


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
はじめまして
Xiエリアが行動範囲なのでこの機種に興味を持ちました
他のスレッドを閲覧していて
3Gにおける接続速度の上限は「理論値の半分くらいが目安なのではないか」という発言を目にし疑問が生じました
具体的な数値を挙げられていて、それは「理論値の半分くらい」つまり「7.2Mの機種なら4Mくらい?」
「14Mの機種なら8Mくらい?」なのではないか?ということでしたが
4Mはともかく8Mってあり得る数値でしょうか?
またF-05Dは7.2の機種ですから当然8Mは出ませんが
「14Mの機種でなら8Mくらい出るエリア」においては上限速度である7.2Mまでは出るということでしょうか?
それともやはり「7.2Mの半分くらいの4M」しか出ないということなのでしょうか?
Xi機なのでわたしにはそれほど気になりませんがそれでも気になったのです
MEDIAS LTEなら14Mをそのまま(といっても半分の8Mくらいなんですね)を享受出来るみたいですが
写真等(F-05Dの方はモックも手にしてきました)を見比べてわたしはF-05Dが欲しいと思いました
それから同じ方が
「CPUはどちらも1.2のDualCoreですがメーカーが異なっています。(中略)誤差の範囲だと思います」
とおっしゃっていますが「誤差」とはどういったことなのか意味不明です
誤差の範囲が異なるということでしょうか?
わたしはCPUの違いには製品にも大きな違いが出てくると思うのですが
最近はそうでもない(誤差と呼べる範囲)だとということですか?
上記のわたしの疑問(ほんとは他にもたくさんあるのですが)について
発言者の方は何も答えてくださらないのでこうしてスレッドを立てさせていただいた次第です
よろしくお願いいたします
書込番号:13710725
0点

この手の話題はいっぱいネットに落ちていますが
実機に触れて検討されると良いと思いますよ。
スペックだけではなくソフトの作り込みもあるし
書込番号:13710774
2点

速度の問題ですが、あくまでも最大速度です。
私はarcを使用しています。
14M対応ですが平均で3Mくらいです。
もちろん場所や時間帯によって変動はあるかと思いますが、8Mがでることはほぼないのかなといった感じです(私は出たことないです)。
もちろん7.2Mですとそれ以上はでないですが。
スレ主様のエリアがXi対応しているのであれば、それほど気になさらなくても大丈夫でしょう。
CPUに関しては私も詳しくないですが、
DualCoreであれば充分満足できるかと思います。
シングルコアですが、それほど遅いとも感じていないので。
もちろん速さに関しては人それぞれですから一概にはいえませんが(^^;)
この機種は試作機ではいろいろ言われていますので、発売されて実際に触ってみてから購入されてはいかがでしょうか?
書込番号:13711056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾 奇 者 さん
レスをありがとうございます
そうですね。キーワードを細かく検索して情報のパッチワークを作るということですね
実機での検証は先になってしまいますがわたし自身はこの機種に良い印象を持っています
二塁打王 さん
はじめまして レスをありがとうございます
やはり8Mは無理な数値のようですね
わたしも下記のスレッドを熟読して「8なんて無理じゃん」と思いました
7.2M機でも14機でも3Mくらいしか出ないようですね
「14Mの機種なら8Mくらい?」というSALTBEACHさんの発言は
誤解を招きやすいので訂正した方が良いと思います
(もちろん訂正する、しないは個人の良識に任せるしかないですが…)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13670557
わたしが熟読して参考にしたスレッドはこちらです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13663436
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#13671284
書込番号:13713647
2点

The Deception Of The Truthさん
長期旅行中につき遅くなってすいません。
名指しでしたので返答しますが、私の書き込みが誤解を招くから訂正した方が良いということですね。
仰せの通り、私が上げた目安は平均速度ではなく、条件がよくて出る最大速度の個人的推測です。
7.2Mや14Mのスペックは理論値でどんなに条件が良くても実際はまず出ない。条件良い場合での最大の目安というつもりで書いたものです。
スピードテストのログから14M機の7M超や7.2M機フューチャーフォンが最大3.5Mなので、そんなに的外れではないと思います。
しかし当該スレにて詳しい方の解説により、通信速度の速さは14M通信規格の優位性より、ロケーション、端末のチューニングやスループットを落とさないデパイス等、総合的なもので一概に判断できないという結論になりました。
確かにスピードテストのログにも7.2M機スマートフォンが5M位出ていたり、14M機スマートフォンが4M程度が最大だったり個体差があるようです。
よってARROWSがスペック上7.2Mであっても、それが遅い端末とは一概に言えず、蓋を開けてみないとわからない。
Xi搭載最新端末なので、デパイスも優れていてチューニング次第で14M機より速い可能性は十分にある。
一方、チューニングに関しては、試作機の出来が悪く富士通が発売までに鋭意調整すると思われる。
サイト上の情報ではこのような流れになってると思います。
しかし匿名のサイトなので情報は自己責任で吟味し、上手に買い物されたら良いと思います。
携帯電話からの書き込みなのでリンクは省略しました。すいません。
書込番号:13715852
2点

CPUに関してはこっちがTI社のOMAP4430で、N-04Dがクアルコム社のAPQ8060ですね。
まぁ、誤差としか言えない程度の差じやないですかね。OMAP4はデュアルコアのものとしてはかなり評価はいいみたいです。
ただCPUで全てが決まる訳ではないので、皆さんが言うように実機にさわって確かめるのが一番です。
その上でこっそりベンチマークアプリを入れて確かめてみましょう(笑)
書込番号:13716075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SALTBEACHさん
レスをありがとうございます
わたしは「誤解をされやすい」と申し上げたので
間違いだとは思っていません、その点だけご了承いただきたくお願いします
つまり「半分くらい」という言い方だと分母が大きくなると結構な速度になってしまうわけで
やはり(絶対値として)4くらいと言った方が真実に近いような気がします
この機種についてのスレッドは
「Xiなんだから3Gの速度なんかどうでもいいじゃん」派と
「ハイエンド機なんだから14まであった方がいいよ」派の
論戦の場だったように思います
わたし自身は「Xiなんだから…」派で、テザリングやパケット代の節約等の涙ぐましい
理由からXiにはとても期待しています
しかし電池の容量については今から不安を感じています
防水はともかくワンセグもトランスミッターも要らないから
「お願い!駆動時間を長くして!」って感じです
ありがとうございました
書込番号:13718392
0点

The Deception Of The Truthさん
電池に関しても、蓋を開けてみないとわからないと思いますよ。
バッテリーの容量に相反して、通話時間はスペック上長いので、通信も省エネかもしれません。
とはいえ、アプリや使用状況で変わるでしょうから、どうなんでしょうかね。
とにかく一刻もはやく調整を終わらせて店頭に実機をおいてほしいです。
書込番号:13718459
0点

Yamaneko666 さん
レスをいただきありがとうございます
PCのCPUについては付焼き刃的にほんの少し知識がありますが
(わたしのPCはIntel Core i5が載っています)
携帯やスマホのCPUは全くわかりません
>CPUで全てが決まる訳ではない
ということは、みなさんがおっしゃっている「チューニング」ということでしょうか
発売されてみないとわからないことばかりですね
12月が楽しみです
書込番号:13718465
0点

再び SALTBEACHさん
そうですね
でも店頭で実機に触れてみても「電池の保ち」についてはわからないでしょう?
やはりオーナーにからの評価や報告が一番ですね
書込番号:13718507
0点

お詫び(訂正)
>つまり「半分くらい」という言い方だと「分母」が大きくなると…
「分母」ではなく「分子」です
>分子が大きくなると結構な速度になってしまうわけで
と読み替えてくださいますようお願いします
ごめんなさい
書込番号:13718567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





