


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
こんばんわ
12月30日にこの機種を手に入れ
元旦まではバタバタしてたのでじっくり
触ること出来なかったんですが
正月を過ぎ
自分なりに触ってあれこれと
操作していたんですが
Wifi接続して
およそ40分位かなあ
マーケット検索してたんですが
なんだか携帯が熱くなり始め
正確には覚えていないけど
画面に温度上昇しています
現在の操作を停止してください
上昇すると自動停止しますと
メッセージがでました
ビックリしてしまい
操作抽出して
念のため、0.8mmカバーを外して
本体触ると、カメラした部分本体中央くらいが
カイロより熱く感じるほどに
なってました
暫くすると治まりましたが(--;)
(充電中の使用では在りません)
今までの携帯でも熱く感じることはありましたが、スマホ初心者で購入して
まだ日が浅く焦りました
それ以来同じ使用状況は検証していません
また同じ状況になると怖くて
同じようなメッセージは
よく出るものなのでしょうか?
他なに
カメラの強制終了起動しないことも
たまにあり
電池のもちをかんがえてタスクも終了
キャッシュクリアを心掛けていました
前出の温度の件で
インフォメーションに問い合わせしたら
現段階で同じようなメッセージ事例が無いため
申し訳ないが、SHOP持ち込みで
検査してもらってと言われたので
後日持ち込みバッテリー見てもらったが異常はない、カメラ起動も今はしているから、明らかな不具合がみられない現段階では、交換は出来ない
購入まもない為、メーカー点検してもらったほうがよいとのことで
現在代替機使用中です(T-T)
本体交換じゃないから、じっくり点検してもらう事にしたため2〜4週間掛かる様です
初スマホアローズ2週間しか手元になかったなぁ
今のところ
代替機Xperiaの方が使用期間長くなりそうです
ジェスチャー慣れかけてキテたのにね(^-^)
元気に帰ってくるの待ちます
書込番号:14035729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUの天敵は熱です。スマートフォンは冷却ファンもないし
裏蓋で熱を逃がす仕組みになっていないしその上防水でカバーやフィルムを
貼れば熱の逃げ場がありません。
ですので30分もフルに使うと熱暴走してフリーズしたりします。
こういった面を予め理解できていないと不快感が増します。
特にこの2機種は熱に厳しいようでスマートフォンになれていないと厳しいかもしれません。
両機種はCPUデュアルの1.2Gですが同じOMAP4430コアを使っているSH-01Dは1Gのデュアルです。
SH-01Dは熱対策、省電力対策の為に性能を落としていると思いますので
この点ではシャープの方が良心的だと思います。
異常があるかもしれませんが連続使用ではこんな物だと思わなければならないかも?
CPUは危険な温度になると自動的に自分で電気を切ってしまいます。
CPUの製造プロセスが小さくなればなるほど低消費電力も熱も小さくなります。
4430は45nmなのですが来年28nmになるのでより熱消費電力、は少なくなりますが
結局クロックを上げてしまうのでイタチごっこかもしれません。
書込番号:14037360
0点

>dokonmoさん
ありがとうございます。
docomoショップの方もそういえば
防水なので熱の逃げ場がパッキンなどで塞がれているから
熱がこもりやすい事も原因の一部かもって言ってました。
連続で使用するとそうなっちゃうんですね。
書込番号:14037475
0点

>画面に温度上昇しています
>現在の操作を停止してください
>上昇すると自動停止しますと
>メッセージがでました
メッセージが出るくらいだから予想された症状でしょうね。
auのARROWSでは「連続使用すると熱くなる」と発売当初からメーカーアナウンスされてたと思います。
高性能デュアルCPUの弊害と云うことでしょうか。
書込番号:14037485
0点

>AS-sin5さん
有難うございます
以前の携帯(ガラケーって言うんですかね(^-^;)
よりも断然早くて便利なんで
スマホに変えて満足しつつあったんで
ちょっぴり出鼻挫かれたみたいで
サクサク便利な分
自分なりに使い方注意した方が
いいですね(*^^*)
返ってくるのが待ち遠しです
書込番号:14037656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日やっと修理から返ってきましたが、
結局メーカーでは上記以上は確認できなかったとのことで
何も交換せずそのまま帰ってきました。
新しいリアカバーがもれなく付いてきました。
異常がなければなによりなんですが、
いったいあのエラーはなんだったのか....。
まだ帰ってきてから1日しか経っていないから
わかりませんが
また使用して同じエラーが続けば再点検出そうと思います。
それにしても
返ってきてから、なんだか卓上ホルダー充電が
すんなりできるようになったような気がします。
今から設定がんばります
書込番号:14085989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





