


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
始めに個体差もあると思いますと断っておこう。
添付の画像はISO6400,SS1/60と言う設定でレンズキャップをして真っ暗な1080p動画を20分間撮影したものを
各フレームに分解してから合成(加算ではなく一番明るいピクセルを抽出)したものです。
V1と比較して、V2は白い点は減っていますが、暗い赤や紫が全面にでていてV1に対してノイズが減ったとは
言い切れないような・・・
但し、この暗い赤や紫の点は例えば1001枚目からの1000枚と2001枚目からの1000枚を合成した画像同士の
差分を取ると4枚目のように消えるので、長秒時ノイズリダクションで容易に消せるので、長時間露出の場合は
撮影結果に影響はありませんが、長秒時ノイズリダクションが働かないケースでは擬似ランダムなノイズが
混入するように思われます。
以上、夏休みの自由研究その3終了(笑)
書込番号:16469657
2点

> 以上、夏休みの自由研究その3終了(笑)
一瞬、V1/V2で星の撮影を敢行したのかと思った(笑)。
書込番号:16469722
2点

あれこれどれさん
やはり、そう思いますか(笑)
もともと動画撮影状態で星空に向けてたのを再生中にちらちらと白点が見えるのに
気がついて試してみたので、半分、当たってます。
書込番号:16470755
2点

> もともと動画撮影状態で星空に向けてたのを再生中にちらちらと白点が見えるのに
> 気がついて試してみたので、半分、当たってます。
やっぱり…(^^;。夏休みの自由研究というと、カエルの次は、やっぱり星の観察でしょう。私はというと、ニコワン(V1)は、センサーサイズ云々以前に、ピント合わせのハードルが高そうで、星撮りは試していませんでした。M.Sakuraiさんは、どうやってピントを合わせましたか?
星撮り用には35mm相当くらいの明るめのレンズがあるといいのですけどね…。昨今の状況を考えるとさすがに難しいかも。残念。
書込番号:16476673
1点

あれこれどれさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000510083/SortID=16465577/#tab
↑に書きましたが、実はピント合わせは電源のOFF/ONだけです。
仕様として謳っている訳ではありませんし、10mmF2.8では少しずれてる感じもあったので、
前後1クリックくらい動かして試し撮りした方が良いかもしれませんけどね。
> 星撮り用には35mm相当くらいの明るめのレンズがあるといいのですけどね…。
32mmに0.4倍のセミフィッシュアイのワイコンを付けて(約13mm換算35mmになる)みましたが、
動画でも星座くらいは写るので、条件の良い時に何か撮ってみようかな…と思っています。
もっとも昼間の景色で試すと白っぽく霞みますけど(笑)
書込番号:16476870
1点

> ↑に書きましたが、実はピント合わせは電源のOFF/ONだけです。
なる…。
> 仕様として謳っている訳ではありませんし、10mmF2.8では少しずれてる感じもあったので、
> 前後1クリックくらい動かして試し撮りした方が良いかもしれませんけどね。
MFのやりづらさを考えるとそれがいいかもしれないですね。クリック単位で設定できるし。
考えてみると、Nikon1は、Jも含めて、生意気に(?)ACアダプタ接続可だしインターバルタイマー撮影もアリだし、で星撮りに向いているかもですね。軽めの三脚に載せて放置撮影→動画化とか(^^;。
書込番号:16480612
1点

あれこれどれさん
う〜〜〜ん、どうだろう・・・
無限遠の設定はしやすいですが、最初に書いた白点はランダム性が高くて
撮影対象によっては画像処理では消せないので、ISO感度が低くても良くて
露出時間制限の2分が問題にならない対象に限るとなりそうですけどね。
あと、インターバルタイマーは初代だけでV2以降には搭載されてません(笑)
ACアダプタはニコンのデジカメは単3ではなく専用バッテリーを使用するタイプの
デジカメならコンデジ含めて基本的に使用可能ですよ。
全機種チェックした訳ではないですけどね、バッテリーの種類はデジカメの
機種数程はないので、アダプタはたぶん全部いける筈と…。
書込番号:16481310
1点

色々と情報をありがとうございます。
確かにノイズは厄介そうですね。とは言え、ランダムなノイズも臨場感(リアルワールド感?)を盛り上げる一興ということで…(笑)。
> あと、インターバルタイマーは初代だけでV2以降には搭載されてません(笑)
確認したら、確かにその通り…。なんなんだろ?陰謀史観で言えば理由は明確なんですが。
> ACアダプタはニコンのデジカメは単3ではなく専用バッテリーを使用するタイプの
> デジカメならコンデジ含めて基本的に使用可能ですよ。
実は…、V1以外に持っているニコンのカメラはAW100という水中(?)カメラなので…(^^;。ニコンの場合、確かにコンパクトカメラにもACアダプタが設定されていますね。変なのはフジだけかな。
書込番号:16483642
1点

臨場感(笑)
今日は実際よりも少しおまけして写しております〜(笑)
AW100とか防水タイプのカメラにはさすがに・・・と思ってWebをチェックしたら
ちゃんとACアダプタ対応なんですね。ちょっとびっくり。
さすがに水中で使えるわけではないですけど、、、感電しそうだし(笑)
店頭での展示用なんでしょうね、価格も一万円と下手をするとカメラ本体より高くなりますし。
書込番号:16486406
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





