スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
RAMについて質問させてください。
自分はコンピューターについての知識がほとんどないのですが、いろいろ調べて、RAMとはgalaxyS のメインメモリ512mbの内、システムを動かすために使用されている分を差し引いた残りのメモリで、ユーザーがアプリなどを動かすために使えるメモリだと認識しています。
しかし、タスクマネージャーのRAM管理でレベル2によるRAMの消去、つまりすべてのプロセスでのアプリの稼働を停止しても、200MB弱のRAMが残ってしまうようになりました。
特別動きが重くなった、というわけではないのですが、やはりきになります。
このようなRAMの消去、またはその内容の確認をする方法はないのでしょうか?
わかる方いましたら、教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:12455874
0点
私も、今日購入しいろいろためしている状況です。
ホーム/設定/アプリケーション/アプリケーション管理 でインストールされている
アプリのデータの大きさや、キャッシュメモリーの量が確認できるようです。
ここで、キャッシュ消去を行えば、多少は改善されると思われます。
また、android2.2からは、メモリーカードにもアプリを保存できるので
大きなメモリーをご使用であれば、そちらに移動してはいかがですか?
私も、初心者なのでいろいろ教えてください。
ちなみに、ノイズの件を投稿させていただきましたが
ノイズの発生はないですか?
書込番号:12456603
0点
タスクマネージャーで見て300MBぐらいしか使ってないということでしょうか?
それだとしたら残りはVRAM(ビデオメモリ)として使用されているらしいです。
書込番号:12456951
0点
>nantanさん
返信ありがとうございます。
キャッシュの消去してみたら、僅かですが、RAMが減ったように感じました、ありがとうございました。
アプリの外部SDへの移動ですが、それがRAMへ影響を与えるのでしょうか?僕の認識では、アプリは内蔵sdに入っていて、動くときだけRAMを使っている、というイメージだったのですが、、。。
ノイズの件ですが、自分はミュージックプレーヤーとしては使っていないので、あまり気になりませんが、イヤホンをつけたまま操作すると若干のノイズを感じます。あまり関係なかったですかね、、(笑)
書込番号:12457128
0点
>twin spicaさんへ
返信ありがとうございます。
うーん、、メインメモリ512mbのうち、VRAMに使われてる分をのぞいた300強のRAMにおいて、アプリを停止させても残ってしまうものはなんなんだろう、という疑問です。
わかりづらくてすいません、、、。
書込番号:12457187
0点
>自分はコンピューターについての知識がほとんどないのですが、いろいろ調べて、
>RAMとはgalaxyS のメインメモリ512mbの内、システムを動かすために使用されて
>いる分を差し引いた残りのメモリで、ユーザーがアプリなどを動かすために使える
>メモリだと認識しています。
ほぼその認識であっていると思いますが、タスクマネージャのRAM管理で表示される
300MB程度の領域内にAndroidシステムが使用するメモリも含まれています。
>タスクマネージャーのRAM管理でレベル2によるRAMの消去、つまりすべてのプロセス
>でのアプリの稼働を停止しても、200MB弱のRAMが残ってしまうようになりました。
その程度だと思います。
上にも書きましたが、Androidシステムが利用するメモリも含めての話なので、
例えばslabなど稼働時間が長くなるにつれて膨らむものもあります。
これらは電源OFF/ONすれば初期状態には戻りますが。
>このようなRAMの消去、またはその内容の確認をする方法はないのでしょうか?
システムが使用するRAMを消去というのは基本的にできません。
電源OFF/ONする事で減るものもあります。
内容を確認したい場合は、android SDKを利用しているなら、adb shellからpsやtop
コマンドで確認できます(Linuxと同じ)。
実際に確認されてみると解り易いのですが、rootやsystem権限で動作している
プロセスが確認できます。
>ホーム/設定/アプリケーション/アプリケーション管理 でインストールされている
>アプリのデータの大きさや、キャッシュメモリーの量が確認できるようです。
>ここで、キャッシュ消去を行えば、多少は改善されると思われます。
ここで表示されているデータサイズは、ROM側に保存されているデータのサイズです。
また、キャッシュについてもROMに保存されているアプリケーション ファイルキャッシュ
なので、これを消去してもRAMサイズはあまり変わりません。
(起動中のプロセスに関するキャッシュをクリアすればRAM上にロードされているデータ
にも影響を与えるのでその分の変動はあります)。
>アプリの外部SDへの移動ですが、それがRAMへ影響を与えるのでしょうか?
>僕の認識では、アプリは内蔵sdに入っていて、動くときだけRAMを使っている、
>というイメージだったのですが、、。。
このイメージであっています。
アプリを外部SDカードに移動して影響があるのはRAMではなくてROMサイズです。
動作する時に、内蔵ROMまたはSDカードのどちらからロードするかの違いだけで、
RAMの使用量には直接は影響しません。
書込番号:12458026
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/03/12 7:35:48 | |
| 8 | 2015/04/26 9:51:30 | |
| 0 | 2014/11/19 13:13:03 | |
| 3 | 2013/10/11 11:49:21 | |
| 3 | 2013/07/21 14:22:22 | |
| 4 | 2013/07/21 12:38:15 | |
| 2 | 2013/05/05 1:09:38 | |
| 3 | 2013/03/11 16:58:27 | |
| 5 | 2013/02/03 8:13:42 | |
| 3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











