


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
助けてください。
以前書き込みにセーフモードの手順が記されてたのですが
その手順通りにやってみるのですが
起動しません。
原因は(com.andoroid launcher2)の停止って
でてます。
よろしくお願いします。
書込番号:13146494
1点

bukubuku555さん
このエラーって2.2にアップグレードした後、出始めましたか?
自分は同じようなLauncher系のエラーで、基本的にはいくら再起動(電源を切って、入れ直す)作業を行ってもエラーで、携帯が使い物になりませんでした。
その時は、セーフモードを試さなかったのですが、出荷当時に戻す作業を行いました。厳密に言うと、2.2の出荷と同じものに戻すと言った方が正しいかもしれません。【注意】これをするとREGZA内のデータは消えてしまいます。SDカードは大丈夫です。
ちなみに、今正常に状態でセーフモードを行ってみましたが、自分はできませんでした。
【出荷設定に戻す:リカバリーモード】
REGZA Phoneの電源切って、↑とカメラボタン押しながら電源長押しで起動する。
LEDが緑になったら電源のみ離す。
そうするとリカバリーモードで起動する。
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/pages/31.html
書込番号:13146667
1点

日比谷さん
大変ありがとうございました。
復帰しました。新品状態です(笑)
今のレグザは2代目で前回電気?系のトラブルで3ヶ月で
新品交換になった物です。
今回のトラブルで私も勉強になりましたが
ショップの対応の不甲斐なさには落胆しました。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:13146774
0点

日比谷さん
追伸です。
昨日2.2のアップデート後に症状がでました。
書込番号:13146845
0点

直ってよかったです。
この機能はある意味、裏技(という勝手な認識。)で、AUのマニュアルには載ってないと思います。このような情報はウェブ上やアンドロイド専用の雑誌に載っているのみでした。
また、DOCOMOのREGZAは、設定の「プライバシー」→「データの初期化」→「携帯電話をリセット」で初期化できるので、なぜ、IS04だけこの機能が標準でついてないのかが不思議です。
だいぶ前に、『自分で初期化できないのか?』とAUショップに聞いた事があります。その時は、『やはり工場で初期化が必要となるので、預かる必要がある』との事。
これはただAUショップのレベルでは知らさせてないだけなのかもしれませんが、AU本社がユーザーが勝手に初期化できないように、消費者側でコントロールできるようにさせるためなのかな?と不信感だけが残りました。
書込番号:13148809
0点

日比谷んさん
IS04にも、プライバシー>データの初期化 はありますよ。
書込番号:13148893
1点

おっと、こんなところに。大変失礼しました。
先に『REGZA Phoneの電源切って、↑とカメラボタン押しながら電源長押しで起動する。』の方法を見つけてしまったので、そう思い込んでいました。以前の発言を訂正します。
書込番号:13149032
0点

日比谷さん
まいばさん
参考になりました。ありがとうございます。
明日auショップの店員に今回の件の対処方法を
教えてやるつもりです(笑)
書込番号:13150095
0点

おはようございます
セーフモードに関してですが、どうも、2.2になってから、起動方法が変わってるらしく
探していますが、まだ、見つけられません。
見つかったら、また、アップします。
書込番号:13150162
0点

本日、別件でauショップに行ったので、電話でセーフモードの操作に関して確認をしてもらいました。
確認後の折り返しという事で、その場で1時間待ちましたが、回答は「分からない」という結果でした。
まぁ、予想通りの結果だったので、そのまま帰宅しましたが・・・。
それで自分もセーフモードは気になっていたので、数日前から色々なボタンの組み合わせと、押すタイミングで試してみました。
が、未だに見つける事が出来ません。
まだ全て確認が出来ていないのですが、試している途中で再起動を起こしたりシステムのエラー表示が出たりと、どんどん調子が悪くなってきている感じがするので一旦中止してしまいました。
以下、試した組み合わせです。
(試してダメだと確認出来た組み合わせは×です)
ボタン組合わせ ボタンを押すタイミング
電源入前 Android 防水 REGZA
カメラ半押し × × × ×
カメラ全押し × × × ×
上ボタン ×
下ボタン ×
MENU(以下M) × × × ×
HOME(以下H) × × × ×
BACK(以下B) × × × ×
M+H × × × ×
M+B × × × ×
H+B × × × ×
M+H+B × × × ×
カメラ+上 リカバリ ×
カメラ+下 × × × ×
カメラ半+M × × ×
カメラ半+H ×
カメラ半+B ×
カメラ+M × ×
カメラ+H ×
カメラ+B ×
ネットで色々と調べると、ほとんどのAndroid搭載機(OSバージョン関係なく)は、Androidロゴ表示時にMENUボタンを押しっぱなしにするとセーフモードで起動できるので、Android自体の設定の可能性が高いです。
まれに無効にされている機種もあるとの事。
危機回避機能を無効化する意味が分かりませんが・・・もしかすると、セーフモードを無効にされている可能性が高いです。
書込番号:13157918
1点

ふしあなレンズさん
詳細なレポート ありがとうございます。
実験は、こうすべき という示唆 大変勉強になります。
こちらも、もう少し探して見ます。
書込番号:13158493
0点

まいばさん
よろしくお願いします。
これは今回のセーフモードとは関係ないかもしれないですけど
キャリアメールの受信が頗る良くなりました。
災い転じて幸となす?ですかね。
ふしあなレンズさん
凄い探究心ですね。
完服します。
レグザこわさないでくださいね(笑)
書込番号:13159071
1点

まいぱさん
紙に書き出して試してみました(苦笑
押すタイミングは、不要かと思ったのですが、他の機種では特定の表示になってから押すとネットであったので、試したのですが。。
あまり無茶をすると、再起動とか調子が悪くなるかもしれませんので、ご注意を。
bukubuku555さん
気になる事は、自分で調べないと気がすまないという厄介な性質で(笑
近々、初期化もしようと考えているので、少しくらいの不調は問題ないのです(^-^/
ちなみに、昨日の書き込み後にネットからセンターへメールで本件に関して質問をしてみました。
そしたら、数分前に問い合わせを受け付けましたというだけのメールが返信されていました。
センターでもメール受信遅延があるんでしょうかねぇ(苦笑
(まぁ、問い合わせが多いので対応が遅れているのでしょうが)
回答ありましたら、また書き込みします。
書込番号:13160360
0点

皆様
本日問い合わせメールの回答が届きましたのでお知らせします。
”OSアップデート後、セーフモード起動が行えない点につきましては、6月末に予定しておりますケータイアップデートにて、あせて改善される予定となっております。”
との事でした。
すでに6月末なのですが・・・、もうしばらく待つと、ケータイアップデートが出来るようになるでしょうから、待つしかないですね。
以上、簡単ですが、ご報告まで。
書込番号:13193608
0点

またまたですね。
明日で6月も終わりですが待ってみます。
ご報告ありがとうございます。
書込番号:13193619
0点

ふしあなレンズさん
いくら探しても無いわけですね(というか、ちょっと、忘れてました)
お問い合わせしていただいてありがとうございます。
書込番号:13193732
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





