


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
行きつけのショップでガラケーのメンテナンスをお願いする待ち時間に、そろそろISW11Fを購入しようかということで、表示がHDのISW11SCとIS12Sとを手に取り標準のYouTubeのアプリを起動して、とある同じ動画を横位置のフルで見比べてみました。
有機EL液晶のISW11SCが鮮やかではあるものの、店に置いてある状態では、やはり有機ELのためか微妙な暗さがあって、同じHDだしやはりISW11Fでいいかと思った矢先。。。
えっ?
どう見てもISW11SCの解像度が抜きん出ていることに気付きました。
短時間の感覚的なものですが、
ISW11SC>>ISW11F>IS12S
の順。
これには何か設定や通信環境の要因でもあるのか?
(YouTube配信の解像度受けの設定があるとか?)
閉店間際だったため突っ込んで確認ができませんでしたが、何かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
ちなみに、このことに気付いてガラケーの手続きをやってくださった(タッチパネルがゆえにスマホ嫌いでもスマホを持たされている)ショップのお姉さまに話をしてみたところ、「スマホでは動画が綺麗に見れないと面白くありません。スマホは3台目ですが今のところISW11SCで落ち着いています。」とな。
設定とかいうまどろっこしいことより、デフォルトでご判断になった模様。
確かに私の見たTouTubeの画像差が全てだとしますと、お姉さまのおっしゃることはごもっともなのですが。。。
書込番号:14326836
2点

仮定の話ですが、
ISW11SCがWiMAXあるいはWi-Fiで接続されていてISW11Fが3Gで接続されていた可能性はありませんか?
つい先日から標準のYouTubeアプリではWiMAXあるいはWi-Fiで接続されている場合は元々がHD対応動画ならHD画質(720P)で見られるようになっています。3G通信では従来のHQ画質(480P)のままです。
ディスプレイの解像度は両機種とも同じですので、液晶と有機ELのコントラストの違いはあれども解像感の違いはないと思うのですが。
あるいはこれも仮定ですが、アプリ側の設定で「端末で高画質動画を再生」に設定されていた(ISW11SC)のといないの(ISW11F)との差という可能性もありますね。
書込番号:14328191
2点

ringosuki-さん、コメントありがとうございます。
ご教示の視点にて追って確認しに行ってみたいと思います。
皆さんの中で横並びで確認された方はいらっしゃいませんかね?
「同じでしたよ」でも構いませんが。
書込番号:14330271
1点

話を合わせるために条件を補足いたします。
明確な差が確認できたソース動画は「けいおん」(「け」と入れると選択肢に出る?)と叩き、2番目?に出てくる「〜を叩いてみた」という実写のドラム・カバーバージョンです。
ドラマーの顔の映りのぼやけ方とか、特にわかり易いのはシンバルのKのロゴで、ISW11SCではハッチングの線がくっきりしているにもかかわらず、ISW11FとIS12Sの2台はそれに比して少々ボケていました。
相対的な確認ですと、「お手持ちのISW11FにてこのロゴのKのハッチングが『くっきり』映し出される」ということであれば、ショップ機の設定・環境ということになると思います。
書込番号:14330416
1点

検索で「けいおん HD」で試してはどうでしょうか?
書込番号:14332758
0点

ここのスマートフォンで検索するとこのスレしかヒットしませんね。
外で検索すると。。。
上記「けいおん」の動画は一つのサンプルに過ぎませんが、それほど特殊なのでしょうか?
書込番号:14333060
1点

HD動画サイズ以外なら、画面を横にすると拡大表示されると思います。
GALAXY S II WiMAX ISW11SC→4.7インチHD(1280×720ドット)
ISW11F&IS12S→4.3インチHD(1280×720ドット)
ドットの比較の場合、ISW11F&IS12Sでは4.3インチサイズでHDを実現しています。
書込番号:14333905
0点

「インチサイズが異なるとドットピッチが変わる」とおっしゃりたい様に思いますが、本スレの解像度差はそれを考慮しても解像度(ボケ具合)が異なったということです。
繰り返しですが、3機種とも横位置拡大サイズでの比較です。
(置かれていたデフォルトですので、詳細状況を今後確認したいと思っています)
書込番号:14333970
1点

自己レス疑問は解決、問題は残留です。。。
発生3台の環境は全て同一接続先のWi-Fiでした。
デフォルトでは標準YouTubeアプリの設定「端末で高画質動画を再生する・モバイルネットワークに接続しているときに高画質で再生する(起動に時間がかかる場合があります)」はチェック無し。
うかつでしたが、ISW11SCでは横再生時に「HD」表示、ISW11FとIS12Sは「HQ」表示が出ていました。
上記設定にチェックを入れて変更しても状況は変わりません。
どうしてこうなるかと言うと、ringosuki-さんご指摘の標準YouTubeのアプリのバージョンに関係があり、
ISW11F:2.2.16
ISW11SC:2.4.4
IS12S:2.3.4
となっており、ISW11SCのバージョンで無いと、YouTubeにある「HD」ソースの表示は不可能であるというもので、今後のアップデートがあるかどうかは不明ということでした。
(毎度調査に時間のかかる客船に乗って確認済・アップデート要望済)
ゆえに、標準YouTubeアプリで動画を閲覧するにはISW11FとIS12SのHDは意味の無いスペックであり(むしろHQ解像度どうしの方がいい)、機種選択のポイントに「(外部アプリを入れるとかいった煩わしさ無しのお手軽でYouTubeを高画質で楽しみたい」ということであれば、現状、選択肢はISW11SCしか無いということになります。
ピシャリのお答えが無かったことからすると、このことをご存じ無い方がほとんどではないかと思います。
ちなみに、この現物確認の間、ご家族で機種選びをされて迷っていらっしゃる方がおられ、件の「YouTube・・・」という声が聞こえてしまったため、おせっかいながら「防水・ワンセグ無しなどを覚悟できるなら、残念ながらISW11SCしかございません」と口を挟んで説明して2台の販売に貢献してしまいました。。。
書込番号:14339850
1点

Youtubeアプリをアップデートしたら
この機種でもHDで見れますよ?
ただ、Wifiなどの高速回線じゃないと読み込みで一々止まって
ストレスがたまるかもしれません・・・
書込番号:14340244
1点

もりれおさん、迅速な関連情報ありがとうございます。
お客さまセンターの回答は「お調べした限り回避の手段は無く、アップデートがある時はauの方で開示することになる」と言い切っておられたため、上記の様にまとめたのですが、個別のアプリケーションのアップデートが可能というこでしょうか?
(またしてもお客様センターの「やってくれちゃった」なのでしょうか。。。)
ちなみに、たまたま量販店の方が持たれていたHDのdocomo・SO-02Dを覗かせてもらったところ2.3.4でしたので、そのままでは対応できない仕様になるのではないかと思います。
書込番号:14341542
1点

念のため、外部アプリでは無くau(携帯キャリア)が保証すべきバンドルの標準アプリについてです。
(マーケットアプリ等がアップデート対応可能なのは言うまでも無いため)
書込番号:14341929
1点

標準アプリアップデートにて2.4.4です
防水、ワンセグ無しを覚悟する必要はないかと。
書込番号:14342128
2点

あまりココに来なくなったので追記しておきます
別に難しい設定などありません
ザックリ言うと、同期してれば勝手に「アップデートありますよ」と表示してくるので
「はいはい」と返事するだけです。
誰でも簡単にわかるのでしてない人は皆無に近いような気がします
書込番号:14342149
2点

ISW11SCの標準のYouTubeアプリもアップデートしなければ、HD動画は見ることが出来ませんよ。僕は所有者ですので間違いありません。
標準のYouTubeアプリでHD動画を見ることが出来るようになったのは、アンドロイドマーケット(現PLAY STORE)において3月1日にアップデートがあったからです。
要するにISW11SC発売時点ではまだ未対応だったわけです。
店頭のものはショップの人かお客かわかりませんが誰かがアップデートしたのでしょう。
auがアップデートしてくれたわけではありません。
自分でPLAY STOREにてアップデートするのです。
しかしauの今回のスレ主さんに対する回答は呆れますね。
auのメーラーとかなら話は別ですが、たとえバンドルしたものとはいえ個別のアプリのアップデートをキャリアが告知するなんてバカな話どのキャリアでも聞いたことありません。
書込番号:14342206
1点

追加コメントありがとうございます。
なるほど、おかしな話な訳ですね。
お客さまセンターに対して、各機器の明確なバージョン番号と対応非対応の状況を正確に伝え、調査の時間を取った後にその指摘した内容が正しく、その動作が仕様でありアップデートの予定も未定と回答て来たのです。
(百歩譲ると、最新のISW11SCは出荷時点でバージョンが上がっていて、その他がそのままである(よくお客さまセンターのは旧のままで再現に対応が無い場合があることより)可能性はあるとは思います)
当然、お二方のおっしゃる様に、マーケットアプリの様にauに関係無くアップデートされることも考えられますので、念には念を入れてそのことも確認しています。
にもかかわらず。。。です。
ただし、ショップの店頭内から157していましたので、疑ってかかってあまりくどくど訊くのもはばかられましたので、早々に切り上げました。
(先方が一度発した弁にはある程度プライドもあろうもので、疑ってそれを覆すにはそこそこの時間が必要だからです)
いずれにしましても、またまた「さもありなん」なお客さまセンターということになりますね。。。
皆さまのご回答が救いです。
ありがとうございます。
書込番号:14342240
1点

皆さまありがとうございました。
PlayStoreでアップできることを確認いたしました。
とは言っても、ISW11Fは確認時のショップのWi-Fiの接続が極めて悪く、その他の店頭での別機種・docomo機種を含む確認です。
かなりの機種数で試してアップデートは大筋OKで2.4.4に上がりました。
逆を言うと、オンライン環境にあってもほとんど全てがデフォルトのままで、上げられていたのは2つか3つでしたので、購入時のデフォルトのままでは自動アップデートしないと思われます。
(恐らく私の相棒や親が買ったらほぼそのままかとorz)
とにかく、HD機種がHD表示できない仕様で出荷されているのはいかにも間が抜けています。
(アップデートのペラ一ぐらい入れないとダメっしょ)
あと参考ですが、中にはPlayStoreのリストに表示されずにアプリケーションの管理でデータを抹消してアップデートしなければならないとか、特殊な挙動としてはPlayStoreでアカウントが設定されているのにアカウントが設定されていないかの挙動を示してアップデートができない(この挙動を示した端末ではアプリケーションの管理のデータ抹消を試していません)端末などもありました。
で、あまりにたくさんの数を次々と弄った関係で思ったことで、今まではiidaの様な「メカボタンが欲しい」という感覚だったのですが、、、「ロックがきちんとかかって使いやすい」前提であれば、少なくとも表面の頻繁に操作するボタンはタッチ式で無いと使いにくいという感覚に変わりました。。。
書込番号:14377059
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





