


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
簡単な質問でしたらごめんなさい。
機末内部メモリ:空き容量は、設定>SDカードと端末容量の設定 から確認することができますが、機末内部メモリの合計容量は、設定メニューのどこから探せば見つかるのでしょうか?
アプリで「K's Uninstaller」を使ってメモリ容量(多分合ってると思う)は確認することは出来るのですが、IS04本体から確認することはできないのでしょうか?
クチコミで、ストレージや内部メモリで検索しましたが、分かる回答に辿り着けませんでした。
ご存知のかた、ご教示願います。
書込番号:13830693
2点

スペック表にはRAM512MBになっているのでトータルは512MBです。
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/pages/13.html
AUのHPのスペックには、「データフォルダ容量が400MBくらい」になっているのでOS用に100MBくらいは使われていると思います。
内蔵メモリーは交換が出来ないので残り容量が解ればいいのでは?
書込番号:13831428
3点

キャッシュクリーナーなどのアプリで確認出来ますよ(^_^)
(1tap Cleanerを使ってます)
一番下にTotal容量と使用容量(Avail)が表示されます。
書込番号:13831565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
Availは空き容量でした。
書込番号:13831570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
使用している機種が違うので検証できませんが、設定 → アプリケーション → アプリケーションの管理
画面から確認できないでしょうか?
私の場合、一番下に使用量と空き容量が表示されます。
(Xperia arcです)
書込番号:13831663
1点

RAMとROMの違いが解らないかたがいるようですが。
書込番号:13832348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nwek_yellow さんこそ勘違いしていませんか?
書き換えの出来ないROMは内蔵のデーターフォルダーのメモリーとして使えませんよ!!
書込番号:13832538
1点

ハハハ
Flash ROMが何かわかってないんだ。
そんなもんなのかな??
邪魔してごめんなさいスレ主さん。
書込番号:13832830
1点

RAMは通電してないと、データを保持できません。
スマホに搭載されてるメモリーはと言うと。。。
書込番号:13833030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。不遜なレスをしてしまいました。
お風呂で反省しました。不愉快でしたら削除してください。
うまい説明リンクが見つかりませんでした。
ご存知のかたはごめんなさい。
IS04版:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12508531/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ROM%81%40RAM
yahoo知恵袋:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1350382448
書込番号:13833056
1点

RAM、flashメモリ(flashROM)、ROM等については検索してもらうとして、
ドコモ版と同じくOS等が格納されているであろう約1GBと端末内部メモリ512MB(実質は約488MB程度)が搭載され、OSが占有している分と各アプリ本体の分と各アプリが占有している分等を差し引いた残りが空メモリとして表示されているんじゃないかと思います。
設定→アプリケーション→実行中のサービスで、下の方に空メモリの内訳のような物は表示されますが、それ以外も色々いじって見たものの、OS上から実装メモリ容量を確認する方法は分かりませんでした。
デバッグモードとかセーフモード等は試してません。
まあ、オブラートに包んだ感じで言うと面倒くさいので、どなたか詳しい方の書き込みを待ちましょう。
書込番号:13833277
1点

スマホ系デバイスの多くはROMもRAMも不揮発性のフラッシュメモリを採用しているので書き換えは可能で、ユーザー権限の切り替えで書き換えの可否を設定しているだけです。
IS04の場合ですと512MBタイプのチップが2つ用意されていて、1つはOSやシステムアプリ、プリインアプリ等のユーザーが勝手にいじれないROM設定、もう1つは読み書き自由なRAM設定になっています。
忌々しいプリインアプリが通常の手段でアンインストール出来ないのもROM領域に格納されている為ですし、PCを使わない本体のみのアップデートに異常に時間がかかるのも細かく権限を切り替えながら書き換えを行っているからです。
root権限を取得出来れば、ROM設定の解除が出来るのでカスタムROMに切り替えたりプリインアプリの削除も可能になりますが、メーカー保証が一切きかなくなりますし文鎮化の危険性も高いのでお勧めはしません。
書込番号:13833491
2点

"メモリ"という言葉だけを使うことで混乱が起きやすいですよね。。
他の場所でも何度も混同した内容の会話があったりしますし、わかりづらいですよね。
作業領域(RAM)とデータ保存領域(ROM)とあるのですが、どちらも"メモリ"という言葉は付いていますが、役割が違うので文脈に気を付けないと話がズレますよね。
自分は、メモリと聞く(見る)と作業領域(RAM)と感じてしまいます・・・。
>かぴょりさん
書かれている設定項目から考えるとデータ保存領域の総容量の質問かと思います。
IS04の設定項目では、データ保存領域の総容量を確認できる項目は無いかと思います。
>ビッグベアー2011さん
作業領域とデータ保存領域が混ざってる気がします。
>LBS09さん
[13831565]
1TapCleanerはデータキャッシュの削除アプリなので、データ保存領域の情報が確認できますね。
自分の端末(IS04)ではTotal:476.63MBと表示されます。
[13831663]
その設定項目はIS04では下部に何も表示されませんね・・・。
>Toytoyhooさん
デバッグモードはパソコンと接続して端末の状態を確認したりする際のモードで、セーフモードは標準以外のアプリを起動しないで立ち上げるモードなので、やっぱりIS04では端末のデータ保存領域の総容量を確認する場所は無いかと思います。
ちなみに"キャッシュ"もメモリ(作業領域)キャッシュとデータキャッシュが混同した会話になる事が多い気がします。
メモリキャッシュ:アプリなどの起動を早くする為にアプリ自体(動作に必要なデータ)を作業領域に一時的に保存しているデータ
データキャッシュ:アプリ内で表示する情報(画像など)を次回からすぐ表示させられるようにデータ保存領域に一時的に保存しているデータ
端末の動作がモッサリ重くなった場合に削除すると良いのがメモリキャッシュ。
自動受信などの定期的な処理をするアプリの(消しては駄目な)サービスプロセスもメモリキャッシュの中。
と、nwek_yellowさんが貼られているリンクを見れば分かる事を・・・おせっかいでしったかな長文失礼しました。
書込番号:13833500
4点

ROMはフラッシュROM、RAMはDRAM(ダイナミックRAM)が使われているのでしょうか? PCでのハードディスク容量がスマホのROMサイズ、メモリー容量がスマホのRAMサイズと思っているのですが、誤り? ご存知の方、お教えください。
書込番号:13838309
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





