


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
過去の口コミでも何度か出てた受信メールの遅れについて、最近また再発して来ました。
これ、もしかして一度メールの受信に失敗したら、再受信させる機能が無いということなのではないかなと思ってきました。
何故なら、たまに2通位まとめて届くからです。
ということが事実ならば、圏外の場所(トンネルや地下や山間部)から出た際に、新着メール問い合わせを実施しなければ、メールをリアルタイムに受け取れないという事になります。
このままではたいへん不便なのですが、皆さんのメール受信状況はいかがでしょうか?
書込番号:13486595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
端末は違いますが、この件でauとトラブっています。
結論から言いますと、リアルタイムに新着メールを確認したいのであれば「新着メール問合せ」をするしかありません。
私の書き込みでは字数制限があって一部省略していますが、auお客様センター曰く、Eメールにはリトライ機能が付いており自動受信に失敗した場合、72時間に亘ってメールを再送してくれるようになっているんだそうです。それでも自動受信が出来なかった場合は、一ヶ月間サーバーで預かっているので「新着メール問合せ」にて引っ張ってくるしかないそうです。(一ヶ月を経過すると削除されるそうです)
ただリトライの時間等に関しては一切教えてもらえませんでしたけどね。経験談から言わせてもらうと、次のメールが来たときにリトライが働くんじゃないのかなと思っています。
以下、余談として聞いてください。
個人の意見ですが、リトライ機能よりも電波の受信可能エリアにいるのであればさっさと受信させて欲しいんですけどね。お客様センターの言い方を借りると、バケットの節約を考慮してのものだということです。
多くの方がメール遅延とかスレッド挙げていますが、そうではなくリトライ機能によるものだと説明していました。
よって、メール遅延等のトラブルはないというのがauの言い分です。
急ぎのメールのときに使えないじゃないというと、その場合は「新着メール問合せ」で問い合わせしてくれと言い切られました。
それからは、メールを送ってもらう度に「今、メールを送ったから」と電話をしてもらっています。
書込番号:13486914
2点

>>受信可能エリアにいるのであればさっさと受信 させて欲しい
それこそが私の考えているリトライ機能なのですが。
少なくともガラケーにはあった機能です。
auからその辺の詳しい回答はにごされたという結論ですか?
書込番号:13486966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えぇ、見事に濁されましたよ。 濁されたというよりも拒否されたと言った方がいいのかも。
お客様センターには「このようなメールの配信の仕方は実用的ではない、緊急時とかどうするんだ。」と言いましたけど、「急ぎのメールが来る可能性があるならその都度『新着メール問合せ』しろ」と吐き捨てられましたよ。併せて「弊社のシステムに納得いかないのなら、使ってもらわなくて結構」との暴言も聞かされました。
お客様センターからは全て共通のシステムであると聞かされていたので、他の端末でもEメール遅延のスレッドないか確認してその結果をぶつけてみましたが、「そのような報告事例はない」で終わりでした。
リトライの間隔が今どういう設定になっているかはわからないが、お客様本位の設定ではない。任意に設定させるか時間間隔を短くして欲しいといいましたが、そのために「新着メール問合せ」という機能が付いていると言われてチョン。
システムをフイーチャーフォンと同じにしてくれと言いましたが、「そのような要望事項が上がっていないので、やる必要はないと考えている。」という回答も貰っています。
とどめはGメールにしたらどうかといわれちゃいました。さすがに呆れてしまって、こいつどんな神経しているんだと思いましたけどね。
かろうじて聞き出せたのはリトライ機能というのがあるということとマイショップメールは単独では自動受信されないということだけでした。
私の場合、BARONEで三回に一回はサーバー預りの現象が出ているということで問合せをして、そこで初めてこの設定を知りました。
ただし、お客様センターが言う72時間のリトライに到達する前、24時間も経過する前にサーバー預りになるという現象が出ていたので、リトライが正常に働いていないのではないか、サーバーかプログラムにバグがあるんじゃないかと詰問したんですが、「そのような報告は上がっていない」で一蹴されています。
調査してから言えとも言いましたが、「報告が上がっていないものを調査する必要はない」とも言われました。
書込番号:13487272
0点

>>調査してから言えとも言いましたが、「報告 が上がっていないものを調査する必要はな い」とも言われ
wワロタ
ロバーバロンUさんの報告は報告ではないと。
ブラックリスト入ってません?
まあ、他にも要望はいっぱい上がってるけど、もみ消されてるといったところでしょうか?
実は昔、DDIポケットからdocomoに替えて、問い合わせしてからでないと再受信出来ない仕様を知り、嫌気がさしてauに換えた経緯が私にはあります。
結構大切な事だと思うのですがね。
ロバーバロンUさんのは他機種との事ですから、auのスマホは全部そうなっていて今の所改善する気はさらさらないということの様ですね。
docomoのspモードメールはどうなのでしょうね。あれも使いずらいとか色々聞きますが・・・
いっそのこと別アプリで受信出来る様にすれば即解決な気もしますが・・・
書込番号:13487388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン歴の長い私は、そもそもe-mailはタイムラグを前提に送信するもの、と認識していますので、遅れても気になりません。
緊急の場合は、電話をかけてもらってます。
ちなみに、移動中に、急ぎでないのに電話してくる職場の人間には、「メールにしろ!非常識だ!!」って怒ってます。
書込番号:13488713
3点

は?
その話はここですることですか?
空気読んで下さいね。
書込番号:13488737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラックリスト? 言われている意味がよく分かりませんけど。
docomoやSBも保有していますがホワイトリストの超有料会員ですよ。
現行端末は現金一括で購入していますが支払いに関するものでないのは確かです。
auとの間にトラブルはありましたけど、それはショップ側のミスで謝罪とかも受けています。
ただauなら裏で何かやっていもおかしくないなあとは思いますがね。
IS03もBARONEにも共通して言えるのは、トラブルに対する対処が滅茶苦茶遅いということです。
私も何回も言いましたが、なぜメーカーなんだ?auでできることはないのか?一ヶ月以上に亘って預けるんだから徹底的に調べて返って来たときには何のトラブルもない端末になるようにauとメーカーが連携して調査してから戻してくれと言いました。
けれどどうなったかはおわかりですよね。auには不備はない、トラブルが発生したら調べる。
なんで今じゃないんだ。解析修理は結局何のためにやったのか。
その答えは出してくれません。
水曜日頃には解析修理から戻ってきますが、使えないことがわかったらお客様センターに一言文句を行って、契約の白紙撤回とEメールが使えないことによる携帯電話としての機能を十分に果たしていない点に関する端末の価値が著しく欠損していることをどう考えるか追求する予定です。(+αも考えています。)
面白い話しを最後に。
今年の始めにIS04が出たときにEメールの遅延とかで結構トラブルが多く報告されていましたけれど、そのときにBARONEのメール遅延でお客様センターに相談したら、実はIS04だけでなくIS03,フィーチャーフォンでも同じことが起こっている。これは社内内部の公然の秘密なんですと教えてもらいました。
翌日、別のお客様センターに繋がって聞いてみたら「そのような事実はございません」と言われました。
さらに翌日、また別のお客様センターに電話したら、「ここだけの話しですが事実です」と言われました。
隠蔽体質はあると見ていいと思いますよ。
なお、レスではBARONEとなっていますが、解析修理に出しているのはMONDです。代用機としてBARONEを使っていますが症状は同じです。
書込番号:13489170
0点

>>docomoやSBも保有
何者?
結局、ロバーバロンUさんの聞かれた事からすると、今はauはスマホ以外のケータイでも追加で自動受信させるのを止めているということなんでしょうかね??そうなると問題は変わってきますね。恐らくは企業的な判断で意識的にやっていると。
パケットが使われすぎている中、使用量を削減するために?もしそうだとしてもそんなに削減出来るのでしょうかね。
書込番号:13489321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

05で言うと、設定 - Eメール設定 - 受信/表示設定 - メール自動受信:(チェックを)OFF
で、確実に受信通知は来るようになるけど、それじゃダメですか?
※これだとCメール同様に音声3G回線で通知が来るので、3Gデータ通信もWiFiも切れてても受信可能。
書込番号:13490069
1点

ありがとうございます。
さすが、こっぺぱん20さん
神と崇められてるだけありますね。
あなたのおかげでIS05板が何倍もの価値を持ちます。
これからは、自動通知offで使っていきたいと思います。
しかし・・・、細かいですが、この設定では決定的なデメリットを一つ見つけてしまいました。
着メロの鳴り分けが出来ません。
全て、「通知」に設定したメロディでのお知らせになってしまいます。
最終的にはやはり自動受信で従来のケータイの様に使いたいものです。
書込番号:13490433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何者?
普通の人間ですよ。(笑)
私のプロフィールとかこれまでに書いたスレッドに目を通してもらえば、今までの発言に至った経過とかわかってもらえると思います。(職業欄は理由があってなにも記載していないですけどね)
バケット制限やブラックリスト?
バケット制限は掛かっていないと回答貰いました。ただ全体としてサーバーにはかなり負担がかかっているようなことは言っていましたね。
ブラックリストに関してはさすがに明確な回答とはいきませんでしたが、(ブラックリスト)アップされるような要素は見つからないと言われました。
docomoやSB使っている理由ですか?
スレッドの主旨からはずれていると思いますが。
強いて言うならば、今回のような件の積み重ねがあって、auからMNPしただけのことです。
Eメール使えないと仕事に支障が出ますので。
書込番号:13490438
0点

footballmozartさん、か、か・・・崇められてましたっけ?(笑)
というか、私もいろいろ良い情報もらってるんで、Give and Take ですね♪
※直近だと「auお客さまサポート」アプリの突然のお披露目にびっくり・・・あとはもっと細かい情報も見れたら..
あー、確かに鳴り分けはそうですね。
基本マナーモードな人はいいでしょうけど、せっかく鳴り分けできる機能があるし活用してる人もいますもんね。
そもそも05自体はEZメール受信の遅延ってあんまり聞かないし経験ないんですけど・・・3G病端末の類ですかね?
例えば今「電波OFFモード」でEZメールを自分の05に送信したあと、しばらくして電波OFFを解除。
その後、1分でそのメールを自動受信しました。ガラケーと同じ感覚。(「メール自動受信」はONのまま)
つまりロバーバロンUさんが書いてくれたauお客様センターが言う「リトライ機能」については、割と頻繁に
行われてる気がします。EZメールアプリも関係するなら、最低でも05の場合。
footballmozartさん、ロバーバロンUさんはそれぞれの端末で、同じ手順を行って「リトライ機能」を再現できませんか?
最低でも「スマフォになってリトライ機能をやめた」となっていたら、もっと大騒ぎになってる気がするけど・・・
書込番号:13490709
2点

こっぺぱん20さんの言うとおりやってみました。
結果、自動受信onoffに関わらず受信可能・・・
原因は迷宮入りすますた(´Д`)
残った可能性
・電波が不安定な事に起因する受信トラブル
・リトライ機能は通常働いているが何らかの原因で行われなくなる
・ソフト側の不具合
でも、こっぺぱん20さんのおかげで、auがリトライ機能を放棄している訳では無いことは少なくともわかりました。
ロバーバロンUさん
ブラックリスト本気にしないで下さいw
冗談ですので。
書込番号:13491312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こっぺぱん20さん
言われた通りやってみましたら、メール通知できるようになりました。(今まではこれすらもできなかったんですけど、ショップからの代用品だからできたのかな)
ただ中にはサーバー預りになってしまうメールもあるようで、これが何に起因しているのかわかりません。
72時間のリトライ機能の筈が僅か数時間でサーバー預りになるよってなんか変です。
今日、解析修理の終わった端末を引き取りにショップへ行くのでその点を聞いてこようと思います。
あとIS05のメール遅延もお客様センターに聞いた限りでは発売当初に多く発生していたそうです。
それがこの前の修正プログラムでどさくさに紛れて(という言い方は失礼かな)解決させたと聞いています。
あくまでも噂ですが、ユザーの中で回避策を紹介してくださっている方がいたおかげで大事にならず済んだとか言っていましたが、もしかしたらコッペパン20さんのことかも。
auも説明不足というか説明下手というかやり方に不満は残りますが、もっともっとユーザーのためになる情報をオープンして欲しいなあと思います。
Eメールのプログラミングのベースはすべて一緒なのはわかっていましたが、IS03でも通用するとは思いませんでした。
多少課題が残っていますが、対応策を紹介してくれたことに感謝します。
ありがとうございます。
書込番号:13494040
0点

>こっぺぱん20さん
電波OFFモードの解除時や電源投入時は自動で受信しに行くように出来ているということはないでしょうか?
自宅マンションの地下駐車場が圏外で車によくIS05を置き忘れるのですが、圏外から出ただけでは大抵すぐには受信しないのですが、そのままの状態で再起動するとほぼ確実に貯まってた分が受信されます。
書込番号:13495288
0点

>>ロバーバロンUさん
>メール遅延もお客様センターに聞いた限りでは発売当初に多く発生していたそうです。
それって夏モデルの話じゃないかなぁ〜。あるいは地震直後の影響とか・・・
発売当時はここやTwitterやいろいろなネットの情報を見回ってたけど、メール遅延って見た記憶無いし。
逆に、この前のアップデート以降に報告が出始めた気がするけど・・・
あと、コールセンターはもっと端末やAndroidの勉強して欲しいよね・・・見当違いな回答する人もいるし。
>>モールス信号さん
ありがとうございます、実は私もその点が後から気になって昨日試してみました。結果は問題なく。
まず、とあるビルの地下深くで圏外のところを見つけたので、そこに端末を置く。
この時、メール自動受信オン、3Gデータ通信オン、WiFiオフ。
↓↓
20:50 に地上の友人の端末からEZメール送信。
↓↓
20:55 に端末のところに戻ってまだ圏外である事、何も受信してない事を確認し、地上に出る。
↓↓
スリープ解除等も一切しない状態で放置して、1分後にEZメール自動受信。
でした。もちろん、他のメールが来て押し出されたわけではなく、テストの1通だけ。
上記の通り、メールの送信時刻は20:50、実際の受信は20:56 でした。
結果的には、電波OFFモードを切替えた時と同じような動きで、自動リトライを確認。
この「1分」というのがもっと長いことがあるのか分からないけど、機能としては問題なさそう。
いずれにしても 2.3 にアップしたらまたメモリ管理も少し変わるので、とりあえず様子見かな?
書込番号:13495571
1点

あまりに長かったので、最初の数スレしか読ませていただいておりませんが、
ロバーバロさんのおっしゃることは、FOMA・auガラケ・au IS・willcomを使用しているボクにはよくわかります。
ロバーバロさんの選ぶべき 現時点での最良の対策はこれしかありません。
メールはFOMAガラケーを使いましょう!
ボクもそうしてます。
※ちなみにIS 05を買ってwifi運用してますが、Gmailを使用する際に、プリインストールの「Gmailアプリ」を使用したときよりも、「K9」というアプリをダウンロードして使ったら、比較的ちゃんと着信音で知らせてくれるようになりました。
この際、EZメールはやめて、K9でGmailアカウント設定して使うのもいいかもしれません。
自分はwimaxでK9受信なので、3GでK9を使うとどうなるかは分かりませんが。
書込番号:13504328
0点

jojocさん、レスありがとうございます。
そうなんですよね、スレッドからは外れてしまいますが、auのガラケーでも似たようなあるいは同様のトラブル発生しているんですよね。
お客様センターに問い合わせしても「そのような事例は報告されていない」とまともに相手してくれないし、こっちは話しが進展しないことにいらだちを覚え、家内、私ともそれぞれ持つauのガラケーをdocomoにMNPしています。
今は、docomoのガラケーがメインです。メールに気を使うこともこともないし、精神衛生上余計なことに神経をすり減らすこともなくなりました。docomoのスマホやSBのスマホもMNPとかで保有していますが、auのようなトラブルはありません。
よく他の方のスレッドでGメールとかK-9とか出て来ますけど、料金はとか具体的な内容がわからないために躊躇しているのも事実です。(Gメールで検索してもあまりに多くの情報で自分が必要なところまでたどり着けません。)
書込番号:13506015
0点

色々な意見をいただきありがとうございました。
最終的にこの問題は私の中で解決出来ていないのですが、ひとまず終了とさせていただきます。
>>ロバーバロンUさん
私はGmailも併用してます。マーケットを使えてる時点でGoogleアカウントは持ってるはずなので、使うこと自体は全く難しくありませんし、無料ですよ。
ただ、キャリアメールをスマートに使いたいという希望とはまた別の話だとおもうのですがね・・・
書込番号:13507049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS05 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/03/03 21:50:10 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/14 15:39:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/19 18:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/22 13:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/01 20:04:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/26 16:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/19 12:24:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/22 7:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/10 23:43:17 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/28 20:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





