『Docomo回線でiPhone4が使える。 日本通信が今月中にも開始』のクチコミ掲示板

iPhone 4 32GB SoftBank

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

iPhone 4 32GB SoftBankをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2010年 6月24日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:iOS 4 販売時期:2010年夏モデル 画面サイズ:3.5インチ 内蔵メモリ:32GB iPhone 4 32GB SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Docomo回線でiPhone4が使える。 日本通信が今月中にも開始』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 4 32GB SoftBank」のクチコミ掲示板に
iPhone 4 32GB SoftBankを新規書き込みiPhone 4 32GB SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ300

返信200

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

日本通信から、SIM LockフリーのiPhone4用のMicroSIMの発売を今月中にも開始すると発表されました。日経新聞等でも取り上げられています。 MicroSIMはDocomo対応とのこと。

http://techwave.jp/archives/51487088.html

SIMLOCK フリーのiPhone4は輸入品を入手が必要。 iPhone4とMicroSIMの一括販売も検討しているようです。  音声とデータで3785円/月

日経新聞では、メールサービスについてはDOCOMOもSoftbankも使えない となっています。

書込番号:11725890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 09:00(1年以上前)

相当なコストがかかりそうですね。

正直そこまでお金かけるなら、ソフトバンクで我慢できるとおもうのは、私だけでしょうか?

書込番号:11725926

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/06 09:16(1年以上前)

日本通信って事は300kbps制限でしょうか?
ネットするには辛いかも…

書込番号:11725957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 09:25(1年以上前)

郊外とか電波に悪いところの方は朗報ですね。
ただ、SIMフリー版がまだ高い(>_<)
私はいわば風穴を開けられた格好のソフトバンクの対応に注目です。
もっとプランが安くなんないかなぁ〜♪

書込番号:11725991

ナイスクチコミ!3


hatopoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 09:39(1年以上前)

300kbpsってやっぱり遅いんですかね?
今の3Gでも速度測定サイトでは200〜400kbps程度しかでないんで、上限300kbpsは問題無さそうな・・・?

それとiPhoneの料金プラン高いですか?
一括購入ですが、月月割り適用でパケット使い放題、月額約3800円は十分安いと思いますけど。
海外と比較しても安いんじゃないんですか?

書込番号:11726019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/06 09:43(1年以上前)

SIMLock Freeのiphoneなど買わずとも、
JailBreakして、Ultrasn0wを入れれば...キャリアアンロック
別段Jailbreakを価格comでtalkしても構わないのではないか。
ただ、別段Docomo回線を使うメリットはあまりないとも思う。

書込番号:11726030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 10:24(1年以上前)

まあたしかにJBすればiPhone4でも今ならアンロックできますね。


それとチャ〜坊さんプランはこれ以上安くならないほうがいいとおもいます。下手をすると外国で進んでいる、パケット定額なしの方向が進みかねません。

現に孫さんも悩ましい問題として捉えているようです。

書込番号:11726135

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/06 10:49(1年以上前)

香港appleの通販価格が16GでHK$4988(55,155円)でこれに並行輸入業者の手数料6,000円〜7,000円を足してやると6万3千円程度ですね。この価格をどう見るかでしょうね。

私はすでに3GSのころから香港SIM Freeをつかっているのでなにをいまさらな感があります。

結局月額通信料よりも気になるのはpush mailとそれに伴う電池の消費量なんです。
結局はsoftbankでのMMSにもどっちゃうんですよね。日本通信がMMSサーバーを立ち上げてくれるとかなり乗り換えの理由になると思います。でも一番いいのはdocomoがi-modeに併設でいいのでMMSを立ち上げて欲しい。

書込番号:11726205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/06 10:53(1年以上前)

>300kbpsってやっぱり遅いんですかね?
今の3Gでも速度測定サイトでは200〜400kbps程度しかでないんで、上限300kbpsは問題無さそうな・・・?

自分の場合だとデスグリップしなければ概ね1000〜2000kbsくらいです。
因みにデスグリップだと100〜200kbps(ムリムリやれば50kbps以下)なんで、全周デスグリップ仕様は嫌だな〜って思います。

書込番号:11726211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 11:21(1年以上前)

まぁ、いまでも安いのは十分認識しているのですが。
ただ、現状だとiPhoneを導入しようとするユーザーあるいは既導入ユーザーの
中にはキャリアがソフトバンクであるということを問題視しているひとが多い
のも事実。
価格が高いSIMフリー端末を輸入したりしなければいけないなどハードルがまだ
高いからすぐには大きな脅威にはならないだろうけど、SIMと端末がセットで発
売されたりするとなるとあまりうかうかとはしていられないと思うんですよね。

kakaku.com.jpさんのおっしゃることもよく考えれば十分ありうる。
いずれにしてもソフトバンクにとってはかなり悩ましい問題ですね。

書込番号:11726291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/06 11:30(1年以上前)

日本経済新聞より

”日本通信はドコモの回線情報を記録した専用カードを調達、販売する。カード自体は無料で、月々の利用料金は月額3785円(1050円分の無料通話を含む)。音声通話機能がなく、データ通信だけの用途に特化したカードの利用料金は月額2980円。”

メールも音声通話もできない。データ通信の上限は300Kbps。
ソフトバンクでも最低、1Mbpsはたいていの場所でている。

これで手を出す人がいるかなあ・・・。地方のはずれだけでしょう。
ここまでしないとiPhone使えないのか・・・・。地方には住みたくない。

ところで、JailBreakですが、time合わせのために、導入しようと決心
したところだったのですが、調べてみると、OSのヴァージョンアップの
たびに、設定しなくちゃならないんですね。しかもヴァージョンアップ
前と同じ設定で、breakできるかどうかわからない。アップルが穴を
ふさいでしまうことがあるから・・・。というわけで、しばらく見合わ
せることにしました。iOS4用は、まだ性能が良くないという話もでて
います。


書込番号:11726316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2010/08/06 11:34(1年以上前)

>ここまでしないとiPhone使えないのか・・・・。地方には住みたくない。

人生はiPhoneのためにだけあるのではないと思いますが。

書込番号:11726335

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/06 11:38(1年以上前)

よく考えてみたら、DOCOMO自体が、これをやることも可能ですね。

輸入品に、自分で作ったmSIMをつけて売る。もちろん、定額サービス
付き。

多少高くても売れるかもしれない。

ま、ドコモは優等生の集まりなので、そんな大胆なことができるとは
思えないけど・・・。

書込番号:11726346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/06 11:42(1年以上前)

>Luv My Lifeさん

もちろん、iPhoneだけのことを言っているわけじゃあり
ません。

車がないと暮らせないとか、文化施設が少ないとか、
いろいろあって、iPhoneも使えないし、となるわけです。

緑が多いのはいいですけどね。

書込番号:11726362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件 iPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 11:49(1年以上前)

>ここまでしないとiPhone使えないのか・・・・。地方には住みたくない。

この発言は余計だし、不用意じゃないの?

書込番号:11726382

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/06 11:54(1年以上前)

確かに・・

本名だったら書けません。品がない書き込みでした。
すいません。

書込番号:11726401

ナイスクチコミ!10


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/06 11:56(1年以上前)

>ソフトバンクでも最低、1Mbpsはたいていの場所でている。
羨ましいです。家の仕事する部屋ではHSDPAのエリアなのに下りは
220Kbpsしか出ません。とほほ。庭でも415Kbps。
そんなに地方ではないと思っているが、海も山も空気も綺麗だけど。

書込番号:11726408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/06 12:10(1年以上前)

家も地方都市の中心部でHSDPAの対象エリアだと思うけど、今計ってみたら、最高で234kbps、平均199.45kbpsだった。
速いとは思ってなかったけど、ここまで実測値が出てないとは思わなかった…。
前々から思ってたけど、ソフトバンクはHSDPAのエリア地図は公表しないのかな?

書込番号:11726453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 12:49(1年以上前)

うみのねこさん

スピードって何で計られていますか?
SPEEDTEST.NETですか?

書込番号:11726580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/06 14:36(1年以上前)

BNRスピードテストの画像読み込み版
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
を使ってみた。

SPEEDTEST.NETって知らなかったんだけどアプリなんだね。
こちらを使ってみると931kbpsだった。
上のだとiPhoneに適した計測方法じゃないんかな?ここまで差が出るとよくわからない。

書込番号:11726911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/06 14:39(1年以上前)

あれ、もう一回SPEEDTEST.NETで計ると254kbps。
三回目も255kbps。
なんだったんだこの違い。。。

書込番号:11726920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/06 15:24(1年以上前)

速度は、同じ場所でも時間によっても変わるし、
エリアは、もうそれこそ、その人の行動範囲次第なので、
これを議論しても決定的な結論は出ない と思いますが、
以前実際にiPadで、SBMとb-mobile(300kbps)を都心で約1ヶ月間比較した事があります
その時のごくごく私的な結果としては
1)スピードに大差はない
2)エリアはb-mobileのほうが快適 (特に屋内、地下等において まあ当たり前)
でしたね

書込番号:11727026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/06 15:42(1年以上前)

スピードも測り方や時間とかで全然違うし、よくわからないですね。
私も教えていただいたBNRで測ったら
1回目最高2.14Mbps 平均1.17Mbps、2回目最高1.12Mbps 平均807.97Kbps
でした。

アプリで測って最高5Mbpsなんてときもあれば800Kbpsいかないときもあるし。

書込番号:11727086

ナイスクチコミ!0


Pekoe^さん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 16:17(1年以上前)

うみのねこさん

そりゃ遅くなるに決まってますよ…
PCですらスペックに依存するのに
尚更、スマフォ如きでは。
ボトルネックがスペックに依存してるんだから、
そんな数字が出るのは当たり前です。

遅い遅い言ってるから変だと思ったら
まさかそんな事とは。。


>本ページ(画像読込み版)は、FLASH版比べ、PCの性能に影響されやすいため、測定結果が低い数値になる場合があります。

ちなみに私は1.7MB出てます。
早いとこでは3MB以上は確認した事ありますね。

書込番号:11727186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/06 16:31(1年以上前)

Pekoeさん
いや、スペックで遅くなるのはわかってるよ。それを勘案しても200kbps台は遅すぎでしょ?
Pekoeさんの速度と比べてもぜんぜん遅い。
第一、Pekoeさんで1.7MB出てるのに、なんで「スペックうんぬん」の話が出てくるのかね。

書込番号:11727222

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/06 16:51(1年以上前)

simfree-freakさん

やっぱり、実使用では大差なかったですか。

先月の初めに、922SHの吐き出すDM信号(簡易な通信LOG)を
3GSで収集しました。コースは横浜から埼玉の与野、立川から市川
品川から小田原まで電車でそれぞれ往復。
通信LOGでは中身のスループットではなく、基地局から指定
された最大通信速度になります。回線品質が悪くなれば遅い速度を
指定される。
結果は全エリア平均は285Kbpsでしたので、ほぼ同じ結果かなと。
東海道、横須賀、総武、中央線の地上部分の23区で限定すると、
おおよそ482Kbpsでした。実行速度は90%位ではないかなと思います。

あくまでも、922SHのサンプルデータと言うことで。

書込番号:11727284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/06 17:26(1年以上前)

nagesidaさん
私の場合は、上に書きました通り
港区渋谷区千代田区辺りの限られたごく私的な場所での気ままなデータですが、
3G iPad2台(16GBと64GB)で、黒シムとb-mobile(\2,980/月)を比べて
1ヶ月色々な場所で計測しました 
b-mobileは300kbpsと言う事ですが、実際には400kbps近くまでいく事もあり
平均的には300弱 という印象で、一方黒シムはいい時は1Mbps超える事もあれば
ひどい時は200kbps以下もあり(その上圏外も結構ありましたので、)
どっちもどっちな印象(なら安くて縛りもないほうがいいかも)でした

で結局、L-05Aのsimを2年間使う事に決定した次第です
(こちらは平均1.5-6Mを超える程度の印象 です)


書込番号:11727385

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/06 17:49(1年以上前)

simfree-freakさん

詳しくありがとうございます。

電車の走行中測定なので、地上の歩行時と比べると大分低くなって
しまうので、千代田区内なら平均は700kbps前後だと思います。
5月に東京駅周辺を12回歩いて周ったとき、平均680kbpsでした。
同時比較でdocomoは1318Kbpsでした。

今回のSIMで殆ど体感は変わらないと考えられますので、普段行動するなかで
圏外やWeb閲覧が止まってしまうような場所が多い方には有効だと思いますね。

書込番号:11727453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/06 18:04(1年以上前)

nagesidaさん 

>同時比較でdocomoは1318Kbpsでした。
ですか、これも上記の現在の実使用感覚に近いので
なんだか嬉しいです
有難うございました
(b-mobileはiPad用も出せば需要はあると思いますけどねー)

書込番号:11727516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/06 19:54(1年以上前)

日本通信の株価が、異常反応していましたが
iPad、iPhone4を、高い金払って、わざわざ輸入して
300kbpsの超低速を、使用する人がいるのでしょうか
遅くて、使い物になりません
トータルの値段も、相当高くなります
なお、ソフトバンクでも、1〜1.5MBPSは、出ます

だまされて、買う人が、いるかも知れませんが...


Portable Wi-Fi使用すれば、ドコモの電波が使用できます
2〜3MBPSぐらい出ますので、とても快適です

書込番号:11727839

ナイスクチコミ!3


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/06 20:19(1年以上前)

上限は300kbps以上になるらしいですね。

「iPhone4でドコモ回線が利用可能、速度上限は300kbps以上に」、日本通信決算説明会より:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/351057/

まあ通信速度やSIMフリーiPhoneの費用など不安面もあるものの
ここの掲示板でも「iPhoneがドコモから出たら買うのに!!」という意見が未だに見られる事を考えると
これによって、ジェイルブレイクやドコモのSIMを切るといった「ルール違反」をしなくても
ドコモの回線でiPhoneが使えるというのは意義があるのではないでしょうか。

というか、ドコモユーザーの歓喜の声があまり聞こえてこないのは何故だ・・・

書込番号:11727922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2010/08/06 21:46(1年以上前)

やはり、海外版のiPhoneの故障時などや保証とかそういう面と
ドコモのサービスが受けれる訳じゃないから、ドコモユーザーは手放しで喜べないのでは?

書込番号:11728319

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/06 22:42(1年以上前)

>海外版のiPhoneの故障時などや保証とかそういう面と
>ドコモのサービスが受けれる訳じゃないから、ドコモユーザーは手放しで喜べないのでは?

海外のiPhoneでも、Appleのサポートは受けられると聞きましたよ。違うのかな?
ドコモのサービスとか、家族割とかが受けられないのは確かに残念ですね。

書込番号:11728574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/06 23:43(1年以上前)

でも、香港SIMフリー版のiPhoneとかだったら、
故障した場合は香港のApple Storeに持ち込まないとダメなんじゃなかったっけ?

勘違いだったら、大変失礼。。。

書込番号:11728876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 00:21(1年以上前)

> ドコモユーザーの歓喜の声があまり聞こえてこないのは何故だ・・・

この発表はドコモとの契約が出来るようになる訳ではありません
以前からシムフリー端末にデータ通信用シムを提供しているb-mobileが、
通話も出来るシムを最近出し、ついでにマイクロシムも今後出す
というだけの事です
で、b-mobileが借りている回線がドコモだ というだけのことです
従ってドコモユーザーは新たに別回線で契約をする必要があり、
番号も新しいものを貰う訳で、SBMと契約するのとこの部分では何も変わりません
ですので、正確には、
ドコモの「回線」を「速度制限つきで」「月単位または半年または1年の、別キャリアとの契約で、縛りも違約金もなく」使えるようになる と表現した方がいいでしょうね
また、海外のiPhoneは購入した国でのみのサポートになりますので、 壊れたら1年以内なら
買った国へもって行けば無償交換等の日本と同じ対応をしてくれます

書込番号:11729038

ナイスクチコミ!4


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/07 00:48(1年以上前)

>ドコモの「回線」を「速度制限つきで」「月単位または半年または1年の、別キャリアとの契約で、縛りも違約金もなく」使えるようになる と表現した方がいいでしょうね

仰る通りです。
やはり、「ドコモの電波のエリアでiPhoneが使える」というだけでは、魅力に欠けるという事でしょうかね。
ドコモがiPhoneを出す事は現状では絶望的と言える中、SoftBank使えねーと言っている人にとっては、一つの福音になるのでは、と思ったのですが。速度制限がある分月額は安いですし。

>海外のiPhoneは購入した国でのみのサポートになりますので

私もそう聞いていて、事実そうだったようですが、最近海外のiPhoneでも日本で故障対応してくれるといった情報を聞いた気がします。
裏付けのある情報では無いので、Appleに直接確認した方が良さそうですが。

書込番号:11729156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/07 03:28(1年以上前)

良くわからん。マスコミの過剰反応なのか、それともほんとに意味があるのか・・・

日経の記事の通り
1) 輸入
2) メールなし
3) 電話機能なし

だったら、障壁が多すぎる。だけど、日本通信だって、単に株価を上げるために、
意味がないことをやっているわけじゃないだろう? たぶん??

いい加減な情報に振り回されるのはもううんざりだ・・・

DOCOMOは、アップルと交渉して、SIM Lock Free版を日本で売ったらどうなんだ?
値段が高くなっても買う人はいるだろう。DOCOMOの回線が好きな人は一定以上いる
と思われ、2つのDOCOMO回線を購入する人だっているに違いない。

要するに、
1)SIM Lock FreeのiPhoneをDOCOMOが日本で売る。
2)機種を問わないmini SIMでデータ定額サービスをする。

この2つですべて解決だ。どっちを選ぶか、ユーザーが自分のふところと
相談すればいい。




書込番号:11729425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 06:56(1年以上前)

1日でずいぶんと書き込みがありますね。

補足をさせてください この発表で注目すべきは以下の3点です。

(1)Appleとキャリアの契約
   ソフトバンクはアイフォーン4の日本における独占販売契約をアップルと結んで
   いないと(日本通信は)している。

(2)技術適合基準
   無線機器の利用では国内の技術適合基準を満たす必要があるが、SIMフリーの
   アイフォーン4も同基準をクリアしているという。

(3)サポート
   アップルは原則、海外で購入した製品のサポートを日本でも受け付けている。

個人的には(3)は昔からこうなっていることは確認しています。米国で購入したApple製品を何度もApple Storeでサポートしてもらっています。正規購入品であれば問題ありません。(JB品は元にもどだないとだめですが)

つまり、この(1)から(3)が正しくて日本通信のビジネスが立ち上がれば、別に同じサービスをDocomoがやってもいいわけです。

Appleはマルチキャリア化を推進しなければならなくなる理由があります。米国では、4~6月期の出荷数でAndroidがRIMを抜いて1番になりました。Appleは3位のままです。いかに製品がイノベイティブでも販売チャネルが構築できなければ他社に抜かれます。現状では、来年は通年のスマートフォン出荷台数でAndroidが躍進するというのがほとんどアナリストの見方です。

HTC、Sony-Ericssonに加えて、MotorolaやSamsungなど有力メーカーが多様なAndroidデバイスをマルチキャリアで出してきています。Appleがこれに対抗するには、欧州で行っているマルチキャリアを推進するほかありません。米国はすでにVerizonが見えています。もちろん製造量を確保する必要があるのでODMの複数化は必須でこれは大体めどをつけました。

こういう背景があるので、国内でもSoftbank1社体制というのは早晩崩れるはずだと思っていたので日本通信の取り組みが突破口になるかもしれないと思ったわけです。

書込番号:11729621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 07:16(1年以上前)

3)海外製品の国内サポート
ってiPhone,iPad以外での事でしょう?
またいい加減な事書かない方がいいですよ

今の今現在は知りませんが、少なくとも少し前までは
iPhone,iPadは例外でしたよ
確かアップルのページのどこかに記述があったし、
実際に海外iPhoneを銀座に持ち込んで確認しています

書込番号:11729663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/07 07:26(1年以上前)

>トム仙人♪さん
米国では、4~6月期の出荷数でAndroidがRIMを抜いて1番
→6月Eに、iPhoneは、新製品になるのが、わかっていますから
4-6は、普通は、落ち込みます
iPhone4は、Softbank1社だけでも、未だに、供給能力が、間に合っていないはず

iPadを、日本国内だけ、SIMロックさせたソフトバンクは、やはり凄い

日本通信は、SIMは、既に発売済み、iPhone3GSは、現在でも使用できる
MicroSIMを、発売するだけで、マスコミの過剰反応、株価の異常反応

書込番号:11729693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/07 07:42(1年以上前)

スレ主さんご紹介のサイトでも情報が更新されているようです。

>(追記)海外輸入iPad/iPhoneの修理対応について
・iPadもiPhoneも販売した国と地域の管轄になるとのことで、修理の場合は販売された地域に戻さないといけない。そもそもアップルは世界統一で保証プログラムを提供しているが、iPad/iPhoneは例外とのこと。

これが解消されない限り二の足を踏む人は多そうですね。

書込番号:11729733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 07:54(1年以上前)

そうなんですよ
実際に銀座で何も言わずに不具合を検証してもらったら
交換しますって何も知らない店員がいうので
これってSBMじゃないよ SBM lockedなんかに交換されちゃたまらん って言ったら
英文で不具合を確認しました という文書を書いてくれました
購入国へ持って行けば検証省略で交換で、時間の節約にはなります
だいいちsim freeの交換用の在庫なんて
日本にないでしょう 銀座にないんだから
このくらいのことシロートの私でも分かりますがねー

書込番号:11729763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 07:58(1年以上前)

simfree-freakさん

(1)から(3)は日本通信の発表ならびに昨日の日経新聞の記事そのままです。記事が原則と言っているのは、グレイな部分があるから、あるいは日経が直接Appleに確認したわけではなく日本通信がいっていることを引用しているためと認識しています。

Appleの限定保証規定ですよね。 これもグレイですね。

”保証サービス方法”に次のような規定があります。

”アップルは、アップルまたはアップルの正規代理店が最初にハードウェアを販売した国にサービスを限定し、以下の方法により保証サービスを提供することができるものとします:”

->輸入品の場合、最初にハードウェアを販売した国がどこにあたるのかという疑問があります。エンドユーザへの販売は台湾ではせずに日本に輸入したようなケースの取り扱いがどうなるか?です。

また、

”お客様が最初に購入された国以外の国でサービスが必要な場合、お客様は適用されるすべての輸出規制法を遵守し、一切の関税、付加価値税、その他関連する税金および諸費用を負担するものとします。海外でのサービスを利用可能にしている場合、アップルは、不具合製品または部品を現地の基準に合致する同等の製品および部品にて修理または交換する場合があります。準拠法に従い、アップルは、保証サービスに先立ち購入証明の提供あるいは登録要件の遵守を求める場合があります。”

とあり、日本のAppleはシムフリーの交換品を持ち合わせていない場合には、台湾への送料、関税等をユーザ負担とできるということを言っています。

具体的にどのような運用になるかはビジネスケース毎に決めていくということでしょうから、日本通信とAppleの交渉しだいではないかと思います。

書込番号:11729771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 08:10(1年以上前)

>個人的には(3)は昔からこうなっていることは確認しています。米国で購入したApple製品を何度もApple Storeでサポートしてもらっています。正規購入品であれば問題ありません。(JB品は元にもどだないとだめですが)

これ記事の引用じゃないでしょう?
JB元に戻してPhone,iPadで実際に確認したことなんですか?

書込番号:11729803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 08:12(1年以上前)

入れ違いになりましたが、最初の記事のあと、日経新聞もAppleに確認を入れたようですね。

現在シムフリーのiPhone4は国内では販売されていないので、台湾が販売地域だとすると、最初の販売国は台湾と考える。したがって、国内では無料の交換サポートは行わないという運用になるということですね。

そうなると国内で入手しても交換時のユーザ負担が大きくなるので、あまり魅力的な製品とはいえないかもしれませんね。

マスコミの過剰反応というのは実際そうなのかもしれません。しかしその過剰反応がベンダーの経営方針の変化を促してきた歴史というのもあるので(Priusの例もそうでした)今回の件は、マルチキャリア化を望むユーザにとっては悪い話ではないと思っています。

蛇足ですが、

個人的にはソフトバンクは電波問題はあるのですが、嫌いではないので、数年前に家族全員AUからMNPした経緯があります。 しかし、iPhoneにとってはマルチキャリア化が将来の進むべき方向だとも思っています。 競争環境があるということがイノベーションの推進役として必要だという考え方を持っているためです。

書込番号:11729806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 08:18(1年以上前)

すんくんさん

音声通話はできるようですね。
ご自身でも一番最初の書き込みでは電話機能があるプランもあるように書かれてますね。

>”日本通信はドコモの回線情報を記録した専用カードを調達、販売する。カード自体は無料で、
月々の利用料金は月額3785円(1050円分の無料通話を含む)。音声通話機能がなく、データ通信
だけの用途に特化したカードの利用料金は月額2980円。”



トム仙人♪さん

(1)に関してはそれができるのであればもう既にやっているのでは?
今回の記事によれば、いわば並行モノのSIMロックフリー版を個人で調達する
必要があるわけで、アップルが正規のSIMロックフリー版を日本通信に供給す
るという話はないですよね。

(3)に関してはご紹介された記事中に以下の追記がありますね。

・iPadもiPhoneも販売した国と地域の管轄になるとのことで、修理の場合は販売された地域に戻さないといけない。そもそもアップルは世界統一で保証プログラムを提供しているが、iPad/iPhoneは例外とのこと。

書込番号:11729821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 08:19(1年以上前)

simfree-fleakさん

私の個人的なサポート経験(これにはiPhone,iPadは含まれておりません)は記事の引用ではありません。おっしゃるとおり、iPhone,iPadが通常のAppleの保証規定とは異なる保証規定になっていることは確認できました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:11729822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 08:28(1年以上前)

すいません入れ違いになっちゃいました^^;

書込番号:11729844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 08:31(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

(1)に関して、日本通信がいいたいのは、こういうことなのかなと推測しています。
  ソフトバンクが国内における排他的な販売契約をAppleと結んでいたとすると、たとえ
  輸入品であっても国内では販売できないはずです。
  ところが日本通信は独立系の携帯販売業者にシムフリーのiPhone4の国内への輸入促進を
  働きかけると言っています。

  日本通信は、ソフトバンクとAppleの契約が、ソフトバンク以外の業者がiPhone4輸入品
  を国内で販売することを規制できる契約にはなっていない。

  といいたいのだと思います。 これが事実かどうかは、まだ確認されていません。
  ソフトバンクの対応によって見えてくるかもしれません。

書込番号:11729849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 09:03(1年以上前)

なるほど。
ただ、あとはサポートの問題がいづれにしても残りますね。
これが解消されないとリスクが高すぎます。

今回の件はマルチキャリア化への第一歩なのでしょうけれども、個人的には
まだまだ魅力的とは言い難いですね。

私もマルチキャリア化が将来の進むべき方向とは思うのですが、800MHz帯の問題
などそもそもドコモとソフトバンクが同じ土俵に乗っていない。そういった問題
がクリアになってからということであればいいのですが、そうでなければ公正な
競争などできないような気がします。

書込番号:11729925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/07 09:13(1年以上前)

ここにいる連中には日本通信の株主にどういうファンドや企業が名を連ねているかなんてことを考えるスキルはないんだろうな。

実際、あんたたちは井戸端会議レベルの話題に終止してるんだけどね。

書込番号:11729953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件 iPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 09:17(1年以上前)

>日本通信の株主にどういうファンドや企業が名を連ねているかなんてことを考える

そんな必要あるの?

書込番号:11729964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 09:19(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

こういう話は、最初の兆しが肝心で今までできないと思っていたことが
そうでもないと思えるようになればそれでいいのかなと思っています。

もちろん最初から満足のいくサービスが提供されるかや実際に使えるのか
など課題は山済みであるケースも多い。また最初に始めたのが本命では
ないという例も多い。

そもそもの周波数議論は、今まで日本全体が鎖国状態のようなものでした
ので、LTEでようやく国際標準の土俵に乗れるロードマップができたという
ことでしょう。

ドコモに比べてLTE化の計画がソフトバンクの場合ずっと後になっているのが
アキレス腱にならねばいいのですが。 海外キャリアは年末から導入
が始まります。ドコモは着々と準備はしていますが、他のキャリアが
このスピードについていけるかという課題だと思います。
特にauはスマートフォンにも付いていけてない。

書込番号:11729975

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/07 09:24(1年以上前)

海外版iPhoneのサポートは、やはり日本では受け付けないという事なんですかね。
そうすると、私が聞いた話は単にAppleの人が勘違いしただけかも知れないですね。

まあ、ドコモユーザーにとっては、やはりドコモがiPhoneを販売して欲しいという事なんでしょうね。
価格はソフトバンクよりずっと高くても。
しかし現状ではそれは無理っぽい、というか多分Appleと交渉のテーブルにすらつけていない事を考えると
実現は遠い先の話のような気がします。

あとはドコモがMicroSIMのみを提供し定額プランを販売するという手がありますが
それってドコモ的にはどうなんでしょうね?ドコモがそこまでするとはとても思えませんが・・・

書込番号:11729992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/07 09:52(1年以上前)

> そんな必要あるの?


端末の保証も?だし、ドコモの回線って言ってもi-modeメールは???
本家のドコモがやるんじゃなくて、なぜこの会社がやるのかだろ、

『ドコモの回線が使えるアイポン4』があることに意味がある。
速度・回線の品質・端末の保証、、、なんかは次の問題。

どう、分かる?(笑

書込番号:11730082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 10:01(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

井戸端会議に終始していない有用な情報があれば、書き込まれてはいかがでしょうか?

日本通信についての情報

MVNO事業 海外では好調ですが、事業全体では赤字が続いていること、3月期の売上高は前年度比で -30% 順損失が 昨年も今年も-12億円と苦しい状況が続いていること
”この主たる原因は、法人分野におけるドコモによる不当廉売や営業妨害に該当するおそれのある行為であると考えています。”と有価証券報告書や株主総会の資料でも公言していること。

MVNOのパイオニアとして、シムロックフリー化を推進しており、b-mobile WiFiは通信速度の上限を300kbpsに抑える代わりに月額2500円以下を実現しているなどガラパゴス状況下ではあっても意欲的に取り組んでいること

大口株主は外資系のファンドや信託銀行系などが多いこと

書込番号:11730101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3224件Goodアンサー獲得:513件 iPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/07 10:01(1年以上前)

>どう、分かる?(笑

言いたいことは分かるけど、ズレてるのも分かる。

書込番号:11730102

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/07 10:31(1年以上前)

途中から知ったか講釈が始まるからウザイ
apple,google,symbなんかがfreeで使えれば
いいんだわ。来年は万歳だね。

書込番号:11730173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/07 10:54(1年以上前)

ソフトバンクの独占契約じゃないので、いつでもドコモが参入できるんですね。

それならシムフリーにする必要は全くなくて、ドコモから発売すれば良いだけ。

スマホだと回線が混雑するので他のユーザーが迷惑かも。

書込番号:11730240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2010/08/07 12:02(1年以上前)

Panasonicfanさん

> ソフトバンクの独占契約じゃないので、いつでもドコモが参入できるんですね。

Appleとの契約次第ですよ。Appleが良いよ契約しましょうと言わない限りは無理でしょう

書込番号:11730469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/08/07 12:20(1年以上前)

ソフトバンクはiphone4の独占販売契約を有していないんですね。

普及策としては1キャリア方式が的を得ていましたが

販売後の収益モデルが確立された今、

足枷になるだけ。

販売網を増やすのはビジネスとして必然でしょう。

ベライゾンでの販売予定を考えると独占販売契約を有していないというのは色々な創造を掻き立てます。


早くDoCoMoで買えるようになるといいなぁ

書込番号:11730521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 16:10(1年以上前)

>あとはドコモがMicroSIMのみを提供し定額プランを販売する

これはiPadが、全世界と同じくシムフリーで出ていた場合は実現していた事ですよね
なので満更あり得ない話じゃないでしょう
第一、ドコモから直接iPhoneを販売したにせよ、i-modeメールなんかに対応しない事は明白なことですし...
別スレッドで、用意をしているようだ という情報も伺いましたし

このニュースで一番興味深いのは、b-mobileが、シムフリー端末の調達に何らかの形で関わるのかどうか
という点ですね

本当にドコモで使いたい人は3Gの頃の大昔から自分で調達してますからねー

書込番号:11731167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/07 19:08(1年以上前)

今回の話が面白いのは、日本通信という日本企業が、日本のユーザーが輸入品のSIMフリーiPhoneを買うことを普通のユーザーに堂々と勧めていることです。

SIMフリーiPhoneはアメリカでも売ってない。
今までも香港、オーストラリア、英国から個人輸入で好きな人は買っていましたが、こういう業者がもっとガンガンできるんでしょうかね。

輸入iPhoneの日本でのサポートは、やはりSBM iPhoneなみにその場でポイッと交換というのは無理で(当たり前)、やはり買った国へ郵送して交換ということになるんですね。
電話というインフラ製品が外国に郵送して交換する間待たされるのは結構非現実的な気がします。
日本通信SIMの影響で、ライトユーザーがどんどん輸入iPhoneに手を出すようになると、こういうときどうなるのかな〜

あと、なんでわざわざMVNOの日本通信が、速度を300kbpsに制限した回線で出して、docomo本社がやらないんでしょうね。

新聞の見出しが面白いですね。「ドコモ回線が使える!」とデカデカと書いていて、日本通信とは全然書いてない新聞社もありますね。
これではそそっかしい人が「ついにiPhoneがdocomoに!」と勘違いしてしまうかもしれませんね。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E1E38DE2E4E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

今回も日本経済新聞がこの話を大きくクローズアップしてますね。
この会社ドコモ好きですねw

書込番号:11731749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/07 19:17(1年以上前)

交換は、そんなにスローではないかもしれない。飛行貨物だから、せいぜい2,3日。

日本経済新聞社がドコモ好きというのは同意。なんだか信用できない記事が結構
ある。ドコモのモバイルルータを試した、という記事があるけど、トンネル内で
もスピートが全く落ちないとか、新幹線で使っても、全く切れないとか、
嘘っぽい。

たぶん、広告主としては、大きいんでしょう。新聞社の宿命みたいなもの。
まるきり信用するほうが、間違っている。

書込番号:11731788

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/07 19:31(1年以上前)

えーと。micro SIM cutterで白SIMをパッチんするだけの話をなんでそう盛り上がるの?
壊れたらもう一台買うだけの事。i-mode mailはgoogleかmoblemeかwindows exchnage にimotenなどで転送してやるだけです。そんなに大騒ぎする話でも無いでしょう。

書込番号:11731845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/07 19:32(1年以上前)

連投スミマセン。
b-microSIM用SIMフリーiPhoneの販売は、大手量販店で行うという情報もありますね。
サポートもしてくれるんですかね。
あと速度は「300kbps以上」ですね。

>交換は、そんなにスローではないかもしれない。飛行貨物だから、せいぜい2,3日。

これ、片道でしょうかね、往復でしょうかね。
(日本のAppleStoreから、交換するしかないiPhoneを客が送ったという情報をもらいしだい新品を送ってくれるなら片道?)

まあいろいろ楽しみでしょうね。

書込番号:11731850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/07 20:15(1年以上前)

WILLCOM CORE 3GがmicroSIMになったらウィルコムも再建できるのかな。

書込番号:11731970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 21:40(1年以上前)

クエン酸サイクルさん 

>やはり買った国へ郵送して交換ということになるんですね。

郵送での交換 っていうののソース 教えてください

書込番号:11732281

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/07 21:43(1年以上前)

>なんでわざわざMVNOの日本通信が、速度を300kbpsに制限した回線で出して、docomo本社がやらないんでしょうね。

さすがにドコモとしては「輸入したSIMフリーiPhoneを使って」とは言えないということだと思います。
ならばドコモからiPhoneを出すのかという話になると思いますが、それをやる気は無いのでしょう。
Appleが提示する条件を呑むのは嫌だと。

だからソフトバンクが出すiPhoneやiPadがSIMフリーになるのを待っているのだと思いますよ。
これはドコモとしてはユーザーを多く引き込めて、かつ宣伝費用、サポート費用が殆ど必要が無い、
まさに「甘い汁がすすれる」方法だから。

書込番号:11732294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/07 22:25(1年以上前)

>郵送での交換 っていうののソース 教えてください

あっごめんなさい、simfree-freakさんの記事を見て書いたつもりだったんですが、カン違いでした。
「販売国に持って行って」と書かれていますね。
故障品を交換してもらうために海外旅行というのは非現実的に思えたので、勝手に郵送と意訳してしまいました。
申し訳ありません。

>だからソフトバンクが出すiPhoneやiPadがSIMフリーになるのを待っているのだと思いますよ。

ソフトバンクはなんの得もしないからしなさそうですけどね〜

書込番号:11732505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 22:31(1年以上前)

了解です
私の知る限りでは 持参 ですので郵送受付がもしあるのなら一度使ってみてみようか
と思ったので...

書込番号:11732539

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/07 23:27(1年以上前)

海外版iPhoneについての日本国内でのAppleの故障対応について以下の記事を見つけました。

アップル「海外で購入したiPhone4/iPadも国内修理可能です」の顛末【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51487541.html

どうにも情報が錯綜気味ですが
一応、受付はしてもらえ、交換も可能だが、SIMフリー版等は追加費用がかかる可能性が高そうですね。

書込番号:11732811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/07 23:53(1年以上前)

ゆの'05さん 

興味深い情報有難うございました
appleのシムロックに対する考え方はiPadの発売で方向性が見えて来ましたので
この対応も(まだ不透明部分はありますが、)それに沿ったものと言えますね
将来的に、販売している国のシムロックがなくなっていけば
iPhone,iPadのサポートに、例外をわざわざ設けている理由もなくなっていくはずですからね

書込番号:11732929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/08 10:57(1年以上前)

iPhoneですがAppleStore/SoftBank Shopなどで「修理」をしてもらったことありますか?

サードパーティショップで液晶の交換などの修理はやっていますから、iPhoneであってもいくつかの部品で成り立っており、分解、修理できることには違いありません。

しかし、iPhone(iPodも同様)について、AS/SBSの対応は、
(1)再起動、復元、システムのアップデートという家庭でも出来ることを行う
(2)液晶割れがあるか、水没しているかどうかをチェックする
(3)液晶割れ、水没がある場合は有償で、ない場合は無償で交換
という対応しかしてもらったことはありません。

ちなみにiPodも同様です。
ぼくはiPodを2回、iPhoneを2回交換してもらいましたが、いずれも「修理します」「お預かりして修理を試みます」というセリフを聞いたことがありません。
「では交換になりますので、新品をお持ちください」だけです。

たぶん、分解修理が出来る作業者が日本には(世界にも?)存在しないんじゃないでしょうか。
電化製品の修理は、昔と違ってユニットごとの交換という風にどんどん省力化されていますが(工賃が合わないので)iPhoneに関しては、製品全体が一つのユニットとして捉えられていると思います。

ソフトウェア的な診断、水没してるかどうかのチェック(マーカー部品が仕込んである)だけを行って、あとはポイッと交換することしかできないんじゃないかな?

私の推測が正しければ、今回のSIMフリー品に関しては
(1)「修理」の「受け付け」(修復やソフトのアップデートで直るかの確認)はAS、売り出しを行った店で行うだろう(docomo shopやSBSでは当然やらない)
(2)ソフトウェア的に直らなかった場合は、その場で交換を行ってくれるか(SIMフリー品の在庫を店が持つか?)は疑問

といったところだと思います。

今回の日本通信SIMに関してSIMフリー品を「大手量販店」が売り出すという情報がありますが、もしそれが起動に乗るんだったら、交換の在庫も置くかもしれません。

なんとなくASがSBMの在庫とSIMフリーの在庫を両方持つってのは難しい気がしますね。。。
今回の日本通信のSIMを使って、速度が遅くなってもdocomo回線の恩恵を受けたいというのは地方の人で、AS(札幌、仙台、銀座、渋谷、名古屋、大阪、福岡)にホイホイ持ち込みをするような人は逆にSBMの電波が普通に通ってるんじゃないかな〜

書込番号:11734369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/08 12:04(1年以上前)

クエン酸サイクルさん

私も、ASがやるとしてもおっしゃるような対応かなと思います。
ドコモと契約が成立するような事態に進展すれば、シムフリー品を在庫として置
くでしょうが、それまではやっても台湾のASからの取り寄せはユーザ負担ですがいいですか?

位かもしれません。

日本通信の三田社長のドコモへの対抗意識は相当なものですね。ですが
それが結局ドコモを利することにもつながるかもしれないので興味深いです。

書込番号:11734603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/08 13:25(1年以上前)

ドコモからはiPhoneは出さない方が得策でしょうね。

パケットをiPhoneユーザーに奪われるだけなので、
ドコモユーザーにメリットがないし。

ソフトバンクは大嫌いなので、勝手にやっとけば。

書込番号:11734833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/08 15:29(1年以上前)

今はXPERIAを使っていますが、iPhone4がドコモで使えるならiPhone4が欲しかった。でも、日本通信の残念な速度だったら、やはり手を出せない。本当の意味でのドコモのiPhoneが欲しいというのが率直な意見です。

書込番号:11735159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/08 16:56(1年以上前)

>パケットをiPhoneユーザーに奪われるだけなので、

同意。

ガラケーとスマートフォンでは、データ量が極端に違うので、今は速いDOCOMO
もあっという間に、遅い回線に落ちていく可能性はありますね。

アメリカのATTも、これが問題になって、重量制の通信費に移行したそうです。


書込番号:11735396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/08 21:48(1年以上前)

スマホユーザーがパケットを使い過ぎだからAT&Tが従量課金する件についてはこのトピックで検討されていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11445860/
孫さんに言わせると2%のユーザーが50%の帯域を使っているらしいですね。
スマホユーザーが問題なわけではなく、スマホユーザーの中のごく一部が問題なんだと思われます。

AT&Tの従量課金は2ギガ、SBMの帯域制限は1.22GBからということで、ちなみに私は相当狂ったように使う方ですがせいぜい月700MB行きません。
課金されたり、制限されたりするのは、定額制を悪用してダウンロードに使っている「割れ厨」の人で、「普通の」人は関係ない話だと思います。

「iPhoneの人が来たら重くなるからdocomoには来なくていい」ということは、「docomoユーザーは通話とメールとiモードしか使わない」「docomoはガラケーでいい」ということですか???
それはちょっとココロザシが低くないでしょうかね〜〜;;;
インターネットがISDNだった頃に「俺は静止画とメールが見れれば十分だから動画ユーザーは迷惑だ」というようなものでは???
どんなにバンバンWebを見ようが、動画を見ようが、重くないネットをユーザーは求め、メーカーやキャリアは目指すのが正しい姿じゃないでしょうかね。

逆にHT-03AやXperiaが来たときはdocomoって重くなった?
docomoユーザーはHT-03AやXperiaや、この秋来るGalaxy Sを迷惑だと思っている?
うそ〜〜んwww

SBMが重いのは
・J-Phone、Vodafon時代から基地局の数が圧倒的に足りないから
・増やそうと思ってもいい場所はもうdocomo/auに取られてるから
・孫社長が世渡り下手で800MHz帯をもらえないから
・自社に研究開発部門がなくて技術力がないから
だと思ってました。

ぼくはもう、いくら電波が快適でもガラケーには戻れないし、ヘタレだからdocomoのSIMをハサミで切って使う根性もないので、SBMをがんばって使うし、自分の行動範囲でアンテナが立たなければバンバン報告するし、孫社長は基地局倍増がんばって欲しいと思います〜〜〜
もちろん、docomoやauもバンバンスマホを出して欲しいし、すごいのが出たら乗り換えます。
まあ考え方って人さまざまですね。。。

書込番号:11736447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/08 21:58(1年以上前)

> ・増やそうと思ってもいい場所はもうdocomo/auに取られてるから
> ・孫社長が世渡り下手で800MHz帯をもらえないから
基地局の設置場所についてはウィルコム基地局を流用するらしいですが、PHSと携帯電話では基地局設備の大きさ・重量が異なるので、大家・地権者から容易に了解は得にくいような気がしますね。
孫さんが世渡り下手というのは、以前、孫さんと会食した公認会計士から聞いたことがありますが、孫さんは経済界から嫌われているらしいです。

書込番号:11736498

ナイスクチコミ!1


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2010/08/08 22:54(1年以上前)

ドコモがメーカーに頼んでmicro SIMの端末を出せば良いのに。
そうすれば名目上ではドコモ端末用って事でmicro SIMを出せる。
まぁ結局は今でも切れば使えるわけで、それだけの問題なだけなのだけれど。

書込番号:11736841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/08 23:36(1年以上前)

>まぁ結局は今でも切れば使えるわけで

そのとおりですね それなら 契約を増やす必要もなく
1)電話番号も変わらず、2)速度制限もなく、3)家族割りも使えます
本当に使いたい人は3Gのころからそうやって使ってますし、(多分もう)切ってるでしょう
とすると、
b-mobileは、自分で切れない人用なので、
そういう人は多分シムフリー端末を自力で入手するのも難しいと思いますので
シムフリー端末の入手がもっと簡単になる事が絶対必要でしょうね
今後の展開が楽しみです



書込番号:11737086

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/08 23:42(1年以上前)

>>(多分もう)切ってるでしょう


はーい!!!!!

書込番号:11737122

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/09 00:26(1年以上前)

>シムフリー端末の入手がもっと簡単になる事が絶対必要でしょうね

こういうのとか。
注:お勧めはしません(^-^;

Amazon.co.jp: Apple iPhone 4 16GB SIMフリー版 香港正規品: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003XJ9ARY/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_2?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B002HIWY7A&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=11MT5Z8GFNA5WEPKY9QJ

書込番号:11737355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/08/09 03:10(1年以上前)

こりゃ儲かりそうですね(笑)
まあ、需要拡大を当て込んで競合する業者が増えれば、もしかして値がこなれて来る可能性も無きにしもあらず???

書込番号:11737687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/09 03:35(1年以上前)

>当然SIMフリーですので、ドコモ、ソフトバンク, AU海外携帯のSIMカードにも対応しています。


auで使えるだと・・・!


マジレスですが、日本通信は大手量販店にSIMフリーiPhoneを売らせるみたいですね。場合によってはSIMとパックで売るかもだそうです。
(この情報が個人ブログにしか見つからないんですが。。。)

上の方にありますが、本気で使いたい人はとっくに個人輸入して、docomoのSIMを切って使っている。
だから日本通信さんは、docomoのSIMも切れず、個人輸入も手を出さないライトユーザーを相手にするだろうから、ライトユーザーにもSIMフリーiPhoneが手に入る販路を作ることも同時に進めるでしょう。

b-mobileSIMを手に入れた後お客さんが「どこでiPhone4買えばいいのん」と言ってくるのは必定ですからね。
故障のケアも当然。

あたかも、b-mobile版iPhoneが売り出されたような感じになるのではないか。
高いといわれるiPhoneの単価も、b-mobileの縛りと絡めて安くしたりして。

その量販店、ビックともヨドとも言われてますが、そことAppleの関係はどうなるんでしょうね???

書込番号:11737710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/09 06:49(1年以上前)

大型家電量販店でシムフリー端末を販売するとか、端末とのセット販売するとか、検討中との情報がありますが、一定量の端末を確保できているんでしょうかね?今月末ですよね…
輸入にはコストがかかるし、端末は高いし、メリットを差し引いでもどうかなって感じですね。
ドコモ回線で使いたい人は、既に使っているでしょうし…
速度も300kbps以上って、あいまいな表現だし、情報先行で疑問です。いざサービス開始で端末確保できないなんてオチ…?

書込番号:11737863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/09 08:37(1年以上前)

おっ、今度は、リンゴ4とかでsim freeが進むと過剰使用ユーザに
パケット通信を占領されて…迷惑…とかいう都市伝説を創ってる奴
がいるな、ホントに次から次へと業者って連中はしようもない事を…
(笑)

書込番号:11738031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 11:55(1年以上前)

先日新聞にて、各社携帯電話をSIM差し替えで使用できるようにしたいと、書いてありました。
ドコモからの提案だったと思います。
それに対し
AUは、回線方法が違うので無理!
孫さんは、考えていません!

これが実現すれば、今在るムーバをiPhone4に、iPhone3Gをドコモに変えて、2個1でiPhone4をドコモ回線で使用する。
AUは、どうしよう?

書込番号:11738561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 11:58(1年以上前)

個人の電話回線を使用して、アンテナ増量計画を考えている会社もあるよね。

書込番号:11738571

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/09 13:50(1年以上前)

ムーバはSIMがないから無理でしょう。あっても通信方式が違います。

ついでながら私のまわりにはけっこうな数のdocomo iPhoneユーザーがいます。

書込番号:11738944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 14:18(1年以上前)

アッ!言葉足らずでごめんなさい。
MNPを使用して少しでも安く、端末GETしようかな?と思ったもので…。
ムーバがH12年?で終わるんだが、現時ドコモに欲しい機種が無いんで、N502を使い続けています。
当然、SIMは無い時代の端末であることは知ってます(笑)

書込番号:11739020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/08/09 18:14(1年以上前)

私は、タイ在住で、Sim Free Iphoneを利用しています。日本では、Docomo Simを利用してパケホーダイダブル契約をしています。ここで発言しておられる数名の方々に、書き込み番号「10757459]」の際に、大変お世話になり、ありがとうございました。

私は、2ヶ月に一度位のペースで帰国し、1週間ほど滞在します。その際にDocomo Sim利用しております。先月 約35万4千パケットで9900円でした。
私のような利用状況の者であれば、「talkingSIM」月額3785円は、ありかなあと、デメリット探しをしている最中です。

そもそもタイ在住なのでネットの遅さには慣れていますし、空港、ホテル、会社ではWIFI利用なので、そんなに気にしなくても良いのかなあと思っています。

書込番号:11739688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2010/08/09 19:12(1年以上前)

仕事の都合で地方(一応県庁所在地ですが)に単身赴任となりました。
職場の席に座っていると、iphoneが時々圏外になります。
職場でau(経費節減でDokomoから先日機種変となった)の携帯が支給され使ってますが、圏外にはなりません。
ソフトバンクのHPで調べても拡大範囲には入っていない。
地方では趣味で使う分にはいいが、携帯電話として期待するとダメだということを思い知らされています。

書込番号:11739906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 19:58(1年以上前)

気になって調べてたんですが、iPhoneの仕様で2.1GHz、850MHzを利用するみたいなんですが…

日本だと850MHzは防災無線なんかにあてられてて使えないみたいです。

DoCoMo回線での利用も2GHz帯での利用となると電波状況どうなんでしょうか??

書込番号:11740083

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/09 20:01(1年以上前)

iPhoneは800MHzに正式に対応しています。

書込番号:11740089

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/09 20:21(1年以上前)

2GHz帯だけでも、DoCoMo回線の方が圧倒的に
電波状況は良いですよ。

書込番号:11740163

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/09 20:21(1年以上前)

でもやっぱり300kbpsって遅くないですか?日本通信LTEできたらうれしいけどできないだろうしなぁー。ドコモがLTEのサービス始めたら日本通信も5Mぐらいは最低だせるようにしてほしいです。

書込番号:11740164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/09 20:38(1年以上前)

300Kbpsは遅いですよ。イライラします。
12年前くらいはOCNエコノミーの128Kbpsでも速かったと感じたのになぁ。

書込番号:11740249

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/09 20:50(1年以上前)

Panasonicfanさん。何でスマートフォンだと回線が混雑するんですか?

書込番号:11740312

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/09 21:21(1年以上前)

どっぷりと〜さん。こんばんは。H22年?

ん??

書込番号:11740471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 22:04(1年以上前)

>>Pz.Lehrさん
850MHzじゃなく800MHz使えるんですか?
800MHz使えるのであればDoCoMoだと電波状況考える必要ないですね!
きちんと調べ上げてなくてすいません(x。x)゚゚゚

書込番号:11740684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 22:23(1年以上前)

DoCoMoとSoftBankの回線の比較
超個人的に比較されてます。
地域や場所によって基地局との関係もあるので絶対ではないですが

私も実際やって知りたいって思ってたのですごくよかったです。
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/mobile?date=20100807

書込番号:11740790

ナイスクチコミ!0


kaoru1014さん
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:91件

2010/08/09 22:42(1年以上前)

AppleのHPには記載はありませんが、iPhone4は800MHz帯対応です。
FCCでの資料などに記載されています。

書込番号:11740888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2010/08/09 22:51(1年以上前)

勘違いしてる人が居るようだけど…ドコモとの契約でiPhoneが使えるのではなく
ドコモのFOMA回線を間借りしてる日本通信との契約になるんですよ

2Ghzと800Mhzの領域を使える事は良いけど
でも速度の遅い回線でiPhoneを使うことになる
しかも、海外版のiPhone

メリットは少ないと思う

書込番号:11740936

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/09 23:01(1年以上前)

比較記事良く読んでみました、リンク先の更に参照先も
・・・・・・
全く、ピーマンですね。価値がある記載は3%も無いですね。
見なかった(読まなかった)事にした方が宜しいかと思います。

良くあんなの真面目に書けるのか、不思議ですね。

書込番号:11740981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/09 23:39(1年以上前)

あさっぷさん>
いまタイでお使いなのはiPhone 3Gか3GSですね?
今度日本通信から出るのは一応iPhone 4用micro SIMですね。

まあそれ用の大きくするアダプターがついてくるか、別売であるとは思いますが。
そのまま入れると使えないばかりか中に入り込んで取れなくなるかも注意;;;

書込番号:11741228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/10 00:53(1年以上前)

クエン酸サイクルさん
>今度日本通信から出るのは一応iPhone 4用micro SIMですね。

たしかにそうです ですが、3G, 3GS用は もう既に前から出ています
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/device.html
上の(データのみ)は 私も3G, 3GS にて(その後切ってiPadで)使った事があります

書込番号:11741568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/10 00:57(1年以上前)

simfree-freakさん
あっそうなんだ。
しかも通話可能ですね。
ありがとうございます。
訂正してお詫びします。
しかも切ればiPadで使えるんですか;

書込番号:11741581

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/10 01:06(1年以上前)

>良くあんなの真面目に書けるのか、不思議ですね

実に同感です。あのurlを読むと怒りさえ感じます。
でもMMSを提供しないdocomoにもいいかげん同様の怒りを感じますよ。

i-modeってもういいんじゃない?MMSもそんなにいいものではないけど、海外携帯のメール手段としては節電面を考えるとそれしかないでしょ。デファクトスタンダードでしょ。docomoも研究所レベルと営業レベルでは温度差というかほとんど別会社のノリでしょうから、難しいでしょうけど。夏野のもういないし、もういいんじゃない。

書込番号:11741615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/10 01:19(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん 
>300Kbpsは遅いですよ。イライラします。
これは実際に b-mobileSIM U300 をiPhoneでお使いになってのご感想でしょうか?
その場合ですが、比較の対象はなんですか?

nagesidaさん
Pz.Lehrさん 

有難うございます 読む手間が省けました

クエン酸サイクルさん 
>しかも切ればiPadで使えるんですか;
ええ、日本以外で売ってるiPad であれば使えます

書込番号:11741648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/10 06:32(1年以上前)

simfree-freakさんおはようございます。
> b-mobileSIM U300 をiPhoneでお使いになってのご感想でしょうか?
私はb-mobileと同じFOMA網を使ったWILLCOM CORE 3Gをパソコンとスマートフォン(HYBRID W-ZERO3)の両方で使っていますが、実効速度はおおむね平均256kbpsです。
ただし、WILLCOM CORE 3Gは速度制限は行われていません。

HYBRID W-ZERO3を無線LANルーターとして使い、iPod touchでWILLCOM CORE 3Gを使ってホームページ閲覧やGoogleマップを表示させてみましたが、やはりイライラします。
たとえば、価格.comのトップページを読み込み・表示が終了するまで1分程度かかります。
WILLCOM CORE 3Gは通信速度のムラが大きいので、瞬間的に1Mbps以上出たり、逆に数秒間まったく応答がなかったりすることがあるのですが、平均して256kbps程度なのです。
もし、b-mobileが常に安定して300kbpsを出せる能力があるのならイライラ感は違ってくるのかもしれませんが、実効速度的にWILLCOM CORE 3Gだけでなくイーモバイルも惨憺たる状況であることを考えると、それはあんまり期待できなさそうな気がします。

書込番号:11741985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/10 07:31(1年以上前)

アーWILLCOMと一緒なんだ。そりゃ遅いですね。

書込番号:11742078

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/10 09:33(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

私も、WILLCOM CORE 3Gの速度が気になって横浜と東京の新橋で測定
した事があるのですが、平均337Kbpsでした。

この朝日の記事と同傾向が気になりました。
http://ascii.jp/elem/000/000/462/462294/

色々調べると、どうもThroughputZeroになる事が多い=SessionClose
SessionOpenを繰り返している事がたびたびある様です。
信号を解析した結果、帯域制限はしていないが、Docomoの正式移動機
とはカテゴリが違う様です。結果、同じ場所では優先順位が最下位に
まわされて、SessionCloseが多くなるようです。
使った印象としてはSessionCloseOpenがあると一瞬止まったような
遅い印象になります。ThroughputZeroがあると、ユーザーの印象は
極端に悪くなります。

これらは、一般ユーザーには告知されていませんので、下り7.2Mbpsだけ
の宣伝からすると、docomoも遅いじゃんになるのでは?

さて、b-mobileSIM U300は、カテゴリ的にはやはり帯域制限がかかる
ようですが、SessionCloseOpenは少ない様です。結果、遅いがそれなり
に使えると言うsimfree-freakさんの印象に近くなると思われます。

このへんの、実使用の印象はユーザーさんの利用範囲と利用方法に
よっても随分異なるので難しいですね。

書込番号:11742377

ナイスクチコミ!1


haroponさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 09:59(1年以上前)

なんか、あちこちの記事で日本通信叩きがあるようで、
なに?手に入る自由と失うもの…??失うものなんか
無いと思うけど。とにかく、SB以外でリンゴ電話使
えるようになるのが嫌で嫌で仕方のない人達がいるようですネ(笑)

書込番号:11742453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/08/10 11:09(1年以上前)

クエン酸サイクルさん
今日まで、3G 16GBです。明日から、3GS 32GBです。
iPhone 4は、タイではまだ、
http://truemove.com/iphone/eng/index.htm
です。

友人が3G 16GBを引き取ってくれるということで、iPhone 4を待たずに、3GS 32GBに変更です。日本に居られる方からすると、何を今更と思われるでしょうね。

http://truemove.com/iphone/eng/price_plan.htm
28500バーツ だいたい 7万6千円くらいです。
タイでのキャリアーは、true を使わず AIS 「TH GSM」を利用しているので、パッケージを使わないで機材だけ買うしかないんですよね。

simfree-freakさん

そうです。talking simが、私には合ってるのかなあっと思って検討中です。
ただ、DOCOMO利用でも、U公衆無線LANコースに入っており、結構 駅でつながるので、そのままでもいいかなあとも思っています。




書込番号:11742640

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/10 11:23(1年以上前)

間違ってますね。
>この朝日の記事→このアスキーの記事
訂正します。

書込番号:11742681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/10 12:06(1年以上前)

あさっぷさん
超カシコイお金の使い方ですねw
そういう方には日本通信のサービス、アリなんでしょうね。
でもニッチな市場だ〜〜〜



しかし、docomoはなぜ日本通信にバーンとフルスピードで回線を貸さないんでしょうね。
遅くて安いコースと、高くて早いコースとあったらいいのに〜〜
そういや、昔docomo HIGH SPEEDが入ったVaio Pを買おうと思ったけど、Skypeが制限されてると聞いてあきらめたなあ〜〜

イーモバも帯域制限だし。どこも内情は厳しいのね。。
やっぱ光の道+Wifiかなあ〜〜w

書込番号:11742794

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/10 18:03(1年以上前)

まぁみなさんの意見を聞くと今回は買わない&様子見が一番妥当かなぁと思いました。同じ意見の方ポチお願いします。

書込番号:11743856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/10 21:32(1年以上前)

日本通信でないけど、iPhone4をドコモsimで使った電波強度の検証。

http://togetter.com/li/40254

劇的にエリアが広くなるという印象はないですね。

書込番号:11744799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/10 22:08(1年以上前)

>docomoはなぜ日本通信にバーンとフルス ピードで回線を貸さないんでしょうね
料金が高くてもよいなら速度上げようと思えば上げれるんじゃないですかね。
同じドコモ MVNOのMiFiとかは速度制限してないですし。
代わりに動画などは利用できなくなってますが。
速度早くして高くなったらデータ通信プランと被るってのもあるのかも。
被るなら敢えて日本通信を選ぶメリットもないですしね。

書込番号:11745009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/10 22:49(1年以上前)

ドコモとしては、日本通信を使って市場調査をしているつもり。
つまり、どのくらいの需要があるのか。帯域の推移や通信制限を仕掛けるポイントはどこなのかを探っている。
日本通信はドコモの先兵みたいなもんで、失敗してもドコモはまったく傷を負わない。

書込番号:11745233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/11 03:30(1年以上前)

>まぁみなさんの意見を聞くと今回は買わない&様子見が一番妥当かなぁと思いました。

まあ、
・大手量販店?が本当にSIMフリーをガンガン売るのか
・修理(交換)も日本でできるのか
・300k以上って実際には何Bps?
が分からないとこれ以上は判断しようがないですね。

もしSIMフリーが安くて安心に入手できたらdocomo SIMでの運用が浮上して来ますね。
(MMSはぼくはいらないタイプ)

>被るなら敢えて日本通信を選ぶメリットもないですしね。

ていうかなんで別会社がわざわざあるんでしょうね。
不思議〜

>日本通信はドコモの先兵みたいなもんで、失敗してもドコモはまったく傷を負わない。

本当ですか。。
「うちの会社はdocomoの先兵です」なんて会社あるのかなー。
あと、これだけドコモ回線、ドコモ回線と喧伝されてしまうと、失敗したらそれなりにブランドイメージが傷つきそうな気もしますけど。。。
マー気がするだけですけど。。。

書込番号:11746304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/11 10:25(1年以上前)

300kbpsなのに3785円/月ってあまりメリットを感じない価格設定ですよね。
日割りにしてくれればキャンプ場などSoftBankの電波が不安な所に行くとき「予備で持って行こうかな?」とか思いますけど。

書込番号:11747030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/11 10:45(1年以上前)

>キャンプ場などSoftBankの電波が不安な所に行くとき「予備で持って行こうかな

お持ちの端末が、シムフリーかultrasn0wであれば、それも良いですね
エリアと速度の、比較検証にもなります

安価で縛りも無く1ヶ月単位で試せるのが何と言っても最大のメリットでしょうね

書込番号:11747100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/11 12:40(1年以上前)

実効速度が気になるので、とりあえず注文してみる。
それで、iPhone4のシムフリー機を使って、日本通信とソフトバンクで検証してみるよ。

書込番号:11747459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/11 12:54(1年以上前)

私の場合は上の方で書いた感じでしたので、また結果をぜひ教えてください
こうやって考えてみると、
今回のb-mobile参入で現実的に一番恩恵を受けるのは
SBMユーザーでultrasn0wな人 っていう事になるのかも

書込番号:11747512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/11 13:03(1年以上前)

出来ればドコモでも検証してみようかなと思うけど、とりあえず日本通信&ソフトバンクで。
iPhone4が2台あれば同時に検証できるけどもそこまではできないので...
しかし、月末かな?

書込番号:11747539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/11 13:31(1年以上前)

4用は300超えると明言されていますので、
黒シムとの比較では結構いいんじゃないか
とわたしの経験からは想像できるので月末
楽しみにしています

書込番号:11747632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/11 16:47(1年以上前)

>haroponさん 
>なんか、あちこちの記事で日本通信叩きがあるようで、
>SB以外でリンゴ電話使えるようになるのが嫌で嫌で仕方のない人達がいるようですネ(笑)
アンテナが足りてないSBで使うメリットは、SB同士通話料金無料だけです。
現実、隣の会社では、社内の連絡はSBを使用するようにと社員独り一人にSB携帯が支給された位やからね(笑)

ドコモが、当初Appleの日本国内での販売権を、SBに持っていかれるから、この手の話題が、盛り上がるんじゃないかな?

SIM共通になれば、SBで使う方は、どれほど減るのかな?
当然SBが、パケット定額なしにすれば、個人破産を増やすことになるでしょう。

当方は、SIM LockフリーのiPhone4を待つより、通常のiPhone4が市場に安定供給されるのを待ちます。

書込番号:11748197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/11 18:51(1年以上前)

アンテナ足りていないわけじゃなくて、docomoは、つながりやすい800MHz帯が
使えるというだけでしょう。その分、docomoは、遅いわけだけれど、つながる
ことはつながる。

b-Mobile嫌いとは言わないけれど、過去の経緯を見ると、いまいち信頼できない。
良く知らない人が誤解しそうな宣伝も気になる。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9424.J&ct=w

日本通信の株価は急落。

だけど、こういう会社があってもいいと思う。つぶれないでほしい。そして、
レジャー用に1日割で使えるタイプをだして欲しい。

書込番号:11748647

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/11 20:18(1年以上前)

>(=^・^=)だいすきさん
>当然SBが、パケット定額なしにすれば、個人破産を増やすことになるでしょう。

そんな事は無いと思いますよ。
現実的な話として。

書込番号:11749003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/11 22:55(1年以上前)

かなり大げさでしたね(笑)

今と同じ調子でパケットを使用していれば、20万/月は使用してしまいますが、
人間馬鹿じゃないんで、考えて使うようになりますから、確かに現実的には、
自己破産にまで及ぶことは無いと思います。

ドコモは電話が出来るんですよ、SBが県外でもね!
わが町の中央には丘があって、SBのみが県外なんですよ(不思議でしょ)

書込番号:11749958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/11 23:35(1年以上前)

パケット定額なしにするっていうのは、今の、700MBで50万円とかそういう金額をそのまま青天井で請求するって話ですか?;
いくらなんでもそれはないでしょう。自己破産以前に、未払い者が続出すると思います。

今アメリカのAT&Tが計画している従量制課金は、たとえばDataProコースだと2GBまで25ドルとか言っていて、ぼくの場合(相当使ってますが)絶対にこれに収まるのでむしろかなりの値下げになります。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100604_372279.html

ソフトバンクも、docomoやau同様、ヘビーユーザーの速度制限を行っています。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html

これは「2%のユーザーが50%の帯域を占有している」と孫社長が言っているように(このへんの表現はさすがにうまいなあ。上に立つ人間は、さすがに伝わる言葉を持っていて偉いな)かなりのヘビーユーザーにのみ関係あって、限りある帯域を一般のユーザーと分け合っているのでしょうがないと思います。
詳しくはよければ前スレを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11445860/

県外じゃなくて圏外ですね。
たしかにdocomoが電波があってSBMはないってところ、多いですね。
この掲示板でも何回も何回も(このスレッドの上の方でも)話題になってるので、よければ見てください。
孫社長もその問題は重々承知していて、総務省に電波が良く飛ぶ800MHz帯の割り当てを求めることも含めて、改善しているようですよ。

書込番号:11750232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/11 23:36(1年以上前)

ソフトバンクは駅前でも圏外の場合がありますよ。
たとえば新横浜駅。

書込番号:11750236

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/11 23:56(1年以上前)

クエン酸サイクルさん
「2%のユーザーが50%の帯域を占有している」

ここが素人の僕にはよく分からないのですが、帯域?をふやすことできないんでしょうか?

書込番号:11750368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/12 00:21(1年以上前)

それは新世代通信で各キャリアがいろいろ模索しているでしょう。
ほんの15年前に「パソコン通信は絶対2400ボー以上になれない」と雑誌に書いてありましたから、それに比べたら今は夢のようですね。

今はパソコン用の動画、音声ストリーミング、あと地図といったコンテンツの多さが勝っていて、現状の技術による無線通信の限界を越えてしまっている状態でしょう。
当然キャリア側でも技術の進歩や、政治的な電波の割り当ての再配置、獲得によって打破しようとしているけれども、追いつかないから、ユーザーさんもちょっと協力してくださいよ、という風に、docomoも、auも、SBMも、AT&Tも考えているところなんじゃないですか。

朝の電車が混んでいる。
「じゃあ電車を広くすることは出来ないんですか」
そう聞かれたら理論上は出来ると思いますが、だからってどの電鉄会社もおいそれとは着手できないんじゃないかなあ。
そういう風に、ぼくも素人だけど思いますがどうでしょう;;;

書込番号:11750486

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/12 00:53(1年以上前)

かなり分かりやすいです。15年前はそんなことがあったんですか。まあそうなると将来はこの問題もいつかは解決しそうですね。

書込番号:11750609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/12 02:09(1年以上前)

思い出すなぁ。
電話の受話器を使ったパソコン通信の300bpsから始まって、1,200bps→2,400bpsと進歩して、もうこれ以上はアナログモデムは速くならないといわれていたらx2とK56の5,600bpsモデムが1997年か1998年頃に登場してきた。
この頃はUSロボティクスのK56モデムがCNETで評価が良くて、K56に統一されるのかな〜と思っていたらV.90という規格が出てきた。

携帯電話のデータ通信では年々通信速度の底上げが行われていますが、携帯電話各社のパソコン接続用の料金プランは高いですよね。
イーモバイルとウィルコムの場合には携帯電話のパケット定額並みの料金設定だけど実効速度が遅い。これは私もユーザーなので実感しています。
携帯電話のデータ通信ってどんな理由で料金が高めなんでしょうか。

書込番号:11750826

ナイスクチコミ!1


kazu1967さん
クチコミ投稿数:32件

2010/08/12 06:18(1年以上前)

同じことをドコモがやればいいという意見もありますが
実際ドコモは同じことをiPadでやろうとしましたが断念しました
結局はできなかったわけで、iPhone4でも同じことでしょう
修理に関してもSIMロックフリー端末を出しても
最悪SB版端末になって返ってくる可能性もないとはいえないとのことです

書込番号:11751055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/12 10:00(1年以上前)

断念、ではなく、様子見です。年が明けたら
情勢は変わってますよ。

書込番号:11751572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/12 10:35(1年以上前)

>実際ドコモは同じことをiPadでやろうとしましたが断念しました

ドコモのiPad用データ通信プラン(もちろんそうは書いてありませんが)
実質的には6/1から提供されています

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/discount/data_campaign/index.html

L-05Aを0円で購入し、 シムの大きさを合わせる という手間は必要ですが
実際この時期で、このような価格での突然の提供は、こういった使用を想定したものでしょう
(あるいは今後のWifi用のルーターも含めて)
モペラ込みで支払い総額は毎月5000円弱で、6/1から実際に3Gに挿して使用していますが
エリアスピード共にかなり満足出来ますよ 今の日本ではこれがベストだと思います
(私はdocomo、SBM 両方とも大嫌い ではありますが、選択肢はこの2つだけなので仕方ない)

(現時点では、2年目は少々高くなる という2年縛りになっています)

書込番号:11751698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/12 11:27(1年以上前)

docomoは、つながりやすいというだけで、スピード遅いから好きになれない。もちろん、b-Mobile
よりは速いけど。 SoftBankは、つながりにくいけど、つながってさえしまえば、速い。

ま、どっちもどっち・・・。

外付けは基本的に面倒だ。本体の充電してでかけたのはいいけど、外付けのほうの
充電忘れて使えないのは悲劇。

書込番号:11751872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/12 11:39(1年以上前)

>docomoは、つながりやすいというだけで、スピード遅い
↑ ま、そういう時間と場所もたまにはあると思いますよ
あくまで個人の使用状況によりますからねー

>外付けは基本的に面倒だ
確かにその通りですね、ルーターもって歩く ってのはちょっと勘弁です
でも。私が1つ上で言ってるのは >3Gに挿して使用  のことですけどね
(SBM Lockedには、関係ない話です)

書込番号:11751923

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/12 12:00(1年以上前)

外付けもiPhoneの充電コネクターに差し込んで使えればいいのに。どうせなら充電しなくていいやつがあるといいですね。

書込番号:11752018

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/08/12 20:38(1年以上前)

>(=^・^=)だいすきさん
>今と同じ調子でパケットを使用していれば、20万/月は使用してしまいますが、
>人間馬鹿じゃないんで、考えて使うようになりますから、確かに現実的には、
>自己破産にまで及ぶことは無いと思います。

クエン酸サイクルさんも言及されていますが
パケット定額廃止となったとしても、それは決して「パケット定額適用前」の料金が請求されるという事では無いと思います。

AT&Tは一ヶ月でデータ量2GBまでが定額、それ以上のデータ量を使用すると従量制に移行しますが
一ヶ月で2GBも使用する人なんて殆どいません。
よほどヘビーな使い方をしない限り、定額量を超える事は無いと思います。

また、使用料が2GBを超えたとしても、AT&Tだと1GBごとに$10が加算されるというもので、
破産するほどの請求が来る可能性は殆ど無いだろうと思います。
ソフトバンクが仮に定額制を廃止するとしても、これと同じように現実的な料金設定がされるはずです。

書込番号:11753976

ナイスクチコミ!0


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/12 21:29(1年以上前)

>>simfree freakさん
定額データプランのSIMをSIMフリーのiPhoneに使っても下記のような制限があるので正直厳しいなぁというのがあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/index.html

ちなみに自分は上記の制限がない代わりに月5000円くらい高くつきますが、
パケホダブルのSIMで使っています。

書込番号:11754232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/12 22:20(1年以上前)

h1deak1さん 
>定額データプランのSIMをSIMフリーのiPhoneに使っても下記のような制限があるので正直厳しいなぁというのがあります。

すぐ上で 定額データプランのSIMを使っている
と私が書いているのはiPhoneではなくiPadです(制限は同じですけどね)
iPhoneは制限以前に通話があるので私もパケホーダイダブルです

書込番号:11754542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/13 00:30(1年以上前)

定額データプランって、やっぱりその、Skype+ねとらじがダメなやつなんですね・・・。
まあ、逆にdocomoは、こういう細かい制御をやっているから、安定した運用が出来て信用を勝ち得ているとも言えるだろうが・・・。

やっぱり携帯の電波って今ひとつブレイクスルーが望まれますね。
今のままでは高いか、制限が多いか、遅いかですね。

今のところ見えているLTEでは、docomoが真っ先に飛び出しますね。
AppleがLTE技術者を大募集しているという情報もあったので、LTEでSBMが後手を踏むと、またdocomoにiPhoneが(下手に策を弄したり権力に取り入ったりしなくとも、技術力で堂々と)奪われてしまうことにもなるかもですね。

書込番号:11755161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/13 09:02(1年以上前)

>定額データプランって、やっぱりその、Skype+ねとらじがダメなやつなんですね・・・。

ちなみに、私の場合 iPad3G(海外)で、定額データプラン ですけど、
3GでSkype使えますよ 何故でしょうね
ねとらじは使わないので知りませんが ....

書込番号:11756043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/13 10:29(1年以上前)

えっマジですか>3G Skype稼働中
まさか定額対象外ってことはないですよね?

※docomoはSBMと違って毎日のパケ代が分かるから安心ですよね。

ううん、じゃあ昔迷ってたときVaio Pを買っていてもSkype使えていたのかな〜<買わなくてよかったけどw

ねとらじっていうか、radikoは聞けますか?
ヒマでしょうがないとき試してみてくださると助かります。。。

書込番号:11756340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/13 11:29(1年以上前)

>えっマジですか>3G Skype稼働中
まさか定額対象外ってことはないですよね?

私の場合は、自分で実際やってみた事以外、断定はしない様に心掛けております

>※docomoはSBMと違って毎日のパケ代が分かるから安心ですよね。
その通りです (SBMは、なんだか巨額な金額を表示するのが好きみたいですね)

>ねとらじっていうか、radikoは聞けますか?
radiko.jp radikkerという2つのアプリをiPadにinstallしてみましたが、
位置情報取得 という所から進まないですね
今3Gしか繋がらないので、なにが原因か特定出来ません
他に試すアプリなどありますか?

書込番号:11756548

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/13 11:52(1年以上前)

あ、それFMの放送地域を限定しているので東名阪以外では起動しません。
Fakelocationで場所を詐称してやる必要があります。
ちなみにわたしのiPhoneはradikoが起動すると皇居にいると思い込んでます。

書込番号:11756626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/13 12:15(1年以上前)

simfree-freakさん

ありがとうございます!
Skypeの場合は、出来ないはずなのに出来ちゃったので問い合わせできないのが悩ましいですね。。

おお、東名阪以外なんですね、失礼しました。
では「livedoorねとらじ」などどうでしょうか。
http://itunes.apple.com/app/id288055485?mt=8
本当にお時間のあるときで結構です。

Pz.Lehrさん
おお、Fakelocationいいですね。
っていうか当然のようにジェームズ・ブラウン必須ですね;;;
ありがとうございます。

書込番号:11756722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/13 12:27(1年以上前)

今私は東京都港区にいるのですけどね、不思議ですね
もう一つは少々お待ちください

書込番号:11756758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/13 12:30(1年以上前)

>今のところ見えているLTEでは、docomoが真っ先に飛び出しますね。

LTEは、かげりが見えてきた。docomoのLTEは、1.5GHzなので、今
ソフトバンクがつながりにくいのと同じ状況になる可能性がある。

外国が、3.9Gをパスして、4Gに移行する雰囲気になってきており、
またもや、ガラパゴス状態になる可能性がでてきた。

でてきたとして、法人はともかく、個人ユーザーが使えるような
値段で出てくるのだろうか? 

書込番号:11756771

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/13 12:37(1年以上前)

都内にいても3Gがとどかないところとか内蔵のGPSが位置を測定できないとダメみたい。

書込番号:11756803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/13 13:02(1年以上前)

>内蔵のGPSが位置を測定できないとダメみたい。
有難うございます
これでした
今ビルの窓から顔出してMAPでGPS作動させてから部屋に戻ったらradikoでJ-wave聴けました
もうひとつの livedoorねとらじ もストリーミングしますね
でも、
raddikerは、何故か no service areaの表示です

いずれにせよ、「制限あるはずのもの」がもう一つ定額データプランで使えていますね
(You Tubeも見れますけど、これは制限外のものかな)

書込番号:11756866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/13 13:44(1年以上前)

>Pz.Lehrさん 
>simfree-freakさん
ありがとうございます!!!!
すげえなdocomo。。。

>すんくんさん
そうなんですか!!!>LTEはかげりが
ううん〜〜〜
日本は電波再編、オークション、地デジ化移行も絡んでいて複雑ですね。

規格のガラパゴス現象って、日本は電波だけじゃなくて、よく知らないけど原発の規格などでも同じことがあって競争に負けていると聞きました。
まあそれが日本の味なのかなあ〜〜。

書込番号:11756996

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/13 14:21(1年以上前)

>そうなんですか!!!>LTEはかげりが
>ううん〜〜〜

他スレでみてますけど、その人のいうことは真に受けない方がいいと思います。

書込番号:11757100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/13 21:13(1年以上前)

”その人”って私のこと?

わたしは引用しているにすぎないんだけど・・・

ブログやサイトには間違って書かれていることも結構あるから、きちんと検証してから
書けとか言われると困るけど・・・。



書込番号:11758464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2010/08/13 21:25(1年以上前)

他人の言葉を勝手に自分の言葉にしておいて無責任な人だね…
びっくりした。

書込番号:11758524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/13 22:18(1年以上前)

わたしのドコモガラケー、古くて800 MHz (プラスエリア) に対応してません。
が、都心のビルの中とか地下の飲食店では、SBより圏外になりにくいですよ。

というわけで、1.5 GHz帯だからってアンテナしだいでどうにでもなるでしょうし、
SBが800 MHz帯を手に入れたからって劇的に改善するかはわかりません。

書込番号:11758779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/08/13 22:59(1年以上前)

スレチっぽくもありますが、docomoは最先端病だそうです。LTE。
記事の妥当性はご自身でご判断を。

LTEでドコモまた「ガラパゴス」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100811-00000000-facta-bus_all

書込番号:11758990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2010/08/13 23:37(1年以上前)

ドコモも、首都圏なので1.5Ghz帯でシティフォン(シティオ)というサービスをしていた事を
覚えてる人は…もう皆無なのかな…(苦笑)

書込番号:11759159

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/14 00:59(1年以上前)

>わたしは引用しているにすぎないんだけど・・・
>
>ブログやサイトには間違って書かれていることも結構あるから、
>きちんと検証してから
>書けとか言われると困るけど・・・。

検証してないことは書き込まないでいただきたい。
ソースがブログなものは却下です。公的機関の資料とか、規格だとかならそのソースを示してください。
年下の私にその程度の常識を要求されるって?

書込番号:11759476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/14 01:00(1年以上前)

逆に、このスレのもともとの主意であったb-mobileのSIMって、Skypeやねとらじはうまくつながるかも興味津々ですね。

あと、ぼく個人では日本の量販店ってのがSIMフリーをいくらで売るか、サポート(はっきり言って故障時の交換)をどうしてくれるかが興味津々です。

書込番号:11759479

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/14 01:24(1年以上前)

大変失礼しました。ちょっと頭に血が。

いくらで売るとなると
>香港appleの通販価格が16GでHK$4988(55,155円)でこれに並行輸入業者の手数料6,000円〜7,000円を足してやると6万3千円程度ですね。この価格をどう見るかでしょうね。

この線が最低限でそれからいくら利益を乗せて行くかでしょうね。

サポートはなんかうまくいく方法で現状は動いてますが、softbankが抗議すれば変わってくるかもしれないのでSIM FREEユーザーはあまり声を大きくしないほうが得策かと。実はそのような情報は私も得てましたが、このような公の掲示板で書くとねえ。ってこともあり、書き込みきれませんでした。

まあ基本的にはニッチなんでお見逃しください。ってとこで手打ちしてほしいと思います。

書込番号:11759562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/14 02:02(1年以上前)

>わたしは引用しているにすぎないんだけど・・・

間違った記述をあとから引用記事のせいにしようとする のと同じ感覚ですかね





書込番号:11759650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/14 13:08(1年以上前)

>サポートはなんかうまくいく方法で現状は動いてますが、softbankが抗議すれば変わってくるかもしれないのでSIM FREEユーザーはあまり声を大きくしないほうが得策かと。実はそのような情報は私も得てましたが、このような公の掲示板で書くとねえ。ってこともあり、書き込みきれませんでした。

えっホントですか。
そうならご迷惑をお掛けしました。

でも普通に考えたら、論理的帰結として「サポートはどうするんだ」「故障したらどうするんだ」ってところに思い至りますし、堂々と書いている記事もありますね。
ぼくが「量販店」「ビック、ヨドバシ」というキーワードを得たのはこの記事でした。
http://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2010/08/iphone42980simi.html
だからカカクコムで素人が騒ぐのをやめても焼け石に水だと思います〜

でも日本通信とかそこそこ大企業ですよね。
「SBMで不自由な思いをしなくても、量販店でSIMフリーが買える!docomo回線がついている!」
と喧伝するぐらいじゃないと、商売ベースに乗らない。
日本通信が「ニッチですからお目こぼしを」程度の商売を考えているわけないと思うんですがどうでしょう。

書込番号:11761048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/14 13:38(1年以上前)

スミマセン、上の記事は「ビックやヨドバシが売ればいいなあ」という話ですよね。

下は日本経済新聞。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C889DE3E0E1E2E5EAE5E2E2E4E2EAE0E2E3E28698E3E2E2E2

>国内でもインターネット通販などでSIMフリーのアイフォーン4が販売されているが、日本通信は独立系の携帯電話販売店や輸入会社に呼びかけ、本格的な輸入を促す。将来は輸入会社や家電量販店と組み、カードと端末をセットで販売することも検討する。

これぐらいが日本通信が言ってることですね。
だから、まだ量販店は決まってないんですね。
大変申し訳ありませんでした。

しかしながら、個人輸入自分でしてください、どこかでなんとなく手に入れてくださいってのはナシですよね。
何回も出てますが、そんな人はdocomoのSIMを切っている。
だからかなりメジャーな方法で売ってくるでしょう。
少なくともb-mobileのSIMが売ってるところで教えてくれないと。

書込番号:11761129

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/14 13:50(1年以上前)

Pz.Lehrさん ありがとうございます。

かわりに、書いていただいてますが、
LTEなどは、ちゃんとアメリカなどのソースを読めば
どんな流れかちゃんと理解できるはずですよね。
docomoは手順を踏んで少し一歩前を進んでいるにすぎない
です。半年様子を見れば明らかになると思います。

docomoは、1.5GHz運用経験があるのでエリア構築など困った
事はないし、導入当初は2GHz帯です。

それより、次期iPhoneがどの方式をサポートするのかが関心事項。

書込番号:11761162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/14 14:15(1年以上前)

>次期iPhoneがどの方式をサポートするのか

初代 (original )iPhone がGSM+EDGEで出てきましたよね
バッテリーの持ちの問題 と言われていましたが、
米国での3Gの普及率等が影響していなかったのか、新しい方式に対してはappleも保守的なのかな
なんて当時残念に思いましたが、どうんなんでしょう
(GSM+3G+新方式 が簡単なのであれば話は変わると思いますが)

書込番号:11761238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/14 14:27(1年以上前)

来年、アップルがドコモからLTE・3Gハイブリッド対応のiPhoneを出してくれませんかね
そうすりゃドコモ式LTEの普及も一気に進むと思うんですが

書込番号:11761267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/08/14 21:25(1年以上前)

iphoneもあと1年で終わりだと思うんですけど…

書込番号:11762752

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/08/14 22:04(1年以上前)

根拠を示していただくと幸いです。

書込番号:11762968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/14 22:08(1年以上前)

iPhoneって要らない。

MAC vs Windowsみたいになっていくでしょうね。
どっちが勝ってもアメリカ同士の話。

だからアップルがアンドロイドなどに勝つかどうかに一喜一憂しない。
アップルを応援しない。

だいたい日本人なのにアメリカを応援してたら
ほんと国内空洞化やなぁ。

これからも日本メーカーの携帯買うな。
ソニエリは海外メーカーとも言えるし微妙だけど。

書込番号:11763002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/14 23:33(1年以上前)

Panasonicfanさんこんばんわ。
戦後日本人はアメリカ人の都合を押し付けられてきたので、携帯電話に至ってもアメリカ文化を押し付けられるようなマネは嫌です。
でも、それは仕方ないですよ。
だって、アメリカ人に比べると日本人はソフトウェアを作る才能が弱いんですから。

書込番号:11763506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/14 23:54(1年以上前)

iPhoneを支持するかどうかは日本vsアメリカのナショナリズムの問題なの?
日本を応援したいからiPhoneとAndroidをけなしてるの?

ぼくはロックが大好きだし、歌謡曲や演歌なんか聞きたくもない。(演歌は韓国由来だけど)
Panasonicfanさんは歌謡曲や雅楽しか聞かず、和服しか着ず、ふんどししか履かないの?
だったらなぜハンドル名が敵性語のアルファベットなの?w

iPhoneもAndroidもオープンな技術だから日本人が革命的なソフトウェアを書いて天下を取ることも可能。
韓国のサムソン機もがんばっている。
日本語の絵文字は孫社長がAppleに働きかけたからUnicodeに収録されて、だから複数のガラケーキャリア間で絵文字を送っても化けなくなった。
(ぼくは絵文字なんか絶対使わないけど)
そもそもアメリカ主導でUnicodeが導入されたから日本語の人名用漢字や旧字が自由に使えるようになった。
Unicodeも最初の頃は日本の評論家が「黒船」とか「文化侵略」とか言われていたなあ。
日本人もケツの穴の小さいことを言っていたら、世界に取り残されますよ。
(Panasonicfanさんが日本人の代表とも思わないけどw)

書込番号:11763617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 00:01(1年以上前)

日本を応援するって言ったらそこまでけなすかw

書込番号:11763660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 00:18(1年以上前)

やっぱりiPhone信者は変人だなぁ。

自動車評論家にはドイツ車に乗る人が多いようです。

国産車がダメなのか聞いても、ダメとは思わないようです。

でもドイツ車に乗る。似たような心理でしょうね。

僕の場合は逆で洋物がダメと言ってるわけじゃなくて

洋物スゲーと言ってる人に洋物なんてたいしたことないよって言ってるだけなんで、
応援しないだけですよ。

アメリカだって、GMかマイクロソフトかアップルかグーグルとか自国の商品を
愛する心理もあると思います。トヨタがGMを抜き1位になったらバッシングするじゃん。
僕がアップルを応援しないのは、アメリカ国民がトヨタへのソレと一緒ですよ。

もちろん逆にそんなの全く気にしない心理もあるし。
アメリカだってトヨタ応援する人多いし。

ちなみにアメリカが経済世界一ですから、日本が80年代にアメリカに追いついたとき、アメリカは激しく抵抗しました。

書込番号:11763761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 00:25(1年以上前)

今回の円高も80年代のときと一緒で、日本の金融が大丈夫でアメリカの金融が危機だから円高になってる。アメリカが自国の都合で通貨安に持って行って、日本が危機になってるんです。

アメリカとはそういうわかりやすい行動に出るんです。

逆に僕は日本人ですから、逆ですよね。
日本の都合で考えるんです。
僕の方があなたよりもメジャーなんです。

日本人なのにアメリカを応援するあなたがマイナーでしょ。

書込番号:11763795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/15 00:47(1年以上前)

新しい書き込みの通知が来たから見に来たら、
まるで関係ない話になってますね
>iPhoneって要らない。
人の場合、b-mobileがsim出しても全く関係ないはずですが...

書込番号:11763886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/15 00:48(1年以上前)

ううん、誰もがあなたみたいに、メジャーかマイナーかとか気にしたり、自分は普通で、反論するのは変な人だとか決めつけて生きているのかな。
ぼくは人間は個性的であること、自分の考えに従って大勢に流されないことこそ尊いと思っているし、自分の考えで他人が「変」だからと言って決め付けで難くせをつけようとは思わない。

経済活動は国別でチームに分かれて行う競争なの?
だったら外国製品が優れていても敵性製品だったら褒めることはおかしいの?
でもアメリカにも熱烈なトヨタファンもホンダファンもいるよね。
ぼくはすぐれたものはいいものだと思う。
当然日本製のすぐれた携帯が出たら買いますよ。

書込番号:11763888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 01:11(1年以上前)

>iPhoneって要らない。
人の場合、b-mobileがsim出しても全く関係ないはずですが...

その通りです。b-mobileがsim出しても買う気はありません。

書込番号:11763999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/15 01:13(1年以上前)

なんでアメリカを応援するのがどうとか、政治的な話になってるんでしょうか?
ただ単に、良い製品だから買う。それだけです。
政治的な理由で外国製品を買わないのは自由ですが、それを押しつけないで欲しい。私が何を買おうと勝手です。

ただ私も、日本のメーカーから良い製品が出れば買いますよ。
むしろ私も日本人ですから、本当は日本のメーカーにもっと頑張って欲しいです。
ただ、最近の日本のメーカーは元気がないです。
いつの間にか、海外のメーカーに驚かされる側になっていて、日本の製品が世界を驚かせるというのを最近聞かないです。
今だって、Appleがスマートフォンで成功したから、焦ってスマートフォンの開発に本腰を入れ始めてます。

そして、作るのは見当違いの眼鏡ケースやら、iPhoneのパクリばっかり、、、日本企業、大丈夫か?

どうも、思うにトップの志が低いんですよ。
ジョブズのようなカリスマ性をもった人や、孫さんのようなアグレッシブな人が日本企業には少ない。
何か問題が起きたら、首をすげ替えるだけで済むようなトップはもう要らない。こいつじゃなきゃダメだというような人が、せめて一人でもいいから日本のメーカーに欲しい。

書込番号:11764005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 01:18(1年以上前)

>ジョブズのようなカリスマ性をもった人や、孫さんのようなアグレッシブな人が日本企業には少ない。

そうですね。ジョブズは凄いと思います。

倒産寸前のアップルを盛り返したのですから。

孫さんも巨大なドコモに一人で反旗をって感じで凄いと思います。

書込番号:11764029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 01:24(1年以上前)

>いつの間にか、海外のメーカーに驚かされる側になっていて、日本の製品が世界を驚かせるというのを最近聞かないです。

そうですね。
でも逆にアップル製品って驚きだけって感じで、iPodはウォークマンと何も変わらないし。
むしろ製品としてはウォークマンの方が使いやすかったりしますから。

それなのにアメリカ製品ばかりが売れることを警戒しています。

クエン酸サイクルさんが言うような優れた製品が売れているというのとは違うような気がするんです。
アップルは流行とか宣伝とかがうまいから売れてるって言ってるのは僕だけじゃないし。

iPhoneも実際優れてるとは思わないし。


書込番号:11764048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/15 01:28(1年以上前)

simfree-freakさん>
スミマセン。
Panasinicfanさんは「[11667068] スマートフォンって」で必死にガラケー擁護、スマホ(およびスマホユーザー)を排撃している人です。
ぼくを追ってこのスレに迷い込んだようです。

たしかにスレの主題に関係ない話で、相手にしなければよかったのですが、スレを汚してしまいました。
反省します。

Panasinicfanさん>
他の方の迷惑なので、言いたいことがあれば「[11667068] スマートフォンって」にどうぞ。

書込番号:11764064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 03:20(1年以上前)

別にあなたを追って来たわけじゃないし。

そういう個人攻撃がむかつく。

書込番号:11764273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/15 08:56(1年以上前)

Panasonicfanさん

同様の主張は他のスレでもされていますので、Panasonicfanさんの主張は把握しています。しかし、ここは、iPhoneをDocomo回線で使用する話題のスレですので、スレの趣旨に関係ない話題の発言はご遠慮いただきたく。スレの趣旨と関係ないあまり建設的でない内容になってしまう恐れがあります。

クエン酸サイクルさん

活発な発言ありがとうございます。 
たぶん気がつかれていないのですが、日経新聞の個別記事のリンクに関しては制限がありますのでご注意ください。利用規約のところに書いてあります。

利用規約は個別記事ではないためリンクは可能だと思いますので下記に念のためにリンクしておきます。

http://www.nikkei.com/info/link.html

なお、nikkeibpはリンクOKです。僕自身は、関連会社でもリンクポリシーが統一されていないことや個別記事へのリンクを制限するポリシーに疑問を持っています。こういうポリシーを定めるなら、日経新聞は、これに違反しているGoogleにはどう対処しているのか明確にする義務があると思っています。 (Google検索で個別記事は普通に検索できるので)

スレの話題からはずれてしまいすみません。 

書込番号:11764738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2010/08/15 10:14(1年以上前)

ウーン市場経済に根拠を求める?それとも万物に
根拠を求める汎神論者(笑)
どーも困ったものですね創造力のかけらもないのは
自分の頭で考えられない、ゆとりかよ、ってかナ(爆笑)

書込番号:11765023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/08/15 11:30(1年以上前)

現状、ソフトバンクモバイルは純増数ナンバーワンの記録を打ち立て続けている。
けれども、総加入者数ではドコモには遠く及ばない。
これはJ-PHONE時代から変わらない構図だと思います。
通信サービスはインフラの整備が一番重要で、J-PHONEの頃にも圏外になりやすいという問題があって顧客離れがあった。
つまり、この会社はインフラ整備・拡充に資金を回せない慢性疾患を患っているんですよ。
それなのに莫大な広告費を注ぎ込んで集客と純増数だけは立派。
さらに、iPhoneも得て一定の固定需要は確保できた。
しかし、もしもドコモがiPhoneに参入してきたら一気にユーザーの流出が起こる可能性がある。
上っ面だけを重視するソフトバンクのビジネススタイルに対する投資家たちの懐疑的な見方。
やっぱりソフトバンクにはラテン系の社風があり、その仕事ぶりに堅実さを見出だせない不安感が常に付き纏う。
通信サービスってのは一度契約したら長い付き合いになるから、顧客心理としては堅実で安定性の高い人間・会社を選びたくなるのが普通。
チンピラの巣窟みたいな光通信系列の会社を使ってADSLの拡販をしていた時期もあって、そういう悪いイメージが今でも拭い取れないんですよ。
それがiPhoneのドコモ待望論に結びついているいくつかの理由のひとつだと思います。

書込番号:11765349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/15 11:47(1年以上前)

ソフトバンクは、実力よりも宣伝に力を入れすぎ。
携帯キャリアってインフラの会社なのに、
インフラよりも宣伝に大金を使う会社って。。。

そこをわかってないiPhone信者の方はソフトバンクと同様で
誇大な広告をしているように思います。

書込番号:11765430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:33件

2010/08/15 13:42(1年以上前)

書き込み方が、革ケースの人みたいな感じの人 ですね 

書込番号:11765827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/15 19:38(1年以上前)

本スレッドも194発言と、もうすぐいっぱいになりますので、僭越ながらまとめます。
・日本通信から、SIMフリーiPhone用のSIMが出る
・速度は300KBps以上(実際にどれぐらいの速さか注目、いずれにしても通常のスマホ(公称max7.2MB)よりはかなり低速)★これが未定ポイント1
・料金は通話ありで3785円、データのみせ2980円
・使用するのはNTT docomo回線

・日本通信はdocomoから回線を借りてユーザーにまた貸しする。この携帯をMVNOと呼ぶ
・日本通信とdocomoはまったくの別会社で、以前は激しく対立していた。現在はアンチSBMで手を結んだと思われる?

・Softbankモバイルから発売されているiPhone(SBM SIMロック)では日本通信SIMを使えない
・日本通信SIMを使うには、海外で売っているSIMフリーiPhoneを購入する必要がある
・現在は香港、オーストラリア、英国などから個人輸入すると6万3千円程度
※よく「日本はSIMロック、海外はSIMフリー」と言われるがこれは語弊がある。たとえば海外のiPhoneはSIMロックで、SBMより劣悪なAT&T回線を使わされる

・ただし、現在でも個人輸入するぐらいのヘビーユーザーは、docomoのSIMを使っていると思われるので、日本通信のサービスはあまり意味がない
・日本通信から出るSIMはiPhone 4と同じくmicro SIM(サイズが小さい)だが、docomoで現在出ているのは大きなSIM。よってこれを並行輸入品のSIMフリーiPhone4で使うにはSIMを小さく切る必要がある。触法行為だが、ほとんど訴追されない。切る用の爪切りのような道具も売っている
・SBM SIMロックiPhoneであっても、ジェイルブレイク後ハックを行えば、SIMロックを解除することが出来る。しかしこれも触法行為と思われる

・しかしながら、日本通信SIMはもっと一般ユーザー向けに広く売り出されると思われるので、日本国内用にSIMフリーiPhoneを日本国内で一般ユーザーに売る販路も作るとされている
・最初は独立的の携帯ショップで、ゆくゆくは大手量販店と日本通信が組んで売り出すと思われる★これが未定ポイント2
・しかしAppleは一国一キャリアというのが建前であり、SIMロックによるiPhoneの日本国内独占にSBM孫社長は強い執着を持っているために、おおっぴらにSIMフリーiPhoneが国内で販売されることがあれば孫社長が抗議する恐れもある

・販売の他に心配なのが修理/交換である。Appleは基本的にiPhoneを修理せず、不具合があれば交換ということを行ってきたが、当然現状では日本のSBショップはもちろん、AppleStoreにもSIMフリーの在庫はない
・現在SIMフリーを個人輸入して使っている人は、購入した現地に行って交換してもらっている
・しかし日本通信のSIMを買うような一般ユーザーにそれが通用するわけもないので、販路同様何らかの修理交換ルートも確保するものと思われる
・現在日本のASも「海外で買ったiPhoneであっても修理の対象になる」とは声明を出しているが、具体的に交換となったときどうなるかは未定★これが未定ポイント3

という感じでしょうか。

書込番号:11766985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/16 00:51(1年以上前)

クエン酸サイクルさん

まとめありがとうございます。

1点だけ修正させてください。

>たとえば海外のiPhoneはSIMロックで、SBMより劣悪なAT&T回線を使わされる
たとえば米国のiPhoneはSIMロックで、SBMより劣悪なAT&T回線を使わされる

書込番号:11768369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/08/16 22:41(1年以上前)

トム仙人♪さんありがとうございます。
他にも細かい誤字脱字がありますね;

3つの不明点が明らかになるのは8月中(本当に!?)という話で、楽しみに待とうと思います。
iPad micro SIM事件再び・・・ということにならないといいんですがw

書込番号:11771912

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/08/17 12:21(1年以上前)

日本通信のmicro SIMって、ドコモの社長が勇み足でiPad用に用意した物の在庫処分のために日本通信におろした物だったりして。

書込番号:11773859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件 iPhone 4 32GB SoftBankのオーナーiPhone 4 32GB SoftBankの満足度5

2010/08/19 07:45(1年以上前)

日本通信からの発売開始前にスレのほうは件数制限が来てしまいました。

本件、またニュースになりそうな話がでてきたら、別スレにて情報交換しましょう。

レスをいただいた皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:11781871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/19 18:21(1年以上前)

大山鳴動して鼠一匹

書込番号:11783716

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ソフトバンクは嘘つき 4 2019/10/29 9:50:11
電池交換 1098円 2 2018/09/07 19:14:07
wifiでiTunesと接続 0 2016/05/15 19:09:29
白ロムを購入しようと思っています 3 2014/10/29 18:52:52
解約後iPhoneにAppleIDを作成 12 2014/10/26 8:17:00
iPhone 4でアップデート 7 2014/07/02 18:59:46
iOS 8 対象外になりました 16 2014/09/29 21:46:28
ホワイトバランス太陽光を選べるあぷり 3 2014/05/11 3:48:24
iOS7について 29 2014/06/12 22:05:16
アクティベートに関して 4 2014/05/05 16:33:45

「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」のクチコミを見る(全 36043件)

この製品の情報を見る

iPhone 4 32GB SoftBank
Apple

iPhone 4 32GB SoftBank

発売日:2010年 6月24日

iPhone 4 32GB SoftBankをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング