『REGZA Phoneに先を越されました』のクチコミ掲示板

LYNX 3D SH-03C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:3.8インチ LYNX 3D SH-03C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LYNX 3D SH-03C 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『REGZA Phoneに先を越されました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LYNX 3D SH-03C docomo」のクチコミ掲示板に
LYNX 3D SH-03C docomoを新規書き込みLYNX 3D SH-03C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA Phoneに先を越されました

2011/05/18 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

返信する
iomoheさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/18 07:16(1年以上前)

ホントにね。

カタログの書き方からすると、REGZA PHONEよりは早いと思ってたのに(>_<)

でもしょうがないですね。
それなりの理由があるのでしょうね。

ボクは、今まで「まだかA」と待ってましたが
ゆっくり気長に待つ覚悟が決まりました。(笑)

書込番号:13021250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/18 11:37(1年以上前)

 5月中にこなかったら間違いなくアプデは無しでしょうね。
アプデがあると言われて購入しても何の拘束力も無いみたいなので
泣き寝入りです。気に入ってる機種なのに残念です。

書込番号:13021865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/18 12:35(1年以上前)

「アップデートは中止になりました。」と発表されれば、ユーザーも気持ちの切り替えができるんでしょうけどね。

でも、もしかしたらSHARPの技術者さんたちが、毎日残業しながら頑張ってるかもしれません。

私は、信じてもうちょっと待ってみます。

書込番号:13022046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2011/05/18 12:46(1年以上前)

中止になりました!なんて

サラッと言われそうな気がしてきたな〜

やっぱレグザフォンにすればよかったかな

書込番号:13022078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/18 16:03(1年以上前)

私もレグザにすれば良かったと思ってしまいました。
1日も早く2.2にしたかったので、それでわざわざこの機種を選んだのですが。
勝手に思い込む私が悪いのでしょうね。
でもがっかりしてる人は他にもたくさんいると思います。

書込番号:13022587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/18 17:44(1年以上前)

私はREGZAフォンユーザーですが
[13022738]の問題が発覚したので
シャープはそれを見越しているの
かも。目の付け所が・・・なので(^^)

書込番号:13022882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5

2011/05/18 20:31(1年以上前)

当方もレグザフォンのアップデートの様子が気になり…
クチコミ掲示板を見てきたところです。
個体差や使用状況などの環境差を考慮しても「一発でうまくいっている」方は思ったほど多くない、それもあらゆる手を尽くして一件落着というような状況でした。

シャープは「万全を期してのアプデ」のために追い込みをかけている…
「いましばらくの辛抱」というところかな…

自分はそう思うようにしています…毎日情報チェックしても一向にアプデ情報のリリースがないのであえて思い出さないようにもしてますけどね(キビシー)。

書込番号:13023408

ナイスクチコミ!1


Purinkoさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/18 21:15(1年以上前)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/android/?1305713372

このニュースを読むと、Android2.2どころか、Ver2.33でも脆弱性があると書いてますね
Ver2.34なんてシャープさんバージョンアップしてくれるのかな?

ほんとに頼みますよ、シャープ(docomoも)さん

書込番号:13023622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2011/05/18 22:23(1年以上前)

この問題はシャープの問題ではないですね。
ドコモどころかauもヤフーも アンドロイドをつけっているキャリア
全体の問題ですね。
lynx3dのCPUは65nmプロセスのQSD8250で
ヤフーのガラパゴスは同じ形式のCPUでも45nmプロセスですんなりと
OS 2.2を積むことができた。
シャープも当然ドコモでも45nmプロセスを積みたかったのだと思いますが
どういう理由かわかりませんが 45nmプロセスを積んだのはヤフーだけでした。

OS 2.2でシックハックしている65nmプロセスで物理的にOS 2.3以上を積むことが
できるのか不安ですね。

ちょっと前にマイクロソフトの担当に なぜマイクロソフトは
携帯に FeliCaを積まないのか聞いたところ セキュリティー上の
保証ができないと聞いた覚えがあります。 FeliCaの情報が流れるとしたら
怖いですね。

いずれにせよOS 2.1すらつめないアンドロイドを抱えたドコモはどういう対応をするの
でしょうか。
初物にトライしてしまった 想定したリスクより大きなものにぶつかってしまった。

書込番号:13023999

ナイスクチコミ!1


mesuke32さん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:17件

2011/05/19 12:44(1年以上前)

↑すみません、言われている事が全く理解できません。
シャープの責任が1番ではないですか?

作る前から判っていて事を今更・・・

書込番号:13026024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/19 13:14(1年以上前)

多分、秋葉原市民さんは、Androidの脆弱性について言いたいのでしょうから、全体の問題と書きたかったのでしょうけれど・・・なんか全体的に知ってる言葉を並べているだけで意味不明ですよね。

>lynx3dのCPUは65nmプロセスのQSD8250で
>ヤフーのガラパゴスは同じ形式のCPUでも45nmプロセスですんなりと
>OS 2.2を積むことができた。

ヤフーのガラパゴスって・・・
ソフトバンクの003SHのことですよね。ヤフー携帯とは言いますが、ヤフーのガラパゴスって・・・皆にわかりやすく書きましょうよ。

>シャープも当然ドコモでも45nmプロセスを積みたかったのだと思いますが
>どういう理由かわかりませんが 45nmプロセスを積んだのはヤフーだけでした。

003SHだけですね。でもコレは発売時期やコストの問題だけでは?
キャリア側も端末価格の都合もあるでしょ。

中途半端に知ってる言葉だけ並べられてもね・・・。

ま、自由ですけど。

書込番号:13026120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/05/19 13:16(1年以上前)

auのIS03も同世代のCPUで65nmプロセスですよね?
IS03でできたなら、SH-03Cでもできると思うのは素人考えなのでしょうか…

書込番号:13026126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/05/19 18:10(1年以上前)

>auのIS03も同世代のCPUで65nmプロセスですよね?
>IS03でできたなら、SH-03Cでもできると思うのは素人考えなのでしょうか…

素人考えどころかその通りですよ。
別にMSM8255でないと2.2に出来ないわけでもなく、QSD8650だと2.2にするのに大変苦労するわけでもないです。

IS03に限らず、DesireとかもQSD8650ですが、2.2になってますよね。

>OS 2.2でシックハックしている65nmプロセスで物理的にOS 2.3以上を積むことが
できるのか不安ですね。

なんでこういう発想になったのかが理解に苦しみます。
シックハックってなに? シックハウスに最初見えた・・・四苦八苦ですかね?
別に四苦八苦しているのはCPUが第1世代だからと言うこととは何も関係ないですよ。
003SHだけが、MSM8255で最初から2.2だったので、勝手にそう思い込んでいるのでしょうかね。

もちろん、新しい世代の方が、高パフォーマンスで省電力ですけど。

書込番号:13026935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/05/21 01:25(1年以上前)

お財布機能などを持たせているため、androidOSそのものをかなり改造している、という辺りがすぐにアップデートできない真相じゃないかな。
セキュリティーホールを潰してかなり徹底的にやらないといけない。
androidOSのメジャーバージョンが変わると、OSのソースコードをチェックして設計/改修、テストをするわけで、その過程で大きな問題が発生したら、スケジュールの変更を余儀なくされる、というのはまあソフトウェア開発でも割と聞く話です。
特にソフトだけではなく、felicaなどのハードにも影響するところなので、複雑なんでしょうね。

技術力があろうと無かろうと、それを見込んでスケジュールを立てて発表するわけですが、残念ながら、その見込みが甘かった、という感じじゃないでしょうかね。
バージョンアップの約束が守れないのであれば、バージョンアップできない可能性に言及して売るべきでしょうけど、そうしなかった理由を是非聞きたいところです。
守れないのであれば「バージョンアップ予定」の文字を消して欲しいところですね。

後継機種も同じようなことが発生すると思っても間違いないのでは。

書込番号:13032520

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

LYNX 3D SH-03C docomo
シャープ

LYNX 3D SH-03C docomo

発売日:2010年12月 3日

LYNX 3D SH-03C docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング