


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
今日、電源を入れたら画面がおかしくなりました。
何が原因でしょうか?
↓症状の動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=thjwvZLDDF8
ちなみに
OSはandroid2.2.1です。
書込番号:13193408
0点

その症状自分もなります。何度も。。再起動でなくなりますが。困りますよね
is03にしてもう既に3回も!!!!!!
修理出しても原因不明
(勝手に電源が切れる症状)
毎度おなじみ基盤交換。。
auショップに持っていく時間、
初期化されて、
またセットアップする手間考えたら頭に来るので我慢してますが。
他の方からの返信待ちましょう
書込番号:13195232
0点

返事ありがとうございます。
2.2になってから起きたのは今日が初めてです(ToT)
書込番号:13195446
0点

ホームアプリが不具合を起こして強制終了と起動を繰り返している状態ですね。
私はADW.Launcher EXを使用しておりますが、この現象が起こったことがあります。
OSは2.1、2.2それぞれで経験しています。
起こった際の解決策としては一度ホームアプリを手動で止める、もしくは再起動をするになると思います。
ホームアプリを手動で止める方法では設定画面に入ったりする必要があり、逐一強制終了が行われている状況ではたどり着けないかもしれません。強制終了の合間を縫って利用できるアプリなどを駆使してがんばってください。
不具合が起こる原因は断定できていませんが、私はホームアプリとインストールしているアプリの相性の問題なのではないかと思います。
あるアプリをインストールした直後にこの現象が起こり、そのアプリをアンインストールするまで再起動をしても改善しないこともありました。この時はADWのホームアプリ指定を解除し、プリインストールのホームアプリを利用してアンインストールをしました。
ですが、スレ主さんのように電源を入れた際に起こり、ホームアプリの手動終了→ホームアプリ起動で改善することもありました(ホームアプリ単体で不具合を起こしている?)。
このように原因と解決方法がまちまちですが、とりあえず手動終了か端末の再起動をしてみることをお勧めします。
書込番号:13195526
0点

はじめまして。
これが発生すると全く操作を受け付けなくなりますよね。
私は、2.2にしてから発生するようになりました。
私の場合はこれ以外にもいろいろ症状が出てましたし、全体的に動作が重かったです。
これは2.2のバグか?と思ってたんですが、一応今は落ち着いてます。
やったのは、「SDに移動させていたアプリを全て本体に戻した」ただそれだけです。
動作も早くなりましたし、この現象も今のところ発生してません。
2.2になってから、SDに移動できるアプリは全て移動してました。
(優先インストール先は「システム判断」)
さらに、優先インストール先を「microSD」にすると今までは移動できなかったアプリさえもSD移動できるようになりますが、これをやると液晶点滅などのバグ発生頻度が急激に上がりました。
で、戻したら直ったというわけです。
じゃあ、せっかく2.2になったのにアプリをSDにインストールしたらダメなのか?って話になります。ショップで確認したのですが、「そのような不具合は聞いていない。アプリに問題があるかもしれないので、1つ1つ検証してもらうしかない」とのことでした。
アプリの保存はできる限り本体にした方が良い
という記述をしているサイトもありましたし、僕は現在本体保存にしてます。
書込番号:13198146
0点

みなさん回答ありがとうございます。
>まさちゅーせっつんさん
ホームアプリをADW.LauncherからLauncherProに変えたところ、今のところ症状が起きていまん。
>Z33709さん
なるほど…
意外なところに原因があったんですね…
書込番号:13198293
0点

もうひとつ聞きたいのですが
ある時、電話をかけようとしたのですが
ダイヤルパットがでたらホーム画面に戻ってしまい電話がかけられませんでした。
仕方なくメールで…と思い新規作成したのですが
そこでは、受信ボックスに戻ってしまいメールも作成できませんでした。
これも、ホームアプリが原因なんでしょうか?
書込番号:13198327
0点

>仕方なくメールで…と思い新規作成したのですが
そこでは、受信ボックスに戻ってしまいメールも作成できませんでした。
私は「これ以外にもいろいろと症状が出てました」と書き込みましたが、まさにその1つが上記症状でした。
ちなみに私はIS03導入当初からLauncherProを使ってます。
書込番号:13198652
0点

私はLauncherProを使っていますが
エラーは普通に出ます
Z33709さん のように
メールが打てないという症状も週に1度ほどあり
毎回 再起動で乗り越えています
その症状のときは
必ず microSD内の画像を始めアプリなどにも
アクセスできない マウントが解除?された状態になっています
その後 ホームに戻ってみると
例の画面がチカチカし始め 仕方がなく再起動
ということに なります
microSDは2枚使ってみて 2枚とも こういう感じになります
これはただ単に microSDの相性が悪いというものなのでしょうか?
アップデート後 初期化していないのですが
microSDのマウントが
強い衝撃を与えたわけでもなく 外れてしまうとは
原因はそこじゃないような気がしますが どうでしょうか?
書込番号:13206430
0点

私も、microSD内の画像にアクセスできないことがありました。
マウントが解除されたという表示は出ていなかったので、アクセスが出来なくなったという感じでしょうか。
私の場合は、アップデートの数日後にオールリセットしてます。
でも、この有様でした。
個人的な見解ですが、本体に比べてSDは確実に遅いですし、アプリをSDに移すとその分本体⇔SD間の通信が増えますし、無駄な処理が増えるのかなと。(現に、アプリ一覧の取得などがかなり遅くなりますしね)
で、アプリが増えれば増えるほど処理も増えてシステムが不安定になるのではないか、と。
ですので、SDの問題ではないと考えてます。ちなみに、サンディスクの16GB(クラス4)を使用していましたがダメでした。
(※あくまで個人的な見解です)
書込番号:13206930
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS03 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/05/29 7:54:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/08 16:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/28 11:36:30 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/18 16:50:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 4:51:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/21 12:15:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/29 15:43:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/22 8:43:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/08 10:02:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/06 20:41:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





