D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
私はD5200に単焦点レンズをAF-S 28mm f1.8を付けています。
ぼかしをうまく利用したいので。
赤ちゃんを動画で撮影したいのですが、
うまく撮れません。
ぼかしのある動画を撮りたくて、
Aモード、絞り開放1.8で撮影してます。
しかし、開放すぎて少し手前に動いたりしたらピントが合わなくなり
半押ししたらピント合しますが気持ち悪いピントの自動の動きになるし、
レンズのモーター音が気になります。。。
オートのピントモードもモーター音が気になります。
みなさんは、単焦点でどうやって動画撮影していますか?
望遠レンズにしましょう!とかの話は無しでお願いします。
(普段、単焦点やマクロレンズしか使用しないので)
よろしくお願いします。
書込番号:16509565
0点

もっと絞る、ってことになるのではないでしょうかね?明るいレンズで開放での動画は高度なテクニックが必要だと思います。
映画なんかでもプロがなんどもリハーサルするわけですしね。
開放で浅い被写界深度のイメージ映像が撮りたいなら、寝顔などあまり動かない赤ちゃんの息づかいを置きピンで捉えるようなカットにして、動きがある場合はもっと絞る、といったような使い分けが必要かと思います。
書込番号:16509622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゴエ 5さん、こんにちは。
お子様を動画で撮影したいが、ピント合わせが難しい、とのことですが、、、
お子様との距離は、どのくらいで撮影されてますか?
もしF1.8で撮影されるのでしたら、2メートルくらい離れて撮影された方がいいと思います。
またF1.8という絞りにこだわられているようですが、F4〜F5.6くらいで撮影されると、ピント合わせも楽になります。
そして最終的に、F1.8でもきちんとピントを合わせ続けたいのでしたら、お子様の動きに合わせて、撮影者自身も少しずつ動いて、常にピントを合わせ続ける技術を身に付けるしかないと思います。
書込番号:16509629
3点

D5200ではないですが、基本的に三脚+マニュアルフォーカスですね。
あと、作品ではなく記録が多いのでもっと絞ります。
書込番号:16509633
2点

こんにちは♪
はい・・・皆さんのアドバイスにあるとおり。。。
その条件の撮影では、映画やドラマで使われるテクニックが必要です(^^;;;
今のところ・・・オートフォーカスでは無理そうです。
つまり・・・
レールを敷いて・・・トロッコの上に三脚を置いてカメラを固定。。。
役者さんに演技指導(歩く方向、スピードを入念に計算)して・・・
ヨ〜〜イ、スタァトォ!で撮影を開始・・・役者の動きに合わせて、トロッコを動かす。。。
こー言う撮影の仕方で無いと・・・撮れない映像だと思いますよ(^^;;;
ホームビデオ風にオートフォーカスで撮影するなら・・・絞りを絞って被写界深度を深くする=ピントの許容範囲を広げる=ボケを少なくする。。。
しか無いでしょうね。。。
書込番号:16509658
0点

絞れ、という本末転倒なアドバイスは無視して、、、
思い切って三脚でカメラを固定してみてはどうでしょう。
画面も安定して、ピント合わせだけに集中できます。
そしてなにより品位の高い映像表現となります。
練習という意味では、フォーカスリングの回転方向が
どっちの方角かをカラダに覚えさせるのが効きますよ。
遠く、、、、近く、、、
どっちに回せば遠いのかを
瞬時に判断できるようになっていきます。
書込番号:16509662
7点

まずボケに関しては、絞りを開く
焦点距離の長い方が背景はボケやすい。
被写体を手前に背景を遠く。
但し、明るいレンズで絞りを開放にするとどうなるか…
ピントが合う範囲は狭くなります。
被写界深度って知っていますか?
それと、一眼レフでの動画撮影ではAFは非常に遅いですよ。
これらを考えるとチョッと動くだけでピントはすぐに外れます。
またピントを合わせ続けるのも苦手です。
撮影者が動くことでもピントは外れます。
ただ単に明るいレンズを使えばよいということではありません。
一眼レフでの動画の撮影において特性をよく知っていないと難しいです。
単焦点レンズなど関係なく
ここはまず、ピントはマニュアルで撮ることをお勧めします。
更には三脚も使用しましよう、
音を拾わないようにするには外付けマイクを使用し、カメラから離すことです。
一眼レフでの動画は、ビデオのように気楽には撮れません。
記録を撮るのではなく、ワンカットは短く
ドラマなどの作品として撮る時のような感じで撮ることが良いかと。
私は、動画を撮るのであれば操作性等でビデオで撮影します。
一眼での動画は、まだまだおまけ程度と思っています。
どうしても一眼レフで動画をと考えているのであれば、
満足するかは別として今度発売されるキヤノンの70Dや
正式には一眼レフではありませんがソニーのαがよいかと。
書込番号:16509692
1点

3歳の娘を撮っている者です。
>みなさんは、単焦点でどうやって動画撮影していますか?
三脚に乗せて撮れる時だけです。
うちの場合、具体的には、お遊戯会と誕生日・クリスマス・ひな祭りなど娘が椅子から動かない場面…だけです。
あ、あと誕生日の寝起きというか起きる直前まで。
ちなみにその場合、同時にビデオカメラで深度の深い映像も同時で撮ります。
ちなみにちなみに、普段の成長記録動画は、もっぱらソニーのコンデジです。
書込番号:16509753
2点

私は動画はマニュアルですねえ といってもそんなに撮ってるわけじゃないですし
ラフに適当に撮ってるというだけの話なんですけど
等倍で見るわけじゃないし、静止画みたいに厳密に合わせなくても案外気にならない
ように感じます。
ただ開放で最短撮影距離なんてのはさすがに無茶だと思いますけど・・・
それだったらピント固定でカメラ動かす方が早いかもしれないですね
書込番号:16510087
3点

明るい単焦点レンズの多くはVRやOSなどの手ぶれ補正がないので三脚か一脚必須で難しいですよね。
自分はD5100持ちですが、色々調べて基本的にシャッタースピードは1/50〜1/60が一番なめらかな動画になるらしいので
モードはマニュアル、特に夏の明るい野外などではレンズ開放の明るさがあだになるのでNDフィルターも必需品です。
試行錯誤ですけど、YouTubeには明るい単焦点レンズとD5100でも素晴らしい動画がたくさんアップされているので、それを見ながら実践練習してます。
D5200はまだあまり作例がないので、D5100と35mm f/1.8の作例のリンクを張っておきますね。
https://www.youtube.com/results?search_query=d5100+35mm+f1.8&search_sort=video_avg_rating
書込番号:16510649
2点

>基本的にシャッタースピードは1/50〜1/60が一番なめらかな動画になるらしい
いろんな価値観があるでしょうが、原理的には間違っています。
書込番号:16510661
0点

ゴエ さん ここんにちは。
私は動画は撮りませんが、いくら28oだと言っても赤ちゃんをある程度大きくバックがボケる様にF1.8開放ならば被写界深度が浅くて、上手くピントを合わせるためには、マニアルで撮りたい距離に固定して、あなたが前後して撮られれば良いと思います。
一眼レフの動画はおまけ程度でレンズの駆動音はAF-Sレンズでも気になるので、ピント固定で撮られればそれなりのものが撮れると思います。
書込番号:16512971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

映画を見ればわかりますが、AF使ってません。全部マニュアルフォーカス。
たまにフォーカス動かす時もありますけど・・・。
映画はどのように作っているかというと、フォーカス固定で3秒から7秒くらいを
撮影し、そういうカットを積み重ねているのです。黒澤明監督は、1カット3秒だ
そうです。
同じようにすればいいんじゃないでしょうか? フォーカスがやたら動くのも
見にくいですが、画面が揺れるのも見にくいですよ。スタビライザーを使わない
なら、三脚が必要です。
書込番号:16517191
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





