OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
先の問題は置いといて。
ISO25600で撮ってみました。
普通では考えられない感度ですが、かなり綺麗です。
すごいです。これ
元々高感度は使う予定は無かったのですが、ここまで使えると
撮影の幅が広がりますね。
ちなみにフラッシュが光らないけど何かやり方があるんですかね?
書込番号:16872413
8点

ストロボお引き上げないと光らないよ。 i(・-・*)
書込番号:16872508
2点

外付けストロボをちゃんと取り付けて、引き上げているんですよね?
OKボタンを押してストロボモードを確認してみてください。
AUTOの場合、1/320秒だと発光不要とカメラが判断しているのでは?
強制発光にすれば光ると思います。
書込番号:16872525
1点

guu_cyoki_paaさん
みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
そうだったんですね。上に動かしたら光りました。
今まで外付けのストロボ使ったことが無かったんで
わかりませんでした。
でもこのストロボちっちゃくてかわいい。
かわいいケースも付いていました。
書込番号:16872575
2点

>今まで外付けのストロボ使ったことが無かったんで わかりませんでした。
あははは〜 しかし画像 (v^ー°) ナイス
書込番号:16872603
3点

高感度性能は、暗めの色の何かを写すとよく分かりますよ(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:16873091
4点

Amazonでのシルバーの販売復活を待ちつつ、なにげにオンラインマニュアルで予習していたら、なんとびっくり、フラッシュ付属なんですね。充電器が付いているだけでも嬉しいのに、こりゃホワイトでいっとくかな。
ちなみに、キャノンの機種名は忘れましたが、かっこいいスタイルのミラーレスのPOPが「カメラ女子」でカワイイ、ガッキー。なんだか恥ずかしくて手に取ることができませんでした(笑)。カメラおじさんにして欲しい。
それと、NikonのJ1って結構お買い得価格で、画質も良く思ったのですが、どうなんでしょう。COOLPIX S3000持ってます^^
書込番号:16873172
1点

ストロボが光らなかったので、やむをえずISOを上げたのでしょうね。
書込番号:16873415
1点

あ〜また朝だ。いろいろ見てたら、J2もいい。
でも、OM-1のレンズ、昨日ピカピカに磨いたので使ってみたい気もします。
書込番号:16873418
1点

あはは、まぁISO25600は非常時にしか使わない感度ですけどね。
これとF値が明るいレンズとを組み合わせれば、とんでもない写真が撮れたりします。
こんなスレもありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16765870/#tab
同じm4/3エントリー機でもパナとは思想が違いますね。GF3以降はホットシューを省略してオールインワンタイプにしたパナに比べて、オリはアクセサリーポートをきちんと付け、外部ストロボ・EVF・マクロアームライトなどの豊富なオプション類が上位機と同様に使えますからね。
ただ、MZD14-42mmのあの不思議な仕様だけはそろそろ改善してもらいたいものですが‥
Unix5532さん
NIKON1は同じミラーレスですが、m4/3とはちょっと(かなり?)カテゴリーが違うように思います。動きもの相手なら現状でミラーレス界最強といっても過言ではないと思いますが、いかんせん高感度性能が今一歩ですね。また、まだまだ交換レンズの数・種類ともに少ないです。
NIKON1にOMレンズを付けるアダプターはまだないんじゃないかと‥
書込番号:16873466
1点

オリエントブルーさん
ストロボの件はずかしい・・です。
葵葛さん
そうなんですけど、それにしてもすごいです。
G5では12800でもここまで写りませんでした。
Unix5532さん
J1、J2結構いいですね。僕も気になっているカメラです。
電気店で見たことがありますが、小さい割りに
重く感じました。作りがとてもガッシリした印象でした。
じじかめさん
そんなご冗談を。
この撮影はストロボとは関係なく、未知のISO25600を試したかっただけなのです。
書込番号:16873473
1点

dell220sちゃんさん、こんばんは。
ISO12800までは色褪(あ)せも最小限で常用できるかなと思います。
ISO16000〜25600になると、色褪(あ)せがハッキリ分かりますがブログに貼る
程度なら問題ないと思います。
書込番号:16876558
1点

みなとまちのおじさんさん
そのスレ僕も参加していました。
すごく高感度がきれいだなと思っていましたが、
自分で確認できたので納得です。
モンスターケーブルさん
フル画素で等倍でみますと色が落ちたりノイズが増えたり解像感が落ちたり
はっきりわかりますが、ブログ、メール等に使う小さいサイズでは問題ないです。
書込番号:16876847
0点

みなとまちのおじさんさん
お久しぶりです^^;
ここ2日、ばかみたいに忙しくて全然ネットできませんでした。今朝ようやく少し時間ができて、終わりつつある紅葉を撮ってきました。WX200ですが^^;
そうなんですよね。Nikon1。いい絵出すけど、明るくないとだめみたいで。ISO800ぐらいまでだとクチコミだか、レビューに書いてありました。
夜の街が好きな私向きではないかも、あるいは夜はWX200、昼はNikon1という使い分けも良いかなと思ったり。
とにかくコンパクトなカメラが好きみたいです <- 人事のようですが。
しかしついにシルバー価格がAmazonでレンズキットとダブルズームキットがほとんど変わらなくなってしまいました。
底値の見極めって本当に難しい。VF3がシルバーなのでやはりシルバーが良いかと。
どなたか、ホワイトとVF3の組み合わせ画像がありましたら、よろしくお願いいたします。
とりあえず、J2 4色貼っておきます(笑)
書込番号:16882561
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





