書込番号:15686676
1点

バウンスできる、ちょっと大き目のフラッシュを買う、というのも
いいかも(^^♪
昨日、中古でFL-40、FL-50が8000円位で出てましたよ(*^_^*)
E-PL3のボディ中古だと、15000円位でしょうか。
明るささえ確保すれば、今より綺麗に撮れると思います\(^o^)/
レンズの効果は分かりませんが、レンズかフラッシュで
しばらくつないで、PL5かPM2が下がるの待つのもいいかも(^^♪
書込番号:15686677
1点

ミラーレス買い替えだと目的を果たせない可能性が高いと思います。
動いてるものに合う確率は、Canonの一眼レフとかじゃないと、5分5分くらいになっちゃいます。NikonならD7000以上。
書込番号:15686806
1点

こんにちは
室内で動くお子さんなどをノーフラッシュで撮る場合は、高感度性能の良いカメラだけでなく明るいレンズも必要です
E-PM2買って予算オーバーなら明るい単焦点レンズまで手が届かないから結局は室内では満足できる撮影は難しいかもしれないです
予算を少なくなら外付けの大型フラッシュ買われてバウンス撮影なさるのが一番のように思います
バウンスなら直射のような影はきつくなく柔らかい光になりますよ
FL-600R
http://kakaku.com/item/K0000341191/
FL-300R
http://kakaku.com/item/K0000268605/
フラッシュ対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_flash.html
書込番号:15686807
1点

こんにちは
室内で動き回るお子さんに対しては4/3はどれも厳しいのではないでしょうか?
どれもコントラスト方式のAFなので、AFが追いつかないと思います。
位相差方式AFのカメラへの買い替えが一番でしょう。
センサーがソニーになって高感度になっても、それはシャッターが早く切れるようになったり、ISOを上げてもノイズが少なくなるだけで、その前に必要なAFが出来ないことではどうしようもありません。
位相差方式AFカメラは一眼レフカメラと言われる分野で、センサーがAPS-Cサイズ採用の機種がおすすめです。
ニコン、キヤノン、ペンタ、ソニーなどから出ています。
書込番号:15686843
1点

取り敢えず、sigma30f2.8とFL-36(フジヤで2万円也)、
E-PM2の値下がりを待っていればG20もリニューアルで旧タイプが安くなるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346018/#tab
書込番号:15686894
1点

>ダブルず〜む人さん
非力…とは申しませんが、子供の荷物とE-PL1でも重たく感じてしまいまして。
もっと小さくなればな〜という希望です。
(かつ、今コンデジと2台なので1台にまとまれば言う事なし)
NEXですか、一考してみようかと思います。
>CRYSTANIAさん
詳しくありがとうございます!
私も単焦点レンズを購入が無難かな〜と思い始めたところです。
今後もマイクロフォーサーズ・マウントでいこうと思っています。
まずは、何mmが多いか確認してみますね。
>せっこきさん
掲示された予算がシビアでして…本当は今すぐにE-PM2のダブルズームキット+単焦点レンズ購入といきたいところなのですが。
なにせ、カメラの買い替えをした事がないのでどうしたらいいのかわからず質問させていただいた次第です。
単焦点レンズ購入でつなぎ、次もPENorE-PL1を安くても下取りに出してE-PM2ダブルズームキット購入で検討しようかと思います。
そうなんですよね、AFがなかなか遅い。
子供達も走りまわっているわけではなくて、AFが合うまでにちょっと動いてしまってまた合わせてっていうのをしているうちに、もう写真なんてどうでもよくなっているというか。
少し日が落ちてくると時間がかかるので、PL1での撮影は諦めています。
>AS-sin5さん
動きのある…といっても、AF中にちょっと動いてしまってまた中々合わず…という感じでして、走り回っているのを撮りたいといったわけではないんです。
店頭で見たら、E-PL3でも大分早く感じたのでその位あればいいかな〜と思ったのですが、やはりPM2購入か単焦点レンズ購入で検討しようかと思います。
>MA★RSさん
実は…フラッシュ撮影をした事がないんです。
どうも、あの不自然に明るい感じが好きでなくて、お恥ずかしながら知識も全くありません。
お勧めしていただいたのも見てみます。
お値段がかなり魅力的ですね♪
私1人では決められないので、カメラに興味のない主人の了解を得なければいけないのです…
皆様、詳しくありがとうございます。
こんがらがっていた頭が少しスッキリしてきました。
書込番号:15686972
1点

>ムアディブさん
書き方が悪くて申し訳ありません。
動いているというよりも、AFが中々合わないというのが不満というのでしょうか。
一眼レフを買うのが1番なのでしょうけれど、荷物が増えると写真どころではなくなってしまうので難しいのです。
>Frank.Flankerさん
PM2がせめて5万きってくれれば…と思ったのですが。
写真を趣味に、という程時間をかけられないので今よりもう少しストレスなく撮りたいな〜と思っています。
フラッシュという考えが今までなかったので、こちらも考えてみたいと思います。
相談して良かったです^^
>里いもさん
書き方が悪くて本当に申し訳ないです。
室内で…といっても、走り回るほどの広さはないのでそこまでではないんです。
でも、AFが追い付いていないのは確かなのですよね。
センサーがAPS-Cサイズ採用の機種となると、大きくなりますよね。
大きいものへの買い替えはないので、それだったら残念ですが室内での暗さは諦めようと思います。
>zorkicさん
ありがとうございます!!
お手頃ですね〜♪初心者なもんで、高いのを購入したところで使いこなせるかの自信もなく、この位のお値段なら挑戦してみても許されるかな…?という気になります。
書込番号:15687030
1点

こんにちは
明るい、単焦点レンズを買って、様子見が良いと思います。
お考えの、カメラを変えても然したる改善は無いでしょう。
AFは、暗い対象ほか苦手な対象が有り、遅く成る事があります。
留意点
カメラの、AFシステムには2種有ります。
コントラストAF方式と位相差AF方式ですが、お持ちの機種とお考えの機種はコントラストAF方式になりAFスピードは遅いです。
光学ファインダーの有る一眼レフと、ニコン1シリーズは問題有りません。
カメラ選択で、重要度を小ささに重点を置くのは間違いでは有りませんが、良い方法では有りません。
普通に、キヤノンかニコンの予算の範囲の、デジタル一眼レフにされた方が良いと思うのですが、意味が判らないですよね。
書込番号:15687141
0点

>robot2さん
ありがとうございます。
値段的な問題はなんとかなる(する)にしても、子供の内、1人は常に抱っこ紐で抱っこしている時期でして。
まだまだ荷物も多く、とてもじゃないけど一眼は持ち歩けないのです。
そして、邪魔されて構えられないと思います
あと何年かして、子供がスポーツでも始めたら一眼レフにするのもいいとは思うのですが、公園やちょっとしたお出かけなどの日常でパパっと撮りたくて。
欲しいと思う気持ちはあるのですけれどもね。
コンデジではちょっと物足りないし。
ということで小ささを追求してみました。
ただ、皆さんにアドバイスいただいて、再考したほうがいいかな?とも思い始めましたので焦らないでみようかと思います。
書込番号:15687312
2点

一眼レフのAFのほうが速いというのは間違っています。本機のAF速度は一眼レフのそれと変わりません。いえ、カメラの取りまわしをふくめて考えると、とっさの場合、本機のほうが短時間でシャッターを切れます。
以下、本題です。
PL3までの世代と比べてPL5、PM2はAFの迷いが減ってます。ですので、PM2に買い換えることには大いに意味があります。
明るい単レンズは、17/1.8がいちばんのお奨め。あと、パナの25/1.4もいいのですけど、大きいので没です。45/1.8は安いけど、スナップ的に使うのは一般的には難しいでしょう。
で、レンズかボディーか?ですが、答えは両方、です。どっちも必要。なので、優先順位を考えねばなりませんけど、ボディーは時間が経てば大幅に下がりますから、まずはレンズでしょうね。
書込番号:15687318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001538_J0000001539
E-PL1の標準ズームはMSC機構がなくAFが遅いので、使わないほうがいいと思います。
予算の関係でE-PL3にする場合は、ボディのみよりレンズキットのほうがお買い得です。
書込番号:15687333
0点

こんにちは。
E-PL1とE-PM1、12−50mm・20mm単・7−14mm・45−200mmを所有しています。
たしかにE-PL1のAFは遅いですし、E-PL3も(E-PM1と同程度だと思います)けっして速いとはいえないと思います。E-PM2になって多少改善されたとはいえ、量販店内の室内照明下+キットズームでは、やはりコントラスト検出AFの悲しさ、そんなに速く感じられません。日中屋外ならだいぶん違うのでしょうが。
もう少し待てば、SONYがNEX系で開発した像面位相差AF技術をm4/3センサーにも応用するのではないかと。(勝手な想像ですが) NEX-5RとNEX-6で面目を一新しましたからね。
やはりF値の明るい単焦点レンズを検討されるのが一番良いかもしれませんね。ただし、20mmF1.7はAFが遅いので、静物には向いていますが動き物にはお勧めできません。
>PM2がせめて5万きってくれれば…と思ったのですが
最安店でボディのみが38,995円のようですが・・。
書込番号:15687437
0点

Lei☆Ha☆さん、こんにちは。
私は、3歳と1歳の子持ちです。
機材はP300、GF1、D7000で、最近E-PM2を購入しました。
子供を抱っこしながら撮るとか、一人の子供に攻めこまれながら撮るとかは日常です(笑)
で、E-PM2ですが高感度に強くなり、ISO1600とかも平気で使えますし、タッチシャッターでフォーカスポイントの移動も速く出来るので、ボディを購入されるならばE-PL3ではなく、絶対にE-PM2の方です(^_^)v
理想を言えばE-PM2レンズキット+17mm/f1.8がベストの組合わせです。
画質・フォーカススピード・焦点距離・大きさのバランスを考えると室内撮りのベストコンビだと思います。
予算が厳しいようであれば、レンズをシグマの19mm/f2.8に変更すれば、だいぶ抑える事が出来ます。
E-PM2もそのうち安くなるのでしょうが、子供の1年の成長は大きいので思いきって買い替えも有りかと思います。
幸い2月3月は決算期で価格が下がり安いので狙い目かと思います
それでは、良く考えて納得のいく選択をして下さい(*^^*)
書込番号:15687620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てんでんこさん
PM2への買い直しは有意義になりそうで、安心しました。
やはり、単焦点レンズも欲しいので17mm/f1.8を第一に、19mm/f2.8を第二候補に考えてみようと思います。
背中を押して下さりありがとうございました。
>みなとまちのおじさんさん
今日、実機を触ってきましたが、うす暗い店内+あまり動いていない子供で中々合いませんでした^^;
もう、これには目を瞑ろうと思います。
上の子の行事もありますし、まずはPM2の価格がダブルズームキットで(最安)5万きるのを待とうと思います。
>むさのマントさん
おそらく、むさのマントさんと同じ学年の子持ちだと思います。
PM2をお使い(P300も!!)との事で、同じ様な条件でお使いの方からの意見、とてもありがたいです。
やはり、PM2のダブルレンズキットにしようと思います。決算期まで様子を見てみますね。
そして、単焦点レンズもやはり欲しいので先にレンズを手に入れようかと思います☆
書込番号:15689365
1点

いつも思うのですが、robot2さんと里いもさんはマイクロフォーサーズ機は何をお使いなんでしょう?比較機種がとても気になります。
素早く不規則に動き続けるものやコントラストが低いものなど苦手な被写体もありますが、それ以外とくにポートレートならK−5とE-PM2のAF速度の差は実用上なく1秒間こっちを見続けてくれる子供(静物?)の撮影ならE-PM2(+G20)でも問題なく撮れます。M4/3中、激遅と言われているG20もDA40と同じぐらい。(ペンタックスでは比較対象にならないでしょうか?)
E-PM2でローエンド機でもAPS-Cとの画質差もほぼなくなり、AF性能も許容できるようになってレンズが小さいマイクロフォーサーズ機の方がエントリー機として(もオールドレンズ用の中級機としても)使いやすく一眼レフを使う機会もほとんどなくなりました。
書込番号:15689392
5点

>じじかめさん
順番前後してしまって申し訳ございません。
比較ありがとうございます。レンズ付きのが安いって…という感じですね(笑)
E-PL1はレンズもろとも少しでも値のつくうちに手放す事にしました。そして、PM2のダブルレンズキットを購入しようと思います。
皆様、色々とアドバイスありがとうございました。
考えた結果、E-PM2のダブルズームキットと単焦点レンズ(を購入することにしました。
(一度にはきっと購入できませんが)
色々迷っていましたが、上の子の成長を一緒に見守ってくれたE-PL1を手放す決心がつきました。
(という程のものではないのでしょうが、やはり思い出深いので…)
優しくアドバイスくださった皆様に心より感謝いたします。
また、迷ってしまった時には、ぜひお力添えくださいませ。
書込番号:15689418
2点

E-PL1のダブルズームキットをお持ちで、「何でE-PM2のダブルズームキット?」と思いましたが、40−150mmはともかく、14−42mmはE-PL1キットのT型からU型になってAFがかなり速くなったようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268485/SortID=13541160/#tab
E-PM2の高感度性能を生かしてシャッタースピードを稼いで手ブレ・被写体ブレを防ぐとともに、コンティニュアスAFや追尾AFを駆使すれば動き回るお子さんでも何とかなりそうな気がします。
頑張ってください! 私のE-PL1もたまには使ってやらにゃあ・・。(汗)
書込番号:15689907
1点

既に解決済みのようで、今更ですが…私も、E-PM2良い選択だと思います。E-M5世代は、やはりE-PL1と別物という感じます。
私の場合は、E-PL1のダブルズームキットに、E-M5(E-PM2と同世代)を加えて、その後、45mmf1.8などの単焦点や9-18mmの広角ズーム、パンケーキレンズなどを追加してきました。
でも一方で、E-M5とE-PL1付属のキットレンズ14-42mmf3.5-5.6組み合わせが好きですし(個体差かもしれませんが、12-50mmより画質良いかも?と思うこともあります)、E-PL1&E-M5付属のキットレンズ12-50mmf3.5-5.6の組み合わせも、AFがすっと合う感じで気に入っています。
更にE-PL1ダブルズームキット付属の40-150mmf4-5.6は、フォーサーズでも評判だった、なかなか写りの良い梅レンズですし、付属のアダプターを使えば、フォーサーズの様々なレンズ、例えば、25mmf2.8パンケーキなどの激安中古レンズが色々使えたりします(私は、前記のレンズは新品で買いましたが…)。
なので、(スレ主様選択のE-PM2の付属のレンズは、E-PL1付属のレンズと画角的に被るので微妙ですが)下取り価格次第では、個人的にはE-PL1を無理に処分しなくても良いかも(値が付くといっても…)…と少し思いました。
(単焦点を使い出すと、ボディ2台は意外に便利です…旅行などで同行者に持たせて、使ってもらったりすることもできますし…)
私と微妙に状況が違いますし、カメラに対するスタンスも違うと思いますので、ご参考になるかどうかは分かりませんが…
E-PM2は、オンラインショップのポイント割引などをフル活用することで、昨年末でもかなり安くなっていたようなので(しかもキャンペーンでボディキャップレンズ付?)、いずれ店頭も安くなるでしょう。コンパクトでタッチパネルなど付いていて、私も「便利そうだな」と思います。
書込番号:15691024
1点

>みなとまちのおじさんさん
詳しいことは全然わからないのですが、そのですね。実は、家族でPENシリーズを持っている者がいまして、そちらは新しい方のレンズの様です。
今日も昨日とは別の店頭で試し撮りしてみたのですが、今日は動いている子供にも合ったので期待度があがりました☆
書込番号:15692871
0点

>88よりX1さん
詳しくありがとうございます。
心を決めたはずなのに、88よりX1さんの書き込みを見て、また悩んでしまいました。
25mm/f2.8は気になっているので、そっか、アダプター!!とも思ったのですが、やはり2台は家長のお許しが出ずでした。
それならばPM2を取ろうと思います。
ちなみに、ソフマップで買取13000円(ストラップ欠損)の様です。
4月までにはなんとかPM2を入手したいと思います。
書込番号:15692905
0点

スレ主様
解決済ですが、E-PM2後悔しないカメラです。私も大満足です。
AF速いし、タッチフォーカス便利だし、正解だと思います。
ご予定にはあるようですが、単焦点は1本あるといい写真がとれますよ。
45mm f1.8はお勧めです(先の話になるかもしれませんが・・・)。
サンプル写真貼らせてくださいね。
書込番号:15694523
0点

>レトロとデジタルさん
ありがとうございます!
PM2購入でかたまったので締めましたが、goodアンサーは一つしか選べてないし…情けないスレ主で申し訳ないです。
45mmも素敵ですねー。
室内で子供を撮るにはキツいのでは?との意見や、普段20mm前後で撮ることが多いので、17mm/f1.8かなぁと思ったのですが、45mmもいいですね。
うーん、全部買えたらいいのですが(笑)
書込番号:15694760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
お礼ありがとうございます、17mm f1.8も柔らかい雰囲気のいいレンズです。
(E-PM2だとAF速いですよ。)
私も持っているので参考までにお礼を兼ねてサンプル画像貼っておきますね。
(お礼になるほど上手な写真でないですが。。)
書込番号:15694821
0点

Lei☆Ha☆さん
> やはり2台は家長のお許しが出ずでした。
> それならばPM2を取ろうと思います。
そうですね。私も1台だったら、PM2にすると思いますよ。
早く手に入ると良いですね!
書込番号:15695274
0点

>レトロとデジタルさん
お返事遅くなりすいません。
またまたありがとうございます!
こちらもまた素敵…
本当初心者で何もわからないですが、貼っていただいたのだと17mm/f1.8の方が好みかもしれません。
他の方にも17mm/f1.8を推していただいたので、17mm/f1.8購入の方向で考えてみようと思います☆
>88よりX1さん
毎日最安値とにらめっこしようと思います(笑)
実は、家族(といっても他世帯ですが)がPL1sとLUMIXを持っているので、望遠レンズはなくてもいいのか?!と思ったり…
でも、万が一壊したら嫌だしお得だし…やっぱりWズームキットですかねぇ、悩みます(笑)
書込番号:15703488
0点

小さなお子さん連れは荷物が多くなりますからね。
少しでも軽く小さい機種に買い替えたいと言う気持ちが良く分かります。
私も妻からE-P3が大きいと買い替えをせっつかれています(笑)
むしろ大歓迎なのでほくほくしています。
書込番号:15851970
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





