『新レンズでカモ撮り放題(笑)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

『新レンズでカモ撮り放題(笑)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

新レンズでカモ撮り放題(笑)

2014/02/22 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

少し寒さも緩み、久しぶりの散歩に出ました。VR-70-200 F/4を持ち出し飛び物の練習です、畳とレンズと何とかは新しい程良いですね(笑)何と言っても驚くほど高性能で軽いです。

V2のAFーCも快調、もう少し腕を上げ、少しの運に恵まれれば、思はぬ傑作も夢ではないと、練習にも身が入ります。未だ試行錯誤ですが、今日はISOオートで、Sモードを試しましたが余り良い結果は出ませんでした。

焦らず気長に行きます。

書込番号:17225159

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/23 10:16(1年以上前)

3枚目がいいですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17226546

ナイスクチコミ!3


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2014/02/23 12:04(1年以上前)

当機種

阪神あんとらーすさん
同じ日に同じ機材でぼくは信州の空を見上げていました。

書込番号:17226977

ナイスクチコミ!3


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2014/02/23 13:17(1年以上前)

当機種

たまたま同じ135mmですが、とくに意味はありません

撮影手法のことですが、ズーム操作と連写機能とは双方独立していて互いに干渉しないと考えていましたので、ときどきこれを試していました。今回の白鳥の撮影でも、最初テレ端200mmで導入と同時に連写を開始して、ターゲットが近づいて来るにしたがって、そのままではフレームからはみ出してしまいますので、ターゲットの移動に追随して左手の上にに乗っているズームリングを広角側に回しつつ、フレーム内にキープして、最後まで一連の連写を終えました。その画像の中から135mm時点のものを一つ選んだのが掲示のイメージです。この手法はすこし慣れが必要ですが、役に立つと思います。高速連写(15fps)、高速SSが条件ではあります。

書込番号:17227222

ナイスクチコミ!4


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2014/02/23 13:29(1年以上前)

訂正:
同じ135mmではなく、さいしょのものは125mmでした。ファインダーを見ながらのことですから、数字に特段の意味はありません。

書込番号:17227268

ナイスクチコミ!1


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/23 15:07(1年以上前)

>今日はISOオートで、Sモードを試しましたが余り良い結果は出ませんでした。

フォーカスモードを自動で切り替える「AF-A」モード
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/feature_1.html

何処かの誰かが、、、AF-C の問題を提起しておりましたが、、、
メーカーもAF-Cの欠点に気が付いていたのかもしれません。

AF-Cは常時フォカスレンズが振動するかの様な動きをしていて解像度が上がり難いのかもしれません、
又はAF-Cは常時フォカスレンズが動いて手ブレ補正オフでも手ブレ補正レンズをゆするのかもしれません(手ブレ補正オンの場合はもっと補正レンズが揺すられるのかも知れません)

どちらにしても、動く物はある程度解像度を犠牲にしてもピント優先にしてAF-Cを使った方が良く、
止まっている物はAF-Sに切り替えた方が良いとメーカーは判断しているようです。

書込番号:17227543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/23 15:24(1年以上前)

じじかめさん、有難うございます。

お褒め頂ける様な写真は偶然にしか撮れないのが残念です、毎日楽しませて頂いております。

書込番号:17227605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/23 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SECNAT先生

先生も同じ時刻に撮影されていたとの事、大雪の被害も一段落されたかと安心致しました。

私は両眼視も未だ侭ならず、被写体を捕らえるのに必死で、とても先生の様な高等技術を使える状態にありません。もう少し飛び物に馴れましたらためさせて頂きます。

今撮って来たばかりで未加工の写真ですが載せさせて頂きます。

書込番号:17227667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/23 16:03(1年以上前)

APMTJさん

何時もご教授有難う御座います。確かに未だAFーCは完全では有りませんが、飛び物の場合此の機能が無ければ、少なくとも私は被写体を捉える事は出来ません、

只露出がAモードの場合いきなり光量の変わる場面では不安定となり、試行錯誤をしております、すくなくともAモードよりSモードの方が安定するようです、只状況に合わせて適正なシャッター速度を設定出来る様になるには経験が必要と思いました。

書込番号:17227704

ナイスクチコミ!2


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/23 21:26(1年以上前)

>只露出がAモードの場合いきなり光量の変わる場面では不安定となり、試行錯誤をしております

同じ様に感じる事が多々あり、個体差か故障かも知れないと思っていましたが、、、、
話を聞いて安心したり、残念に思ったりしています。
時々なので、まあいいかとも思ったりしています。

書込番号:17229088

ナイスクチコミ!2


Nixietubeさん
クチコミ投稿数:17件

2014/02/23 21:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

職場近くの池で鴨撮り放題

書込番号:17229196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/23 21:51(1年以上前)

APMATJさん

以前使っていましたD300でも同様の事が有ったと思います、時々なのと、激しくカメラを振り回す事でも有りますので、何かに反応したのだろうと余り気に留めませんでした。

プロ機ではないので余り多くを求めていないと言う事も有ります。只昨日今日とSモードで試しましたが1度も露出が飛ぶ事は有りませんでした、もう少し色々試したいと思います。

APMTJさんのD800ではその様な事は無いのでしょうか。

書込番号:17229253

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/23 22:24(1年以上前)

阪神あんとらーすさんとSECNATさんはV2使いの2大巨頭((笑)。
参考画像多謝でございます。

書込番号:17229454

ナイスクチコミ!1


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/23 23:50(1年以上前)

>APMTJさんのD800ではその様な事は無いのでしょうか。

D800Eは露出がとんだ事はありません。
V2はたまに白とびしますが、、、、
A380の最初の1枚は露出が出鱈目です(多分これは故障とみなせると思いますが最初の1枚のみなので気にしていません)
以外とコンデジ数台が問題なかったです。

書込番号:17229911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/24 08:31(1年以上前)

Nixietubeさん、お早う御座います。

こうして見ますと鴨も結構かわいいですね、ペットにしてもいいカモ、人馴れしているのでしょうか。

書込番号:17230589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/24 08:39(1年以上前)

当機種

DENIKOPPAさん、お早う御座います。

冷やかしはお止め下さい(笑)下手ゆえに楽しいと言う事も有ります。

書込番号:17230602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/24 19:50(1年以上前)

別機種

APMATJさん

ソニーのA6000此のスペックで6万円台は凄いですね、A7と言い価格破壊が始まるのかと思えるほどです。ニコンがV3を高機能で付加価値を付けて来るのか、価格で張り合うか、外野としては楽しみです。

実は古レンズ用にA7を買う寸前まで行ったのですが、どうしても馴染んだニコンの色の諧調と差が有りふん切れませんでした。

A6000の新機能が本物なら価格も手ごろですし、触手が動く所です、只ソニーにはVR70−200F4が無いですから弱い所と思います。

今は古レンズ用に、気まぐれに買ったパナのGf5が気に入りましたので、暫くは物欲は抑えられそうです。

書込番号:17232488

ナイスクチコミ!1


APMTJさん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/25 18:40(1年以上前)

>ソニーのA6000此のスペックで6万円台は凄いですね、A7と言い価格破壊が始まるのかと思えるほどです。ニコンがV3を高機能で付加価値を付けて来るのか、価格で張り合うか、外野としては楽しみです。

1000ミリ超えを手持ちで撮影する為にはシャタースピードが1/3200以上が欲しいです。
SONYのマルチショットはISO3200とか6400でも画像が荒れません。
動くものも最初の一枚に後のズレた画像を寄せてくるので少しの動きであればズレません。
超望遠では回折低減処理も魅力です。

買うかどうか迷っています。(多分半年後ぐらいに買いそうな予想です。)

書込番号:17236400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5313件

2014/02/25 20:22(1年以上前)

APMATJさん今晩は

私も暫く様子見です、新機能の評価をじっくり見てからと思っています、処でV2ですが此処数ヶ月殆ど値動きしなかった物がいきなり15,000円もダウンしましたね。

いよいよV3の登場まじかでは無いかと胸を躍らせています。私はMF陣営以外でニコンだけがAPSーCのミラーレスを持っていない事から、APSーCも年内には有ると睨んでいます。

書込番号:17236794

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング