


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
現在スマホ購入を検討しています。候補はデザインと語学ソフトを使用したいということでiPhone4です。
しかしながら、電波状態(友人が都内に住んでいますが家の中でも電波状態が悪く電話が出来ないと聞いています。 ※私も都内在住です。)、バッテリーの持ち(一日一度は充電を必要とする。)そしてご存知の通りFLASHに対応していない。
このため語学ソフトはiPodを購入し、電話とFlash対応のAndoroid携帯もありかなと考えています。ただそうした場合、iPhone4の経費に比べて割高になるのも気になるところです。
なかなか踏ん切りがつかなく困っています。何か良いアドバイスがあればお聞かせ頂けませんか。また実際にiPhone4を使用されている方使い勝手などお教え下さい。宜しく御願いします。
書込番号:12454416
2点

電池の持ちはiPhone4が持つと思います。わたしのものは4日程度は持ちますが、nexus one(foma,softbank+魔法の5行適用のどっちも)だと1日持つのがやっとです。nexus Sだと1日半ぐらいです。iPhoneは使わない機能を全部offにしてbackground jobを殺しまくると長持ちします。ところがandroidだとbackgroundを殺しすぎると却って保たないこともあり、むずかしいです。wifiをoffにすると却って保たなくなったりして訳が分かりません。
書込番号:12454580
1点

>友人が都内に住んでいますが家の中でも電波状態が悪く電話が出来ないと聞いています。
家の中でもでは無く、家の中だから電波状況が悪いのだと思います。
壁が外部からの電波を遮断するからです。
ソフトバンクでは、電波改善として、固定電話をADSL回線に変更して、ホームアンテナFTと言うのを無料で提供しています。
FLASHに対応すると、更にバッテリーの持ちが、悪くなります。
Androidは、各社が、+αの機能を付けている様なので、一般の方には、オススメします。
iPhoneを購入するなら、デジタルハブ構想を理解して欲しいです。
書込番号:12454624
1点

語学ソフトはiphone/ipod専用で、android版は販売されていないのでしょうか?
私も都内在住ですが、softbank回線で問題なく使えています。地域により違うと思いますから、まずsoftbankから端末を借りてご自分の活動範囲での電波状況を調べてみて、回線状況が悪いようであれば他のキャリアを検討してみてはどうでしょうか。
またiphone4で日本通信のsimを使う方法もあり、docomo回線で使えます。
バッテリーは、iphone4にしろandroid端末にしろ、普通に使っていれば1日に1回の充電をするようになると思いますので、どれを選んでも大差はありません。
iphone4でFlashを見る方法は
(1)Skyfire というFlash対応のブラウザを使う(\350)
(2)Jailbreak する
の2つがありますが、どちらにしてもすべてのFlashを再生できるわけではないので、Flashが必須なら対応するandroid端末を検討してください。
結論として、
・語学ソフトがiphone/ipod専用
・Flash必須
という条件ならipod+android端末になると思います。
書込番号:12454716
0点

スマートフォンじゃなくて、
使い方をみていると、ガラゲーとiPod touchあたりがもっともいいような気がします。
書込番号:12455365
2点

2010年12月28日号の週刊ASCIIがスマートフォンの性能チェックを行っていいます。
全18種類。
CPUの負荷テストを見ると、HTC DesireのHD001Hがダントツに高性能です。
CPU Score 5088.ファイルのIOも他の機種の4倍くらい高速。
2位がイーモバイルのHTC Aria CPU Score 2772,
3位がAuのSrius アルファIS06 CPU Score 1876
CPU性能でダントツにすぐれている HTCのHD001Hが、なんとソフトバンク
回線専用なんですよ。
私もアンドロイドに興味持っていますが、これでは乗り換える気になれない。なに
しろ、iPhoneの弱点がソフトバンク回線なので・・・
もちろん、CPU負荷テストが公平なものといえるのかどうかはわからないので、
参考にすぎないのかもしれませんが、電池は十分持つし、初めて購入する
アンドロイドなら、このHTC HD001Hが良いのではないかと思います。
書込番号:12456067
1点

cpu速度だけだとあまり評価にならないような気がします。バッテリの持ちも加味しないと。
あとOSのversionによってもかなり違ってきます。
またDesireHDだってSIM FREEを買ってくればDOCOMOでちゃんと使えますよ。
最初からSIM FREEを買っておけばキャリアの選択はあとから考えることができます。
Treo750からずっとSIM FREEばかり買ってます。
ちなみに現在cpu最速なのはNexus Sです。SIM FREEですよ。
書込番号:12456412
2点

FlashはAndroidでも一応動くレベルですよ。PC並に動くと思ってはいけません。
もっさりだしバッテリーの消費は速くなる。それにブラウザごとよく落ちます。
GalaxyのAndroid2.2でもこんなもんです。
書込番号:12456676
1点

難しいですね。
特にandroidは端末ごとにかなり差がありますし。
比較的HTCの端末はブラウザーがサクサク動きますが、Galaxyとかだと一瞬止まったようになって、指をいくら滑らせても画面が全く動かなくなることも多々あります(標準ブラウザーの場合)。
Galaxyもdolphin browserとかだと普通にブラウズできるので、そのへんも判断が難しいところです。
特にHTCだとほぼ=SBMの電波を使うことになりますし。
HTCは比較的詰まることなくサクサクブラウザーが動きますし、レンダリング速度などはiPhone4より速いですし。ブラウザーの機能(拡大した際に桁折りされたり、長押しの際の動作)といった面や、アップロードができる(iPhoneはブラウザーからアップロードできません)といった面では、圧倒的にAndroidが優れているんですが。
スクロールがやや荒いので、しばらく見ているとなんとなく目が痛くなるというか、頭が痛くなることがあります(チカチカするものを凝視するような)。
Android端末の中では、個人的にはHTCの端末が一番完成度が高いと思うものの、HTCの端末はとにかくストレージが狭いという弱点があります。
なぜここでケチる?という位に。
ほかが16GBとか32GBとか言っている時代に、500余MB(DesireとかNexus One)とか、Desire HDとかの最新機種でも1.5GBとか。
2年間戦うには、ちょっと不安になるストレージ容量です。
ブラウザーで読み込んで、指でスクロールさせながら読むのが違和感がないのはiPhoneのブラウザーなんですが(スクロールもスムーズですし)、機能的な面、画面を拡大すると文字が画面外にはみ出すので読みづらいといったマイナス面もかなりあります。
ただ、レスポンス的に、人間がストレスを感じる部分を非常にうまく潰しているので、レスポンス的なストレスは少ないと思います。
それと、iPhone、アップルは自由度がありません。
かゆいところに手が一生届かない可能性があります。
Androidは、かゆいところがあっても、OSのバージョンアップや、各種オンラインソフトの作者の方々の努力で改善することもありますが。
アップルの場合、アップルの方針の問題で絶対に不可避だったりします。
それとiPhoneの運用には、死ぬほど使い辛いiTunesという腐ったソフトをどうしても使わざるを得ません。
そこも難点です。
ただ、現時点ではAndroidも色々と至らない点がまだたくさんあります(レスポンス的にストレスを感じることが意外と多い)。
Androidが快適に使えるようになるのには、もう少しかかるような気がしないではないです(レスポンスとかストレージとか)。
そういう理由で僕は、2年間はiPhoneを使おうと、iPhone4を買いましたけど。
個人的には、少なくとも日本製Androidはまだ待ちではないかと思います。
どこまで本気でやる気なのかさっぱり分かりません。
OSのアップデートも一体どこまできちんと面倒をみる気なのかとか。
一回OSをアップデートして終わりなんじゃないかという気がしてなりません。
そういう売り切り型のビジネスモデルとは違ってきているというのをきちんと日本のメーカーは認識しているのかというのが不安です。IS01のこともありますし。
少なくともSHARPのAndroidは怖くて買えないですね。
最後にSBMの電波ですが。
都内でも結構圏外になります。
特に自宅や生活圏が圏外になると悲惨です。
都内ですが、兄のマンションや、近所のスーパーは結構圏外です。
それと地下鉄の階段の途中が圏外になって一旦通話が切れてしまうことが、多くの地下鉄駅であります。
スピードですが、日中都内のiPhoneはPHSよりデーター通信が遅いです。
最近は日中上下ともに64Kbpsを割ることも結構あります。
なかなかイイトコどりという訳にはいかないので、いろんなプラスマイナスを比較衡量して自分にあった、機種、プランを選ぶしかないんじゃないでしょうか。
書込番号:12457232
2点

>かゆいところに手が一生届かない可能性があります。
私はApple暦は長いですが、、、
たいてい、かゆい所のかゆみは気のせいだった・・・と思えるようになります。
何故、そういう仕様にしたのか?
という点で、多方面から熟考されていることは確かです。
書込番号:12457399
5点

>Flash対応
どの程度重要か、だと思いますけどね。
Flashを使っているサイトで人気があるのはおそらく、YouTube、ニコニコ動画、Flashゲームサイトあたりだと思います。
YouTubeとニコニコ動画はiPhoneで観られるようになっていますし、Flashゲームサイトで遊ぶ事はできませんが
そんなものが必要ないくらいの膨大なゲームをiPhoneで遊べます。もともとFlash向けゲームでiPhone向けに移植されたものも存在します。
>Android
Androidは、今のところタッチパネルの操作性でiPhoneに匹敵する端末は存在しません。
Desire HDはかなりマシな方ですね。それ以外の端末は動きがぎこちない感じです。
この辺はやはりハードとOSをセットで販売しているiPhoneの強みだと思います。
また、iPhoneは買ったそのままの状態で快適に使える端末だと思います。
確かに制限はあるわけですが、制限を付ける事によって、心地よい操作性を実現しているという面はあると思います。
もっと自分であれこれカスタマイズしたい、という人であれば、Androidもいいかも知れませんね。
書込番号:12457430
4点

まあ、なんだな。jailbreakなiPhone4が今のところ最高かな。
ちなみにyjtkさん
Nexus Oneの内蔵Storageは200Mしかないのだよ。
だからapp2SDの開発が加速したともいえる。
まあ最高のソリューションはSIM FREE iPhoneをdocomoで使って(高いけど)jailbreakして標準にない機能を足していくってことかな?
私の周りのITに強い社長さん達に多いわけだわ。
書込番号:12457702
0点

Pz.Lehrさん
200MBでしたか、HTC(N1)はやはりストレージ狭いですね。
JB。
そうですね。今のところJBしたiPhoneが比較的実用性、(レスポンス的)快適性が高いと思います。
あとは、ブラウザーで拡大したときに、Androidみたいに桁折してくれるソフトとか、safariからアップロードできるようなるとかすると便利かも。
書込番号:12459005
2点

>死ぬほど使い辛いiTunesという腐ったソフトをどうしても使わざるを得ません。
Windows Media PlayerやSonicStageよりよっぽど使いやすいと思うが?。x-アプリも微妙…。
iTunesも問題は多いけど、これよりいいソフトってのも無い気がする。
できればiTunesよりマシなアプリを提示して頂ければ助かるが…。
書込番号:12461345
7点

マスストレージクラスによる直接マウント、直接転送。
接続ソフトを使うこと自体がかなりのナンセンス。
というのが僕の理想です。
書込番号:12462370
0点

マスストレージのD&Dは、色々な面でも楽かも知れないが…
繋ぐだけでバックアップもファイル転送も
何も考えずに行なってくれる時点で、それはそれで楽で良いと思う
WMPやSonicStageになどに比べたら、iTunesはまだかなりマシなLEVEL
Winampも以前は軽かったけど、最近なんかバージョン上がる度に重い
書込番号:12463338
0点

iTunesは、同期の方向性が全く見えないので、すぐにある方とない方を比べて、ない方で塗りつぶそうとしてきますし。
母艦を変更する際の筋道も非常に分かりにくいですし。
複数のPCと接続したい場合も困りますし。
ぼくはバックアップから復元したらアプリを全部消し飛ばされたこともありますし。
同期する際も、一瞬棒グラフが目減りするんですよね。
げ、同期すると何か消しちゃう気か?と不安になるんですが、昔からのiPhoneユーザーに聞いたら昔からのバグで、同期しても消えないと言われて、ようやく安心して同期出来ましたけど。
非常にやりにくい、使いにくいです。
iTunesをiPhone用にと思ってインストールしてもいらないソフトをゴマンとインストールしてきますし。
それがひたすら常駐してきますし。
重いし。
廻りにもiTunesを入れたくないからiPhoneを買わない理由にしている友人がいます。
ぼくもその一人だったんですが、友人たちがこぞってiPhoneを買ったので、Face Time網を使いたかったので。転んでしまいましたが。
以前から自分たちでCDからMP3や、録画からMP4、本を自炊して、以前から管理してきた人間たちにとっては、iTunesを含む「ライブラリー形式のソフト」というのは非常に使いづらい存在です。ライブラリーの操作と実体ファイルの操作がずれてきますし。
実体ファイルを直接扱える、WMやAndroidの方が(どちらもリンクソフトもありますが)、そういう意味では非常に扱い易く感じます。
使いづらいライブラリーで管理されるより、自分のルールで整理、管理してきた方がよっぽどいいということです。
書込番号:12464125
6点

>マスストレージクラスによる直接マウント、直接転送
これをやったからandroidのstrorage分割損が発生したわけです。だって直接マウントするってことはfat32にしなければならいわけでしょ。itunes方式なら内部strorageのfilesystemはnativeでいいわけです。
今後storageの容量は当然のように32GBを超えるわけですが、そうするとfat32の限界を超えるわけです。
それじゃあntfsにすればいいというわけではありません。macosxからは書き込みができません。
それにそれまでのandroidとの互換性も失われます。どうみても将来を見据えてた設計とはいいがたいです。
書込番号:12464153
3点

それって、OS標準のFDISKとフォーマッターの問題で
FAT32自体の限界は2TBではありませんでしたっけ?(クラスターサイズによるかもしれませんが)
出来るかできないかでいえば、64GBのCFだってFAT32で発売されています。
書込番号:12464921
0点

>マスストレージクラスによる直接マウント、直接転送。
なんでもかんでも自分で管理した人向けで、タグやジャケット、プレイリストを視覚的に管理したい場合にはまず選択できない方法ですね…。どっちかって言うとマゾちっく(笑)。まあ、昔はそんな事も考えていたので気持ちはわかりますが、iTunesでやりたい事が一通りできる様になってからは、iTunesが一番便利かな。基本的な管理はファイル単位で自分で分けて、全体管理はiTunesにお任せが一番バランスいいかと。
>それって、OS標準のFDISKとフォーマッターの問題で
Microsoftのポリシーのせいですね。FAT32からNTFSへの移行を促す為に、標準のフォーマッタでは強制で32GBで制限をかけています。Mac OSやサードのフォーマッタを使うとこの限りではありません。exFATも実用一歩手前まで来ていると思うので今後はこちらが主流になる可能性もあるかと。
書込番号:12465021
2点

好みや価値観は千差万別なので、yjtkさんの意見を否定するつもりはありませんが、
iTunesの便利さに慣れきっている私からすれば、いまさら自分であれこれフォルダ管理したり
直接転送なんて面倒くさくてやってられないですね(^-^;
何せiPhoneでもiPodでも「繋ぐだけ」で勝手に色々な事をやってくれるわけだから。
それが人によっては「余計な事をするな」って気持ちになるのかもしれませんが。
書込番号:12466011
5点

fat32の件は解りましたが、storageの分割損についてやはり直接mountの弊害です。
adnroidもいつまでもfat32みたいな前時代なfile systemではなくext4にすべきでしょう。
sd方式をやめて全部を内蔵にもっていく方がいいとgoogleも思い始めているようです。
現にnexus Sにはsd方式をやめてしまいました。まだformatはfat32ですが、そのうちext4にしてしまうかもしれません。fat32と違って内部storageと同じfile systemなのでより親和性が増すでしょう。
そうなるとitunesのような母艦用appが必要となるでしょう。
書込番号:12466290
1点

スレ主の質問と関係ない話しをこれからも延々とするなら、新しくそれ用のスレを立てたら?
書込番号:12466455
1点

SDは、A2SD的な運用では無く、音楽データや動画、自炊書籍、デジカメのデーターの取り込み的な運用用という感じで使えるようになるといいんじゃないでしょうか。
そういう用途では、SDが使える利点はかなりあると思います。
僕は、デジカメもSDのカメラは、こういうものに即渡せる様に、マイクロSDにアダプターをつけて普段から運用しています。
アダプターをはずして、端末に挿せば即アップロードもできますし。
便利です。
そのためには、内蔵ストレージが最低16GB以上が当たり前になってくれないと困るわけですが。
書込番号:12467766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





