『エリアメールはどうして受信出来ないのでしょうか?』のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 1024MB RAM 512MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone T-01C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『エリアメールはどうして受信出来ないのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone T-01C docomo」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01C docomoを新規書き込みREGZA Phone T-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:335件

auのREGZA Phoneだと受信出来るのにdocomoのREGZA Phoneだとエリアメールが受信出来ないのは何故なのでしょうか?
docomoのスマートフォンは現在全機種受信不可のようですが・・・。

ハードの物理的な問題なのでしょうか?

でなければアプリとかで対応出来そうですが。

書込番号:12824391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/26 17:23(1年以上前)

エリアメールは今のところ無理みたいですね!もし地震が心配なら(なまず速報)というアプリ
があります。このアプリはエリアメールより地震速報は敏感ですよ!

書込番号:12824613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/26 18:15(1年以上前)

私もなまず速報入れてます。
通知条件を震度2、M4.0以上に
してプッシュ通知にしておくと
一日に数回速報が来て、箇所も
地図で確認できるのでいいですよ(^^)

書込番号:12824775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 10:12(1年以上前)

私もなまず速報をダウンロードしましたが、設定が悪いのか今まで2〜3日もっていたバッテリーが1日持たなくなったので、すぐにアンインストールしました。

書込番号:12827231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/27 14:41(1年以上前)

私は、地震情報が気になるので
入れてますが、必要ない人には
メモリと電池の無駄遣いかと(^^)

書込番号:12828015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/27 17:29(1年以上前)

私は関東在住で帰宅難民にもなり、地震の影響を受けましたので、地震情報が気になり緊急地震速報のアプリがないか探していたところこのアプリを見つけましたが、あまりにもバッテリーの消費が早すぎます。

書込番号:12828555

ナイスクチコミ!2


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/28 13:53(1年以上前)

私もエリアメールは気になり色々調べましたが非対応でした。
http://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_t01c_017
その後、色々調べると『なまず速報β』なるアプリを発見しました。
http://androider.jp/a/92a90177cec5e747/
別機種ですが設定方法参考になります。
http://someya.tv/xperia/400/appli224.php
未だリリース間もないアプリの為、機種によっての不備等ありますが、ほぼ毎日Ver.UPしている様で安定して稼動してますし、事前に速報受信出来ます。
バッテリー消費云々は常駐アプリになるので使用環境等でも変わると思います。
利用者本人で有無判断されれば良いと思いますし、充電出来る環境を整えれば問題無いかと思います。

書込番号:12831837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T-01C docomoの満足度5

2011/03/28 23:33(1年以上前)

ここを参考に「なまず速報」入れましたが、バックライトが手動でないと切る事が出来ず、常時バックライトが点灯しているのでズボン等に入れてボタンを押してしまったらバッテリーが直ぐ無くなるので即効アプリ捨てました。

書込番号:12833956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2011/03/29 10:03(1年以上前)

どういうわけか論点すり替えに走る人が多いですが、
本題に戻りませんか。

>>docomoのスマートフォンは現在全機種受信不可のようですが・・・。

ハードの物理的な問題なのでしょうか?


僕も最近余震が多いのでこのことが気になっていました。
妻の携帯に来るエリアメールで助けられています。

書込番号:12835063

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/03/30 04:47(1年以上前)

通りすがりの普通のケータイユーザーです。

緊急地震速報。45回中30回不適切
http://www.asahi.com/national/update/0329/TKY201103290385.html

夜中タイミング悪くゲコゲコなって飛び起きたり、逆に結構デカイ余震なのに無反応だったりで、今回の大地震にはエリアメールは“無意味”でした。

(またまた、論点変えてみました。)

書込番号:12838400

ナイスクチコミ!0


たあくさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/30 13:39(1年以上前)

ハードの問題のようです。
書き込み番号12785276から始まるスレのバーテックスさんの
コメントにあります。(GALAXY Sのスレです)

書込番号:12839287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2011/03/30 16:17(1年以上前)

みなさんコメント色々とありがとうございました。

なまず速報を私もいれてみたのですが、常時WiFi環境でないのでなかなか速報を受け取るチャンスがなく、又バッテリの問題もあり比較的すぐにアプリはアンインストールしてしまいました。
(パケホWにははいってるんですがケチなので、3Gは通常切ってしまっているので^^;)

たあくさん。
情報ありがとうございます。
やはりハード的な問題だったのですね。
でも、あと数年すればdocomoのスマホも対応するかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:12839661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/04/18 16:00(1年以上前)

こんな記事みつけちゃいました。

docomoがんばれ・・・。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/18/news055.html

書込番号:12910209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2011/04/18 16:04(1年以上前)

ソフトバンクは今まで地震速報はまったくなかったので後進でしたが、Androidまで対応させるのでドコモは抜いた感じでしょうか?
iPhoneはやはり対象外なんでしょうけど…
ドコモもAndroidは対応させるでしょう。

書込番号:12910218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2011/04/29 18:35(1年以上前)

やっときたかも・・・
T−01Cはダメなんていわないよね?w

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1104/28/news088.html

書込番号:12950798

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに、使ってる人いるのかなぁ 5 2015/05/20 12:42:44
メディアホルダーの人物(顔)の削除法教えて下さい。 0 2013/11/18 17:52:14
防水機能について 6 2014/01/28 0:44:22
電池の持ちが悪くなるばかり 6 2013/06/15 8:35:00
T-01C 撮影特性 2 2013/06/01 22:54:22
桜咲く 3 2013/03/17 23:08:09
修理後、充電 3 2013/03/08 14:07:37
「スターメモ」の簡単な保存方法は? 3 2013/03/11 23:16:38
以外に快適です 0 2013/02/11 11:51:49
ドコモのパケ代稼ぎ再開 1 2013/02/10 12:31:44

「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」のクチコミを見る(全 12255件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone T-01C docomo
FCNT

REGZA Phone T-01C docomo

発売日:2010年12月17日

REGZA Phone T-01C docomoをお気に入り製品に追加する <924

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング