


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
スマートフォンラウンジで触ってきました!!
ネットでは色々書かれてますが、全体的に結構反応は良く、SC-03Dとそこまで遜色はないと思いました。実際画面は圧倒的に綺麗でした。
質問ですが、ラウンジで触ってきて一つ大きな不安を抱いたのが、待受時間です。
何と、300時間と記載されてました。(ラウンジ内の実機のそばの商品名?のところ)
1800mAhのバッテリーを持ってて、300時間ってのはありえるのですか??
ちなみに、SC-03Dも1850mAhもあるのに300時間って記載でした。
これはいったいどういうことなのでしょうか?
ギャラクシーs2が640時間も持つのに、半分以下になる理由が解りません。そんなにcpuのアップと画面のインチアップがバッテリーを消費するのでしょうか?
欲しくてたまらない機種だったので非常に不安です。。
書込番号:13727409
1点

今回のLTEモデルは、通話を3G回線通信をLTEと分かれています。また、通信もLTEと3Gを常に探すので3G機種より電力消費が激しくなります。
この機種は、スタンドで予備バッテリーの充電も出来るので持ち歩けば良いだけだと思います。また、iphone4で300時間 4sだと200時間なので毎日充電すれば十分使えると思います。
書込番号:13728783
1点

チップセットと通信方式が変わった事の影響が大きいように思います。
端末 SC-02C→SC-03D
チップセット Exynos(Samsung製)→APQ8060(Qualcomm製)
通信 3G→3G+LTEのデュアルモード(自動切り替え)
書込番号:13728792
1点

電池の持ち時間の公表スペックなんて、スマートフォンなんてあってないようなものと思っています。
本体の調整にしても、個々のアプリによっても、人それぞれの使用アプリ状況によっても著しく激しい電池持ちの差なのであくまで参考に。
「ギャラクシーs2が640時間も持つのに」と言っていますが、オフラインで常駐アプリもなし、
電波状況の良い場所でひたすら待ち受けに徹したとしても26日以上待受できるとは到底思えませんが皆さんどう思われますか。
インターネット上にS2の電池持ちの悪さの書き込みがたくさん見受けられます。
もちろん参考程度に読めばいいと思いますが、L-01Dはある意味控えめな公表スペックだと僕は思っています。
強気な待受時間公表してもクレームを招くだけですからね。
ちなみに今日ドコモの内覧会(大阪)に行って来ました。
L-01Dの片言の日本語で笑いも起こるプレゼンをされてたお偉いさんにこの機種を褒めつつ、
内蔵ROMが少ないことと、ストラップ穴がないことを話してきました。
韓国ではまだまだストラップ穴の必要認識が低いみたいで、首から下げて胸ポケットに入れたり、
カバンのポケットにカチッと止めたりして使ってることなど話すと感心されちゃいました。
GALAXYにはあるのでぜひつけてもらたかったです。
あとは優秀な機種なので12月中旬速攻購入しようと思っております。
脱線しちゃいましたが、私は待受時間よりも電池を少々食ってもいいから
快適に使える時間がより長くなって欲しいと思っております。
書込番号:13732944
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/11/28 6:49:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/10 0:46:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/29 22:40:53 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/09 19:26:14 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 20:24:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/30 23:33:58 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 8:24:12 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/22 11:54:00 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/03 18:30:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





