スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo
昨日、DSで予約してきました。
ホットモックが展示されていなかったので、
「ないの?」と聞いたら、奥から出してきました。
液晶は非常に美しく、自然かつ精細感があります。
いろいろ動かしてみましたが、
何をやってもヌルヌルと遅延なく動作していました。
起動直後だったからでしょうか。
カメラも、思ったより綺麗に撮れて安心しました。
不満を感じるのは、ストラップ用の穴がないことぐらいです。
iPhone向けに出されているPiel Framaのような、
大人っぽいウォレットタイプのレザージャケットを、
どっかで出してくれませんかね。
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/8428863015269/
Xiはまだエリアが狭く、
新幹線の駅周辺を優先して拡大するそうですので、
自分が住んでいる街では当分無用です。
電波を探すためにバッテリーの持ちに影響するらしいので、
手動でLTE/3Gを切り替えられるアプリが欲しいです。
出てくる可能性はあるんでしょうか。
書込番号:13866593
0点
LTEをオフにするアプリがいくつかあるようですが、
docomoのXi対応機種に使えるんでしょうか。
https://market.android.com/details?id=com.geoffreybuttercrumbs.lteswitch&feature=related_apps#?t=W251bGwsMSwxLDEwOSwiY29tLmdlb2ZmcmV5YnV0dGVyY3J1bWJzLmx0ZXN3aXRjaCJd
書込番号:13866777
0点
>電波を探すためにバッテリーの持ちに影響するらしいので
逆だと思いますよ。Xiエリアに入るとバッテリー消費が速くなります。
私はGALAXY S II LTEですけど、3GやWi-Fi環境下ではそれほど酷くバッテリーが消費されるようなことはないです。
ただ、GSMはOFFに出来ればベストなんですけどね(^_^;
書込番号:13870179
0点
marnonさん、
このアプリはおそらくUSのベライゾン向けの4G端末用で、CDMAのスマートフォン用なのでdocomoの端末では使えません。
この機種の(というか今回のLTE対応機種の)最大の懸念はバッテリーの持ちなので、LTEをオフにするソフトが出ればいいですね。
技術的にはできるはずなのにそういう仕様になっていないのは、docomoが3Gの回線の負荷を軽くするために、パケットを強制的にLTEに持って行こうとしているのではと想像します。だから、LTEをオフにするソフトは出てこないかもしれません、想像ですが。
書込番号:13874288
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2017/11/28 6:49:05 | |
| 4 | 2015/06/10 0:46:45 | |
| 2 | 2015/05/29 22:40:53 | |
| 8 | 2015/03/09 19:26:14 | |
| 5 | 2015/02/20 20:24:14 | |
| 2 | 2014/11/30 23:33:58 | |
| 0 | 2014/09/09 8:24:12 | |
| 9 | 2014/10/22 11:54:00 | |
| 1 | 2013/11/03 18:30:40 | |
| 2 | 2013/08/15 14:46:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










