


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
先日、「iPhoneのユーザの緯度経度データをタイムスタンプとともに記録している」という報道がありましたが、
その直後に、androidも1時間に数回、氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度をGoogleに送信していた
という事が発覚したそうです。
Wall Street Journalの報道なので信憑性は高いと思われますが、両社共にコメントは拒否しています。
悪意のある情報収集ではないと思いますが、ユーザからすると気持ちは良くはないですね。。。
【ソース】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/22/news063.html
書込番号:12938958
2点

アメリカ陸軍がAndroid端末採用したようで、人類までも支配し始めたようだな。
フェイクロケーション使って、駐屯地に居ることにするか(笑
書込番号:12939017
1点

>誓不成正覚さん
確かにユーザー側としては面白くないですね。
androidユーザーが増えるに伴い、こういった問題は少なからず顕在化してくるでしょうね。
参考までにiPhone板のカキコミを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=12922219/
書込番号:12939115
2点

というか、アカウント管理の設定次第でアドレス、スケジュール、データ等、同期で個人情報はGoogleにダダ漏れ、
位置情報の設定でも、「情報を収集をします」と出てきて、
位置情報(足どり)、データも友人と共有しようと、以前から公言してましたけどね。
ああ、androidってそういうもんだ。と思ってたんですが。
これとは別に、設定でネットワークシャットアウトでも水面下で情報送ろうとしてるのでしょうか?
書込番号:12939157
1点

昨日の新聞にも載っていましたね。
情報収集と言えば、フィーチャーフォンの”iコンシェル”の機能も似た様な物なのに
余りうるさく言われないですよね。(一部の情報サイトでは取り上げられてた覚えがあるけど)
まっ、行く場所なんか決まった所にしか行かないので、収集されてもそれ程影響ないかな?
色々な意味で「やっぱりね」と言う感じしか受けないのは、いけない方向性なのかな(^_^;)
書込番号:12939431
2点

自分も何を今頃言ってるんだってかんじですね。
Gmailやアドレス帳を使っていれば個人情報収集されるし、
マップやGPSを使えば位置情報が収集されるのが当たり前。
それが個人別にファイリングされているんだろうなと思ってます。
ウェブ履歴なんか見るとゾッとしますよw
問題はAndroidだとGoogle1社に個人情報が集中していること。情報を操作できるよね。
中国では天安門が出なかったけど、世界では何が見えないようになっているのかな?
書込番号:12939482
1点

ちょっとヒステリックになりそうな話題ですけど、
「無線ネットワークを使用」にチェックを入れるときに
「位置情報についての同意」っていうのをたずねられます。
このことじゃないですかね?
初回起動時とかアカウント登録の時にも
たずねられたような・・
自分で許可して送信されるのであれば
何も問題は無いですよね。
逆に言えば知らないでは済まされない同意確認だと思います。
Androidを使う以上は。
知らないところで送受信されるのであれば
マズいと思いますけど。
書込番号:12939877
1点

う〜ん、考えさせられますね・・・("勝手に"なら)
>初回起動時とかアカウント登録の時にもたずねられたような・・
そう言われればそうでした。確かに自分で許可した(笑
これを思い出すと問題ないと言われても仕方ないですね。
書込番号:12940171
1点

で?
androidでの位置情報通知を阻止する方法あるの?
iOSではありますが。
書込番号:12941667
2点

アンドロイドの言葉の意味は、人間型ロボットです。
少し前にGoogleは、世界中の人から情報を集めたいみたいなこといってました。
つまり、アンドロイド携帯と皆さん呼んでおりますが、Google視点では私共こそがアンドロイドなんですよ。
こんな便利なロボットはないですね。
書込番号:12941802
1点

皆さん、多数のご意見ありがとうございます。
個人情報の取り扱いに関する意識は、皆さんそれぞれなのだと痛感致しました。
アメリカでは、「こちらはここまでの情報収集は承知した覚えはない」ということで「秘密裏の情報収集」
だと一般には認識されているようで、すでに2名の米国会議員が動き出し、社会問題になる可能性も高い
と見られています。
「もし今後通信事業者やスマートフォン端末メーカーらが適切な対応をとれずに問題が拡大した場合、
これら事業者に対して情報収集に関するポリシーの制定や制限が加えられることになるとみられ、
非常に厳しい立場に立たされることになるであろう。」という記事もありました。
Android端末も、ユーザーに対して使用前に情報送信に対する同意を行っているので、情報を収集して
データベース化している事は仰せの通り既に周知の事実でしょう。
しかし、たかだか価格コムに書き込みをする一個人が「そんな事みんな知っているけど何か?」なんて
偉そうに語って済ませられる話題だったら、ウォールストリートジャーナルが記事にしますかね?
Google自身は機能改善のためのデータ収集が目的として匿名性を維持し、なおかつオプトアウトで
位置情報の送信を中止できるようにしていると主張しているようですが、もしそうならば携帯固有の
ID情報の送信は本来必要ないと思われ、余分な情報収集を意図的に行っていると勘ぐられても致し方
ないでしょう。
書込番号:12942221
2点

先に、位置情報取られるのがイヤな方に
設定>位置情報(ロケーション)>「ワイヤレスネットワークを使う」
のチェックをはずすと名目上は位置情報送信されないはずです。水面下は知りません。
機種により表示名目が違う場合があります。
地図アプリで現在位置表示や、それに関わるサービスが受けれなくなります。
名目上は、Googleはストリートビュー作成時にもwifi情報を活用したそうで、
wifi、携帯基地局情報をDB化、利用し、パソコンでのグーグルマップ利用時のマイロケーション?や、
GPS機能なしの携帯でも現在位置を確認できるようにするらしいです。
一応、悪事には使わないそうです。
(某氏は、「あちらは(Googleは個人の追跡を)するが、我々はしない」と説明したとかしないとか、真偽不明)
ちなみに私は海外新聞については無知ですが、Googleと某紙は結構仲がわるいようで、
過去にyou tubeのダウンロードが海底ケーブルを圧迫し、これは意図的?だと誤報し、
Googleが即反論、記事の修正はなし。と少し因縁があるようです。
書込番号:12942583
0点

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110423/mcb1104230505018-n1.htm
ちょっと横道にそれますが、Googleの意図的な情報収集よりも、こちらの方が要注意なのでしょうけどね。そろそろセキュリティーアプリまじめに考えようかな〜
書込番号:12942713
1点


Sサイヤ人さん
確かにandroidは野良アプリが多過ぎます。
小生はテロリストとかじゃないので、情報収集の件に関して心配はありませんが、ハッカーにバックドアから
入られて情報を抜かれるのはマジで面倒ですね...
小生もセキュリティに関しては、貴殿のカキコを見て「背に腹は代えられない」と思いはじめました。
おびいさん
PS3の件に関しては、不正アクセスと公表されているので、SCEのサーバがハッキングされたのでしょう。
これはSCEのセキュリティの甘さで「世界で7700万人の方」の情報が漏洩しているらしいですから
大変な騒ぎになりそうですね。(てか、小生も家族のPSPの為にカード登録していますw)
書込番号:12944914
2点

位置情報のお話から逸れてしまいますが・・・
Kingsoftが2.3対応のセキュリティーソフト出したのですね。今まで意識していなかったので既出かもしれませんが。
http://juggly.cn/archives/26824.html
なるべくライトなセキュリティーソフトがいいのですが、とりあえず入れてみて様子見かな。
書込番号:12946187
3点

>Sサイヤ人さん
>今まで意識していなかったので既出かもしれませんが。
恐らく、arc板ではお初かと。
ノーライセンスというのが良いですね(^^
1,980円ですか.....
バッテリーの持ちに影響が無ければ購入しても良いんですけど。
「ノートン」は、バッテリーの消耗が顕著(というカキコミが)
「カスペルスキー」は、OS2.3は現状未対応
なんですよね〜。
う〜ん。悩ましい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231235/SortID=12743641/
書込番号:12946210
0点

ついんたさん
最近Nortonを入れましたが、バッテリーの減りが早くなった感じは無いです。
あくまでも自分の環境ではですが。
書込番号:12946304
1点

>armatiさん
>最近Nortonを入れましたが、バッテリーの減りが早くなった感じは無いです。
そうですか!
貴重な体験談有難うございましたm(__)m
>あくまでも自分の環境ではですが。
これは重々承知しております。
GW中にでも、どれかしらを導入してみたいと思います。
書込番号:12946333
0点

>誓不成正覚さん
>これはSCEのセキュリティの甘さで「世界で7700万人の方」の情報が漏洩しているらしいですから
>大変な騒ぎになりそうですね。(てか、小生も家族のPSPの為にカード登録していますw)
クレジットの明細は確認した方が良いですね。
アメリカでは訴訟問題になりそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110428-00000030-jnn-int
>ついんたさん
私もNortonを使っていますけど、そんなにバッテリーを消費しているような感じはしないですよ。
動作もインストール前と変わらないです。
Nortonが入っているって気付くのはマーケットからアプリをインストールした時に「アプリをスキャンしました」って表示されるくらいですね。
書込番号:12946362
2点

おびいさんも「ノートン」購入されたんですね。
知名度は文句無しなんですが、以前無料版をインストールしたら、TEL着信音が鳴らなくなってしまった事があるんですよね。
いやあ、ノートンの仕業と分かるまで大変でした。
勿論、有料版にこのような不具合があるとは思っていませんが、ちょっとトラウマなんですよね。
(自分で↑のスレを立てておいてなんですが)
それに確か1年ライセンスですよね。
なんで、気持ちは「カスペルスキー」かSサイヤ人さんご紹介のものに傾いてかな。
書込番号:12946460
0点

iPhoneの位置情報記録についてAppleがコメントを出しましたね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110428_443016.html
一部は「バグだった」と認めた上で、近日中にOSのアップデートで対応するようです。
さて、Googleはどう出るか?
>ついんたさん
Nortonは元々MEDIAS用に購入していたんですけど、Xperia arcにも対応したのでそのまま導入しています。
ただ、Sサイヤ人さんの情報で正直「しまったな」と思いました。ノーライセンスで1,980円とは…(..;)
書込番号:12946803
2点

「バグだった」ってあまりにも嘘っぽい理由だと思うんですが本当かな?
iPhoneの位置情報ではなくて、スポットや基地局のデータを1年分保持して送信してるって話みたいですね。
7日あれば十分だからということで、7日分だけ保持するようにするらしいです。
Googleはどう出てくるか気になりますがiPhoneと同じようにスポットや基地局のデータなんですかね。
同期に必要なデータの収集は事前に許諾を取ってるから、対応せずに突っぱねるかもしれないけど。
書込番号:12946858
2点

とりあえず、Kingsoftを入れてみました。
通信可能な状態で行うクラウドスキャン(ちょっと時間かかりますが)が基本ですね。Kingsoft側の最新情報と照合してマルウェアなどを検出する方式ですね。これならやたらと後から更新ファイルなどで膨らむこともないので良好でしょう。
あとは、着信・通話記録関連、パケットチェッカー、タスクマネジャなど、一連の機能が付帯してます。設定は楽だし、アプリをインストールするたびに、念のためにチェック!で使う分にはいいんじゃないかな。
今のところ、バッテリの減りはわずかに早くなったかも。でも、クラウドスキャンのみを使いたいなら常駐させる意味もないので、明日1日走らせてみて再度レビュー結果を書き込みます。
書込番号:12947636
1点

ぼくは、未対応ながら「カスペルスキー」を入れています。
一応、アプリを入れたらスキャン等してくれるし、ノートンも最初は未対応だったから
こちらでも問題ないかな〜と思っています(^_^;)
書込番号:12947717
1点

>>おびいさん
カードの件、ご心配頂きありがとうございます。
本件で被害を被ったとしても保険で賄えるので心配はしていませんが、明細はマメに確認してみます。
>>セキュリティソフトの件で情報を頂いた皆さん
大変参考になりました。
小生はWindowsマシンでカスペルスキーを使っているので、OS2.3対応まで待とうと思っております。
本音は「ESET」辺りが参入してくれると嬉しいのですが、やはり信頼性の面で小生はカスペを待とうと
思っております。
望見者さん、実際にどうなんでしょ、チャンと全ての機能が正常に動いてそうですか?
体験版のDLをポチっとしそうな指を、真剣に抑えてます...Orz
書込番号:12948543
0点

Kingsoftはarcで動作確認されてないかもしれませんね。
インストール後、再起動時にSONY Ericssonホームの起動と競合し、「予期せず停止しました」と繰り返し表示されます。しばらくすると落ち着き、その後は問題ありませんが。
書込番号:12948716
1点

>誓不成正覚さん
カスペですが、全てのチェックはしていませんが、今の所問題ない様に思います。
前Xperiaでは、カスペが原因かは特定していませんが、重くなる場面があるのですが
arcでは、重いとは感じません。
しかし、対応機種には前Xperiaの記載も無いのが〜ちょっと気になるんですよね(^_^;)
早く対応を謳ってくれれば良いんですが、気にせず使っていこうかと思います。
書込番号:12948775
1点

望見者さん
貴殿のご意見を参考に只今ポチって体験版をDLしました。
他のソフトは全くわかりませんが、品のいいシックな色合いのインターフェイスが好印象ですね。
機能はちょっと設定が多すぎるので、とりあえずアンチウィルスだけ有効にして、完全スキャンしています(^^
特に問題なく普通に動いているようですね?
ウィジェットがあったので「おやおや?」と思ってホームに置いてみましたが、ただのショートカットなんですか、、、
小生、実はユージン・カスペルスキーさんって一度有楽町のカスペのイベントで見掛けたのですがファンなんですよw
書込番号:12948819
0点

関係ないですけど、ユージン・カスペルスキーさんの御子息が先日誘拐されていましたね。
無事解放されたようで何よりです。
書込番号:12948838
1点

おびいさん、凄いタイムリーな話題じゃないですか!
ググってみたら、ほんの数時間前の話ですよね?
身代金3億6000万払ってないってのも嘘っぽいですが生臭い事件のようですね。
書込番号:12948848
1点

>誓不成正覚さん
誘拐されたのは今月の19日で、解放されたのは24日なんで以外に早かったですね。
こんなにも早いと言うことはやはりいくらか金銭のやりとりはあったと思っても仕方ないですよね。
書込番号:12948855
1点

KINGSOFT、1日使ってみました。
動作に関して、重くなる・遅くなるを体感することはなかったですね。
バッテリーはじわじわ減るようです。といっても12時間で10%程度の低下。
ただ、バッテリの消費については何とも言えなくて、KINGSOFTインストール前日から、本来?の減り方をし始めるようになっていたので、一度アンインストールしてみて様子見ないと何とも言えませんね。
書込番号:12952140
0点

古い話題を上げて申し訳ありませんが、とうとう訴訟好きなアメリカ人が騒ぎ出しましたね。
http://japan.cnet.com/news/business/35002370/
「5000万ドル規模の訴訟」とはこれまた大きくきましたが、アメリカは弁護士が成功報酬目当てに
こういった問題には非常に協力的なので、これからも訴訟が増える可能性もありそうです。
OS2.3.3でここら辺も含まれるとしたら、リリースの予定も少し遅れるような気がします。。。
【英語が読める方はこちらをどうぞ】
http://www.detnews.com/article/20110428/METRO02/104280446/1361/Oakland-County-women-sue-Google-over-Android-s-tracking-software
書込番号:12989269
1点

AppleがiOS4.3.3で早急に対応してきましたね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110509_444290.html
果たしてGoogleはどう出るか?
書込番号:12990916
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/09/04 0:02:19 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/06 10:11:04 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/23 20:07:46 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/08 11:09:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/09 21:22:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/26 20:10:25 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/08 8:06:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/11 7:57:43 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/07 22:25:33 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





