『V2, 結構使える』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット の後に発売された製品Nikon 1 V2 ダブルレンズキットとNikon 1 V3 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 V3 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオークション

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ダブルレンズキットのオークション

『V2, 結構使える』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V2 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットを新規書き込みNikon 1 V2 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

V2, 結構使える

2012/12/17 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3854件
当機種
当機種
当機種

小樽駅のセミ・ナイトバルブ

これだけ写れば言うことなし。

お手軽に840mm相当。

当初「コンデジの延長だ」等と酷評されていたようなV2.
今般、本業?の鉄ちゃん撮影に使ってみたら結構使える事が判りました。
時折吹雪く札幌近郊に遠征。フィールドに立つ根性はとっくに消えうせ、
お手軽に駅の端っこから。

レンズはVR70-300、中古屋で購入した年代モノのNIKKOR 200mm、85mmAF1.8、
そして純正の10-30mm。その他諸々。

さすがに吹雪の最中では何処にピントを置くかで自分の目玉(AFは使いません)
が狂ってしまい本命はボケましtがが、それ以外はD7000と大して変わらない
ハンドリング。

夜間セミ・バルブも10-30mmを使えば無難にAFでそこそこ写せました。

これならもう一台ボディを購入しても良さげな感じです。


後はファームが向上してマニュアル・アシスト機能でも付けて貰えれば言うことなしです。

書込番号:15489795

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/17 11:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/body/nikon1_v2/features05.htm

FT1と交換レンズで2.7倍相当ですから、840mm相当ではなく810mm相当だと思います。
でも、小型で便利な感じですね。

書込番号:15490961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/12/17 12:42(1年以上前)

さすがISO1600は厳しいですね。雰囲気良いです。
義理の姉が小樽ですけど、うわ〜寒そ。そう言えば甥っ子が本人元気で車ペシャンコにしたとか。

書込番号:15491334

ナイスクチコミ!1


tototiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/17 18:29(1年以上前)

フォーカスモード[MF]でOKボタンを押すと画面の中央部が拡大表示されます。
その状態でコマンドダイヤルを操作すると最大10倍まで拡大率を上げることができます。

書込番号:15492383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3854件

2012/12/17 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

小樽の山線用ディーゼルカー

爆速の系譜…快速エアポート

だいぶ脳味噌が劣化したのか、300×2.7=810、と言う計算が出来なくなったようです(苦笑)。
じじかめさん、ご指摘有難う御座います。

ISO1600は普段めったに使いませんが、こういう時には意外と重宝かな。
ノイズはPCのキャンセラーソフトであっさりクリアします。

MFモードでOKボタンプッシュ、このノウハウを事前に知っていたら…
と言うかマニュアルを熟読していたら。tototiさん情報助かります。

今般の撮影はこうした現場でしか知りえないノウハウの積み上げも兼ねていました。
FT1にクイックシューをつけたままではカメラグリップと干渉してリリースすら
出来ないことも。

レンズはオールドレンズのしかもヘリコイドがジワ〜っと効く奴がMFには
一番最適ですね。

中々、こういう情報源としてはこの掲示板は有用ですね。
それではISO400のナイト・セミバルブなど。

書込番号:15492768

ナイスクチコミ!7


DN-7さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/10 17:51(1年以上前)

こんばんわ。
中々いいものを見せてもらいました!
ありがとうございます!


私は趣味で撮り鉄してますが、10-30で頑張ってます!近々FT1も購入予定です。

V2+FT1+AFs50mm f1.8で当分の間撮影してみようと思ってます。

メインはD300sではありますが^^;

書込番号:15598898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件

2013/01/10 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連射すると後の編集が大変…

200mmオールドレンズでドアップも問題ない。

BORGなら500m先もこのとおり

>中々いいものを見せてもらいました!
お役に立てたようで、何よりです。

いずれも雪・曇りの札幌近郊、撮影には少しタフ・コンディションでした。
これがドピーカンでしたらノイズ・フリーな良い画が出来た可能性があります。

50mmレンズなら135mm、テツな望遠にはドンピシャな画角だと思ってます。
D300sのサブカメラとして悪くない相手ではなかろうかと。

3連休は釧路で丹頂に稽古を付けて貰います。結果はこの板で。

書込番号:15599842

ナイスクチコミ!3


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/10 21:47(1年以上前)

カメラが何であろうと、腕前が良すぎる!

書込番号:15599864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/11 17:38(1年以上前)

別機種

D7000ですが・・・うーん

ニコワン、ミラーレスだし一インチだしと馬鹿にしていましたが・・・

素晴らしい絵ですね。主さんの腕が良すぎるのか!?手持ちのD7000やD700でもなかなかこんな絵は出て来ません。
お見事です。機材全部売っぱらってこっちに来ようかなと思うほどです。いやーやられた〜。

書込番号:15603139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件

2013/01/12 00:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

最近は反射モノも楽しみです。

最初の試し撃ちはヨコスカで…

1万円也の中古200mmレンズも見逃せない。

procaさん:
>カメラが何であろうと、腕前が良すぎる!
ははは、あたしゃシャッター押すだけ、でございます(笑)。

取りあえず構図らしきものは考えますが、露光からメモリカードへの
書き込みは一式カメラにお任せ、です。

考えてみれば便利な道具ですな、デジカメという奴は…
お褒め頂き恐縮です。



takokei911さん:
ギラリの光る二本のレール、中々良い味出してますねえ。
こういうのも最近は狙ってみたいんです。順光ハコモノ編成一直線だけじゃ
飽きてしまいます…

>機材全部売っぱらってこっちに来ようかなと思うほどです。
今ある機材に、こそ〜っとV2を継ぎ足しては如何でしょうか?

どんなカメラも所詮は道具、その持ち味と思わぬ隠し味を発見するのも
撮影の楽しみの一つかと思ってます。

V2は小粒ながら秒間15コマと言うとんでもない撮影ができる、
と言うのもミソ。小型で肩肘張らず、普通サイズのデジイチに出来ない
撮影を考えて意表を突くのも面白いかな、と思うのです。
良い道具だと思いますよ。本命はデジイチで、V2でトライアルを、などと。

FT1があれば、中古屋さんで1万前後で調達したオールドレンズ取り付け
これがまた思わぬ良い味出してくれたりします。

最近の解像度勝負?? 意外にもこのカメラ色々楽しませてくれそうです。

書込番号:15604875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3854件

2013/01/12 00:20(1年以上前)

別機種

喧嘩だケンカだ!!

誤:意外にもこのカメラ色々楽しませてくれそうです。

正:以外にもこのカメラ色々楽しませてくれそうです。

失礼しました。解像度だけをどーたらこーたら言ってても面白くないですからね。

書込番号:15604916

ナイスクチコミ!1


DN-7さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/14 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

V2+10-30mm

V2+10-30mm

V2+18.5mm

D300s+16-85mm

>くらはっさんさん

こんばんわ。

手持ちに下手ながら写真があったのでまともなのを載せておきます。

書込番号:15618716

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
ニコン

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング