『持ち歩き用のバッテリー充電器は何を使っていますか?』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『持ち歩き用のバッテリー充電器は何を使っていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

近々こちらの機種を、機種変更で購入予定なのですが、本体バッテリーを克服すべく、
持ち歩き用のバッテリー充電器を買おうと思っています。

下記が今のところ候補なのですが、機種によっては認識しないなどのトラブルも多いよう
なので、お伺いしたいと思っております。

http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/card3200/

http://item.rakuten.co.jp/bestmartplus/powerbank/

http://item.rakuten.co.jp/pandoramars/iphone-charge-003/


太陽光では十分な蓄電ができないので、コンセントやPCから充電出来るバッテリー充電器を探しています。
なお本体予備バッテリーは考えていません(単体充電出来ないため)。

また、仕事は内勤なので、平日日中は本体バッテリーはPCから直接充電が可能なので、
バッテリー充電器は会社の行き帰り、休日出かけたとき用で使用します。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14308381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/18 18:51(1年以上前)

買ったときにドコモからもらったeneloopです。
おそらく、eneloopなのでメーカーとの共同キャンペーンでしょ。

書込番号:14309172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度3

2012/03/18 21:09(1年以上前)

私は1年以上前からこれ使っています。

http://www.amazon.co.jp/Charger-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0-1400mAh-USB%E5%87%BA%E5%8A%9BAC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-RX-LBAC14UBK/dp/B00280MGQG/ref=pd_bxgy_e_text_b

ケーブル直付けではないので、さまざまな機器に対応できますし,ACアダプターにもなるので便利です。

F-05Dは充電専用ケーブル使う必要あります、充電・データ通信両用ケーブルでは認識しませんでした。

これに限らず、リチウム電池でも自然放電しますので、ある程度使わないとだめですが、当然寿命数百回?もあるので注意必要です。

書込番号:14309921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/03/19 10:18(1年以上前)

私はパナソニックのQE-PL201を使っています。
   ↓
http://kakaku.com/item/K0000245727/?lid=ksearch_kakakuitem_title

容量が5400mAhもあるので0%→100%を2回位充電できますし、出力も1.5Aあるので一般的な1A出力の充電器より高速に充電できます。
またそれなりのお値段(3000円強)ではありますが無接点充電パッドなるものも別売されていて帰宅してそのパッドの上にこの充電器をポンと置いておくだけで勝手に充電してくれます。
容量が大きい事もあって充電時間は長めですが通常使用では特に問題を感じてはいません。
(AC充電0%→100%:約7時間 USB充電0%→100%:約14時間)

三洋のKBC-L54Dという商品もほぼ同じ仕様(中身が全く一緒の可能性も)なので好みでどちらを選んでも大差は無いかもしれません。
(ただ三洋の方は無接点充電パッド非対応です)
私は黒が欲しかったのと価格が安かったのでパナソニックの方にしました。

三洋KBC-L54D
   ↓
http://kakaku.com/item/K0000273409/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:14312422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

2012/03/19 22:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

教えていただいた中ではQE-PL201が一番気に入りました。
レビューもいいようですし、パナソニック製なら安心というのもあります。
近日中に量販店に行ってこようと思います。

書込番号:14315440

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/03/20 02:36(1年以上前)

>>なお本体予備バッテリーは考えていません(単体充電出来ないため)。

もう QE-PL201 に決めたようですね。
自分も QE-PL201 を使ってますが、いいと思います。
単体充電できる、このようなものもありますよ。
一応、ご参考まで。

http://www.amazon.co.jp/EMT-UCW-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-docomo-ARROWS-%E4%BB%96%EF%BC%9A%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8/dp/B006PP6L66/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1332178047&sr=8-5

書込番号:14316427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング