『水泳と小型犬を撮りたい』のクチコミ掲示板

D5200 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です。

D5200 ダブルズームキット [ブラック] D5200 ダブルズームキット [ブロンズ] D5200 ダブルズームキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5200 ダブルズームキット の後に発売された製品D5200 ダブルズームキットとD5300 ダブルズームキットを比較する

D5300 ダブルズームキット
D5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキットD5300 ダブルズームキット

D5300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

D5200 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 ダブルズームキットの価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5200 ダブルズームキットの買取価格
  • D5200 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5200 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5200 ダブルズームキットのレビュー
  • D5200 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5200 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5200 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5200 ダブルズームキットのオークション

『水泳と小型犬を撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5200 ダブルズームキットを新規書き込みD5200 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

水泳と小型犬を撮りたい

2013/12/19 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット

スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

一眼レフカメラの購入を検討しています
今までは、普通のデジカメを使用していて、一眼レフの知識はほとんどないです

主に撮りたいシーンは
・息子の水泳の試合(室内&外)主に室内で、観覧席から息子まではかなり遠い
 室内の場合、湿度が高い場合あり

・愛犬の飛び回っている姿(4つの足がすべて地面から離れているくらい飛んでいるシーン含む)

・旅行時の風景

初心者ですが、電気屋さんの店員や、価格コムさんのみなさんの意見を読んで、今の所、ニコンD5200ダブルズームキットを第一候補にしています

しかしながら、価格コムさんのレビュー等を読み進めていくうちに、動きのあるシーンを主に撮りたいと考えているので、D7100にした方がいいのでは・・・とも思い始めました

今現在、レンズの知識もないため、はたして、ダブルズームキットのレンズが自分の条件にあっているのかもわかりません
連写機能も一秒で5枚と7枚がどんな差として写真に現れるのかも検討がつきません
今までは、息子の水泳の試合写真はデジカメの望遠では全然寄れないので撮っていません
愛犬は携帯の連写機能でどうにか撮っていました
こんな程度のカメラ歴なので、実際のところ、D5200で十分な気はしていますが、根が凝り性なので、そのうち色々レンズとか欲しくなる気もしているのです

初心者なのにいきなりどうかと思いますが、D7100を購入して、勉強しながら望遠レンズを買い足していく方がいいのか、アドバイスお願いします



書込番号:16973373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/19 05:04(1年以上前)

キャノンの70D)は全く候補外でしょうか?バリアングル液晶で高速連写も可能な70Dが一番良さそうに思います。
飛行犬は地面に寝そべるか、バリアングル液晶で屈んでになるので寝そべる勇気があるならD7100も良いのですが
さすが服が汚れますから、高速連写が可能でAFも追従しやすくバリアングル液晶の70Dがオススメです。

あとD7100はやや好感度に劣りD5300が1段ほど良いですが、70dはさらにその1段良好です。
室内のプール撮影はかなり暗い場所になるでしょうから高感度撮影はとても重要です。
キットでもISOを目一杯上げてノイジーで取るのがコスト的に良いかもしれません。

とりあえずダブルズームを購入されるのも良いかもしれませんが、遠回りするくらいなら
18-135のキットに別途、望遠ズームを買い足されるのが良いかなと。水泳は難しいですよ〜

うちの子は昔昔ですが400f2.8でなんとか満足できましたが今は高感度に強いのでずいぶん楽です。

5枚と7枚の差は完泳直後の表情が捉えられるか捉えられないかの差があります。
少しでも一瞬に強い高速連写ができる機種がいいでしょう。

ちなみにd7100は連続撮影が苦手なので連写に困る時が出てくると思いますよ。
d5300か、70dがいいと思います。

書込番号:16973471

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/12/19 05:35(1年以上前)

わぁ〜悩みますねぇ〜(^^;

室内水泳撮影となると、やはり望遠の明るいレンズが欲しくなりますね・・・・
かといって、いきなりD7100に70-200/2.8や300/4など薦めるのも気が病みます(^^;

二つの思いがあるのですが、一つはまずデジイチ、D5200のダブルキットを使いどうなるのか。

手ぶれ抑える為に、一脚や三脚使い撮影。とにかくシャッタースピードを確保したいですね・・・
使ううちに、慣れてくると足りないものがはっきり解ってきます。
それを知った上で、高額のレンズを買い変えていくのもありなのかなぁ〜って思ったり。

屋外での撮影に関しては、心配する事はなく最初はこれで良いんじゃないかと思います。


もう一つは、最初からボディはD7100。1.3倍のクロップ撮影が楽に行えるので、18-105キット+VR70-300購入。

70-300mmの望遠レンズを使った場合、APS-C機は1.5倍の105ー450mm(35mm換算)となり
さらに、クロップする事により585mm換算の望遠を使える事になります。

・・・ただ、室内スポーツでは、ブレマス(^^; 
ぶれない為にはISO感度上げシャッタースピード確保するしかないのですが画質が落ちます・・・

そうすると、明るい望遠レンズが欲しくなり高額レンズがチラツキマス。
凝り性の方はご注意が必要です(笑)




いっそ、室内水泳に関しては考え方を割り切っちゃってレンズ一本買うつもりで実売3万半ばの

25-600mmF2.8通しのズームレンズ
LUMIX DMC-FZ200
http://kakaku.com/item/K0000402689/

高いけど

28-300mmのF2.8通しのズームレンズ
OLYMPUS STYLUS 1
http://kakaku.com/item/K0000589967/

など、ネオ一眼というか、こういう選択もありますね(^^;
・・・・といいながらも、やっぱ三脚にビデオが一番かと(笑)


デジイチは、超望遠水泳室内撮影意外で考えましょう♪

書込番号:16973490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/19 06:04(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

とりあえず候補である、
D5200のダブルズームキットで
いいんでは、ないでしょうか?フランジ

このセットならば
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRって
レンズがセットになってますので
現状では一番望遠が利きますヨ
なので、遠くの御子様を撮られるならば
一番かな?っと思います(^-^ゞ
まぁこのセットでフルサイズ機での
換算値は450ミリ相当の望遠ですね

しかしながら、愛犬ちゃんの走り回るシーンは
苦手かも^_^;
っというのもこのレンズは、オートフォーカスが
チョト遅いので、動きの速いワンちゃんでは
難しいかもです

たしかに理想は、D7100にされて
70-300の望遠レンズ購入が最も理想的ですが
チョトお高いですね・・・(((^_^;)

個人的なオススメは、キヤノンになりますが
CANON EOS 70D ダブルズームキッ ト \129,797〜
http://s.kakaku.com/item/K0000566870/
かなっと^_^;
このセットでの望遠は、400ミリ相当となります
がオートフォーカスは速くワンちゃん撮影でも
オススメ出来ます^^
ビデオ撮影も得意で
又、コンパクトカメラのように
裏側の液晶画面を見ながらでも撮りやすいです^^

ご一考を!(^-^ゞ

しかしながら現状の予算等で考えれば
CANON EOS Kiss X7i ダブルズーム キット
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/
でもいいかな?
望遠レンズは、上の70Dとほぼ同じですが
本体のオートフォーカス性能と連写が
落ちてしまいますが
いちようオススメしときます^^
クラス的には、D5200と同等ですので!

まぁそう考えれば
D5200のキットでもいいような?^^?
気がします(^-^ゞ

書込番号:16973513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/12/19 06:19(1年以上前)

連写速度が気になるなら NIKON 1 V2 と言う選択肢もありますよ。

秒15コマの連写で撮影したものから作った動画が↓にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003888/SortID=16962638/MovieID=6392/
http://www.youtube.com/watch?v=WhD1SxoANX4
(価格.comだとSD解像度になってしまうのでyoutubeにもHD解像度がアップしてあります)

書込番号:16973527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3003件Goodアンサー獲得:64件

2013/12/19 06:19(1年以上前)

>・息子の水泳の試合(室内&外)主に室内で、観覧席から息子まではかなり遠い
競技場の大きさにも依るので一概には言えませんが、400mmクラスのレンズだと一気に値段が上がるのでセットレンズでも良いと思います。
ISOは6400以上でないとシャッタースピードが遅いのでぶれまくりにしか成りません。
連写速度は、速い方が良いですよ。

>室内の場合、湿度が高い場合あり
頻度的には、大丈夫だと思います。
普段の保管方法は、どの様にされるつもりでしょうか。
予定より大きめの防湿庫が色々と便利ですよ。

>・愛犬の飛び回っている姿(4つの足がすべて地面から離れているくらい飛んでいるシーン含む)
室内だと厳しいですが、晴れた屋外だと望遠ズームで問題無いと思います。

ただ、シャッタータイムラグの短いボディの方がその「瞬間」は狙いやすいのは確かです。
また、AF-Sでも高級レンズには強力なモーターが採用されているのでピント合わせも拠り速くなっています。

まあ、予算と目的次第な所なのですが。
経験的には動態関係には、D700クラス以上の機種が使い易いです。
後レンズは、AF-S80-400の方が使い易いとは思いますがキットレンズで不満が出てからでも良いのではと思います。

後、この機種の撮影可能枚数だと連写していると電池が持たないかも知れませんね。

書込番号:16973528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/19 07:15(1年以上前)

予算があれば、ファインダーやAFに優れたD7100がいいと思います。
これでダメなら諦めがつくと思いますが、D5200で満足できなかった場合は後悔するかも?

書込番号:16973588

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/12/19 07:52(1年以上前)

すさまじく距離が離れてる、薄暗い中での動きモノ

など悪条件でないならD5200ダブルズームキットでも問題はないと思います。

一から一眼レフを始めるのにピッタリです。

ただ専門誌クラスの写真をお望みの場合はレンズなどに倍以上の予算が必要です。

書込番号:16973654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/19 08:52(1年以上前)

とりあえずボディはなんでもいいけど
レンズキットにタムロンA005かな

ISO6400使っても厳しいようなら
70−200/2.8クラスを買い増しするしかなくなるけども…

書込番号:16973783

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 ダブルズームキットの満足度4

2013/12/19 08:53(1年以上前)

スレ主さんの狙う被写体は、一眼レフが真骨頂とするシーンばかりですから覚悟が必要となります。

ボディーーーD7000/D7100以上を買いましょう、キヤノンなら7Dクラス。
レンズーーーボディよりもレンズが大切。予算は7:3でレンズに振り向けましょう。
      最低ラインは純正VR70-300かタムロン70-300VC。理想は300mF4か70-200/2.8。
もっと大事なのは、撮影時の設定ーーー被写体ぶれしないシャッタースピードの把握とそのための露出の決定(知識)。カメラ任せのオートでは絶対に撮れません。

ここまでいく覚悟がないなら、パナのFZ200あたりのネオ一眼のほうが簡単に安く撮れます。

書込番号:16973790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/12/19 09:01(1年以上前)

水泳は、動態撮影でも、楽ですよ。
色んな方向には、移動しませんから。
あとは、大きなレンズですよね。

書込番号:16973805

ナイスクチコミ!0


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/20 00:09(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます
私には理解できない専門用語を現在ひとつひとつ調べています(~_~;)

教えていただいた他の機種について調べ検討してみます。またカメラって本体よりレンズが大事なんですねー

みなさまに色々教えていただくほどに、カメラって、奥が深く、とりあえず何か買って使ってみないと何が自分にとってベストなのかわからないかもしれないなって感じています
ただ、結構なお値段なので、なるべく大きな失敗はしたくないなと思っています

調べ始めてまだ3日目なので、年内購入は見合わすことになりそうです
でも、年始購入目標にいただいたアドバイスを参考にして検討してみます
ありがとうございます

価格コムさんに書き込みしたのは初めてなので、どうやって終わらすのかわかりませんが、まだ引き続きアドバイスいただける方がいましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:16976624

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2013/12/20 03:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

mof0713さん

>主に撮りたいシーンは
・息子の水泳の試合(室内&外)主に室内で、観覧席から息子まではかなり遠い
 室内の場合、湿度が高い場合あり

これは、かなり厳しい条件ですね!
室内プ−ルの場合かなり暗いですよ。
D5200 ダブルズームキットでも撮れますが、かなりノイジ−になります。
このキットレンズですと、絞り解放 ISO3200〜6400 SS1/400〜1/500ぐらいでないと
被写体は止められません!

息子がある大会に出場した時の写真ですが、SSを稼ぐ為露出−補正しRAW現像時に露出調整しています。
D7000+70-300VRの組み合わせで撮ってますが、これぐらいの写真で良ければD5200 ダブルズームキット
でも十分撮れるでしょうね!
これ以上の写真を撮りたいのであれば、明るいレンズが必要になります。
会場の大きさにもよりますが、

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR

が必要になるかと?
目玉が飛び出るぐらいの価格になりますので、現実的ではありません・・・
自分もAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIぐらいは欲しいのですが・・・(>_<)

後カメラですが、一眼レフはファインダ−を覗きながら撮影するのが基本なのと
操作性に優れたコマンドダイヤルが2つある中級機以上がお勧めです。
出来れば、D7000/D7100と純正70-300VRかタムロン70-300VC、広角16-85VRが鉄板かと
思います。

ちなみに息子がインタ−ハイ、東京国体に出場しましたが東京辰巳国際プ−ルは広くて300mmクラスのレンズ
では歯が立たずビデオカメラで凌ぎました(T_T)

書込番号:16976965

ナイスクチコミ!1


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/21 11:56(1年以上前)

TYPE-RUさん
インターハイ&国体出場、すごいですね〜〜〜

私も辰巳で撮りたいと思っていたので、いいレンズを買わないとかなり難しそうですね
水泳はビデオオンリーにした方がいいのかなと思い始めました

書込番号:16981441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/23 04:20(1年以上前)

採算度外視されてD3sかD4かDfを買われて後は明るいレンズを
買われて下さい。

間違いなく確実かつクオリティの高いものが出来やすいと思われます。

ちなみにキャノンもニコンも人それぞれですが、単純に設定をオート
で使用するのを仮定としますとニコンの方が使いやすいと思います。
※フラッシュを使うにしてもWBの設定にしても露出優先やスピード
優先にしてもとかの話です。

キャノンは細かい部分でオート設定が微妙でどちらかというと知ってる人が
上手く使う機種だと考えます。
※知ってる人が少し使えばわかりますし素人でもきちんと使い込めば
分かる話です。

ちなみにオートフォーカスにおいては未だに全メーカー中トップだと思います。

その点ニコンの方が人を選ばないと思います。

しかしとにもかくにも、間違いなく要望を叶えるのであれば、ニコンの上位機種で
上記の3点を買われて下さい。

書込番号:16988437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/23 04:58(1年以上前)

ちょっとわかりづらいので補足w

オートフォーカスが速いのはキャノンです!
ニコンも速いのですがキャノンに比べると今ひとつですし、
かなりレンズを選びます。

暗い場所での精度もキャノンが良いですね〜。

ちなみにレンズは純正に限ります。

タムロンだのシグマだのではボディが良くても足枷になる
可能性があります。

特にピントの精度や速度に問題が出やすいので純正の良い物を
お買い求め下さい。

使いやすさは個人的には間違いなくニコンです。

キャノンは基本的に設定全てをマニュアルで操作するカメラです。
設定を極力機械任せにするのであればニコンの一択になるかと思われます。
※エントリー機フラッグシップ問わず全機種において。

ちなみにある程度決まった条件下で設定も決めれるのであればどちらでも
大して差はないかと思われます。

後はレンズのシステムをどう構築されるかによるだけです。

書込番号:16988459

ナイスクチコミ!1


スレ主 mof0713さん
クチコミ投稿数:8件

2013/12/28 23:06(1年以上前)

本日、ヤマダ電機にて71000円でD5200ダブルズームキットを購入してきました
色々調べていくうちにペンタックスK30にかなり傾いていたのですが、この先もっとグレードアップも考えているなら、ニコンかキャノンと言われ、ニコンなら失敗はないだろうと思い決断してきました

何が自分の好みで、どんなレンズが欲しいとか今はわからないので、これからいっぱい写真を撮って学んでいきたいと思います

皆様、色々なアドバイスありがとうございました

書込番号:17009641

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 ダブルズームキット
ニコン

D5200 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月15日

D5200 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <563

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング