


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOを使い始めて1週間です。
充電するのに共通ACアダプタにてコンセントからは充電できますが
USBよりPCからの充電が出来無い場合があります。
(iMacからは出来ますが、Windows XPでは出来ません)
説明書通りにWindows XPのPCの方にはUSB Driverをインストールしてみましたが
ディバイスマネージャーに反映されません(何度かアンインストール、インストールを繰り返しました)
また、外出用にモバイルチャージャー(充電器)を購入しましたが、こちらにも反応しません。
このモバイルチャージャーでipod touchやゲーム機には充電可能でした。
解決方法が分かる方はどうぞご教示ください。
書込番号:14051795
1点

USB Driverをインストール後に、
PCを再起動してみてはどうでしょうか。
書込番号:14051992
0点

私もその様な現象になって、あれっと思ったのですが
ケーブルの接続の順番を以下の様に変えたら充電出来ました。
1.PC(もしくは充電器)とケーブルをつなぐ
2.ケーブルとDIGNOをつなぐ
普通につなごうと思うと2−>1の順と考えてしまいますが
私の場合にはこれで充電が可能になりましたので試してみて下さい。
書込番号:14052101
3点

スレ主さんのバード情報も少ないし、情報を書いていただいたとしても検証できる環境にないと思いますので、以下推測です。
1.XPでUSB充電できない。
2.モバイル用バッテリーでUSB充電できない。
3.共通ACアダプタからなら充電できる。
以上から察するに、機種によっては充電電圧にシビアですので充電電圧がマッチしておらず充電できていないような気がします。(接続順の問題かも知れませんが。)
モバイル用バッテリーも物によっては1割位高い出力の物があります。(私の手持ちの物は電圧が高過ぎてiPhonenに充電できません。)
パソコンのUSBポートも出力が安定しない物もあります。世代的にも古そうですね。
接続順で直るようならいいですが、直らないようなら、スレ主さんのXPパソコン、モバイルバッテリーでは充電できないと思った方がいいと思いますよ。
書込番号:14054570
0点

バード情報→ハード情報、訂正。
(使っているパソコンの型番、OSのバージョン、モバイルバッテリーの型番等の事ね)
書込番号:14054589
0点

まずはモバイルバッテリーの出力電流は十分にありますか?
ACアダプタ並に1000mAは欲しいところです。これより小さいと、時間もかかるし、下手をすると充電そのものができない場合があります。
PCのUSBから充電する場合も同じです。USBポートによっては充分に出力されないケースもあります。ポートを選択するときはマザーボードにオンボードのポートを選びましょう。途中にUSBハブをはさんだ場合も同様です。USBから給電するタイプ(ゴースト給電)のハブでは、まず充電はできません。外部のACアダプタから給電するタイプのUSBハブを使ってください。
また注意する点として、USBケーブルが充電用とデータ用の二種類あることです。データ用を使った場合は充電はできません。購入するときに注意しましょう。充電用・データ用の併用ケーブルを購入すれば便利だと思います。
書込番号:14054932
0点

みなさん、ご丁寧に回答ありがとうございます。
接続順を変えてみたり、PCの再起動を行いましたが改善されません。
ケーブルはauの共通アダプタのものです。
モバイルチャージャーは方2000mAのものです。
説明書に機種によっては相性が悪いものもあるとのことですので、
たまたま相性が悪かったのかもしれません。
DIGNO対応可能のモバイルチャージャーがAmazonにて半額で見つけましたので
注文してみました。(これで充電できれば相性ということになりますね)
Windows XPのPCの方はハブを使わずに直接USBポートにつないでいますが
ディバイスマネージャーに反映されていないのが???です。
書込番号:14056555
0点

>モバイルチャージャーは方2000mAのものです
出力2Aは出力大きすぎませんか?バッテリー容量(2000mAh)の間違いだと思うのですが、容量だとしたら、DIGNO用としては2000mAは小さすぎるような気がします。旅行用として5000mAhは欲しいところですね。
>ディバイスマネージャーに反映されていない
USBケーブルがデータ用では無いからではないでしょうか?
書込番号:14057724
1点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
モバイルチャージャーは対応機種と記載されていたものでは
充電ができましたので、単に相性が悪かったのだと思います。
PCの方はauのサポートに確認したところ、
WindowsXP、Vista、7は特にDriverを入れなくても充電はできるとのこと。
もともとそのPCでガラケーもiPhone等も充電できたのであれば、
ケーブルのせい?とも言われましたが、他のPCからは充電できるので
それも違うと思います・・・・結局そこの解決には至りませんでした。
書込番号:14066377
0点

全く役に立たない情報かもしれませんが、私の場合
1.XP(SP3適用)で特に何の設定もせず(ドライバーのインスト含む)普通に
USB充電できています。ケーブルが変わっても特に問題なしです。
2.モバイルブースターからの充電も問題なく出来ています。因みにモバブーは
SANYOのKBC-L54Dです。
3.もちろん共通ADPからも充電できています。
一度駄目元でケーブルを替えてみては如何でしょうか?他の機器では充電可能なのでケーブルは大丈夫と考えるより確認した方が良いかもです。現在使用のケーブルがAC-ADP付属のものなら間違いないと思いますが・・・
ケーブルにも一応規格があります。使用しているのが上記以外なら試してみる価値はあると思いますが。
書込番号:14073270
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/11/17 22:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/07 9:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/19 15:23:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/21 14:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/11 20:23:40 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/16 19:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/25 13:33:46 |
![]() ![]() |
27 | 2014/03/19 0:54:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/18 14:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/04 21:33:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





