


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
現在スマホ購入検討中で、11月8日の新機種発表まではこの機種を最有力としていましたが、発表以来非常に悩んでいます。
発表された新機種はもとより、噂ではありますがXperia×12の話題も出てきている中で、この機種の人気が衰えないのはどうしてでしょうか?
書き込みの中では、若干予約の乗換えをされた方も見受けられますが、予約待ちをされている方が大多数に感じます。
自分が最も気になるのは、今後Androidがバージョンアップした時に対応できるのかということですが、その心配が無いくらいに優秀なスペックを持っているということでしょうか?
これはあくまで自分の想像でしかありませんし、色々と理由はあると思います。
よろしければ教えていただけませんでしょうか?
書込番号:12222483
0点

>発表された新機種はもとより、噂ではありますがXperia×12の話題も出てきている中で、
>この機種の人気が衰えないのはどうしてでしょうか?
>書き込みの中では、若干予約の乗換えをされた方も見受けられますが、予約待ちを
>されている方が大多数に感じます。
Anzuの情報はまだリークレベルなので信憑性が低いので除外かと思いますが、それ以外に
11/8に発表されたスマートフォン含めて、ハード的にもOSバージョンとしても最高性能
の端末(ドコモ発売のスマートフォンの中で)だからと言うのが理由では無いですかね。
特にT-01C, SH-03C等とはそもそも端末の方向性が違い、日本的なフィーチャーを多分に
盛り込んだ機種ですので、選択するユーザー層も異なっているものと思います。
これらのフィーチャーを重要視される方はそもそもGalaxySは選択候補に入っていない
とも思っています。
スペック重視の方がこれから発表になるこれらの端末のスペックを見てから決めようと
思っていたように思います。
結果、これらの端末のスペック的には現行Xperia相当という事が判明した為、GalaxySに
しよう、、という判断をされた方が多いのかと思います。
たらればの話をしても仕方ないですが、もしこれらの端末がGalaxyS同等のスペックで
あったなら、プラスしてワンセグ、お財布などの付加機能がついていても良いと言う方は
いたと思うので、もっと流れて行ったとも思います。
>自分が最も気になるのは、今後Androidがバージョンアップした時に対応できるのか
>ということですが、その心配が無いくらいに優秀なスペックを持っているということ
>でしょうか?
先を見たら切りがないと思いますが、少なくとも今回発表の他の端末に比べ、ハード面
では先を行っていると思います。
T-01C, SH-03CはXperiaと同じチップセット、GalaxySはチップセットはsamsung独自ですが、
QSD8250とは同等かそれ以上、GPUもGalaxySのPowerVR SGX540の方が性能は上です。
GingerBread(OS2.3)までなら十分対応可能だと思います。
その先のHoneycomb(OS3.0?)以降は要求されるスペックが不明なので、そもそも現行機種
で対応可能かどうかは不明です。
私なりに考えた理由ですので、別にGalaxySが優れていて他が駄目だと言っている訳では
ありません。
書込番号:12222838
2点

>自分が最も気になるのは、今後Androidがバージョンアップした時に対応できるのかということですが、その心配が無いくらいに優秀なスペックを持っているということでしょうか?
スペック的には現行の機種の中では、トータルで見てもかなり優秀だから問題ないと思います。
どちらかというと、バージョンアップするか否かは、メーカーの経営的な戦略によって左右されやすいでしょう。
>これはあくまで自分の想像でしかありませんし、色々と理由はあると思います。
おっしゃるとおり、理由は様々だと思います。
>発表された新機種はもとより、噂ではありますがXperia×12の話題も出てきている中で、この機種の人気が衰えないのはどうしてでしょうか?
世の中は、Xperia X12の話題は、ほぼ出ていない現状と考えるべきでしょう。
では、なぜ買うかですが。
世の中に「スマートフォン」という言葉が一般的になりつつあるからではないかと考えます。
iPhoneが発売→世界中で有名な固有名詞になる→MASSが過剰に報道→iPhoneを持っている人が周りに増える→自分もiPhoneが欲しい→が、SB回線なので踏み込めない(Docomo、auユーザーに関して。さらに自分含めてDocomoユーザーはなんとなくプライドが邪魔して他回線に移行したくない)→Docomoからも何か出ないかな…→そこにGALAXY S登場→MASSがそこそこ過剰に報道→さらに、堀北真希が端末の感想を聞かれると「画面が大きいのにとても薄くて、持ったときに手に馴染みます」とコメント→みんな「欲しいー!」
的な流れかと思っております…。
少なからず自分は、10月中旬には予約していましたが、堀北真希ファンなので彼女が同じものを使っている事を考えれば、それだけで幸せです(笑)
えー、話しそれましたが…。
流行に乗ろう、使ってみたい、興味がある、待ちに待った、Androidが使いたかった、といった衝動。
上記などの理由で人気が今のところ衰えないのかなと思っています。
GALAXY Sの魅力という視点でみると、Super AMOLED、OS2.2、重量118g、価格性能比、グローバル端末、Docomo回線、といったところではないでしょうか?
また今後、「Xperia×12」、「Nexus S」、「HTC EVO SHIFT 4G」など魅力的な新機種が多方面から発売されると思います。
hotmanrさんがスペックで悩んでいるのであれば無限ループになってしまうので、どこかで区切りをつける事をオススメします^^
書込番号:12223051
0点

>また今後、「Xperia×12」、「Nexus S」、「HTC EVO SHIFT 4G」など魅力的な新機種が多方面から発売されると思います。
hotmanrさんがスペックで悩んでいるのであれば無限ループになってしまうので、どこかで区切りをつける事をオススメします^^
同意ですね。何にでも言えますが先の仕様のことを考えてたら何も買えませんよ(^_^;)
土壇場で、どんでん返しがあったXperiaが良い教訓じゃないですか。
まだ、決まっていない次期バージョンの事を気にしてどうしますか?
GalaxySの後継機と目されてるモノも情報出てますしね(iPhone4そっくり?)
>この機種の人気が衰えないのはどうしてでしょうか?
クチコミ見てたら分かると思いますが、まだ手にされてない人も居るので
確定情報でもないモノに、右往左往してないだけじゃないですか?
書込番号:12223329
0点

今必要だったり、今欲しい人は、
今発売されている物を買うしかないんですよね。
対バージョンアップに心配ないハードなんて存在し得ないし。
書込番号:12223332
0点

欲しいと思った人が購入しているだけです。
スレ主さんのように購入に踏み切る決断ができないのは、それほどの価値をお持ちではないからでしょう。
PCと違ってOS単体で販売はされていないから、androidのバージョンアップについてはメーカーに期待するしかありません。
いまは購入できる端末の選択肢が少ないため、発表された新機種が現実に店頭に並びはじめたらこの機種の人気も聚落すると思います。
書込番号:12224018
0点

皆さんご意見ありがとうございます。
今回発表された機種がXperia同等というのは知らず、本当に勉強不足でした。
自分もGALAXYに魅力を感じている一人ですので早速購入したいと思います。
書込番号:12224583
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/12 7:35:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/26 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 11:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 14:22:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 12:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 1:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/03 8:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





