『V2で野鳥』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットとNikon 1 V3 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのオークション

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットのオークション

『V2で野鳥』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットを新規書き込みNikon 1 V2 標準ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

V2で野鳥

2020/03/11 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

当機種
当機種

声はすれども姿は見えず。撮れそうで撮れない野鳥の代表格。”ウグイス” 快晴の青空の下で気持ちよさそうに鳴いてました。光の条件も良かったんですが、このV2とFT1+DXP70〜300の組み合わせは、手持ちでの野鳥撮影には重宝します。AF速いし、結構解像するんですよね。ブラブラ歩きながらとか、自転車に乗りながらの探鳥には欠かせません。ニコ1の後継機が出たら良いのにな。

書込番号:23277952

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/11 11:00(1年以上前)

クレジットが目障り

書込番号:23277967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件

2020/03/11 11:04(1年以上前)

>て沖snalさん

似てきたな。

書込番号:23277974

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/11 11:09(1年以上前)

>みきちゃんくんさん、こんにちは。

こんな青空背景に鶯。凄い一瞬です。
ぶらぶら探鳥が良かったのでしょうね。素晴らしいシーンありがとうございます。

もう『ホーホケキョ』って囀りしてましたか?
−昨日はまだ藪の中で地鳴きでした。

書込番号:23277979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/03/11 12:02(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
素晴らしい野鳥の画像ありがとうございました。
やはりニコ1は、画素数が適正でEVF内蔵のV2が一番良かったみたいですね。
尚、V2のセンサーを裏面照射型センサーにしたら、DSC-RX10M4よりいい野鳥用カメラになるのではないかと思いました。

書込番号:23278049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2020/03/11 12:28(1年以上前)

今年は暖冬のせいか先月半ばから鳴いてますね

ウグイスには悪いけど鳥屋にはあまり人気ないです
色が「きちゃない」って
私も最近は見ても写さないですね
メジロと間違えられるのもかわいそうな奴なんだな

書込番号:23278086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/11 14:05(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
中々普段見ることの出来ないウグイス、素晴らしいです。
綺麗な色ですね、藪の中から鳴き声はすれど、
一度は撮影してみたいです。
画像をアップして頂ける方は、ありがたいです。

書込番号:23278259

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2020/03/11 17:51(1年以上前)

声はすれども姿は見えず
まるでニコンのV・・のようなw

書込番号:23278588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2020/03/11 19:55(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

私が初めて写した鳥がウグイス
泣く子も黙るウグイスですよ

これが良くなかった、
もしシジュウカラやゴジュウカラだったら
鳥の世界に入ってなかった
とは言え新しい世界に導いてくれたのには感謝しています
ウグイスを写していなかったらつまらない人生を送っていたかもしれないと・・・

V1やV2はファインダーが付いてるのが良いですね
私の持っているV3はファインダーが後付けのため運搬に気を使います
当てたらポロっと取れそうで・・・

ニコワンは鳥には最適ですね

書込番号:23278807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2020/03/11 20:50(1年以上前)

てかV2ってデフォルトでこんなにシャープネスきついのかな?

書込番号:23278935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2020/03/11 21:54(1年以上前)

>てかV2ってデフォルトでこんなにシャープネスきついのかな?


んな訳ないでしょ。

以前はやたら彩度が強い画像載せてたから、モニターがおかしいのか、スレ主がおかしいのかでしょね。

書込番号:23279099

ナイスクチコミ!4


pome1さん
クチコミ投稿数:20件

2024/11/08 20:44(10ヶ月以上前)

みきちゃんくんさんこんにちは。
あまりに遅い返信で申し訳ございません。
最近初めて中古機を入手したニコ1初心者です。

みきちゃんくんさんのスレッドを見まして、返信したくなりました。
巷で評判のS社RX10Wがあまりに高価で躊躇していましたが、
V2と望遠レンズで行けるのではないかと思いいたり、試してみました。

レンズは身近にあったタムロンの18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDです。
本当にAFも早く、18mmも有りますので、50mmぐらいの標準から使え、
結構寄れていい感じです。FT1は必要ですが、結構手持ちでも使えます。

J5も最近手に入れまして試しましたが、カメラの性能は確実にUPしています。
P950やP1000も良いのでしょうが、この種のNikonも商品化出来ないのでしょうか?

書込番号:25954373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件

2024/11/09 06:28(10ヶ月以上前)

>pome1さん

ニコ1シリーズはブラブラ野鳥撮影には申し分ないですね。レンズはAF-P70〜300DXが使いやすいです。安いレンズですが、解像感は抜群です。多分一万円台であると思うので、良ければ試して見て下さい。V2に関してはAFも早く連写枚数も多いのですが、場面によっては白トビしやすいのがたまに傷。露出補正-1位で丁度良いような気がします。白トビするとRWA撮りでも調整できにくいので。現行機種がどれもとても高額化しているので、案外貴重なカメラかもしれません。ただ、V2はバッテリーが専用なので互換品があるうちに入手しておきたいですね。

書込番号:25954704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
ニコン

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 標準ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング