Nikon 1 V2 標準ズームレンズキット
「Nikon 1 V2」と「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
外出ついでの撮影なので機材はコンパクトに軽く
ってことでNIKON1 V2と10-30/3.5-5.6VRと
AF-P DX 70-300 + FT1の組み合わせで撮影
換算810mmまで網羅してます(笑)
JR東日本大宮総合車両センターと大宮車両所を含む大宮駅北側をホームから撮影してた(笑)
このあたりは複雑にポイントが配置され面白いんだよねええ♪
前に来たときは解体待ちの山手線6ドア車やDE10もあったけども
今回は見かけず…
驚いたのはEH800-1が置いてあったこと
交流電気機関車なので甲種輸送されたてことかな?
なんで大宮までひっぱってきたのかな?
書込番号:24762370
6点

つづき
八高線、川越線用の209系3100番台は解体作業進行中なのかな?
書込番号:24762378
4点

つづき
かつて常磐線を走っていた651系
旅客機の先頭形状を参考にした斬新なデザインでした
とりあえず機材的にはこれだけ晴天な好条件だと
1インチの欠点もあまり出ずに
お気軽超望遠撮影機材としては極めて優秀だなと
改めて感じました
設定がクリアされててRAW+JPEGにするの忘れたのはないしょ(笑)
てなわけすべてJPEGからのPSで少し調整です
書込番号:24762403
4点

手元のV2はかれこれ2年程通電してません。多分動くとは思います。
10−30は逝ってしまいましたが、30−100,70−300は健在の筈。
光線具合と背景、目線位置を上手く考えれば、1インチだろうが4/3だろうが、はたまたスマホだろうが
特に問題なく撮れる、と確信してます。
(それを出来ない奴等がギャーギャーわめくと言うのはおいといて)
ただ、V2は夜間撮影だけは苦手だった…ノイズには勝てなかった。
書込番号:24762570
4点

>くらはっさんさん
新たに鉄分注入ありがとうございます
日本で独自の進化を遂げた液体式の圧倒的名機DD51良いっすねええ♪
僕は311燃料緊急輸送列車を再現するために
Nゲージで2台揃えました(笑)
まだDE10が入手できてないのだけども…
昼間だとノイズは気にしなくてよいけども
センサーサイズに比例してダイナミックレンジが狭くなるから
露出にはかなり気を使うなという感じはありますね
まあ昔のCCD機と同じと思って使えば良いだけだけども(笑)
書込番号:24762632
0点

たぶん、V2を降雪中に使った中で最高の出来かも知れません。 |
サブ機として使う分には全く申し分ない感じでした。 |
小牛田駅のDE10。入れ替え作業中かな? |
青森駅で遅れて到着の『あけぼの』を車庫に持っていくDE10。 |
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
それではもう一丁、DD51ダブルと、V2が登場する数年以上前のDE10を別ニコンで撮った奴貼っときます。
DE10はまったく記憶になかったですが、過去在庫を掘り返したら数点見つかりました。
書込番号:24762772
5点

>くらはっさんさん
わっしの30-110mmは一月ほど前に様子を見たら、熟睡中に逝っちゃいましたねぇ。
10-30mmと同症状。ニコン修理終わってますし、しょうがないからJ1 WZK中古を手当てしました。
お気をつけあそばせと言っても、こればかりは注意のしようがない。
書込番号:24762909
2点

>うさらネットさん
おはようございます。
>お気をつけあそばせと言っても、こればかりは注意のしようがない。
自分はV2にレンズつけっぱで数年放置状態でした。それをいきなりフィールドに持ち出して通電、
ファインダーが妙な写りになっているので『?』と思い、この掲示板を辿ると…です。
(まあ症例データ集としてこの掲示板は役に立った、かな?)
後はイカれたレンズを面白半分でバラしてどういう仕掛けになっているのか、を視て治せるなら頑張る、
或いは中古屋で出物がでるまで待つ、みたいな感じでしょうかね。
ニコワンシリーズは、そんなに悪いシステムじゃないとは思うんです。
ただ、メーカーから見捨てられたら、末端ユーザはどうしようもない(悲)。
書込番号:24763109
3点

貼付は、VR10-30mm手動の絞りユニットDCモータ (φ5mm)。
歯車が軸嵌合部で割れて駆動不良。
歯車がネットで売られてますが、さてはて。 (^_^)
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
スレ無賃便乗申し訳ない。 (^_^)
鉄分吸収能力不足でヘモグロビンが不足体質。
思い出しましたよ。過去のおもろい一件を。
昼食時にインスタラーメン買ってきて、鉄フライパンを探してた若い奴。貧血だとか言っていたな。
書込番号:24763186
1点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
とても興味深いお写真ありがとうございます。
「北上していった」の後ろから3両のタキは1000-1000でしょうか、自分はお会いする機会が無く羨ましいです。
スイッチャーの「OM-1」は笑ってしまいました。
自分はJ5を持っています。
DE10、DD51共に大好きなカマですが、Nikon機で撮った写真はありません。
スレチになりますので今回はご挨拶のみとさせていただきます。
ニコワンと言えば
先日J1?J2?を持ったご高齢の方が東急池上線の踏切内で写真を撮られていました。
お年寄りに優しい機材なのですね。
ですが、踏切内で立ち止まり撮影は厳禁です、認知機能が低下している可能性があるのかもしれませんね。
書込番号:24763815
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/12 12:16:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/10 19:54:31 |
![]() ![]() |
7 | 2023/03/16 13:21:22 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/05 20:25:08 |
![]() ![]() |
54 | 2023/03/18 15:44:38 |
![]() ![]() |
10 | 2022/07/28 13:21:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/09 6:28:48 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/05 12:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/01 11:18:55 |
![]() ![]() |
23 | 2019/04/25 21:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





