『SDカードがマウントされません』のクチコミ掲示板

F-12C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 8月 7日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:3.7インチ 内蔵メモリ:ROM 1024MB RAM 512MB F-12C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SDカードがマウントされません』 のクチコミ掲示板

RSS


「F-12C docomo」のクチコミ掲示板に
F-12C docomoを新規書き込みF-12C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードがマウントされません

2011/11/16 22:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > F-12C docomo

クチコミ投稿数:14件

8月に発売されて間もなくガラケーから機種変更でF-12Cユーザにになりました。
いつも皆様の書き込みを楽しみに拝見しておりました。

ユーザになって以来ブラウザが頻繁に落ちるわ、予期せぬ再起動が頻繁に起こり、アップデートで解消されると思いきや、アップデート後も治りません。
それでもサイズ、薄さ、キビキビ動作。おサイフケータイが気に入っていました。

Androidなんて所詮こんなものかと、都度アプリを落としたりメモリクリーナアプリで空きメモリを回復させたりで、何とか我慢して使ってきましたが、、、

とうとうSDカードの抜き差しをしていないのに、「SDカードが取り外されました、新しいSDカードを挿入して下さい。」
つまりマウントできていない状態になってしまいました。
「設定」でマウントは出来ない状態です。
恐らく、負荷の重たい状況で反応がなくなったので、強制電源Offしたのが良くなかったみたいです。
SDカードの中身は復活できますでしょうか?

対処方法ご存知の方おられましたら、ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:13774721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/16 22:55(1年以上前)

私はF12Cユーザーではなく、中華パッドユーザーですが、
何が悪いのか時折SDHCがエラー読み込み不可状態になります。

その時はSDHCを取り出してカードリーダーでPCにつなぎ、
マイコンピュータでSDHCのドライブを右クリックしてエラーチェックと修復を行い、
その後SDHCを元に戻すと読み込み可能になっています。

データがなくなっていたことは私はありません。
試してみてはいかがですか?

ですがデータの保証は出来ませんので
自己責任でよろしくお願いいたします。

書込番号:13774892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件

2011/11/19 17:06(1年以上前)

はじめまして

再起動して読めるのならいいのですが、パソコン等にバックアップしておくことをおすすめします。エクスペリアを使っていたとき読めなくなって壊れたことがあります。

書込番号:13786190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/11/19 19:39(1年以上前)

Boh2さん、gogokouさんコメントありがとうございます。

今日まで忙しく対応ができませんでしたが、本日下記対応を行いましたがいずれもNGです。

1.ドコモショップで復旧の依頼。
  =>動作保証をしているのが本体に添付されている富士通のものだけなので保証外という
    回答でした。
    そもそもSDカードは入れ換えを想定したものであり、そのような説明には納得でき
    ない。添付品(試供品という表現ですが)以外保証しないなら、取り外せないように
    すべきだ。
    で、どうしてほしいのですか?と聞くので(どうしてほしいはないものだ。困って
    来ていることが分からないのか。。。)、SDカードを復旧してほしいというと、
    できないと。
    本体とSDカードの相関関係(つまりSDカード単体で読み出し不能になることはなく
    かならず本体の電気的特性とソフトウェアが関与して起こった結果)であることを
    理解し、ドコモ本体もしくは富士通側にきちんと伝えてほしいと。
    ただでさえ、意味不明の再起動の繰り返しやフリーズが多発してストレスが溜まって
    いるんだと。早く次のアップデートを出して解決せよと。
    で、自分で直接話しするからということで富士通のサポートダイヤルを教えてもら
    って、いやな気分で帰ってきました。また113か富士通に電話してみます。

2.PCでファイルの復旧を試みました。
  =>エクスプローラで開こうファイルまたはディレクトリが壊れているために読み取れ
    ませんとなりましたので、プロパティからエラーチェック(エラーセクタの自動
    回復も含み)を行いましたが、実行されません。
    どうやら物理的に逝ってしまっているみたいです。

KINGSTONのclass6の16GBで永久保証を謳った製品で安くなったとは言え、サイズが大きいの
でそこそこの価格でしたが、もうほとんど諦めました。永久保証というのは何なのか、良く
分からなくなりました。
パソコンやガラケーでこのようなことになったことはありませんが、スマホ(アンドロイド)
ははっきり言って危険ですね。ご指摘のようにクラウドに保存しておくか、パソコンにバック
アップを取っておくべきだと思います。
それにしても、ドコモショップの浅い対応には腹が立ちます。いかに逃げるかしか考えて
いない。今日は本当にiphone4Sに変えたくなりました。

また何か情報があれば教えて頂ければ幸いです。ありがとうございました。


書込番号:13786872

ナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件

2011/11/20 12:04(1年以上前)

やはり、物理的に読めなくなっていましたか・・・。
 
過去にはXPERIAのFANサイトでも議論になったのですが(試供品のため保証対象外)コストを落とすため品質がよくないようで結構この様な状態になった方がおられたようです。
 このときもかなりの方がドコモと交渉しましたが対応してもらえなかったようです。(自分は防衛策として最初に入っている物は購入後すぐ別に買った物に変えて使うようになりました)

自分に起きたことではNEXUS ONEで起きたことがスレ主さまの現象に通じるかと思いますが、アンドロイドのプログラムをSDに動かせる代わりにアクセス中電源が落ちたり取り外す場合読めなくなるようです。自分の場合も暴走し過熱状態で電源を抜いたところ読めなくなりました。

ただ、抜かなくてもSDに書き込んでいる最中にフリーズすればそのリスクは有りこの機種早くアップデートしてもらわないとまた起きるかもしれませんね。

書込番号:13789734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/11/20 12:30(1年以上前)

gogokouさん、コメントありがとうございます。

昨晩、色々ネットで調べておりましたら、CardRecoveryなるソフトがあり、無料体験版で
やってみると、読み出せることが分かりました。
ただ、体験版では当然のことながら復元できずにサムネイルを見るに留まります。
復元したデータを保存するには購入しないといけないのですが、3,780円と微妙な価格です。
専門業者に依頼するともっと高くなるので、思案中です。
このような対応はドコモショップでやってもよさそうなものですが、結果に責任が持てない
からやらないのでしょうかね。

その他の無償ソフトや体験版もトライしましたが、ダメでした。

書込番号:13789825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/20 19:00(1年以上前)

本日再度トライし、解決しました。

昨日実行したエラーチェックがPC起動時に実行され、エラー部分が回復されたようです。
WindowsXpの場合エラーチェックでファイルシステムのエラーと不良セクタの自動回復を
設定すると、その場での実行ではなく、Windows再起動時に実行されるのを失念しておりました。もっと早く思い出すべきでした。

いくつかの画像・動画・アプリが回復できませんでしたが、大体は元通りになったので良し
とします。
お騒がせ致しましたが、今後同様の事象が発生した場合のご参考になればと思います。
また諸々の問題を解決できるソフトウェアアップデートが早く出ることを期待しております。

書込番号:13791085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/22 21:49(1年以上前)

私もmicroSDHCカードを認識しないトラブルがありました。
本体購入時に併せて購入したカードは、充電中に使用したとき
(充電台に置いていてアラームが鳴ったので画面に触れたとき)
ハングアップして再起動したら認識しませんでした。
同様の事が2,3回あったので、本体付属の2GBのカードに戻したけど、
ネット上にあった大き目のデータのダウンロード途中でハングアップ、
再起動後カードを認識しなくなりました。

いずれもPCに繋げてフォーマットしなおせば認識はするのですが、
安心して使えないので、別のカードを買いました。
カードを入れ替えてからは認識しないトラブルはありません。
気のせいか、他の再起動が必要なトラブル(ハングアップなど)も減ったようです。
この機種は、カードを選ぶのかもしれませんね。

書込番号:13799665

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > F-12C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

F-12C docomo
FCNT

F-12C docomo

発売日:2011年 8月 7日

F-12C docomoをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング